• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

タイヤ交換は大事なメンテナンスのひとつですが、クルマや乗り方に合わせて選べば、それはもうカスタムですね。楽しく走るために“POTENZA Adrenalin RE004”を装着しました!!

タイヤ交換は大事なメンテナンスのひとつですが、クルマや乗り方に合わせて選べば、それはもうカスタムですね。楽しく走るために“POTENZA Adrenalin RE004”を装着しました!!
トレッドパタンを見ると、
独特の“Aシェイプ”グルーブが
かっこいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル WRX STIの
タイヤ交換について、
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

新しいタイヤは、
スタイリッシュスポーティタイヤ
“ポテンザ アドレナリン RE004”を
装着しました。

POTENZAならではの
レスポンスのいいハンドリングと
優れたグリップ力を実現しつつ、
ウェット路面での高い操縦安定性も
併せ持っているので、
オールラウンドに走りを楽しめます。
それでは〜


コクピット亀岡」より、
「スバル WRX STIのタイヤを交換。
 “POTENZA Adrenalin RE004”を装着」

本日登場のオーナーさまは、
スバル WRX STI VABに
お乗りのIさまです。

定期的にカスタムと作業を進めておられる
WRX STIですが、
今回はタイヤ交換を承りました。

ご用意したのは
“POTENZA Adrenalin RE004”

alt

いつもご利用いただき
ありがとうございます。
次はシートあたりでしょうか。

alt

これからも
どうぞよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/03 19:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月03日 イイね!

マフラー交換で、見た目もパフォーマンスもグッと引き上げました。右2本出しの105×70φオーバルテールがしっかり主張する、“ガナドール バーテックス 4WD/SUV”を装着しました!!

マフラー交換で、見た目もパフォーマンスもグッと引き上げました。右2本出しの105×70φオーバルテールがしっかり主張する、“ガナドール バーテックス 4WD/SUV”を装着しました!!ハイブリッドだって、
マフラーはかっこいいほうが
いいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヤリスクロスのマフラー交換を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

パワー&トルクアップが
期待できるマフラーとして
注目を浴びていますが、
高品質で美しい仕上がりにも
定評のあるマフラーです。

オーバルデザインの2本出しが
なかなかの存在感ですね。
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「トヨタ ヤリスクロスのマフラーを交換。
 “GANADOR Vertex 4WD/SUV”を取り付け」

ヤリスクロスの
作業をご紹介します。

alt

マフラー交換で入庫。
ちなみに奥では
アライメントリフトの工事が
着々と進行中。

そして一番手前に
マフラーの梱包が置かれていますね。
“ガナドール バーテックス 4WD/SUV”を
ご用意しました。

alt

まずは純正マフラーを外します。

alt

テキパキしっかり作業を進め、
ガナドール マフラーを取り付け。

alt

作業完了です。
右側2本出しでテールは
105×70φオーバルと
なかなか迫力がありますね。

alt

Yさん、お待たせしました。
ガナドールマフラーのパワーチューンを
お楽しみください!
お買い上げありがとうございます。

おクルマのカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、バッテリー、
レカロシート、ブリッドシート、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
スタイルコクピット新潟青山へ
ぜひご相談ください。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/03 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年09月03日 イイね!

擦れて表皮がボロボロになってしまうと、常に触れる部分だけに悲しいですね。ガングリップ、パンチングレザー、グリップ上下がピアノブラックカラーの“REAL ステアリング”オリジナルシリーズに交換しました。

擦れて表皮がボロボロになってしまうと、常に触れる部分だけに悲しいですね。ガングリップ、パンチングレザー、グリップ上下がピアノブラックカラーの“REAL ステアリング”オリジナルシリーズに交換しました。ナッパレザー採用の
プレミアムシリーズも
魅力的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ アクアの
ステアリング交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

操作性徹底追求の一環として
エアバッグなしのステアリングへ
交換するのとは違い、
エアバッグやスイッチ類を
そのまま流用して
グリップ部分が刷新される
“REAL ステアリング”を装着。

ガングリップ形状、
パンチングレザーを採用し、
上質感たっぷりです。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「トヨタ アクアのステアリングを交換。
 “REAL ステアリング”を取り付け」

アクアのステアリングを
純正エアバッグ対応の
ステアリングに交換しました。

純正ステアリングが経年劣化によって、
グリップ部分の一部が擦れて
ボロボロになってきましたので、
エアバッグやスイッチ類を移植して
流用するタイプのステアリングに
交換することになりました。

alt

まずは純正ステアリングを取り外します。
純正エアバッグ対応の
ステアリングといえば“REAL”ですね。
こちらのアクアには
“オリジナルシリーズ”をチョイスしました。

REALのステアリングは
第三者機関にて厳しい強度試験を
受けているステアリングで
純正同等の強度があります。

alt

さて、そんな頼もしい強度の
REALステアリングに純正パーツを移設するべく、
まずは純正ステアリングから
必要なパーツ類を取り外します。

alt

そしてREALステアリングと合体させます。
エアバッグ以外のステアリングリモコン等の
スイッチ類も移植します。

純正の便利な機能を損なうことなく、
パンチングレザーやガングリップといった
高級感あふれるステアリングに
交換することができるので、
REALステアリングはおってもオススメです。

alt

必要なパーツをすべて移植したら、
残すはステアリング本体を取り付けるのみ。
最後にはエアバッグも取り付けまして、
ステアリング交換が完了です。

ずっとベールが被った状態でしたが、
ステアリングはオリジナルシリーズの
「ピアノブラック」をチョイス。

レザー部分はパンチングレザーで
ガングリップ形状、
程よいグリップ感で操作もしやすいんです。

交換後は綺麗なステアリングになり、
リフレッシュではあるものの
ドレスアップにもなりましたね。

alt

ただ、ステアリングのグリップ部が
ピアノブラックなので
気になるのがシフトノブとの相性。
ブルーのシフトノブがやや浮き気味です。

alt

そんなこともあろうかと、
シフトノブも同時にご注文いただきました。
コチラもステアリングと同じく
「ピアノブラック」に合わせることで
統一感が生まれました。

alt

こうしてステアリング、
およびシフトノブ交換は完了です。

社外ステアリングあるあるで
アライメント調整も必要かもと思いましたが
今回に限ってはステアリングセンターの
ズレがなかったので、
アライメント調整は不要でした。

ご利用ありがとうございました。

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/03 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年09月03日 イイね!

軽快で鋭い走りを追求するためにタイヤホイールを交換。リアルスポーツ“ポテンザRE-71RS”に組み合わせたのは、軽さだけでなく強度・剛性も高めた“RAYS ボルクレーシング CE28N-plus”!!

軽快で鋭い走りを追求するためにタイヤホイールを交換。リアルスポーツ“ポテンザRE-71RS”に組み合わせたのは、軽さだけでなく強度・剛性も高めた“RAYS ボルクレーシング CE28N-plus”!!10thアニバーサリーリミテッドの
フレイムオレンジに
ブロンズカラーがよく似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GR86のタイヤ・ホイール交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ブロンズの
RAYS VOLK RACING CE28N-plusに
POTENZA RE-71RSという
走りのための組み合わせに
心躍りますね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「ホイールが軽くなると走りも激変するんです!
 トヨタ GR86 10thアニバーサリーリミテッド(ZN8)に
 “RAYS VOLK RACING CE28N-plus”
 &“POTENZA RE-71RS”」

こちらのトヨタ GR86は、
BBS LM & POTENZA RE-71RSという
ある意味、クルマ好きの憧れでもある
王道コンビを装着されていましたが
軽快な鋭い走りを追求するために
今回交換したのが、
“RAYS CE28N-plus”と
“POTENZA RE-71RS”という走りのコンビ!

さらに「匠の4輪アライメント」や
ブリヂストンの独自技術「センターフィット」の施工、
装着されていたオーリンズダンパーの
減衰力を変更するなど
トータル的にセットアップすることで
軽量ホイールのメリットを最大限引き出しました。

alt

見た目からも軽快な走りがイメージ出来る
軽さと剛性を追求した軽量鍛造ホイール
「RAYS VOLK RACING CE28N-plus」
カラーは新色のブロンズをチョイスしました。

alt

オーナーご指名のタイヤはもちろん、
「POTENZA RE-71RS」
これ以外は選択肢に無かったみたいです!

alt

ちなみにこちらが、交換前に装着していた王道コンビ
「BBS LM」&「 POTENZA RE-71RS」

alt

オーナーと相談して決めた
こだわりのサイズで
迫力のある見た目に仕上がりました。

alt

ホイールナットも走りを考慮して
「RAYS レーシングナット」をチョイス。

alt

さらなるタイムアップを目指して
「匠の4輪アライメント」を施工。

alt

タイヤホイールの取り付け時に
ブリヂストンの独自技術
「センターフィット」を施工して
微振動が出にくい
“ど真ん中”に取り付けました。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/03 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズカーピックアップ | イベント・キャンペーン
2025年09月03日 イイね!

“TEIN FLEX Z”の性能を存分に引き出すため、思いのまま自由自在の乗り味を楽しめる“TEIN EDFC5”を追加装着しました。外部入力を使って、設定した数値へ瞬時に切り替わるスイッチも設置!!

“TEIN FLEX Z”の性能を存分に引き出すため、思いのまま自由自在の乗り味を楽しめる“TEIN EDFC5”を追加装着しました。外部入力を使って、設定した数値へ瞬時に切り替わるスイッチも設置!!好みに応じて
セッティングできるだけでなく
走行シーンや走り方に合わせて
減衰力を自動調整してくれるのも
魅力だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
40系ヴェルファイアの
足回りカスタムについて
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

すでに“TEIN FLEX Z”を
装着済みのヴェルファイアですが、
追加で“TEIN EDFC5”を取り付け。

車高調の可能性を大きく広げてくれる
先進の減衰力コントローラーです。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「トヨタ ヴェルファイア TAHA40、
 “TEIN EDFC5”の装着で
 多彩な乗り味の変化を楽しみます」

いつのご利用していただいている
40ヴェルファイアの作業をご紹介します。


オーナー様ご自身でもカスタムパーツを
コツコツ取り付けして
楽しんでいらっしゃいますが、
ご来店いただくたびに
「これ楽しそうだよね」とおっしゃり、
気になってしかたなかったご様子でした。

alt

そう、“TEIN EDFC5”のデモ機です。
こちらのヴェルファイアには
“TEIN FLEX Z” 車高調を装着済みで
純正の乗り味の不満は解消して
お乗りになっていましたが、
ついに楽しい“おもちゃ”を取り付けして
アップデートすることになりました。。

(前回の作業紹介
 “40VELLFIRE”TEIN FLEX Z装着”はこちら

alt

早速二手に分かれて作業開始です。
まずはモーターの取り付けから進めます。

運転席側の空きスペースには
スロコンとサブコンがセットになった
“BLITZ パワスロ”を固定していますので、
助手席側に“モータードライバー”を固定しました。

alt

alt

リア側の写真はありませんが、
ラゲッジスペース内に隠して固定しています。

コントローラーはオーナー様とご相談し
センターコンソールに設置しました。

alt

コントローラー取付時にオーナー様のご希望で
“外部入力1”を追加しました。

スイッチは純正風の商品を使用し
空いていた1ヵ所に追加。

alt

スイッチを押すと
瞬時に設定した数値に変わります。

alt

EDFC5にご興味が湧いたオーナー様、
是非こちらをご覧ください。

(スタッフの体感試乗、
 “TEIN新商品【EDFC5】”はこちら

さて、早速オーナー様より
インプレッションが届きました。
「やばいっ、愉しい!!」
「高速道路は全然違う安定感!」
「分厚い取説はやっぱり読みます(笑)」

オーナー様は新しい“おもちゃ”を手にして
愉しんでおられるようです。

オーナー様、
いつもご利用いただきありがとうございます。
次回のご利用もお待ちしております。

用品やカスタマイズのご相談はもちろん
メンテナンスのご相談も
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/03 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ハンドルのふらつきを抑えて“疲れにくい”だけでなく、優れたウェット性能とライフ性能向上も実現した“Playz PX-RVⅡ”へ交換。これまでと同じタイヤをおかわりしました!! http://cvw.jp/b/2160915/48659288/
何シテル?   09/16 21:22
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation