• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

ステアリングを“momo DRIFTING”、運転席を“RECARO SR-S UT”、そして前後バンパーを“RV4ワイルドグース”製に交換。ドレスアップ&機能向上を一挙に実現しました!!

ステアリングを“momo DRIFTING”、運転席を“RECARO SR-S UT”、そして前後バンパーを“RV4ワイルドグース”製に交換。ドレスアップ&機能向上を一挙に実現しました!!より楽しく走れて、
気分もあがる仕上がりだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニー JB64Wのパーツ取り付けを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

ステアリング、シート、
そして前後バンパーを交換しました。

それぞれ見た目のカッコ良さが
目を引くカスタマイズですが、
走りを楽しむシチュエーションに合わせ
機能優先で選んだアイテムです。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「スズキ ジムニー JB64Wのバンパーを交換。
 “RECARO SR-S UT”を取り付け」

こんにちは、コクピット嵯峨野です。
さて今回は、
JB64W ジムニーの作業をご紹介します。

alt

お山で遊ばれていらっしゃる
こちらのジムニー。

真っ赤な“momo DRIFTING”が入荷しましたので、
まずステアリングを交換させていただきました。

85mmデープなので
ボスはショート仕様を組み合わせました。

alt

純正ステアリングを外し

alt

サクッと交換。
ステアリング交換だけでも
室内の雰囲気がガラッと変わりました。

alt

続いて日を改めて作業したのは
前後バンパーの交換です。

フロントバンパーは
“RV4ワイルドグース
クローラーフロントバンパー”を用意しました。

alt

交換には純正のフロントバンパーを外し

alt

仮合わせ等をしながら、
取り付けに必要な穴あけ加工等をして
ガッチリと装着しました。

alt

純正フォグランプは、
専用ブラケットを使用して
このように取り付け能です。

alt

最後にインナーカバー等のカット加工等を施し、
外したパーツを戻せばフロントは完成です。

alt

さらにリアバンパーも
クローラーリアバンパーに交換します。

alt

リアも純正のバンパーを外し

alt

ノーマルではリアバンパーに
ナンバーが付いていますので、
ナンバーをキットを使用して
リアゲートに移動します。

alt

あとはリアにはパーキングセンサーがあるので
その処理をしてから取り付けします。

alt


これで前後バンパーの交換は完了です。

alt

もうひとつ承っていたのは、
運転席の交換です。
ホールド性能の向上を狙って
“RECARO SR-S UT”をお取り付けしました。

アーティフィシャルレザー レッド×
ウルトラスエード チャコールグレイは
とてもオシャレですね。
“momo DRIFTING”との相性もバッチリです。

alt

これで一段と楽しく遊ぶことが
できるようになったのではないでしょうか。
本日はお買い上げありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/14 15:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2025年11月14日 イイね!

RCSも素敵だけれど、よりしっかりしたホールド性能を重視するなら、進化したレカロのフルバケ“RECARO RSS”がぴったり。楽しく走るためのノウハウが、ギュッと詰まった最新モデルです。

RCSも素敵だけれど、よりしっかりしたホールド性能を重視するなら、進化したレカロのフルバケ“RECARO RSS”がぴったり。楽しく走るためのノウハウが、ギュッと詰まった最新モデルです。お昼休みにプチお散歩したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NDロードスターのシート交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

ロードスターには、
RCS、SR-S&SR-Cなど
いろいろな選択肢が
あるように思いますが、
このシートもしっくりきますね。

というわけで、
フルバケットシート“RECARO RSS”を
お取り付けしました。
ホントに相性良さそうです。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「マツダ ロードスター(ND5RC)に
 “RECARO RSS BK”を取り付け」

ロードスター ND5RCの
シート交換作業をご紹介します。

alt

運転席へレカロの新型フルバケットシート
“RECARO RSS BK”を装着しました。
カラーはブラック×ブラックをチョイスしました。

alt

alt

alt

RECARO製RSS専用サイドアダプターを
ベースフレーム(シートレール)に
組み合わせて取り付けます。

alt

alt

alt

交換作業を進め、
まずは純正シートを取り外します。

alt

alt

エアバッグキャンセラーの配線を行います。

alt

取り外した純正シートとRECARO RSS。
デザインがまったく異なりますね。

alt

そして、“RECARO RSS”を取り付け。
ホールド性能がグッと向上しそうです。

alt

いつもご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/14 12:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年11月14日 イイね!

異音が発生し、足回りのあちらこちらがヤレてきたので、“TEIN EnduraPro”ד純正パーツ”でリフレッシュ。コスパ良く、楽しい走りを復活させました!!

異音が発生し、足回りのあちらこちらがヤレてきたので、“TEIN EnduraPro”ד純正パーツ”でリフレッシュ。コスパ良く、楽しい走りを復活させました!!WRブルーにゴールドの
ホイールが素敵だと思う、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GDB インプレッサ WRX STIの
足回り作業について
コクピットコジマの
レポートでご紹介します。

劣化の進んだ足回りを
リフレッシュして
本来の乗り味を復活。

キモとなるショックアブソーバーは
“TEIN EnduraPro”を
チョイスしました。

純正パーツもたくさん用意して
きっちり仕上げています。
それでは〜



「コクピットコジマ」より、
「インプレッサ WRX STI GDBの
 足回りをリフレッシュ。
 “TEIN EnduraPro”を取り付け」

こんにちは、スタッフの二見です。
今回はGDB型 スバル インプレッサ WRX STIの
足回り作業をご紹介します。

alt

ご紹介までだいぶ時間がかかってしまいましたが、
7月のテインフェアでご購入いただきました。

今回はローダウン等ではなく、
くたびれてしまった足回りのリフレッシュです。

ショックアブソーバーは
“TEIN EnduraPro”を用意し、
そのほかはスバル純正部品を揃えました。

alt

GDB型のインプレッサ WRX STIは、
歴代インプレッサの中でも人気が高いモデルですが、
事前の点検で試乗させて頂いた際には、
足回りから異音が発生していました。

早速作業を開始。
こちらは純正の足回りです。
今回は純正のスプリング以外、
すべて新品に交換します。

■フロント

alt

■リア

alt

フロントアッパーマウントは
ベアリングが若干ゴリゴリ。
アッパーマウントブッシュには
ひび割れが発生していました。

alt

alt

ダストブーツは破れて切れています。

alt

スプリング下部の
サイレンサーラバーもボロボロです。

alt

alt

こちらはリアショックの
アッパーナットですが固着しています。
なんとか外すと、錆が・・・

alt

バラし終えたリアの足回り。

alt

いままでご苦労様でした。

alt

スプリングを可能な限りきれいに洗浄し、
“TEIN EnduraPro”とともに組み上げます。

alt

ちなみに、
ボロボロのスプリングサイレンサーラバーは
テイン製の商品を前後に取り付けました。

alt

そして車体に装着。

■フロント

alt

■リア

alt

オーナー様に慣らし走行をお願いし、
後日、4輪アライメントを施工しました。

alt

alt

alt

alt

アライメント調整作業も完了し作業終了!
商品ご購入、作業ご依頼、
誠にありがとうございました。


alt

この記事紹介は
コクピットコジマのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットコジマへお願いします。

それとコクピットコジマのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットコジマのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/11/14 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ステアリングを“momo DRIFTING”、運転席を“RECARO SR-S UT”、そして前後バンパーを“RV4ワイルドグース”製に交換。ドレスアップ&機能向上を一挙に実現しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48764965/
何シテル?   11/14 15:31
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation