• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

ピックアップやSUVなど、日本ではラインナップにない、いすゞの乗用車がカッコいい〜 そしてホンダ シティのスポーツモデルがとっても精悍。行ってきましたバンコクオートサロン2025!

ピックアップやSUVなど、日本ではラインナップにない、いすゞの乗用車がカッコいい〜 そしてホンダ シティのスポーツモデルがとっても精悍。行ってきましたバンコクオートサロン2025!ビークロスとかミューとか
懐かしいなあと思いつつ、
MU-Xもカッコいいと見入った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
絶賛連載中!?の
バンコクオートサロン潜入記を
コクピット55の
ブログからお届けします。

カスタムパーツメーカーや
トヨタのブースなどを
ご紹介してきましたが、
今回はホンダブースのほか、
タイでは乗用車を販売している
いすゞのブースなどをチェック。 
それでは〜


「コクピット55」より、
「行ってきました バンコクオートサロン2025!
 “その他自動車メーカー編”」

皆様こんにちは
久しぶりに「ISUZU」の車を見て
よろしくメカドックに出ていた
ツインエンジンのピアッツァを思い出した
コクピット55の朝子です(●^o^●)

さて、連続でお伝えしている
バンコクオートサロン2025の続編。

今回はその他自動車メーカーを
お伝えしますが、
(当日の時間の関係で画像少なめです(T_T))

最初にご紹介するのは
SEMAにも出展していた日本メーカー
“HONDA”。

alt

そんなホンダブースの中央には
こんな車が展示されてましたが、
なんとその名は
“CITY”なんです。

alt

日本では生産終了になった車名なので
聞くだけで懐かしい感じなんですが、
東南アジアやオセアニア地域では今でも現役!
というか
超人気車種なんですって!(^-^)

さらにその横には
スポーツ仕様の
“CITY DRIVAL”も!

少し車格は違いますが
シビックタイプRのような精悍な顔つきで
素直にカッコ良いですよね!(^-^)

alt

そして反対側には
日本では販売していないホンダのEV車
「e:N1」も!(・_・;)

海外のショーは
日本で販売していないクルマを
間近で見られるので
メッチャ楽しいんですよね!(^-^)

alt

そんなホンダーブースを出て
次に向かったのは、
タイで圧倒的人気を誇る日本メーカー
“ISUZU”。

alt

ちなみに
日本で現在販売しているいすゞ車は
トラックだけなので、
クルマ好きな日本の若者は
トラックメーカーと思ってるかもしれませんが(T_T)

その昔
オッサン世代が若かったころには
117クーペ・べレット・ジェミニ・ピアッツァ
アスカ・ビッグホーンなどなど
魅力的ないすゞの乗用車が数多くあり、
スポーツモデルには
“イルムシャー”の称号が与えられたんですよ!
(ジェミニにはハンドリング・バイ・ロータスもありましたね!)

そんないすゞ車を語っていると
昔を思い出して
オッサンの心が
熱くなってきますが・・・(^-^)

タイでは現在でも
ピックアップトラックの“D-MAX(ディーマックス)”や

alt

SUVタイプの“MU-X(ミューエックス)”を
普通に販売してるとのことなので
日本人としてはうらやましいですよね!(^-^)

alt

さらに!
今回のいすゞブースには
レトロなピックアップトラックに
最新エンジンを搭載した
“ドラゴンマックス”も展示!

alt

この見た目で
220馬力って
スゴイですよね!(・_・;)

alt

その他にも会場には、
ホンダのバイクブースや

alt

ヤマハのバイクブースなどがあったので
ニワトリのように
終始キョロキョロしてましたが(>_<)

alt

alt

個人的に
心を奪われたのが
小型EV車を展示していた
こちらのブース!

alt

ちなみに
正面から見ると
小型というか
“超小型”なんですが・・・(>_<)
こう見えて
前に1人、後ろに2人の
合計3人乗りなんですよ!(●^o^●)

alt

その他にも
こんなゴルフカートのような小型車が
数多く並んでたので
日本には無い
遊び心満載の内容に
見ているだけでも
楽しくなっちゃいました!(^-^)

alt

そんな感じで
いろんなメーカーを見学しましたが
屋外の会場では
気になるオフ会が開催されてました!
今回も長くなったので
続きは後日お伝えしますね!

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/04 20:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年10月04日 イイね!

高輝度2.5インチフルカラーTFT搭載のデジタルメーター“Defi-Link Meter ADVANCE FD”を装着。走りを楽しむには、きめ細かな車両情報をリアルタイムで把握することも大切です。

高輝度2.5インチフルカラーTFT搭載のデジタルメーター“Defi-Link Meter ADVANCE FD”を装着。走りを楽しむには、きめ細かな車両情報をリアルタイムで把握することも大切です。コンパクトなディスプレイに
欲しい情報を
いくつも表示できるのが
なかなか便利だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRヤリス GXPA16の
追加メーター取り付けを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。
デフィのデジタルメーター、
“Defi-Link Meter ADVANCE FD”
を取り付けました。

車速、エンジン回転数なども
表示できますが
油温センサー・油圧センサーも
取り付けして
きめ細かく車両情報を管理。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「トヨタ GRヤリスに
 “Defi-Link Meter
  ADVANCE FD”を取り付け」

GXPA16 GRヤリスの
追加メーター取り付けをご紹介します。

alt

お客様がお持ちだったデジタルメーター
“Defi ADVANCE FD”をお取り付けしました。

ディスプレイを動作させるために必要となる
“ADVANCE Control Unit SE”や
油温センサー・油圧センサー等を用意して
作業を進めます。

alt

まずはセンサーを取り付けるために、
オイルエレメントの間にアタッチメントを組み込み
センサーをセット。

alt

配線の取り回し作業をしやすくする準備で、
カウルトップを外し、
手の入るスペースを確保します。

alt

油温・油圧センサーの配線を
純正の配線に沿わせて上側にもっていき、
回転計の配線とともに車内に引き込みます。

alt

車内に取り回せれば、
あとは車速の配線・電源の配線・メーターの配線を
コントロールユニットに接続。

コントロールユニットはお客様のご希望で
一番邪魔にならない助手席の足元、
フロアーカーペットの中に取り付けました。

alt

“Defi ADVANCE FD”を
視界の邪魔にならないようご希望の場所に固定し、
基本設定を行えばとりあえず完成です。

alt

サーキット走行も楽しんでいらっしゃいますので、
これで車両情報をしっかり入手できますね。

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/04 17:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年10月04日 イイね!

“レイズブラックメタルコート”のシブいのに艶やかな色合いがたまりません。“RAYS グラムライツ 57NR Limited”で美しく、よりスポーティにスタイルアップしました!!

“レイズブラックメタルコート”のシブいのに艶やかな色合いがたまりません。“RAYS グラムライツ 57NR Limited”で美しく、よりスポーティにスタイルアップしました!!ボルクレーシングGTUの
繊細なメッシュデザインが懐かしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラクロス GRスポーツの
ホイール交換について
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

純正タイヤをそのまま使用して
装着したホイールは
人気のスポーツホイール、
“グラムライツ”ブランドの中でも
さらに高性能を標榜する
Rシリーズに位置づけられる
“RAYS gramLIGHTS 57NR”。

応力分散性に優れ、剛性にこだわった
10本スポークデザインが印象的。

しかも今回チョイスしたのは
じつに魅力的なクロームカラー、
“レイズブラックメタルコート”を
まとった新作、“57NR Limited”ですね。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「カローラクロス GRスポーツのホイールを交換。
 “RAYS gramLIGHTS 57NR”を装着」

カローラクロス GRスポーツの
ホイール装着を承りました。

お客様にはコクピット西部のオープン2日目より
34年間、大変お世話になっております。

今回は乗り換えで
カローラクロス GRスポーツが納車になり
ホイールをご購入いただきました。

alt

お客様は以前より、大のRAYSファンで
初めて購入頂いたホイールが
“VOLK RACING GTU”。
当時を思い出すと
なんとも懐かしい感じであります。

【装着ホイール】
RAYS gramLIGHTS 57NR

サイズ:19×80 +38
カラー:レイズブラックメタルコート(RB)

alt

■フロント

alt

■リア

alt

カローラクロス GRスポーツについては
新しいグレードということもあり
マッチングがまだ出ていないのですが、
キャリパーもさほど大きくなく
問題なく装着できました。

alt

イメージにぴったりでしょうか。
これからもRAYSホイール、
そして当店も末永いお付き合いを
よろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/04 14:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年10月04日 イイね!

足回りやタイヤも大事だけど走りを楽しむためにはコレが欠かせません。優れたホールド性と着座性能、そしてスタイリッシュさでも魅了する“RECARO SR-S BK100 ブラック×ブルー”を装着しました!

足回りやタイヤも大事だけど走りを楽しむためにはコレが欠かせません。優れたホールド性と着座性能、そしてスタイリッシュさでも魅了する“RECARO SR-S BK100 ブラック&#215;ブルー”を装着しました!RZ34にRECARO SR-Sは
ぴったりだなあと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フェアレディZの
シート交換について
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

運転席にお取り付けしたのは
“RECARO SR-S BK100”。

スタイリッシュな
セミバケットシートですが、
優れた着座性能と
ホールド性を実現しながら
快適性も持ち合わせています。

ハイパフォーマンススポーツの魅力を
さまざまなシーンで楽しむには
ぴったりのシートかと思います。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「日産 フェアレディZ RZ34の運転席を交換。
 “RECARO SRーS BK100”を取り付け」

新規でご来店いただきました
日産 フェアレディZ(RZ34)の
シート交換をご紹介します。

alt

レカロのリクライニングスポーツシート
“RECARO SR-S BK100”を
運転席に装着しました。

カラーは、カムイ ブラック ×
ブリリアントメッシュ ブルーです。

alt

alt

alt

alt

alt

RECARO製の
ベースフレーム(シートレール)を
用いて装着しました。

alt

alt

なかなか豪華で調整機構も備わった
純正シートを外し、

alt

alt

エアバッグキャンセラーを
取り付けたら、

alt

並べてみたりもして・・・
サポート性能が
かなり違いそうですね。

alt

装着完了です。

alt

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/04 11:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年10月04日 イイね!

車高調で足回りリフレッシュは一石二鳥!! “CUSCO street ZERO A”はマウントもセットだから快適な乗り味を手に入れつつ、精悍なローダウンフォルムにまとめることができました。

車高調で足回りリフレッシュは一石二鳥!! “CUSCO street ZERO A”はマウントもセットだから快適な乗り味を手に入れつつ、精悍なローダウンフォルムにまとめることができました。ゴールドのエンケイPF07が
これまたよく似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
VMG レヴォーグの足回り作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

全長式、複筒式、
40段減衰力調整採用の
“CUSCO street ZERO A”を
お取り付けしました。

こんなふうにVMレヴォーグの
足回りをリフレッシュして
乗り続けるのって楽しそうですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「スバル レヴォーグ VMGに車高調を取り付け。
 “CUSCO street ZERO A”でローダウン」

スバル レヴォーグの
車高調取り付けをご紹介します。

これまでの足回りは
純正ビルシュタインショックに
STIスプリングの組み合わせでした。

alt

ご用意した車高調は、
全長調整式で気持ちのいい走りと
快適性を高いレベルで両立できる、
“CUSCO street ZERO A”です。

alt

乗り心地の違いがハッキリ分かる
40段の減衰力調整付きです。
専用アッパーマウントが標準装備なのも
大きな魅力です。

alt

アッパーマウントはキットに含まれていますが、
スタビリンクも交換するため純正品を用意。

alt

作業を進め、フロント取り付け完了。

alt

リヤも交換を終えました。

alt

大事な1G締め付けをしっかり行います。

alt

こちらは約70,00km使用した
純正の足回りです。

alt

試乗後には奈慣らし走行用の
仮アライメント測定・調整調整を実施しました。
ここでしっかりアライメント調整することで、
本アライメント調整時のブレも少なくなります。

alt

こちらは交換前。
純正ビルシュタイン×STIスプリング。

alt

こちらはCUSCO street ZERO A取り付け後。
交換前よりフロント約10㎜ダウン、
リヤ約20㎜ダウンとなります。

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/04 08:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「17インチから15インチにインチダウンして、リーズナブルにスタッドレスタイヤを装着。“weds VELVA SPORT Ⅱ”と“BLIZZAK VRX3”のセットで、性能も見た目もバッチリです。 http://cvw.jp/b/2160915/48729456/
何シテル?   10/25 15:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 1718
19 2021 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation