• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

シートカバーで個性的に!! ホンダN-ONE & アウディQ5

こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
もっと自分らしく
クルマを飾ってみませんか、
っていうお話です。

というわけオススメするのはシートカバー。
被せるだけで(といっても作業は大変案ですが……)
インテリアの雰囲気がガラッと変わりますよ。
それにシート表皮の保護にもなりますね。

スタイルコクピット金沢から
2例のレポートが届きましたので
そちらをご覧いただきましょう。
それでは〜



「スタイルコクピット金沢」より、
「シートカバーで個性的に!! ホンダN-ONE & アウディQ5」



本日の作業紹介は、ホンダ N-ONEに
シートカバーとエンジンスターターの取り付けです。

シートカバーは
クラッツィオ製のカスタムオーダー品です。

HP上で好きな色の組み合わせができるので、
自分の好みのシートカバーに仕上がると
お客様から好評です。
ただ時間が多少かかるので……その辺はご理解を。

こちらはもとの純正シート


そしてこちらがカバー装着後!


配色は女性オーナ様らしく、
明るくいい感じの組み合わせですね!

あと寒くなってくると欲しくなるのが
エンジンスターターです。
写真の商品はN-BOX用ですが、
N-ONEも共通の専用品となります。



やはりクルマのエンジンは多少の暖機の時間が必要。
寒くなればなおさらです!
環境も大事ですが、エンジンにも多少のいたわりが必要かと……。




続いてアウディQ5です。
Dotty(ダディ)製のAudi専用エクスクルーシブを
チョイスさせていただきました。



カラーはこちらも
好みで色々な組み合わせが可能となっていますね!

取り付けに多少時間はかかりますが、
フッティングはいい感じです。
お子様にシートを汚される前に
こんなシートカバーはいかがでしょうか。。





このようなインポート車両でも
シートカバーの設定がありますので
興味をお持ちのお客様はお問い合わせ、
ご来店お待ちしています。


この記事紹介は
スタイルコクピット金沢のホームページ内、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピット金沢へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜



スタイルコクピット金沢のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/10/17 10:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2014年10月16日 イイね!

注目ホイール、アメ鍛、ハイパーフォージド特集!!

こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

カスタマイズことなら
何でもおまかせのコクピットですが、
得意分野といえば足回り関連。
なかでもタイヤ&ホイールについては
ノウハウもってますよ〜

最近、ピッ太もそのあたりを重点的に
チェックしてるんですが
さて今回は、ハイパーフォージドにフォーカス!
アメ鍛は独特の雰囲気がありますよね〜

そんな個性派ホイールで飾ったクルマを
まとめて4店舗から6例、ご紹介しちゃいましょう。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「BMW 1シリーズ(F20)& 
GL63 AMGにハイパーフォージド装着!!」



BMW 1シリーズ(F20)に
ハイパーフォージドHF-C7を装着しました。
フィニッシュは、
ブラッシュドアナダイズブラック、
これはヤバイです!!
仕上げ方が芸術品です! 
お客様も大満足されていました!



またガラスコーティングも施し、
ボディ全体が黒光りし、
細部にはマットペイントを
いれアクセントをつけました!



お客さまと時間を費やし、じっくり話し合い、
検討し全体を黒で統一したのは正解でした!
いま、熱いフォージド、  
それはハイパーフォージドです!!



そしてもう1台、常連様のGL63 
AMG 
ハイパーフォージド HF-C10 22インチを装着しました。



ディスクのデザイン、ホイールの質感、雰囲気、
どれをとっても申し分ないです!
リムのブロンズ色がいいですよね!!!



この記事紹介はどちらも
コクピット21大阪のホームページ内、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット21大阪にお願いします。



「スタイルコクピットフィール」より、
「アウディS7にハイパーフォージド!! 」



いつもいろいろとカスタマイズさせて頂いているオーナー。
先日 納車になった“S7”
今回もイロイロと”仕上げ”させてもらいました。



ホイールはハイパーフォージドHF-C5.2をチョイス!
アライメント調整もいたしました。



この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピットフィールにお願いします。



「コクピットモリオカ」より、
「VWジェッタにハイパーフォージド HF-24S 19インチ!」



いつも遠方からご来店いただいております、
フォルクスワーゲン ジェッタのお客様です。

足回りやタイヤ&ホイール、
インテリアなどカスタマイズさせていただきました。
ホイールはハイパーフォージド HF-24S 19インチで
タイヤはデイトンDT30を組み合わせました。



次のカスタマイズも楽しみです♪
今後も末永いお付き合い宜しくお願い申し上げます。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピットモリオカにお願いします。



「コクピット21世田谷」より、
「アウディRS4 & S5にハイパーフォージドをセット」



AUDI RS4はコンパクトなボディに
ハイパワーエンジン・専用エアロ等
ノーマルでも十分にかっこいい一台です。



そこにハイパーフォージド HF108Rを
取り付けさせていただきました。
クワトロですので
本来は4輪とも同じホイールサイズですが
今回はあえてリアホイールのリムを
深く取ってみました。



カスタムはホイールのみですが
存在感がかなりアップしています。



一方、こちらはAUDI S5のインチUPです。
純正19インチより1インチ大き目の
20インチになります。



ノーマルでもカッコイイですが、
より迫力が出ました!
ボディ色とアルミ色がいいマッチングですね。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット21世田谷にお願いします。

ジャパンメイドのハイクオリティ&高機能ホイールから
リーズナブルなスタッドレス用ホイールとか、
はたまた、今回ご紹介したアメ鍛まで、
ホイールのことならぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/10/16 10:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2014年10月15日 イイね!

アライメント調整、箱スカGT-RからNSXタイプRまで!

こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

三連休、めいっぱい楽しまれた方も
いらっしゃると思いますが
台風の影響が……って人も多いでしょうね。
なんだか秋の気配が一気に深まりそうな感じです。

さて今回は、コクピットが得意とする
「アライメント測定&調整」についてのご紹介。
各地の店舗から届いた
作業の様子をまとめてお届けしましょう。

KPGC10 スカイライン2000GT-R
ヴェルファイア、180SX、NSXタイプRと
車種も多種多彩。
それでは〜


「コクピット豊洲」より、
「箱スカGT-Rアライメント調整」



江東区白河に箱スカを専門に扱う老舗の工場があります。
オリジナルの足回りやボディパーツ等、
何でも相談にのってくれるお店です。

このお店から、本日も極上の箱スカがアライメントに入庫しました。



フロントにもオーバーフェンダーを装着し、
16インチのRSワタナベに
フロント205、リヤ245サイズを履いていました。

リヤの調整はできませんが、
フロント・キャンバーとトーインを調整して終了です。



この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット豊洲にお願いします。


「コクピット121」より、
「ヴェルファイア、ステアリングセンターずれ調整 」



本日の朝一発目の作業は、
ディーラー様からのご依頼でヴェルファイアの
ステアリングセンターずれによるアライメント点検です。

測定前の試乗でステアリングを若干左に切っていないと
真っ直ぐ走らない事を確認。

測定の結果、フロントのトーアウトを確認し
調整後にロードテスト。

が、ステアリングセンターのずれは直らず。
数値的には問題なしなので、以前に日記でも書いた通り、
タイヤが疑わしいと考え、
ローテーションをして再度ロードテストに。

しかし1回では決まらず、色々な組み合わせで
ローテーションをしてはロードテストを繰り返し、
ある位置でステアリングセンターが逆にずれる箇所を発見したので、
やはりタイヤによるところが大きい事が判明。

普通は原因をディーラーさんに報告して終了かもしれませんが、
当店はそこからさらにローテーションを繰り返し、
ステアリングセンターのベストな位置を見つけ出し
作業終了となります。



全ての車両で上手くいくとは限りませんが、
『考えつく事・できる事はすべてやってみる』
そんな拘りを持った、
当店のアライメント調整を皆さんも試してはみませんか?

この記事紹介は
コクピット121のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット121にお願いします。



「コクピット北6」より、
「180SX、足回りをバラしたためアライメント調整」



いつもご利用頂いてるお客様の
日産180SXの5穴化を行いました♪

4穴のままでは履きたいホイールが選べないという事で
180SXを購入した時からの希望で5穴化です♪



S15シルビアの純正の部品を使い、
定番の5穴化の完成です。

足廻りをばらしたので、
もちろんアライメント調整も行いました。
当店は、認証工場なので分解整備もおまかせください。



この記事紹介は
コクピット北6のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット北6にお願いします。



「コクピット藤枝」より、
「NSX タイプR ポテンザRE070交換 & アライメント」



約1年前、納車時、1万キロも走行していないのに、
リヤタイヤが残溝約2mm。
その時はPOTENZA RE070を履いていましたが、
POTENZA RE-11に交換しました。
以前乗っていたNSXもRE-11を履いていただいたので、
おかわりして頂きました。



今回、リヤタイヤがそろそろという事で、ご来店。
「前から気になっていたRE070履いてみたい、
前回はすぐ替えちゃったからわかんないんだよね~」
って事で、今回はRE070に交換させて頂きました。
もちろんアライメント調整もしましたよ。
秋のドライブ楽しんでくださいね。

この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット藤枝にお願いします。

快適に乗っていただくためにも
楽しく走っていただくためにも
コクピットではアライメント測定&調整をおすすめしています。

基準値に則ったベーシックな調整から
お客さまのクルマの使い方や走りに合わせた
セッティングまで、ぜひご相談ください!

どうして調整が必要かという
アライメントについてのお話は
こちらを見てくださいね。

また、お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/10/15 10:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | イベント・キャンペーン
2014年10月14日 イイね!

カスタマイズカーピックアップ「BNR34 スカイライン GT-R」の巻

こんにちは、ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、不定期連載
「コクピット カスタマイズカーピックアップ」
で、各店舗で手がけたお客さまのおクルマをご紹介。

お届けするのは
「スタイルコクピットズーム」から
「BNR34 日産 スカイラインGT-R」
のカスタマイズ内容です。

つい最近、ホイールチェンジをしましたが
どちらもカッコイイので
その交換前後の様子もご覧いただきましょう。
ぜひ参考にしてください!
それでは〜


このBNR34、
さまざまな部分に手が入っていますが
中でもインパクト大なのはホイールとエアロです♫
ZチューンエアロにRAYS VOLK RACING♫♩
まさしく戦闘力のあるクルマって感じです!!!

しかし外装だけにとどまらず
クルマ本来の性能を引き上げるために
足廻りにはNISMOの強化アーム、D2ジャパン6POTキャリパーなど
『走る、曲がる、止まる』をしっかり抑えております!!!

まずは、ホイール交換前。ホイールは
RAYS VOLK RACING TE37SL












そして、ホイール交換後。
RAYS VOLK RACING  ZE40に履き替えました。






カスタマイズ内容は以下の通り。

<タイヤ>
BRIDGESTONE POTENZA RE050
295/30R18

<ホイール>
RAYS VOLK RACING TE37SL
18×10.5J +22 PG

RAYS VOLK RACING  ZE40

<サスペンション関連>
HKS 車高調
NISMO リアアッパーリンクセットプロキット

<オイル・バッテリー>
WAKO'S 4CR 10W-50
SARD マグネットオイルフィルター

<A&V・カーナビ>
カロッツェリア AVIC-MRZ009
ユピテル Z955SI

<吸・排気系>
アミューズ R1チタンマフラー
HKS レーシングサクションパワーフローミニ

<インテリア・エクステリア>
NISMO Zチューン フロントバンパー
NISMO Zチューン フロントフェンダー
HKS EVC-6 ブーストコントローラー
サイバーストーク LED ブルー
サイバーストーク LED ホワイト

<セキュリティ>
Grgo ZX series

<その他>
D2 ジャパン 6POTキャリパー
356ストリート
ARC ラジエーターキット
サムコラジエーターホースキット
ARC オイルキャッチタンク

コクピットのホームページ「コクピットプレス」では
気になるカスタマイズカーの検索ができますよ。
こちらからどうぞ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/10/14 10:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・キャンペーン
2014年10月13日 イイね!

トヨタ・スープラ JZA80、フル調整のアライメントです!!

こんにちは、
最近、自分のクルマの
ステアリングセンターズレが気がかりな
ブログ担当 ピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけでピッ太もとっても気興味のある
アライメント調整のお話です。

クルマはJZA80 スープラ。
ごくごく通常のアライメント調整ですが
これがなかなか手強かったんです。
さてその理由は?
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「トヨタ・スープラ JZA80、フル調整のアライメントです!!」



貴重かつ綺麗な1台が入庫しました。
トヨタ・スープラ JZA80の登場です☆
4輪アライメントにて入庫しました。

ただのアライメント調整なのですが……
最近のクルマにはない。。。

当時のバブリー車ならではの!!

それは・・・

10箇所フル調整ということ!!!

10箇所とは・・・
F=トー・キャンバー・キャスター
R=トー・キャンバー
それぞれ左右ですから、10箇所です。

汗!!!!!!!!

これがフロントの調整箇所


こちらがリアの調整箇所


しかも、トヨタのダブルウィッシュボーンは……
お互いの関連性が非常に高い足廻りの構造です。

トーを出すためにキャン+キャス調整。

キャンバーを出すためにトー+キャス調整。

キャスターを出すためにトー+キャン調整。

汗。。。。



さらに!!!
フロントに対してのリア + リアに対してのフロント……
と、単発調整では終わらない車両なんです!
久々の登場ゆえ、調整に2時間30分を要しました。。。

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

いや〜、恥ずかしながら
JZA80 スープラがフル調整だったなんて
この記事に目を通して初めて知りました。

アライメント調整の重要性については
詳しくはコクピットプレスの記事にて触れています。
こちらですよ〜。
みなさんも、なんかクルマの直進性が悪いな〜
なんて思ったら、タイヤとアライメント、チェックしましょうね。

そして、お客さまの要望に沿って
きめ細かい調整を行うこだわりの「スーパーアライメント」。
これについては
コクピット麻生の記事で詳しく説明しています。
こちらからどうぞ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
コクピットのホームページ「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/10/13 10:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アライメント | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「フローティングタイプで9インチ大画面の“パイオニア DMH-SF700”や、リアカメラとウォッシャーノズルの一体化でスマートに取り付けできる“データシステム ハイマウントリヤカメラキット”等々装着!! http://cvw.jp/b/2160915/48752504/
何シテル?   11/07 11:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation