• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年09月22日 イイね!

純正ショックアブソーバーと相性のいい“アイバッハ PRO-KIT ダウンサススプリング”で、スタイリッシュにローダウン。劣化したバンプラバーも交換して、乗り心地にもこだわっています。

純正ショックアブソーバーと相性のいい“アイバッハ PRO-KIT ダウンサススプリング”で、スタイリッシュにローダウン。劣化したバンプラバーも交換して、乗り心地にもこだわっています。キュートな雰囲気はそのままに
スマートな印象も加わったと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フィアット500の
足回り作業について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

“アイバッハ PRO-KIT
ダウンサススプリング”で
ほどよくローダウンしました。

このくらいがちょうどいい、
そんな感じの車高に収まりました。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「フィアット500をローダウン。
 “アイバッハ PRO-KIT
  ダウンサススプリング”を取り付け」

フィアット500へ
“アイバッハ PRO-KIT
ダウンサススプリング”を
お取り付けいたしました。

alt

純正のショックアブソーバーの
特性を生かした設計となっており
純正の乗り心地を最大限に保ちながらの
ローダウンが可能です。

アイバッハは、BMW M、AMG、マクラーレン、
フェラーリ、ブガッティ等数多くのメーカーに
スプリングを純正納入しており、
プレミアム・スプリングメーカーとして
世界中で高く評価されています。

alt

前後ともにスプリング交換開始です。

alt

フロントサスペンションを取り外し
スプリングを交換します。
足回りを取り外すために
スタビライザーリンク等も外します。

alt

足回りを専用の機械に固定し
純正のバネを取り外しました。
あとはバネを入れ替えて
組み立てるだけです。

alt

バンプラバーは劣化して
一部粉になっていました・・・

alt

リアは専用の機械も必要とせず
スプリングを入れ替えるだけです。

alt

スプリング交換完了です。
アイバッハ PRO-KIT
ダウンサススプリング装着時のダウン量は
フロント-15mm リア-30mm。

フェンダーの隙間が狭くなって
よりスタイリッシュになりましたね。

alt

オーナー様、
当店をご利用頂き
誠にありがとうございました。
次回のご利用もお待ちしております。

用品やカスタマイズのご相談は
コクピット21世田谷まで。
〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/09/22 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年09月22日 イイね!

点火系の重要パーツも経年劣化しますよ。イグニッションコイルをより高性能な“ハイスパークイグニッションコイル”に、スパークプラグも“NGK プレミアムRX”へと交換しました!!

点火系の重要パーツも経年劣化しますよ。イグニッションコイルをより高性能な“ハイスパークイグニッションコイル”に、スパークプラグも“NGK プレミアムRX”へと交換しました!!4気筒ターボエンジンが
とっても懐かしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ マックスの
点家系パーツの交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

上質かつスポーティな
5ドアの軽カーとして登場した
マックスですが、
20年以上も前のおクルマですので
点火系もお疲れのよう。

そこで
“ハイスパークイグニッションコイルと
“NGK プレミアムRX”で
リフレッシュです。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「ダイハツ マックスに
 “HIGH SPARK IGNITION COIL”を装着」

ダイハツ マックスの
点火系パーツ交換をご紹介します。

“ハイスパークイグニッションコイル”を取り付け
スパークプラグを交換いたしました。

alt

ハイスパークイグニッションコイルについては
定期的にお問い合わせがあり
取り付け実績も多いのですが
スタッフ日記には久々の登場となりました。

それでは作業を進めましょう。
インタークーラーを取りはずしカバーを外すと
純正のコイルが現れます。
コイルを外せば、
スパークプラグにアクセスできます。

alt

プラグはハイスパークイグニッションコイルの
性能をフルで発揮するために
指定品の“NGK プレミアムRX”に交換します。

alt

取り外したプラグは結構焼けていますね。
ギャップも少し開いています。

alt

そしてこちらは取り外した
イグニッションコイル(右)と
ハイスパークイグニッションコイル(左)。
形状が同じで並べてみても差がありません。

alt

唯一の違いはコイル上部の
『HIGH SPARKS』の文字です。

alt

いろいろもとに戻してしまうと
見えなくなってしまうので、
インタークーラーを取り付ける前に撮影。

alt

プラグとコイルを交換しただけで
違いを体感できるの?
そんなふうに思われる方も
いらっしゃると思いますが、
ぜひご自身のおクルマで試してみてください!

ハイスパークイグニッションコイルのことなら
スタイルコクピットズームにお任せください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/22 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年09月22日 イイね!

純正のスピーカーが劣化して音が出ていないので、17cmセパレート2ウェイスピーカー“パイオニア TS-C1740S”へ交換。ウーファーは高音質インナーバッフルも使用して、きっちり取り付けました。

純正のスピーカーが劣化して音が出ていないので、17cmセパレート2ウェイスピーカー“パイオニア TS-C1740S”へ交換。ウーファーは高音質インナーバッフルも使用して、きっちり取り付けました。つまりスピーカーも
消耗品のひとつなんだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ アリオンの
スピーカー交換について
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

純正スピーカーが劣化して
音が出なくなったというのは
ときどき耳にしますが、
リフレッシュついでに
いいスピーカーシステムを
インストールすると、
音の違いにびっくりするはず。

トラブルがきっかけでなくても
スピーカー交換でオーディオを
グレードアップしてみませんか。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「スピーカーが劣化してきていたので
 “パイオニア TS-C1740S”に交換」

スピーカー交換のご相談を頂きました
トヨタ アリオン。

音質を良くしたいというのもありますが、
純正のスピーカーが劣化して
音が出ていないのが一番の理由です。

まぁこのタイプの量産スピーカーでは
ちょくちょくご相談頂く案件ですね。

alt

お選びいただいたのは
17cmセパレート2ウェイスピーカー
“パイオニア TS-C1740S”。

最近の純正スピーカーは
バッフル一体型が主流なので
スピーカーの土台も必要です。

土台となるインナーバッフルは
高音質インナーバッフルの
UD-K531を使って取り付けていきますね~

alt

純正スピーカーはリベットで
バチっと固定されています。

alt

ですのでドリルで取り外していきます。

alt

取り外しが終わったら、
穴の位置を合わせてバッフルをシッカリ固定。

alt

スピーカーを固定してウーファー部は完成。

alt

高音担当のツイーターは
分解して純正位置へインストール。

alt

元どおりに内装を戻して
リフレッシュ完了です。

alt

alt

オーナー様、いつも当店のご利用
ありがとうございます。
カーオーディオのご相談も当店スタッフまで
お気軽にご相談ください。

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/09/22 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年09月22日 イイね!

パワーブレースを筆頭に人気の“CUSCOボディビルドアップパーツ”をはじめ、フジツボのマフラーやWIMAXのブレーキパーツがずらり。“行ってきましたバンコクオートサロン2025訪問記”いよいよ会場へ!

パワーブレースを筆頭に人気の“CUSCOボディビルドアップパーツ”をはじめ、フジツボのマフラーやWIMAXのブレーキパーツがずらり。“行ってきましたバンコクオートサロン2025訪問記”いよいよ会場へ!オートサロンと言えば
極寒の中というイメージなので
半袖姿が目につく会場が
ある意味とても新鮮だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バンコクオートサロンの
レポート第2弾を
コクピット55の
ブログからご紹介します。

初回はタイ バンコクへの
到着までをお届けしましたが
今回はいよいよ会場へ!
注目の日本メーカー、
CUSCO、FUJITSUBO、WINMAXの
合同ブースを訪ねました。
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきました バンコクオートサロン2025!
 “CUSCO・FUJITSUBO・WINMAXブース編”」

皆様こんにちは
四国高知の
CUSCOクスコパーツ専門店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、
昨日からお伝えしている
バンコクオートサロン2025の続編ですが、
2日目はオートサロンの会場
BITEC
(バンコク インターナショナル
トレード&エキシビション センター)へ
GOです!(^-^)

alt

早速、
こんなゲートをくぐって
中に入ると

alt

東京オートサロンと比べると
規模は少し小さいものの、
会場の約1/3が
カスタムカー&カスタムパーツブースで

alt

残りの2/3が
自動車メーカーのブースなってました。

alt

そんな会場内で
真っ先に向かったのは、
今回の研修でも
大変お世話になった
CUSCOブース!

alt

ちなみに
バンコクオートサロンのクスコブースは、
当店でも人気のマフラーメーカー
FUJITSUBO(フジツボ)さんと

alt

ブレーキパーツメーカー
WINMAX(ウインマックス)さんとの
合同ブースだったんですが、

alt

中に入ると
センター位置に
こんな台がありまして、

alt

GR86&BRZを表現した絵の上に
各種補強パーツが展示されてたんです!(^-^)

alt

さらに
台の下をのぞいてみると・・・
GR86&BRZ用のフジツボ製品を
エキマニからテールまで
展示してるじゃありませんか!?(・_・;)

alt

まさかの“2階建て展示”を見ると
カスタム好きは
心が躍りますよね!(^-^)

alt

その他にも
見覚えのあるクスコ車高調や
各種サスペンションパーツが
展示されてたんですが、

alt

フジツボコーナーには
タイでも人気の
アルファード&ヴェルファイア用マフラーや、

alt

たぶんシビックつながりだと思いますが、
現行のFL5シビックタイプR用のマフラーと
オッサンが泣いて喜びそうな
EF9シビックSiR用のマフラーが
展示されてましたよ!(^-^)

alt

その後、
クスコ・フジツボ・ウインマックスのスタッフから
タイでの人気パーツや
現地に合わせた製作秘話を教えてもらったりと
見かけによらず
ちゃんと
お勉強してましたが・・・(>_<)
やっぱりカスタム好きの気持ちは
どこの国も同じみたいですよ!(^-^)

そんな合同ブースを見た後は
他ブースの見学に出かけたんですが、
終わりが全く見えないので・・・(;一_一)
この続きは後日お伝えしますね!(^-^)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/22 10:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年09月22日 イイね!

“RECARO RSS BK ブラック×ブラック”装着で走りを存分に堪能。快適性を損ねることなくしっかり身体をホールドして、走りに集中できるオールラウンドなフルバケットシートです。

“RECARO RSS BK ブラック&#215;ブラック”装着で走りを存分に堪能。快適性を損ねることなくしっかり身体をホールドして、走りに集中できるオールラウンドなフルバケットシートです。ブラック×ブラックは
精悍でスポーティな雰囲気が
抜きん出ていると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マツダ ロードスターの
シート交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

ロードスターはこれまでですと
コンフォートバケットシート
“RECARO RCS”を装着される方が
多かったと思いますが
よりホールド性能を追求したい場合は
選択肢の幅が広がりましたね。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「マツダ ロードスター ND5REに、
 “RECARO RSS BK”を取り付け」

新規で作業をさせていただきました
マツダ ロードスター(ND5RE)を
ご紹介します。

alt

今年の4月に発売された
レカロ製の待望の新型フルバケットシート、
“RECARO RSS BK”をお取り付けしました。
カラーはブラック×ブラックです。

alt

alt

alt

alt

レカロ製のロードスター用
RSS専用ベースフレーム(シートレール)を用いて
運転席に装着しました。

ロードスターにRSSを装着する場合、
RSS用サイドアダプターセットも必要です。

alt

alt

alt

ベースフレームとサイドアダプターセットを
取り付けるとこのような状態に。

alt

alt

純正シートを取り外し、
エアバッグキャンセラーを取り付けます。

alt

そして装着完了。

alt

シートベルトガイドを取り付けました。

alt

サイドプロテクターも装着。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/09/22 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「20インチはコンケイブ具合も大迫力。品格あるダイヤモンドゴールドの超超ジュラルミン鍛造ホイール“BBS RI-D”にプレミアムスポーツタイヤ“POTENZA S007A”をセットして装着準備完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48706843/
何シテル?   10/12 13:52
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation