• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月10日 イイね!

最新のプレミアムステーションワゴンに、ユピテルのカーセキュリティ“Argus D1”を取り付けました。操作はシンプルなのに多彩な機能で愛車をしっかりガードします。

最新のプレミアムステーションワゴンに、ユピテルのカーセキュリティ“Argus D1”を取り付けました。操作はシンプルなのに多彩な機能で愛車をしっかりガードします。思い返せば
ステーションワゴンは歴代の多くに
ラインナップされていたし、
2ドアハードトップなんかも
あったなあと懐かしくなった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
第四のクラウン、
“クラウン エステート”の
カーセキュリティ取り付けを
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

トヨタ/レクサス車の多くに
対応しているユピテルの
“アルゴス D1”をセット。

リーズナブルな設定なのに
純国産にこだわり、
高い信頼性と使いやすさを実現した
カーセキュリティです。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「トヨタ クラウン エステートに
 カーセキュリティ“Argus D1”取り付け」

クラウン エステートの
作業をご紹介します。
ユピテルのカーセキュリティシステム
“Argus D1”をお取り付けしました。

alt

取り付けにあたっては
オプション商品の
アンサーバック追加リモコンを
追加しました。

alt

◆Argus D1の特徴
車両盗難被害が多いトヨタ車・レクサス車に
特化したセキュリティ商品です。

Argus D1は新保安基準IMB適合品です。
またオプション品のハイパワーサイレンは
バックアップサイレン装着時の新保安基準
VAS適合品ですので安心してご利用いただけます。

そしてArgus D1は、
物理的に盗ませないシステムです。
純正セキュリティとは別に設置、
夜間や長時間車両から離れる時等、
リモコンに通知があるので
安心感が断然に違います。

alt

操作は、純正スマートキーでの
ロック/アンロック操作のみ。
特別な操作は必要ありません。

alt

また、セキュリティ装着車と認識できるよう
青色ステータスインジケーターも付属しています。
盗難対策も大切ですが、
いたずら対策としても役立つインジケーターです。

オーナー様、
本日は当店をご利用いただき
ありがとうございました。
次回のご来店もお待ちしております。

alt

用品やカスタマイズのご相談はもちろん
タイヤ交換・メンテナンスのご相談も
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/10 21:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年09月10日 イイね!

タイヤを“POTENZA S007A”に交換。ドライ、ウェット問わず優れたグリップ性能を実現し、同時に上質な乗り味も堪能できるポテンザで、クルマのハイパフォーマンスをさらに際立たせます。

タイヤを“POTENZA S007A”に交換。ドライ、ウェット問わず優れたグリップ性能を実現し、同時に上質な乗り味も堪能できるポテンザで、クルマのハイパフォーマンスをさらに際立たせます。ワイドな前後フェンダーに
ウェッズスポーツ SA-27Rと
ポテンザ S007Aがよく似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
インプレッサ WRX STI GVBの
タイヤ交換を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

ブルーライトクロームⅡが精悍な
WedsSport SA-27Rに
“POTENZA S007A”を装着。

優れたグリップ性能を実現しながら
上質な乗り味も兼ね備えた
プレミアムスポーツポテンザです。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「インプレッサ WRX STI GVBのタイヤを交換。
 “POTENZA S007A”を装着」

帯広・・・道東のポテンザショップ⁉
どうも、コクピット白樺江村で御座いますm(__)m。

今日はこちらのインプレッサ GVBの
タイヤ交換をご紹介します
“ポテンザ S007A”を装着して
アライメント測定・調整も実施します。

alt

高いドライ・ウェット性能、
そしてコンフォート性能も兼ね備えた
「出来る子」ポテンザ S007A。
今回の車両にはうってつけのタイヤです。

alt

これまで使用していたタイヤがこちら。
「アッぶねぇ」って感じですよね。
ホントに残り「皮一枚」
いつバーストしてもおかしくない状態でした。

alt

新しいタイヤを
WedsSport SA-27Rに装着完了。

alt

お次はアライメントですが、
ここでいつものやつが発動!
すみません、写真を撮り忘れましたm(__)m

すべての作業が終了してお渡しです。
快適ドライブ堪能してください。
ご利用ありがとうございました。

alt

さて、ただいま、
スーパータイヤセールやってます!

お得なクーポン使って
NEWブリザック WZ-1をゲットしませんか?
ご来店をお待ちしておいります。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/10 18:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年09月10日 イイね!

今年の猛暑はハンパなかったので、どのおクルマもエアコンつけっぱなしだったはず。バッテリーを酷使しちゃってるので、テスターによる点検をお忘れなく!!

今年の猛暑はハンパなかったので、どのおクルマもエアコンつけっぱなしだったはず。バッテリーを酷使しちゃってるので、テスターによる点検をお忘れなく!!ホンダ バモスの
バッテリー搭載位置は
かなりびっくりだった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バッテリー交換事例を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

まだ秋という雰囲気じゃなく
残暑が続きますが
この夏にがんばってくれた
おクルマのコンディションは
ちょっと気になるところ。

オイル交換やバッテリー点検、
それに空気圧チェックなど
お忘れなく。

すべてコクピットの
無料安全点検で行えますので
ご利用ください。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「疲れた愛車をリフレッシュ!
 バッテリー点検は大事です」

今年の猛暑で酷使しちゃってるバッテリー。
突然クルマが動かなくならないように、
点検しておきませんか?

alt

こちらのホンダ バモスは
バッテリー位置がバンパー内にあるため、
ジャンピングすらやり難いオクルマでして。

alt

テスターで点検した感じでは
もう少し使えそうでしたが、
大事をとって交換する事になりました。
ご用意したバッテリーはリピーターの多い
“パナソニック カオス バッテリー”。

ちはみにこちらのおクルマも
カオスからカオスへの交換です。

電装系の電源も装着していたので、
安全のためバンパーを取り外して
交換させていただきました。

alt

お次は普段はあまり乗られていない
ホンダ S660。

こちらは新車からのバッテリーが
劣化してきていたので
お客様のご要望もあり、
同じく“パナソニック カオス バッテリー”
にて交換。

alt

ボンネット内にある
ボックスを取り外して交換完了です。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

お次はバッテリーのかかり具合が気になり
ご相談いただいたホンダ フリード。

alt

テスター結果は要交換注意でしたので、
交換させていただくことになりました。

alt

アイドリングストップ車用のバッテリーが
装着されていたおクルマでしたので
“GS YUASAのEco.R レボリューション”にて
対応させていただきました。

alt

お次はバッテリーあがりでご入庫の
ダイハツ ムーヴコンテ。
装着されていたバッテリーと同等クラスの
“エコロングセーブ”バッテリーにて
対応させていただきました。

alt

交換完了

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

ラストはこちらもエンジンのかかり具合のご相談で
入庫のホンダ N-WGN。

alt

こちらはアイドリングストップ付車両でしたので、
“エコロングセーブ IS“バッテリーに交換です。

alt

みなさん今年の猛暑でのエアコン全開で、
愛車のバッテリーを酷使しちゃってます!

突然のトラブルを防ぐためにも、
バッテリー点検をしておでかけしましょ~

バッテリーの点検は無料ですので、
当店スタッフまでお気軽にお声がけください。


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。こちらからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/10 15:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年09月10日 イイね!

新型登場を機にシートを交換!! 愛用の“RECARO RS-G”を助手席に移設して、待望のニューモデル“RECARO RSS”を運転席に取り付けました。お揃いのブラック×レッドがいい感じです。

新型登場を機にシートを交換!! 愛用の“RECARO RS-G”を助手席に移設して、待望のニューモデル“RECARO RSS”を運転席に取り付けました。お揃いのブラック×レッドがいい感じです。RSS×RS-Gの組み合わせも
なかなかステキだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ NーONE RSの
しレカロシート取り付けを
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

運転席には
レカロのフルバケットシート
“RECARO RS-G”が装着済みでしたが
新型フルバケの“RSS”登場を機に
交換することに。

RS-Gは助手席へ移設し、
ブラック×レッドの
“RECARO RSS BK”を
運転席に取り付けました。

こうして見比べてみると
正常進化形という感じですね。
それでは〜


「コクピット川越」より、
「ホンダ NーONE RS(JG3)に
 “RECARO RSS BK”を装着」

当店のJAF加盟クラブのクラブ員の
ホンダ NーONE RS(JG3)の
シート交換作業についてご紹介します。

alt

運転席に装着されておりました
フルバケットしート、
“RECARO RS-G”を助手席へ移設し、
運転席へは新たに
待望の新型フルバケットシート
“RECARO RSS BK”を装着しました。

こちらは新たにご用意した
“RECARO RSS BK”です。
カラーはブラック×レッドをチョイスしました。

alt

alt

alt

alt

alt

装着にあたっては
RECARO製RSS専用サイドアダプターが
必要になります。

alt

alt

ベースフレーム(シートレール)は
これまで使用していたものを流用できますが、
助手席側は新たに用意しました。

alt

alt

まずは運転席に装着している
RECARO RS-Gを取り外します。

alt

そして助手席の純正シートも外します。

alt

助手席のエアバッグキャンセラーの配線を行います。

alt

alt

取り外した純正シートとRECARO RS-G。

alt

RECARO RS-Gの助手席への移設が終わりました。

alt

スパルコのハーネスも取り付けました。

alt

そしていよいよ
“RECARO RSS”の装着に取りかかります。

alt

alt

取り付け完了です。

alt

alt

alt

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/10 12:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“プロジェクト ミュー HC M1”へブレーキパッドを交換しました。サーキット走行にしっかり対応しつつ低ダストで日常使いも快適なオールラウンドパッドは、このクルマにぴったり!! http://cvw.jp/b/2160915/48654311/
何シテル?   09/14 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation