こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ・ジムニーにSR-7F、
トヨタ・ハイエースにLX-F、
ふたつのRECARO取り付け作業をご紹介。
疲れず、快適にドライブを楽しみたいなら
クロカン、SUV、そしてハイエースにだって
レカロはうってつけ。
セミバケやコンフォートシリーズなら
リクライニングもできるから
使い勝手がいいですよ。
それでは〜
「コクピット亀岡」より、
「スズキ・ジムニーにRECARO SR-7Fを2脚取り付け」

いつもお世話になっております♫
Kさま
スズキ ジムニーへの
レカロSR−7Fの取り付けでございます^^

限定モデル
渋いカラーのジムニー。
カスタムも
レカロシートからスタートするあたり
過去にいろいろな経験をされたのであろうと
簡単に推測できてしまいますね♫

次回、足回り、排気系などなど
お気軽にご相談くださいませ!!
☆これからも、末永いお付き合いを
よろしくお願いいたします☆
この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
作業についてのお問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。
RECAROは新製品のLX-Fが話題ですが
SR-7も大人気アイテムです。
サーキットを走るわけではないけど
サポート性に優れた、しかも疲れないシートがほしい……。
そんな方には、レカロSR-7 & SR-7Fがオススメ。
よりスポーツ指向のSR-6と
コンフォート性にも秀でたSR-11の
間に位置するモデルとして登場したのがSR-7。
SR-7Fは、乗り降りのしやすさなどを考慮し、
シートクッションとサイドサポート部の形状を
ビミューに変更したモデルです。

ジムニーのようにハイトがあるクルマの場合
座面のサイドサポートが高いと
乗り降りしにくいですよね。
そんなところにポイントをおいてモディファイされてます。
座面長も少し短いので
女性の方にもフィットしやすいのも魅力です。
RECARO SR-7 & SR-7Fについては
コクピットプレスの記事で触れていますので
ぜひご覧くださいね。
こちらですよ〜
コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
さて、お次は
「RECARO LX-F IL110WHをハイエースに取り付け」
本日はRECAROシ-ト取り付け作業をご紹介。
取り付ける商品は、
2014NEW RECARO LX-F IL110WHでございます。
取り付けるお車は、働くお車の代名詞トヨタ ハイエ-ス。
さて、何故助手席からっ作業を始めるかというと
それはですね・・・
2御注文だからです。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

どうですか、白いハイエースに白いレカロ・・・
めっちゃ! 漢前でしょ!! о(ж>▽<)y ☆
この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。
ハイエースにRECARO、アリですね〜
前出のジムニーのように
SR-7Fというチョイスもいいかもしれませんが
コンフォート系のLX-Fもバッチリきまりました。
LX-Fについては
コクピットプレスのこちらをご覧ください〜
コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/09/25 10:02:42 | |
トラックバック(0) |
カスタマイズ | 日記