• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

アルミのハンガーベルトプレートがカッコイイ“JAOS マッドガードⅢリヤセット”を取り付け。車種専用設計なのでフィッティングはばっちり、取り付けに必要な部品もすべて揃っているのも魅力です。

アルミのハンガーベルトプレートがカッコイイ“JAOS マッドガードⅢリヤセット”を取り付け。車種専用設計なのでフィッティングはばっちり、取り付けに必要な部品もすべて揃っているのも魅力です。こんなところから
ドレスアップを始めるのも
いいんじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
軽SUV、デリカミニの
パーツ取り付けを
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

“JAOS マッドガードⅢ”の
リヤセットを装着しました。

カラーはブラックを
チョイスしましたが、
レッドも素敵かと思います。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「三菱 デリカミニ(B38A)に
 “JAOS マッドガードⅢリヤセット”装着」

新規でご来店いただきました
三菱 デリカミニ(B38A)の作業を
ご紹介します。

alt


JAOS(ジャオス)製の
“マッドガードⅢ(ブラック)リヤセット”を
装着いたしました。
車種別の専用タイプで、
取り付けに必要な部品を
すべて揃えたオールインワン仕様です。

alt

alt

alt

デリカミニ用はマッドガード本体に
ブラックタイプとレッドタイプの
2種類がありますが、
こちらのおクルマには
ブラックタイプをお取り付けしました。

■装着前

alt

■装着後

alt

優れた機能性を持っていますが
ドレスアップパーツとしても
魅力的なマッドガードです。

alt

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/09 22:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年07月09日 イイね!

“ACC イージーアップキット”を取り付けました。フロントはアッパーマウントの上に、リアはスプリングとボディの間にスペーサーを組み込んでワイルドにリフトアップ!!

“ACC イージーアップキット”を取り付けました。フロントはアッパーマウントの上に、リアはスプリングとボディの間にスペーサーを組み込んでワイルドにリフトアップ!!T32エクストレイルには
アーバンな印象がありましたが、
リフトアップが
よく似合うんだなあと新鮮だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
T32エクストレイルの
足回り作業を
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

“ACC イージーアップキット”にて
リフトアップしました。
見た目の印象が変わり、
ワイルド感がとても印象的。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「T32 エクストレイルを
 “EZアップキット”でリフトアップ」

日産エックストレイルの
足回り作業をご紹介します。

“ACC EZ(イージー)アップキット”を装着して
リフトアップいたしました。
スペーサーを組み込んで
車高を上げるタイプの
リフトアップキットです。

alt

タイヤ・ホイールは交換されていますが
足回りはノーマルです。
作業前の車高箱のような感じ。

■全景

alt

■フロント

alt

■リア

alt

まずはフロントから作業します。
メーカーさんの取説では
足廻りは外さなくても
装着は可能とありましたが、
タイヤハウス内のアッパーマウント部分の
スペースがかなり狭く、
手持ちの工具でも
しっかりとした作業が厳しいと判断。

足回りを取り外し、
アッパーマウントの上にスペーサーを
組み込みました。

alt

alt

そして車体に装着。
車高の変化により
スタビの位置も変化しますので
補正するプレートも装着し、
フロントの作業は終了。

alt

リアはスプリングと車体の間に
ブロックを装着し完了。

alt

仕上げに4輪アライメント調整を行い
作業終了です。

alt

alt

こちらはEZアップ装着後の車高です。

■全景

alt

■フロント

alt

■リア

alt

商品ご購入、作業ご依頼、
誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/09 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年07月09日 イイね!

いまどきの快適オーディオ空間実現計画は、まずスピーカー交換。コストパフォーマンス抜群の“パイオニア TS-F1640Ⅱ”を前後にインストールしました。一緒にアライメント作業も行い、偏摩耗対策です。

いまどきの快適オーディオ空間実現計画は、まずスピーカー交換。コストパフォーマンス抜群の“パイオニア TS-F1640Ⅱ”を前後にインストールしました。一緒にアライメント作業も行い、偏摩耗対策です。いい音を楽しむため
静粛性向上を狙って
REGNOに履き替えるのもおすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ CX-5の
スピーカー交換と
アライメント作業を
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

パイオニアの
カスタムフィットスピーカー
16cmコアキシャル2ウェイ
“TS-F1640Ⅱ”をお取り付け。
手軽にいい音を手に入れられる
人気のスピーカーですね。

そしてタイヤの偏摩耗が気になるので
アライメント測定・調整も実施。
タイヤをより長く使うための
大事なメンテナンスです。
それでは〜


「コクピット魚津」より、
「マツダ CX-5のスピーカー交換と
 4輪アライメント調整」

マツダ CX-5の作業を承りました。
まずはスピーカー交換です。

マツダ車も然りですが、
最近はヘッドユニットを交換して
オーディオをグレードアップすることが
どんどんできなくなってきているので、
車内の音響を良くするには
まずはスピーカー交換ですね。

今回使用したのは
コストパフォーマンス抜群の
“パイオニア TS-F1640Ⅱ”です。
左右セットで数千円でご用意できます。

CX-5は前後のドアに
同じスピーカーが取り付け可能なので
こちらのおクルマには2セット取り付けました。
スピーカー交換だけですが、
これだけでも純正スピーカーから比べると
全然良い音が出ますヨ〜

alt

同日に4輪アライメント調整もいたしました。
若干内側に偏摩耗がみられるということで
測定&調整いたします。

測定してみると前後とも少々トーアウト気味でした。
ある程度走行距離が増えると
人間と一緒で足腰がくたびれてきますので、
定期的なクルマの健康診断をオススメします。

alt

お買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/09 17:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年07月09日 イイね!

“RAYS VOLK RACING TE37 ultra LARGE P.C.D.”と“ALENZA 001”を組み合わせて装着。ローダウンとスポーティなエアロも相まって、カッコよく仕上がりました!!

“RAYS VOLK RACING TE37 ultra LARGE P.C.D.”と“ALENZA 001”を組み合わせて装着。ローダウンとスポーティなエアロも相まって、カッコよく仕上がりました!!赤いボディカラーが
とてもかっこいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランドクルーザープラドの
タイヤ・ホイール交換を中心に
コクピット豊洲の
レポートでご紹介します。

高性能SUV向けに用意された
タイヤとホイールを装着し、
ぐっと精悍さを増したプラド。

こだわりのパーツチョイスで
ぐっと存在感を増しています。
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「ランドクルーザープラド150に
 “VOLK RACING TE37
  ultra LARGE P.C.D.”
  & “ALENZA 001”を装着」

ランドクルーザープラドの
カスタマイズをご紹介します。

以前からご利用いただき
ローダウンなど足回りの作業や
ALPINE STYLEのフロント/リア
ハーフスポイラーの取り付けを行った
オーナー様こだわりのプラドです。

そろそろタイヤ交換を、とのお話から
気づいたらホイールセット装着と相成りました。

alt

お取り付けしたのは20インチの
“RAYS VOLK RACING TE37
ultra LARGE P.C.D.”と、
“ALENZA 001”の組み合わせです。

alt

高強度と高剛性はボルク史上最強を謳い、
ハイパワーSUVのために開発された
“TE37 ultra LARGE P.C.D.”に
SUV専用オンロードスポーツタイヤ、
“ALENZA 001”をセット。

TE37 ultra LARGE P.C.D.のカラーは
ダイヤモンドダークガンメタをチョイスしました。

足回りはエルフオード ローダウンスプリングで
車高を下げ、ビルシュタインのダンパーのほか
JAOS BATTLEZ スタビライザー&ラテラルロッドも
取り付けました。

alt

また、マフラーも交換。
“ガナドール vertex 4WD/SUV”を装着。

alt

いつもご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット豊洲へお願いします。

それとコクピット豊洲のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

それから、ご紹介したランドクルーザープラドは
現在開催中の
コクピットカスタマイズカーコンテスト(CCC)に
エントリーしています。
コンテストのスペシャルサイトも
ぜひご覧になってくださいね。

コチラからどうぞ。
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
CCC2025

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット豊洲のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/09 14:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年07月09日 イイね!

納車されたらさっそくホイールを交換。軽やかでスポーティ、それでいて上質感あふれる鍛造1ピースホイール、“Prodrive GC-0100”を装着を装着しました!!

納車されたらさっそくホイールを交換。軽やかでスポーティ、それでいて上質感あふれる鍛造1ピースホイール、“Prodrive GC-0100”を装着を装着しました!!オーロラグリーンの
サンダーボルトのナットが
絶妙のアクセントになっていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レヴォーグ レイバックの
ホイール交換について、
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ハイクオリティ鍛造ホイール、
“Prodrive GC-0100”を装着。

大口径感と奥行き感を両立した
シャープな10本スポークが美しい逸品。
カラーは、見る角度や
光の当たり方によって表情を変える
ブラッシュドフィニッシュを
チョイスしました。

プレミアムかつ
爽やかにスポーティな仕上がりです。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「スバル レヴォーグ レイバックに
 “Prodrive GC-0100 BF”を装着」

北海道の鍛造ホイール屋さんで
札幌市のプロドライブ販売店
スタイルコクピットフィールです。

いつも色々と
お付き合いを頂いているオーナー。

今回は
納車されたて
“ホヤホヤ”
スバル レヴォーグ レイバックへ
ホイールの装着作業を
オーダー頂きました。

alt

オーダーを頂いたホイールは
 最先端の強度解析と鍛造技術により
 一切の駄肉を削ぎ落とし、
 軽量化と剛性による
 機能美が生み出す
 シャープかつ
 ストレートな10本スポークは
 Premium Sportに相応しい存在感を放つ

 一切の駄肉を削ぎ落した
 先進の機能美が
 伝統の10本スポークと融合・・・

alt

“Prodrive(プロドライブ)GC-0100”

 気になる「お色」は
 鍛造アルミの
 硬質で
 高質な素材感で魅せる
ブラッシュドフィニッシュ(BF)

alt

組み合わせるタイヤは
以前に
ご購入を頂いた
ブリヂストン
REGNO(レグノ)
組み替えて使用します。

alt

綺麗組みをして

alt

札幌市の地下鉄や
色々な飛行機のゴム製タイヤ、
また
ポテチの袋などにも充填されている
窒素ガスを充填。

当店で
ご購入頂いたタイヤや
タイヤ&ホイールセットに
「窒素ガス」を
充填させて頂いている理由は・・・

窒素よりも
ゴムへの透過率が高い・・・
俗称『抜けやすい』成分の
「酸素」が無いため
内圧の安定した状態で
タイヤを使用して頂けるのと
タイヤの素材であるゴムや
ホイールに使われている
鉄やアルミの
酸化を抑える事が出来る。
それに加えて
タイヤの内圧を“超不安定”にしたり
アルミや鉄を腐食させる原因になる
「水分」が
入っていないからなんです。

 ※当店では通常の圧縮エアーでも
  ドライヤーを2機使用し、
  水分除去をしております。

alt

ブリヂストン製
バランスウェイトを使い
ホイールバランスの調整を作業したら

alt

プロドライブ GC-0100を
レヴォーグ レイバックに装着する
ホイールナットには
 鉄製のホイールナットより
 約4割も軽くて
 約5倍も強い !!
 航空機用素材の
サンダーボルト ジャパン
鍛造チタニウム製
BE-ONE ホイールナット
【オーロラグリーン】を使用。

alt

レヴォーグ レイバックに
プロドライブ GC-0100を装着して

alt

仕上げには
 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナの甘い香りが萌え❤
「塗ってみな 跳ぶぞ」で
今年も
絶賛爆売れ中な
タイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン

バナナの香りを
丹念に
丹念に
塗りこませて頂くのと

alt

ライセンスボルトに
“FeelEX Black Series”
“M6 トルクス ライセンスボルト FeelEX”を
ご装着頂き・・・

ちなみに
コレ余談ですが
 このトルクス穴形状で
 PVDブラック仕様の
 鍛造チタニウム製 M6ライセンスボルトは
 当店のオーダーで創られた製品の為
 購入出来るのは
 地球上で
 当店 スタイルコクピットフィールのみ
 となっております。

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です。

alt

いかかでしょうか

ホワイトボディーの
レヴォーグ レイバックに
鍛造アルミの
素材感が際立つ
ブラッシュドフィニッシュの
Prodrive GC-0100 が
クリーンなイメージで
素敵にマッチしていますよね。

また
エッジの効いた
レヴォーグ レイバックの
ボディーデザイン と
細身で足長な10スポークながら
力強いデザインの
Prodrive GC-0100 が
足元にボリューム感をプラスし、
良い感じで
似合っていると思います。

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/07/09 12:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“VARTA シルバー AGM ダイナミック”にバッテリーを交換。ちなみに取り外したバッテリーの重量を測ってみると25kg超え。なかなかの重労働ですが、慎重に作業して無事交換完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48590330/
何シテル?   08/09 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation