• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

ショートシフトストローク化することで、素早く確実なシフトチェンジを実現する“GRクイックシフトレバーセット”を取り付けました。操作感アップに貢献する、魅力的なアイテムです。

ショートシフトストローク化することで、素早く確実なシフトチェンジを実現する“GRクイックシフトレバーセット”を取り付けました。操作感アップに貢献する、魅力的なアイテムです。シフトフィーリングって
とても重要だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ GR86のパーツ交換を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

“GRクイックシフトレバーセット”を
装着しました。
気持ちのいいシフトフィールは
走りをより楽しくしてくれますね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「トヨタ GR86 ZN8に
 GRクイックシフトレバーセットを取り付け」

ZN8 GR86の作業をご紹介します。

alt

よりスムーズで
素早いシフトチェンジを行えるよう
TRDからリリースされている
“GRクイックシフトレバーセット”を
お取り付けしました。

alt

まずはセンターコンソールを外し、
シフトレバーを丸出し状態にします。

alt

そして、
説明書の手順通りにレバーを外します。
外した純正レバーと
GRクイックシフトレバーを比べてみると、
長さが若干違うのが分かります。
右がクイックシフトレバーですが、
少し短いですね。

alt

あとは逆の手順で戻し、
調整しながら
クイックシフトレバーを固定します。

alt

最後にセンターコンソールを戻せば
交換作業完了です。
ビフォー&アフターを確認してみましたが、

■Before

alt

■After

alt

見た目だけでは違いは分かりませんね。
実際にシフトチェンジしてみると
その違いがハッキリわかるのですが・・・

安全運転で楽しんでください。
本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/08 22:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年10月08日 イイね!

ヤレてきたノーマルの足回りから車高調への交換で、シャキッと走りの楽しさ復活。“HKS ハイパーマックスS”を装着しました!! そしてバッテリーも“VARTA シルバーダイナミック”へ交換です。

ヤレてきたノーマルの足回りから車高調への交換で、シャキッと走りの楽しさ復活。“HKS ハイパーマックスS”を装着しました!! そしてバッテリーも“VARTA シルバーダイナミック”へ交換です。気温の変化もありますので
空気圧点検もこまめに行いたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランサーエボリューションXの
足回りリフレッシュと
バッテリー交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ノーマルの足回りから
全長調整式、単筒式、
減衰力30段調整採用の車高調、
“HKS ハイパーマックスS”へと交換。

メンテナンスの一環という
意味合いもありますので
がっつりローダウンせず
ほどよい車高にセット。

さらに本格的な冬がやってくる前に
バッテリーを交換しました。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「CZ4A ランサーエボリューションX、
 車高調取り付け&バッテリー交換!」

こんにちはコクピットモリオカです。

本格的なスタッドレスシーズン間近となりますが、
交換のご予約も続々といただいております!

すでに週末や祝日などは
空きがわずかな日も出ております。

スタッドレスのご購入、
交換作業のご予約はお早めに。
お気軽にご相談くださいませ♪

さて、今回のご紹介はリフレッシュも兼ねて
車高調装着にてご入庫いただきました
CZ4A ランサーエボリューションXの作業です。

alt

装着させていただいたのは、
“HKS ハイパーマックスS”です。

alt

いつものように下準備&養生を行い
フロント・リヤとセット完了。

■フロント

alt

■リア

alt

かなりお疲れの様子だった
ノーマルの足回りから交換しましたが、
お客様のご希望で車高は
若干高めにセットさせていただきました。

テスト走行を含め各部確認後は
アライメント点検&調整を行い今回の作業は終了。

alt

春に装着させていただきました
“ポテンザ S007A”とともに、
さらにドライビングを
お楽しみいただけると思います。

また、性能低下が診られましたバッテリーも
“VARTA シルバーダイナミック”へ交換!

alt

例年気温低下とともに
バッテリーのご相談が急増いたしますが、
ご希望のお客様はバッテリーテスターにて
点検いたしますのでお気軽にご相談ください。

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/08 16:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年10月08日 イイね!

“KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”で足回りをリフレッシュ。しっかりした乗り味を実現しつつ、お財布にもやさしい魅力的なサスペンションキットです。

“KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”で足回りをリフレッシュ。しっかりした乗り味を実現しつつ、お財布にもやさしい魅力的なサスペンションキットです。コスパバツグンの
サスペンションキットだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

サスペンションキットを
取り付けることで
足回りリフレッシュを兼ねた
ローダウンを行いました。

よりスポーティで
スタイリッシュな仕上がりですが
乗り味も復活ですね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「日産 エルグランド TE52に
 “KYB Lowfer Sports PLUS L-KIT”取り付け」

本日の作業紹介は、
日産 エルグランドの
足回りリフレッシュです。

alt

走行距離が増え、
高速走行の安定感や乗り心地が
失われてきていると
オーナー様よりご相談をいただきました。

そこでサスペンションキットを
取り付けることになり、
“KYB Lowfer Sports PLUS KIT
LKIT1-TE52”をご用意しました。

ローダウンスプリングと
専用チューニングのショックアブソーバ-を
組み合わせたサスペンションキットで、
リアショックアブソーバーに
14段の減衰力調整機構を採用しています。

こちらはフロント用。

alt

マウント類やベアリングは純正新品を
ご準備させていただきお取り付けしました。

フロントは、
ボルト類やスタビリンクも新品に交換。

alt

リアはスプリングシートも
この機会に新品に交換しました。

alt

こちらは外した純正の足回りです。
フロントはベアリング回りに
オイル滲みがありました。

alt

試運転後にアライメント調整を行い、

alt

作業終了です。
フロント、リアともに25mmのローダウンです。

alt

オーナー様、
本日は当店をご利用いただきありがとうございます。
次回のご来店をお待ちしております。

用品やカスタマイズのご相談はもちろん
タイヤ交換・メンテナンスのご相談も
コクピット21世田谷まで!

〒157-0073
東京都世田谷区砧1-31-20
TEL:03-3415-9311  
環八通り沿い

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/08 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年10月08日 イイね!

“RECARO LX-F WL110H”にシートを交換しました。レザー×ラウール×カムイの表皮がとってもシックで上質感にあふれていますが、快適性がアップしてロングドライブがグッと楽しくなります!!

“RECARO LX-F WL110H”にシートを交換しました。レザー×ラウール×カムイの表皮がとってもシックで上質感にあふれていますが、快適性がアップしてロングドライブがグッと楽しくなります!!LX-Fのレザーモデルは
やっぱりカッコいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ライズの
シート交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

スタイリッシュな
コンフォートシート
“RECARO LX-F”を装着しました。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「トヨタ ライズハイブリッド A202Aに 
 “RECARO LX-F”を取り付け」

ライズハイブリッドの
シート交換をご紹介します。

alt

幅広い車種にフィットする
コンフォートシート
“RECARO LX-F WL110H”を取り付けます。
表皮はレザー×ラウール×カムイのコンビです。

alt

シートヒーター付きなので
ラゲッジ下のバッテリーから
電源を取り出します。

alt

純正シートを取り外しました。

alt

シートヒーターの電源を取り出す間に、
モデリスタフェンダーを装着します。

alt

“RECARO LX-F WL110H”を装着完了。
ロングドライブも
ますます快適になりそうですね。

alt

モデリスタフェンダーも良い感じです!

alt

alt

ご利用いただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/08 10:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年10月08日 イイね!

フワフワする乗り心地を劇的に改善してくれる“特効薬”を取り付け!! 車体の上下動が少なくなって安定感が抜群。快適性にも優れている“エナペタルダンパー”で絶妙の乗り味を手に入れました。

フワフワする乗り心地を劇的に改善してくれる“特効薬”を取り付け!! 車体の上下動が少なくなって安定感が抜群。快適性にも優れている“エナペタルダンパー”で絶妙の乗り味を手に入れました。12段減衰力調整タイプも
よさそうだなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニー JB64Wの
足回り作業について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

乗り味改善のため
ショックアブソーバーを
“エナペタルダンパー”に交換しました。
しっかり感としなやかさの
絶妙なバランスが
楽しめるようですね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「フワフワする乗り心地を
 劇的に改善してくれる“特効薬” 
 スズキ ジムニー(JB64W)に
 “エナペタルダンパー”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
「エナペタルダンパー屋さん♪」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店のホームページを見て
遠方から初めてご来店頂いた
スズキ ジムニー(JB64W)のお客様。

alt

そんな今回のジムニーは
すでにタイヤ・ホイールやマフラーなど
いろんなカスタムが施されており
良い感じの仕上がりに見えましたが、
オーナーが
ずっとガマンしていたのは
64ジムニー&74シエラユーザーからよく聞く
「フラフラ・フワフワする乗り心地」。

そこから詳しくお話を聞くと

「街乗りはまだガマン出来るんだけど
 高速のゆる~いカーブを走っている時に
 途中で段差があると
 どこに行くか分からないから怖いんだよ!
 良い改善方法無いかな?(+_+)」

というご相談を頂いたので
当店が自信を持ってオススメしたのは、
ジムニー・シエラ特有の
フラフラ・フワフワを
劇的に改善してくれる“特効薬”
「エナペタルダンパー(減衰力調整無しタイプ)」

alt

alt

そんなエナペタルダンパーは
ブルー・シルバー・イエロー・ブラックの4色から
オーナーの好みに合わせて選べるんですが、
今回は当店でも人気の
シルバーをチョイスしましたよ!(^-^)

ちなみに交換作業の方は、
こんな細めの純正ダンパーを
サクサクっと取り外し、

[フロント]

alt

[リア]

alt

ブッシュがねじれないように
車重をかけた状態で取り付けると
今回もサクッと完成!(^-^)

[フロント]

alt

[リア]

alt

最後にチェックを兼ねて
近隣を試乗させてもらいましたが、
いつも通りの絶妙な乗り心地!(^-^)

もっと詳しくお伝えすると、
段差を超える時に
車体の上下動が少ないので
安定感が抜群ですし、
社外ダンパーにありがちな
不快な硬さも無いので
同乗される奥様も
笑顔になること間違い無しですぞ!
(そこはかなり重要です!(>_<))

さらに
クルマを後ろからのぞくと
ダンパーがチラッと見えますので
後続車の方から
「さすが!分かってるね~」
な~んて
言われるかもしれませんよ!(●^o^●)

alt

ちなみに
今回取り付けした
ジムニー&シエラ用のエナペタルダンパーには
下記3種類がラインナップされてます。

●スタンダードな“減衰力調整無しタイプ”
●お車の仕様に応じて硬さを12段調整可能な“E-12”
●セット価格でお得な“ステアリングダンパー&E-12セット”

各商品の詳しい特徴を知りたい方は
数多く取り付け実績のある当店まで
気軽にご来店くださいね!(^-^)

オーナー、
今回はお買い上げ頂き
本当に有難うございました。
以前とは別物の走りになったジムニーで
休日のドライブを思いっきり満喫してくださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
ジムニー・シエラカスタム事例”

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/10/08 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ショートシフトストローク化することで、素早く確実なシフトチェンジを実現する“GRクイックシフトレバーセット”を取り付けました。操作感アップに貢献する、魅力的なアイテムです。 http://cvw.jp/b/2160915/48700864/
何シテル?   10/08 22:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
5 6 7 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation