• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月04日 イイね!

“ALENZA LX100”を装着!カーブでフニャッとするグリップ感が解消されて、より快適に移動できるようになりました。静粛性の高さと乗り心地の良さはもちろん、しっかり走れるのも魅力です。

“ALENZA LX100”を装着!カーブでフニャッとするグリップ感が解消されて、より快適に移動できるようになりました。静粛性の高さと乗り心地の良さはもちろん、しっかり走れるのも魅力です。今年こそ、
スタッドレスタイヤへの履き替えで
慌てないようにしようと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ハリアーのタイヤ交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

背が高くて車重がけっこうある
SUVには専用タイヤがおすすめ。

とくにふらつきを抑えて
乗り心地がいいタイヤがいいですね。

SUV専用タイヤの“ALENZA LX100”は
そんな性能とともに
優れた静粛性を実現しているのが
大きな特徴です。

タイヤのチョイスで、
クルマの走りはずいぶんと変わります。
タイヤ選びはぜひコクピットへ。
それでは〜


「コクピット55」より、
「トヨタ ハリアーハイブリッド(AXUH80)に
 “ALENZA LX100
 (アレンザ エルエックス ヒャク)”を装着」

トヨタ ハリアーハイブリッド(AXUH80)の
タイヤ交換をご紹介します。

■交換前のタイヤ 新車装着タイヤ

■交換後のタイヤ ALENZA LX100

■タイヤサイズ 225/55R19

alt

“店長アサコのちょっと一言”

以前レーダー探知機をご購入頂いた
トヨタ ハリアーハイブリッドのお客様。

先日、カーディーラーさんの定期点検で
「そろそろタイヤがダメですよ!」と言われたらしく
4年間で約30000km使用した
新車装着タイヤの交換をご相談頂きました。

ちなみに今回のサイズで
ブリヂストンがラインナップしているタイヤは
こんな3種類なんですが、

①SUV専用設計の
 「ALENZA LX100」

②ミニバン・コンパクトSUV専用設計の
 「REGNO GR-XⅢ TYPE RV」

③SUV・4WD車向けの基本性能を重視した
 「DUELER H/L850」

その中からオーナーが悩みに悩んで
チョイスしたのは、
カーブでのしっかり感と
静粛性を兼ね備えた“SUV専用設計タイヤ”

「ALENZA LX100」

alt

後日、感想を聞いてみると
新車装着タイヤの時に不満だった
直進時は少し硬い乗り心地なのに
カーブではフニャッとするグリップ感が
すべて解消されたとのことで
大きく変化した理想の走りに
オーナーも大満足されてましたよ!(^-^)

あと余談ですが、
LX100はカーブでの横揺れが少ないタイヤなので
後部座席に乗ると、
さらなる違いが分かると思いますよ!(^-^)

(他のお客様から家族が
 クルマ酔いしなくなったという感想も聞いてます)

タイヤの空気圧や劣化状態などの点検
お見積りをご希望の方は
タイヤ専門店のコクピット55まで
気軽に相談してくださいね!

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
お問い合わせの電話は上の番号へ!


【関連記事】
「ブリヂストンのSUV専用タイヤは
 “走り”と“静けさ”が標準装備なんです!
 トヨタ ハリアーハイブリッド(AXUH80)に
 “LEONIS FS & ALENZA LX100”の取り付け!」



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「タイヤ交換事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/04 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年11月04日 イイね!

オーディオレスで購入してディスプレイオーディオ“カロッツェリア DMH-SZ700”をインストール。ナビはもちろん、スマホのアプリをいろいろ楽しめるから、日々の運転がとっても快適になります。

オーディオレスで購入してディスプレイオーディオ“カロッツェリア DMH-SZ700”をインストール。ナビはもちろん、スマホのアプリをいろいろ楽しめるから、日々の運転がとっても快適になります。新型コペンが
FRになるらしいという話を聞いて
かなりワクワクな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コペン GRスポーツの
オーディオ関連の作業について
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

オーディオレスのおクルマに、
パイオニア カロッツェリアの
ディスプレイオーディオと
バックカメラを取り付けました。

スマホとコネクトすれれば
さまざまな機能を楽しめる
ディスプレイオーディオですが、
HDMI入力のほか、
Wi-Fiテザリングによる接続もできるので
とっても便利そうです。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「ダイハツ コペン GRスポーツ、
 オーディオレスから
 最新のディスプレイオーディオを取り付け」

コペン GRスポーツの
ディスプレイオーディオ取り付けを承りました。

alt

納車してそのうち取り付ける予定のまま
1年間が過ぎましたが、
こちらのおクルマはオーディオレス。
今回ようやくメインユニットを
取り付けることになりました。

alt

ご用意したのは
・カロッツェリア DMH-SZ700
・バックカメラ ND-BC9
の2つです。

ディスプレイオーディオは従来のナビと違い
テレビはもちろんCDやDVDの再生機能がなく
スマホ連動がメインとなります。
カーナビと違って配線が少ないので、
取り付けにかかる時間も短くなりますね。

バックカメラを取り付け、
後方の安全確認もばっちりです。

alt

何もなかったオーディオスペースに
最新のディスプレイオーディオをインストール。

ナビが無くてもスマホと連動で
グーグルマップが使用でき、
スマホの音楽の再生も出来るので
外出時も快適です。

alt

オーディオのことなら
スタイルコクピットズームにお任せください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」は
Posted at 2025/11/04 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2025年11月04日 イイね!

車高調への交換で足回りをリフレッシュしつつ、戦闘力をアップ。サーキットユースを想定しつつきめ細かくセッティングが可能な“TEIN MONO RACING”を取り付けました。

車高調への交換で足回りをリフレッシュしつつ、戦闘力をアップ。サーキットユースを想定しつつきめ細かくセッティングが可能な“TEIN MONO RACING”を取り付けました。きめ細かいセッティングができそうで
これからが楽しみだろうなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランエボXの足回り作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

お疲れの足回りを
“TEIN MONO RACING”に交換。

単筒式、全長調整式、
16段減衰力調節機構採用、
調整式ピロアッパーマウント、
キャンバー調整式ロアブラケット採用と
サーキット走行を楽しみたい方も
満足させるフルスペック車高調で
リフレッシュしました。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「ランサーエボリューションX CZ4Aに
 “TEIN MONO RACING”を取り付け」

三菱ランサーエボリューションXの
足回り作業をご紹介します。

alt

これまでは純正ビルシュタインショックに
コルトスピードの
ローダウンスプリングという仕様でした。

alt

ご用意したのは
“TEIN MONO RACING”です。

alt

バラバラで届きますので
前後共に組み上げてお取り付けしました。

■フロント

alt

■リア

alt

リアは組付けると減衰力の調整が出来ませんので、
フレキシブルコントローラーを取り付け、
調整しやすくしています。

alt

さて、ビフォー&アフターはこのようになりました。
こちらが交換前。

alt

そして“TEIN MONO RACING”装着後。

alt

見た目的には
大きく変わっていないように見えますが、
車高は数ミリ下がっています。

アライメント調整にて、
キャンバーやトーをご希望の数値に調整し、
仕上げさせていただきました。

alt

本日はご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/04 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年11月04日 イイね!

進化したホールド性能と理想のドライビングポジションを手に入れるためにシートを交換。新登場を機に、セミバケの“RECARO SR-S UT”から“RECARO RSS UT”へチェンジしました!!

進化したホールド性能と理想のドライビングポジションを手に入れるためにシートを交換。新登場を機に、セミバケの“RECARO SR-S UT”から“RECARO RSS UT”へチェンジしました!!RSSのスタイリッシュなデザインが
とてもよく似合うと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディ RS3のシート交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

超ハイパフォーマンス4WDサルーンに
“RECARO SR-S”を装着していましたが、
“RECARO RSS”登場を機に交換。

アーティフィシャルレザー&
ウルトラスエードの表皮の
“RECARO RSS UT”を取り付けました。
ストリートで楽しく走れることを
重視したバケットシートですので
じつに魅力的な組み合わせです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「RECARO“SR-S”から“RSS”へチェンジ!」

こんにちはコクピットモリオカです。

さて今回ご紹介するのは
お馴染み?「アウディ RS3」のお客様です。

alt

RAYS VOLK RACING G025に
REGNO GR-XⅢを組み合わせて装着。

alt

さらにKW Coilovers V3にて
さらなる走りを追求したRS3。

alt

運転席は“RECARO SR-S”に交換し、
ご愛用いただいておりましたが、

alt

NEWフルバケットシート
“RECARO RSS”登場後に即オーダーいただき、
先日装着いたしました。

さらなるホールドを求めRSSを装着し、
よりドライビングに集中できますね。

alt

レカロシートのことなら
お気軽にご相談くださいませ。

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/04 10:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年11月04日 イイね!

Seeker×BLITZ×MUGENのエアロミックスでスポーティ&スタイリッシュに仕上げたら、こだわりのホイールを装着!! ダイヤモンドブラックの“BBS RI-A”が足もとを引き締めます。

Seeker×BLITZ×MUGENのエアロミックスでスポーティ&スタイリッシュに仕上げたら、こだわりのホイールを装着!! ダイヤモンドブラックの“BBS RI-A”が足もとを引き締めます。ホイール交換の際には
“anyany
ホイールガラスコーティング”が
おすすめの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ シビック FL1の
エアロパーツ取り付けと
ホイール交換について
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

すでに取り付け済みの
無限サイドガーニッシュに加えて
Seekerフロントウイングスポイラー、
BLITZリヤアンダースポイラーを
取り付けました。
絶妙なエアロミックスで
唯一無二のシビックに
カスタムされていますが、
さらにホイールを
ダイヤモンドブラックの
“BBS RI-A”に交換。
美しくスポーティに仕上がりました。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ホンダ シビック FL1、
 エアロパーツ取り付け&ホイール交換」

シビック FL1のカスタマイズをご紹介します。
ちょっと前にご注文頂いておりました
エアロパーツが入荷したので
早速お取り付けします。

alt

フロント、リアのスポイラーをご用意しました。
フロントは、
“Seeker フロントウイングスポイラー(FRP製)”。
カラーはベルリナブラックにて塗装しています。

alt

リヤは、
“BLITZ リヤアンダースポイラー”で、
フロントウイングスポイラーのカラーと同じ
ベルリナブラックにて塗装しました。

alt

こちらはスポイラー装着前のフロント。

alt

“Seeker フロントウイングスポイラー”装着後。

alt

こちらはノーマルのリア。

alt

そして“BLITZ リヤアンダースポイラー”装着後。

alt

一緒にミッションオイルを交換しました。
使用したのは“Moty's M502 75W-90”です。

alt

前後ともボリューム感が増して
迫力がありますね。

alt

以前お取り付けした無限サイドガーニッシュも含めて、
とても良い感じに仕上がったと思います。

alt

最後にご来店いただいていた
シビックタイプRと2ショット。

alt

さて後日、さらなるカスタムを施しました。
BBS鍛造1ピースホイール RI-Aを装着!

alt

入荷後には
“anyanyホイールガラスコーティング”を施工しました。
コーティングすることで汚れが付きにくく、
また汚れを落としやすく洗浄が簡単になります。

alt

そんなガラスコーティングを施工した
“BBS RI-A”をシビック FL1に装着!

alt

タイヤは純正タイヤをそのまま使用し、
18インチのままです。

alt

センターエンブレムはレッド。

alt

理想の形に近づいてきましたね。

alt

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/11/04 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「30mm前後のローダウンですが、ノーマルに比べると腰高感がなくなってバランスのいい車高になりました。ほどよく下げてスタイリッシュ!“RS★R Ti2000 DOWN”を取り付けました。 http://cvw.jp/b/2160915/48750370/
何シテル?   11/05 22:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation