• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月13日 イイね!

オイルエレメントの取り付け場所がとっても狭いので、“バックヤード専用小型オイルセンサーアタッチメント”を使用しセンサーを使い、デジタルメーター“Defi-Link Meter アドバンスFD”を装着。

オイルエレメントの取り付け場所がとっても狭いので、“バックヤード専用小型オイルセンサーアタッチメント”を使用しセンサーを使い、デジタルメーター“Defi-Link Meter アドバンスFD”を装着。モニターがコンパクトなので
すっきりスマートに取り付けられるのが
お洒落だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シビックタイプR FD2の
追加メーター取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

デジタルメーターの
“Defi-Link Meter
ADVANCE FD”をチョイスしました。

手間のかかる作業もあったようですが
きっちり取り付け完了。

クルマのコンディションを
きめ細かく把握することは
走りを楽しむ上でとても大切ですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「シビックタイプR FD2にデジタルメーターを装着。
 “Defi-Link Meter ADVANCE FD”をチョイス」

シビックタイプRの作業をご紹介します。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。

alt

今回は、高輝度2.5インチフルカラーTFTを搭載した
デジタルメーター、
“Defi-Link Meter ADVANCE FD”を取り付けます。

アドバンスコントロールユニットSEや
センサー類、アタッチメントなども用意しました。

alt

こちらの配線を室内に引き込みます。

alt

センサーを取り付けるオイルエレメントの場所が
ちょっとだけ大変な場所にあり
狭いスペースで作業しなければならないので
汎用アタッチメントではなく
“バックヤード製FD2専用
小型オイルセンサーアタッチメント”を使用します。

alt

赤丸部分がオイルエレメントの取り付け箇所で、
こちらにオイルセンサーアタッチメントを
取り付けてからエレメントを装着します。

alt

非常に狭く作業も大変ですが、
オイルセンサーアタッチメントの装着完了。

alt

一方、水温センサーも取り付け完了です。

alt

冷却水は“KEMITEC PG55RC”を使用。

alt

さて、室内の作業も終え、
モニターはダッシュボード中央付近に
設置しました。

こちらは取り付け前。

alt

そして取り付け後。

alt

さまざまな数値を表示できますので
車両の状態をしっかり確認でき安心ですね。

alt

ご利用いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック。
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック。
Posted at 2025/11/13 10:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月13日 イイね!

見た目のカッコ良さと楽しめるハンドリングを両立する“タナベ GTファントライドスプリング”を装着。“トムス パワーボックス”も取り付けて、さらに気持ちいい走りを手に入れました。

見た目のカッコ良さと楽しめるハンドリングを両立する“タナベ GTファントライドスプリング”を装着。“トムス パワーボックス”も取り付けて、さらに気持ちいい走りを手に入れました。スポーティなクルマの魅力が
さらに際立つカスタムだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラスポーツのカスタマイズを
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

“TANABE GT FUNTORIDE SPRING”で
ローダウンし、
パワー&トルクアップを狙って
“TOM'S POWER BOX”を装着。
純正交換タイプエアフィルター
“BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM”も
お取り付けしました。

GTファントライドスプリングで
魅力的なローダウンフォルムを
手に入れましたが、
乗り味の変化も期待できますね。
それでは〜


「コクピットコジマ」より、
「カローラスポーツをローダウン。
 “タナベ GTファントライドサスペンション”を装着」

こんにちは、スタッフの二見です。 
今回はトヨタ カローラスポーツの
パーツ取り付けをご紹介します。

ご用意したのは、
・TANABE GT FUNTORIDE SPRING
・TOM'S POWER BOX”
・ブリッツ サスパワーエアフィルターLM
です。

alt

まずはスプリング交換からスタート。
作業前のおクルマはフルノーマルです。

alt

リアのホイールハウスの隙間は
このような感じ
でした。

alt

こちらがお取り付けする
“タナベ GTファントライドサスペンション”。

しなやかな乗り味と
ワンランク上のハンドリングを実現する
ダウンスプリングです。

alt

リアはスプリングのみの交換。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

フロントは足回りを取り外して
スプリングを組み替えます。

alt

フロントも交換完了。

alt

足回り作業に続いて、
トムス パワーボックスを装着。

alt

慣らし走行後には
4輪アライメント調整を実施。

alt

alt

いい感じに
ほどよくローダウンダウンしました。

alt

alt

トムス パワーボックスは
装着後の変化を体感でき
こちらも良い感じです。

商品のご購入、作業のご依頼、
誠にありがとうございました!


この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/13 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「オイルエレメントの取り付け場所がとっても狭いので、“バックヤード専用小型オイルセンサーアタッチメント”を使用しセンサーを使い、デジタルメーター“Defi-Link Meter アドバンスFD”を装着。 http://cvw.jp/b/2160915/48763232/
何シテル?   11/13 10:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation