• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

カスタマイズカーピックアップ「フィットRS」の巻

こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、不定期連載
「コクピット カスタマイズカーピックアップ」
をお届け。

ピックアップするのは
「コクピット北6」から
「ホンダ・フィットRS(GE8)」
のカスタマイズ内容です。
それでは〜





快適にキビキビ走りたいという
お客様のご要望に合わせ
さまざまなパーツを選ばさせて頂きました。
結果、お客様よりも大変満足していただきました。







カスタマイズ内容は以下の通り。

<タイヤ>
プレイズPZ-X
205/45R17

<ホイール>
SSRプロフェッサー
SP3R 17X75

<サスペンション関連>
アラゴスタ車高調タイプC
スプーン リジカラ

<オイル・バッテリー>
MOTY'S M110
5W-40

<A&V・カーナビ>
AVIC-ZH09CSナビ
PRS-A900アンプ
TS-V171スピーカー
Fドア デットニング

<吸・排気系>
ZERO1000チャンバー
SPOONビックスロットル

<電装系>
オカダプロジェクトPダイレクト
J'Sレーシング ハイパーEC
無限LED加工取り付け

<その他>
クスコ ストラットバー
オクヤマ メンバーブレース
J'SレーシングSPLピラーバー
Beatrushアンダーパネル
ディクセル パッド、ローター
NGK RXプラグ
その他



コクピットのホームページ「コクピットプレス」では
気になるカスタマイズカーの検索ができますよ。
こちらからどうぞ〜



コクピット北6のホームページはこちらをクリック!
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/09/21 10:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月20日 イイね!

35GT-R & 86、AUTO PRODUCE BOSS ECUセッティング!!

こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピット旭川から
オートプロデュース ボスの
ECUセッティングをご紹介します。

D1マシンなども手がける
ECUセッティングの神様
オートプロデュース ボスの藤岡代表が
コクピット旭川にやってきて
現車あわせのセッティングを行ってくれました。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「35GT-R & 86、AUTO PRODUCE BOSS ECUセッティング!!」



今年は2回目の開催となった

『AUTO PRODUCE BOSS
北海道 ECU SETTING in コクピット旭川!


って勝手に名前を付けました。

今回は7台!
ありがとうございます(^_^)/



初めての体験は35GT-Rでの作業。
ECUを開けてのBoot書き込み。
ECUに配線をハンダで直接繋ぎ
パソコンに接続して書き換えです。



それともうひとつ驚いたのは
2台の86が書換えを行ないましたが
どちらも

「フラットフットシフト」

「ローチンスタート」

「オートブリップ」

のオプション機能の追加です。
最近のトレンドですね。



今回はこのシステムについて説明します。

フラットフットシフトは
アクセル全開のままシフトアップしていけるプログラム。

クラッチを切ると一定の回転数で
リミッターが作動する仕組みです。

次にローチンスタート。
アクセル全開のままゼロスタートするプログラム。

車速がゼロでクラッチを踏み
ギアをローに入れアクセル全開!
すると一定の回転数でリミッターが作動。
あとはクラッチを繋ぐだけ。

要するに停車している状態から
アクセル全開でスタートし
そのままアクセル全開で次々シフトアップしていける
すごーいプログラムなんです\(◎o◎)/!

最後はオートブリップ。
Z34で有名になりましたが
最近のパドルシフト車両にも多く付いていますね。

シフトダウン時にエンジン回転が自動で上がる
ヒール&トゥいらずのプログラムです。

AUTO PRODUCE BOSSの
次回セッティングは来年になりますが
今からお問合せご予約お待ちいたしております。





来年は札幌まで出張セッティングも
予定しております!
札幌近郊のお客様からの
お問い合わせもお待ちいたしております。

札幌での開催場所は今のところ未定。
開催は決定?ですが
予約台数次第です(^-^)



この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。

恒例になったコクピット旭川でのセッティング。
メニューも要望に合わせていろいろみたいですね。
興味のある方、ぜひコクピット旭川へお問い合わせを〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/09/20 10:01:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2014年09月19日 イイね!

ハリアー・ハイブリッドにベルサス・ストラテジーア・ディアボラ装着

こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピット西部から
新型ハリアー・ハイブリッドの
インチアップをご紹介しましょう。

ローダウンせずに17インチから19インチへ。
ミドルサイズのSUVには
このくらいのサイズが馴染みますね。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「ハリアー・ハイブリッドにベルサス・ストラテジーア・ディアボラ装着」



先月納車されたばかりの
〔ハリアー・ハイブリッド〕です。
下の写真はまだタイヤ&ホイール交換前。



先日まで、
18インチにするか19インチにするか、
タイヤは、
〔エコピアPZ-X〕にするか
〔レグノGR-XT〕にするかで、
散々悩んだあげく、
直ぐに装着可能な物に落ち着きました。
それが今回の19インチです。

商品が、
〔RAYS〕ベルサス・ストラテジーア・ディアボラ
鋳造1ピースでサイズは19X80 5/114 35、
カラーはRB(クロモイタリアーノ)です。

タイヤは、ブリヂストン〔エコピアPZ-X〕。



最初は8.5Jの別商品で商談してましたが、
実際に今回のサイズで履かせてみたら丁度イイ具合で、
結果オーライ! 

車高を下げる予定がないので、
8.5Jにしなくて良かったです。
車高を下げる事前提であれば、
8.5Jでインセット35近辺でもいけそうです。



純正の17インチから19インチへ。
このボディサイズだと、
やっとバランスが取れたかな、と言った感じです。



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
作業や商品に関するお問い合わせも
コクピット西部にお願いいたします。

複雑なスポークデザインをあしらった
ベルサス・ストラテジーア・ディアボラを組み合わせ
上質感に磨きがかかった印象のH.H.ですね。

レポートに登場した
ブリヂストンのタイヤ
エコピアPZ-XとレグノGR-XT。
どちらもオススメの製品です。
とくにレグノは最近価格改定して
グッとお求めやすくなりました。

レグノについては
コクピットプレスの記事でも取り上げていますので
ぜひご覧になってくださいね。
こちらですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/09/19 10:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2014年09月18日 イイね!

ZC32S スイフトスポーツにモンスタースポーツ・マフラー装着!

こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コクピット麻生から
スイフトスポーツのマフラー交換をお届け。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「ZC32S スイフトスポーツにモンスタースポーツ・マフラー装着!」



最近多いかな??
マフラー交換車両が……
一時期よりも多い気がします。

今回の車両はスズキ・スイフトスポーツ

装着するのは
monster SPORTのスポーツマフラー!!!
THEモンスターですな。



納車間もないクルマで……
画像の通り、下回りもピッカピカ☆
でもせっかくのスポーツモデルなのに、物足りない!!
との事で交換となります。



純正で出口部が、バンパー内を通過する構造になっているスイフト。
モンスターのマフラーは純正よりもちろん太くなるので……
付属品の中には、出口部用の耐熱シートが付属してました!!
さすが!! メーカー直系!!!
いざシートを先に貼り付け、マフラーを取り付けます。

左がノーマル、右が装着後です。







どうでしょう??
見た目で、明らかに開口部が太くなりました。

音も少し大きくなり・・・踏む感がたまりません☆
車検が色々と絡んでくる部分ではありますが・・・
そんな中でも、オンリーワン目指してカスタマイズしちゃいましょう!!



この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
作業や商品に関するお問い合わせも
コクピット麻生にお願いいたします。

パフォーマンスはもちろんですが、
見ため、音、軽量化など
いろいろカンケイしてくる排気系。
ゼヒ手をつけたい部分ですね。

マフラー交換もコクピットにお任せください。
店舗検索はこちらですよ〜
ホームページがあるお店なら
そちらから入っていただけますよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/09/18 10:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2014年09月17日 イイね!

R34 スカイラインGT-RにRAYS VOLK RACING ZE40をセット!!

こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタイルコクピットズームから
R34 GT-Rのホイール交換をお届けします。

装着したのは
RAYS 渾身の一作、
VOLK RACING ZE40 です!
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「R34 GT-RにRAYS VOLK RACING ZE40をセット!!」



こんにちは!!
今日は、RAYSのホイールの装着を紹介したいと思います♪

取り付けるのは、
RAYS VOLK RACING ZE40 です。



The STRONG 新時代の幕を開ける……
そうRAYSが自信を持って謳うほど
RAYS史上最も強いホイールで
なお且つスポーティーなデザイン&カラー!



ナットホール周辺・リムのさりげない刻印、
超シンプルながら
当店スタッフは全員口を揃えて「格好いい!」と……。



そして軽い!スポーツカーのオーナーには
是非おススメさせて頂きたいホイールです☆

まだ登場して間もないホイールですが、
一気に2台分注文頂きました♪
当店ZE40の特約店ですので、
お買得価格で提供できますよ♪

さてさて、装着するのは
ベイサイドブルーのR34 スカイラインGT-Rです。



日本が誇るスーパースポーツに
COOLなホイールを装着すると…… スーパーCOOL!!

オーナー様もすごく気に入られていました♪
早速試乗されていましたが、
走りの方も劇変したそうです☆



デザイン良し、走りも良し!!
ホイールのマッチングの方もバッチリです!!
お買い上ありがとうございました☆



この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
作業や商品に関するお問い合わせも
スタイルコクピットズームにお願いいたします。

VOLK RACINGのフラッグシップモデルとして
登場したZE40には、ストレートに機能美を感じます。
カラーはブロンズとここで紹介した
マットブルーガンメタの2種類のみなんですが
GT-Rによく似合ってますね。
履けるクルマがないけど、ほしくなっちゃいました。


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/09/17 00:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「気になっていたリアのバタつきを抑えて直進安定性をアップさせるために、“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付けました。スタビライザーと同じように、ロールを抑制する効果があります。 http://cvw.jp/b/2160915/48612579/
何シテル?   08/21 20:27
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation