• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

ちょっとゆとりのある“RECARO RSS ラージサイズ”が入荷しました。デモカーのGR86に装着しているレギュラーサイズと座り比べできますので、どっちがしっくりくるか座り比べしてみてください!!

ちょっとゆとりのある“RECARO RSS ラージサイズ”が入荷しました。デモカーのGR86に装着しているレギュラーサイズと座り比べできますので、どっちがしっくりくるか座り比べしてみてください!!どっちが身体に合うのか、
実際に確かめてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レカロの最新モデル
“RECARO RSS”について
コクピットロフト柏﨑店の
レポートでご紹介します。

ストリートユースも想定されている
フルバケットシート、
“RECARO RSS”が入荷しましたが、
ゆとりあるサイズが魅力の
“RECARO RSS LARGE SIZE”です。

どのくらい大きいのか
体感してみるのがいちばんいいですね。
それでは〜


「コクピットロフト柏﨑店」より、
「“RECARO RSS” LARGE SIZE 試座できます」

コクピットロフト柏﨑店に
“RECARO RSS LARGE SIZE BK BKRD”
が入荷しました。

LARGE SIZE、いわゆるサイズが
“L”ということです。
レギュラーサイズより少し大きめの
フルバケットシートです。

alt

あまり大きすぎるとクルマに収まらないので、
そこそこのサイズです
(それでも厳しいクルマもあります)。

着座の感想は結構広めでゆったり感があります
(身長170cm 体重60㎏ 男性)。

レカロらしいシートポジションで、
レギュラーサイズのRSSと変わりません。
オプションのシートパッドが用意されていますので、
ラージを選んでパッドで調整するのもアリかも。

レギュラーサイズのRSSと
座り比べしていただきたく準備しましたが、
展示のRSSがただいま出張中で、
戻ってくるのは10月になりそうです。

ただし、
コクピットロフト柏﨑店では
RECARO RSSのレギュラーサイズを
デモカーのGR86に装着していますので、
店内で“RECARO RSS LARGE SIZE”を、
GR86でレギュラーサイズを
座り比べていただけます。

alt

柏﨑店ではRS-GEとの座り比べも可能です。
さらにRMSもありますので座り比べOK。
せひ座りに来てください!

alt

また、“RECARO RSS LARGE”は、
コクピットロフト長岡川崎店にも入荷し
展示していますので、
「レギュラーとラージ」の両方を
店内でのお試し着座いただけます
(入荷したてなのでまだ展示できてないかも)。

エンジョイカーライフ♪

この記事紹介は
コクピットロフト柏﨑店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト柏﨑店へお願いします。

それとコクピットロフト柏﨑店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットロフト柏﨑店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/08 20:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年09月08日 イイね!

スプリング交換によるリフトアップで、クルマのキャラクターをより鮮やかに輝かせました。“TANABE DEVIDE UP210”で、グッと存在感をアップ!!

スプリング交換によるリフトアップで、クルマのキャラクターをより鮮やかに輝かせました。“TANABE DEVIDE UP210”で、グッと存在感をアップ!!とてもバランス良く
リフトアップできたと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ タフトの
足回りパーツ交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

リフトアップスプリング、
“TANABE DEVIDE UP210”にて
車高をほどよく上げました。
タフトにはこのくらいの車高が
とてもよく似合いますね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「ダイハツ タフトをリフトアップ。
 “TANABE DEVIDE UP210”を取り付け」

ダイハツ タフトの
足回り作業をご紹介します。

alt

ホイール&タイヤは交換済みでしたが、
今回はリフトアップを承りました。

ご用意したのはリフトアップスプリング、
“TANABE DEVIDE UP210”です。

alt

まずはフロントから交換します。
足回りを外してスプリングを入れ替えます。

alt

リフトアップスプリングだけあって
純正のスプリングよりも巻き数が多く、
かなり長いですね。

alt

右がスプリング交換前、
そして左が“TANABE DEVIDE UP210”に
組み替えた足回りです。

alt

装着画像はありませんが、
キャンバーボルトを取り付けて
1G締め直しをしてフロントは完成。

お次はリヤの交換を進めます。

alt

リヤは少し上げ幅が少ないこともあり
長さは純正とあまり変わりませんね。

alt

リヤはあっという間に交換完了。

alt

見た目はこのようになりました。
ちょい上げカスタムのタフトが完成です。

alt

もともとフロント下がり気味だった車高の
バランスが良くなりましたね。

alt

リフトアップもスタイルコクピットズームに
お任せください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/08 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年09月08日 イイね!

USB/HDMIポートを追加しスマホと連携。フローティングタイプの大画面“11型ディスプレイオーディオ ビッグDA DAF11Z”をインストール。ルーフスピーカーも取り付けエンタテイメント性能を充実。

USB/HDMIポートを追加しスマホと連携。フローティングタイプの大画面“11型ディスプレイオーディオ ビッグDA DAF11Z”をインストール。ルーフスピーカーも取り付けエンタテイメント性能を充実。大画面のディスプレイオーディオは
楽しみ方いろいろだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースのナビオーディオ関連の
作業について、
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

作業は大きくわけて2つ。
フローティングタイプの
11型 ディスプレイオーディオ
“ビッグ DA DAF11Z”のインストール。

そして、
充実の低域感と高音質を実現した
フラッシュマウントスピーカーシリーズ
“KFC-E1056J”をルーフに取り付け。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「大人気200系ハイエースに
 ディスプレイオーデイオ&
 ルーフスピーカー装着」

素敵なカラーの200系ハイエースが
オーディオの装着でご入庫されました。

alt

ディスプレイオーデイオ取り付けの
ご相談をいただきまして、
アルパインの11型大画面の
“BIG DA11 DAF11Z”を装着します。

まずは、ディスプレイオーディオに
必要不可欠なUSB/HDMIポートを
アルパインさんの専用品を使って
コチラの空きパネルに設置。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

リアシートにはお子様を乗せられたり
いずれはベッドキットの装着も
検討されているようでしたので、
音声の聴こえづらい
カーゴのスピーカーはカットして
コチラのルーフ部へのスピーカーの装着を
オススメしました。

alt

内部の配線類を傷つけないように
慎重にカットしていき、

alt

スピーカーラインも新設して
スピーカーを設置。

alt

スピーカーはケンウッドの10cmモデル
“フラッシュマウントスピーカー
KFC-E1056J”を装着させて頂きました。

alt

さらに追加オーダーでケンウッドの
フロントドラレコも装着。

alt

最後にディスプレイオーデイオ
DAF11Zをセットしたら完成です。

alt

オーナー様、
この度はいろいろとご相談いただき
ありがとうございました。

ルーフスピーカーの装着で
リアシートの快適性もアップですね。

200系ハイエースへの
ナビ&ディスプレイオーディオ装着のご相談は、
当店スタッフまでお気軽にお声がけください。

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/08 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年09月08日 イイね!

エアサスなので“iiD ロワリングキット”でローダウンして、美しいメッシュデザインの鍛造ホイール“BCフォージド EH99”を装着。“ASR エキゾースト フラップ コントロール”も取り付けました。

エアサスなので“iiD ロワリングキット”でローダウンして、美しいメッシュデザインの鍛造ホイール“BCフォージド EH99”を装着。“ASR エキゾースト フラップ コントロール”も取り付けました。そろそろ秋っぽくなってほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディ RS7 スポーツバックの
カスタマイズについて
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

iiD ロワリングキットで
ローダウンして、
とっても素敵な
“BCフォージド EH99”を装着。

さらに排気音を制御する
“ASR エキゾースト
フラップ コントロール”を取り付け。

イメージ一新ですね。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「アウディ RS7 スポーツバック、
 “iiD ロワリングキット”、
 “ASR エキゾースト フラップ コントロール”、
 “BC FORGED EH99 BRIGHT CLEAR”を装着」

北海道の
BC FORGED(ビーシーフォージド)屋さんで
iiD製品 正規取扱いディーラーで
ASR正規取扱いディーラー。
札幌市の
4輪アライメント屋さんこと

スタイルコクピットフィールの
「お世話になっております」
「舘でございます」。

今回は、
アウディ RS7 スポーツバックへ

〇ロワリング
〇4輪アライメント測定&調整
〇エキゾースト フラップ コントロール取付
〇鍛造アルミホイール

の装着作業を紹介いたします。

まずは
純正の車高を計測し、
MMIの車両設定から
エアサスペンションの設定を確認し、
リフトで
アウディ RS7スポーツバッを持ち上げ
センサーロッド・・・
僕らの呼称
「リンク」を交換します。

alt

今回は・・・
もとい、
今回も !!
取付をする
コクピットフィール“推し”
“iiD Lowering Kit(ロワリングキット)”とは・・・

視線を引きつける、
フォルムで差をつける・・・
先進の技術を搭載し、
リリースされる高級欧州車。
それらの車は、スプリングから
エアーマチックサスペンション等に変化しています。
“iiD Lowering Kit”は
その様な
欧州車を
上品かつ
エレガントな
ローフォルムに演出します。

alt

下の写真は
純正エアーサスペンションのセンサー部。

このセンサー部に付いている
センサーロッド・・・
僕らの呼称「リンク」を

alt

“iiD Lowering Kit”
に交換します。

alt

下の写真は
“iiD Lowering Kit”
の取付け後。

alt

エンジンを始動すると
下の写真の様に
車高が下がりますので

alt

車高の下がり幅を計測し
車高の調整を行ったら
4輪アライメントの測定&調整を作業。

当店の【iiD ロワリングキット】作業事例は
ココをクリック ←


alt

続いて
純正エアーサスペンションを
僕らの呼称
「エアサスのロック」こと
ジャッキアップモードに切り替えてから

alt

ホイール&タイヤを取り外します。

alt

新しいホイールを装着する
その前に・・・

早朝や
深夜に
エンジンを始動する際、
マフラー音を
静かに出来る様に
“ASR エキゾースト フラップ コントロール”
を取付します。

alt

“ASR エキゾースト フラップ コントロール”を
装着する事で
リモコンの操作により
任意に
「バルブを開けたり」
「バルブを閉めたり」
「純正の制御に戻したり」する事が
出来るようになるのと
リジューム機能により
エンジンを
オフにして
再びエンジンを始動しても
リモコンで設定した
エキゾースト フラップ の開閉状態から
スタートする事が出来ます。
 ※取付する車のメーカーにより
  一部 制御が変わる場合もございます。

“ASR エキゾースト フラップ コントロール”の
適合車種は
こちらのリンクをクリック。

ASR
エキゾースト フラップ コントロール の
取付作業が完成したら
いよいよ
ホイールの装着作業を始めます。

alt

オーダーを頂いたホイールは
コクピットフィール“推し”
鍛造ホイールメーカー
BC FORGED(ビーシーフォージド)から
鍛造素材だからこそ創れる
細く
美脚で
細かなメッシュデザインが
独創的で美しい
1ピースモデル、

“BC FORGED EH99”

alt

気になる
「お色」は
ハイポリッシュした
鍛造アルミ素材に
非常に透明度の高い
クリアーペイントを施すことで
硬質な
鍛造アルミの素材感を
そのままに
見せて
魅せる
BRIGHT CLEAR(ブライトクリアー)

alt

“BC FORGED EH99”を
クルクルっと養生して

alt

綺麗組み、
窒素ガスの充填、
ブリヂストン製の
バランスウェイトを使い
ホイールバランスの調整を作業したら
“BC FORGED EH99”の
組み立て作業が完成。

alt

ブリヂストン製で
クロームのホイールボルトを使い
AUDI RS7 に
“BC FORGED EH99”を装着したら
仕上げには

alt

 〇乾くのが速く すぐに走っても飛び散らない
 〇ウェットな質感で テッカテカの高い光沢☆
 〇塗りムラが出来にくく施工がしやすい
 〇塗るだけで写真が映える
 〇バナナの甘い香りが萌え❤
安定した人気で
安定した売れ行き!!
当店スタッフ愛車への使用率も
「150%」の
“超”売れっ子タイヤワックス
Adam’s Tire Shine
タイヤシャイン

バナナの香りを
丹念に丹念に
塗り込ませて頂くのと
AUDI MMI の
タイヤ空気圧モニターの設定で
新しいホイール&タイヤセットの
空気圧を設定してあげたら

alt

オーダーを頂いた
作業はバッチリ完成です♪

alt

いかかでしょうか。

ブラックボディの
アウディ RS7 スポーツバックに
鍛造素材だからこそ創れる
繊細なメッシュデザインで
かつ、
鍛造アルミの素材感が
キラっキラっで
ブリンブリンの
BCフォージド EH99 が
ソレっぽく
素敵にマッチしていますよね。

alt

また
オーナーと
吟味に
吟味を重ね
サイズを決定した
BC FORGED「EH99」

超・・・
スーパーに
ウルトラに
ディープで
コンケーブも描いているのと
ボリューミーで
凛々しく
オトコマエに
履きこなしていると思います♡

alt

オーナー。
お買い上げを頂き
ありがとうございました。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

そして
BC FORGED が
気になっている お客様 !!

当店
スタイルコクピットフィールには
BC FORGED 鍛造ホイールの
展示ホイールと
ホイールカラーサンプルの
ご用意もございます。

alt

僕らの呼称
「ビーシー」こと
BC FORGED が気になっている
お客様は
是非!!
是非!!
当店に ご相談ください。

当店の「BC FORGED」関連記事は
ココをクリック ←



この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/08 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年09月08日 イイね!

このショックアブソーバーは乗り心地改善にもおすすめ。“TEIN EnduraPro”で足回りを快適かつシャキッとさせました。さらに「真っ黒」な“TEIN EnduraPro Basic”が新登場!!

このショックアブソーバーは乗り心地改善にもおすすめ。“TEIN EnduraPro”で足回りを快適かつシャキッとさせました。さらに「真っ黒」な“TEIN EnduraPro Basic”が新登場!!見た目はフツーだけど中身がスゴい
EnduraPro Basicは
ある意味とても魅力的だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ ロッキーの
足回りパーツ交換について
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

乗り心地改善対策として
ショックアブソーバーを交換。
“TEIN EnduraPro”を
お取り付けしました。

剛性感があってしっかりしているのに
快適なダンパーなので
コンパクトSUVにもおすすめです。
ハイドロ・バンプ・ストッパーを
搭載にしてるも魅力ですね。

そしてなんと!
新たなバリエーション
“TEIN EnduraPro Basic
(エンデュラプロ ベーシック)”が
9月に新登場!!

シェルケースがブラックの
粉体塗装を採用しているので、
性能はアップしたいけれど
純正っぽく仕上げたいという方には
待望のモデルですね。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「ダイハツ ロッキーの乗心地を改善。
 純正形状ショックアブソーバー、
 “TEIN EnduraPro”を取り付け」

ダイハツ ロッキーの乗心地に
少々不満なお客様がご来店されました。

車高は変えたくないとのことなので、
純正形状のダンパー交換がオススメですね。

ご自身でいろいろと調べて来られていたので、
商品はTEINの純正形状ショックアブソーバー
「EnduraPro(エンデュラプロ)」に決定です。

alt

先日のスタッフ日記で書いた緑色です。
鍛治も昔緑色を使ってましたが
気にはなりませんよね。

■フロント

alt

■リア

alt

純正形状のショックアブソーバー交換ですので
車高は変わっていないはずですが、
足回りを一度バラすと
4輪アライメント調整は必須です。

お買い上げありがとうございました!

ちなみに、
“TEIN EnduraPro”の
オススメポイントとしましては、
純正品よりも剛性が高いんです。
なので長期間安心!

そしてパイプ径が太いので
中身のオイル量もいっぱい。
なので長期間安定した減衰力が
保持できます!

リーズナブルですし、
純正品に交換するより断然オススメです。

・・・と言っているところに9月から
“TEIN EnduraPro Basic
(エンデュラプロ ベーシック)”

なる黒いダンパーが発売されました。

黒くなったのでカスタム感を抑えて
純正っぽくしたい場合にもいいですね。
もちろんこちらもおすすめです。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/08 07:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ちょっとゆとりのある“RECARO RSS ラージサイズ”が入荷しました。デモカーのGR86に装着しているレギュラーサイズと座り比べできますので、どっちがしっくりくるか座り比べしてみてください!! http://cvw.jp/b/2160915/48645384/
何シテル?   09/08 20:55
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation