• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

ハスラーにFUJITSUBOマフラー&スイフトに防錆処理です!

ハスラーにFUJITSUBOマフラー&スイフトに防錆処理です!









こんにちは、
寒くなってくると
ヒザの古傷が痛み出す
ブログ担当のピッ太です。

クルマみたいに車高調いれて
足回りシャキッとさせることができればな〜
なんて、ついつい思ってしまう
今日この頃です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クルマの下回りにフォーカス!

ハスラーのマフラー交換と
スイフトの防錆処理作業の
2本立てでお届けしましょう。

どちらもスタイルコクピットフィールでの
作業ですよ〜
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「スズキ ハスラーにFUJITSUBOマフラー取り付け」



今、話題の軽カー
スズキ ハスラーにマフラーの取り付け作業です。



お持ちの別なおクルマでいろいろと
お付き合いいただいてるオーナー。。
今回は、ハスラーが納車されたとの事で
まずはマフラーのオーダーを頂きました。。



今回、取り付けしたマフラーは
確かな品質 FUJITSUBO(フジツボ)製
AUTHORIZE Kを取り付け。





納車されたてのおクルマなので
手こずることは何もなく、
すんなりと取り付け作業は終了。

マフラーエンドの
見ためは純正がこんな感じ


で、交換後はこんなふうに!


排気漏れチェックをして完成。
車検対応の製品ですが
なかなかパンチのあるサウンド♪を
奏でてますヨ♪♪♪

続いて〜
「スズキ スイフトにタイヤ交換 + 防錆処理 + 4輪アライメント」



スズキ スイフトのタイヤ交換と
下回り防錆処理&4輪アライメント作業です。。

いつもご利用頂いているオーナー。
お車を乗り換えられたとの事で
タイヤ交換と下回りの“防錆処理”を
ご予約頂きました。



タイヤを外して“防錆材”を施工するのですが
下回りの洗浄なしで施工しても大丈夫な薬剤なので
そのまま噴霧していきます。
熱で錆びやすい“マフラー”にも施工できちゃうので
“マフラー”のみや“足回り”のみ施工といった
気になるところの“部分施工”もオッケーですよ。







さらに
外した“夏タイヤ”を見てみると...(汗
減り方が... ちょっと微妙な感じです。。
オーナーと一緒にタイヤを確認して
減り方に対するアライメントのズレの可能性を説明。
4輪アライメントも追加でオーダー頂きました。

『冬はアライメントしなくても...』
って声をたまに聞きますが
少ない摩擦係数で走行しなければならない
雪上や氷上での走行の方が
“4輪アライメント”は必要です。。

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

クルマの下回りを見る機会って
そうそう多くはありませんが
一番過酷な状況にさらされてる部分ですよね。
融雪剤がまかれる降雪地帯では
“防錆処理”、オススメです。
それと、アライメントも!
滑りやすい道こそ
ちゃんとしたコンディションで走りたいですよね!

アライメントと言えばコクピット。
気になる方、ぜひご相談ください!
お近くのお店の検索はこちらですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/11/05 10:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2014年11月04日 イイね!

レヴォーグからヴォクシーまで、今日はSP交換特集!

こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

お休み、満喫しましたか?
今週も張り切っていきましょうね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
オーディオです。
それもスピーカー交換中心にご紹介です。
リーズナブルにいい音にしたいなら
これってアリですよね。
それでは〜



「コクピット豊洲」より、
「BMW M32 & F20 1シリーズにJBL!」



以前JBLスピーカーキットを
お取付頂きました
F32 3シリーズクーペのお客様より、
ステップアップを図りたいとのことで
同じくJBLのMS-8をお取り付け致しました。



本体に8chのアンプを内蔵しているため、
それぞれのスピーカーを独立して駆動できます。



当然デジタルプロセッサーですので、
タイムアライメントやイコライジング等の
調整が細かく補正するこが可能です。
音質改善を望まれる方にはオススメです。



そしてこちらはF20 1シリーズに
JBLサウンドアップキットのお取り付けです。
通常のHiFi仕様ですといまひとつの音質ですので、
改善策の第一歩はスピーカーの交換がおすすめです。



専用キットですので
見た目を変えることなく交換ができ、
音質も劇的に変わり
ご満足いただけること間違いありません。



この記事紹介は
コクピット豊洲のホームページ内、
「カスタマイズ別事例」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット豊洲にお願いします。



「コクピット21世田谷」より、
「スバル・レヴォーグ、スピーカー交換」



発売後かなり販売されている
スバル・レヴォーグですが
当店では初めてのご来店です。

今回はスピーカーの交換をご希望。
まだ発売間もない車両になりますので
適合等わからないことが多かったのですが
ソニックデザインから
専用スピーカーソニックプラス
が発売されていました。



早速お取り寄せの上、作業開始です。

ドアをばらして純正のスピーカーを外します。
外した純正のスピーカーを見ますと
大きさはそこそこですが
マグネットがかなり小さいものが付いていました。



ソニックプラスは専用品ですので
取り付けフィッティングも
加工なしでしっかり装着しました。

純正では、ドア自体の振動が感じられたのですが
装着後は気にならず、キレのある音質に変わりました。
興味のある方は是非お問い合わせください。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内、
「ナビインストール」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット21世田谷にお願いします。



「スタイルコクピット金沢」より、
「トヨタ・アルファードにFLUX SPを取り付け!」



本日の作業紹介は、
FLUX製
MC261COMP 1st Anniversary Edition
の取り付けです!

イースさんが輸入して1年ほどが経ち、
日本上陸1周年との事での限定モデルです。



ここ1年をみていると評判も良く、
本格的なピュアサウンドを求める人たちの間で
高い評価を得ています。



今回はアルファードの
フロントにシステムUPとしての作業なので
出来上がりが楽しみですね。
ドアはアウターの加工していきますので
完成までもう少々お待ちくださいませ。
お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピット金沢のホームページ内、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピット金沢にお願いします。



「コクピット名取」より、
「日産フーガのスピーカー交換」



フーガのフロントスピーカーを
パイオニア TS-C1720Aに交換しました。



ツイーターは純正の位置に埋め込み
ミッドはバッフルボードを使って
しっかり取り付けました。
ありがとうございました。



この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内、
「カスタマイズ別ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット名取にお願いします。


「コクピット亀岡」より、
「トヨタ新型ノアにソニックプラスをインストール」



ソニックプラス
SP-N80E
77mm高性能ユニットと専用エンクロージュアで
構成されたスピーカーユニットです!!



今回は新型ノアのフロントに取りつけました。
純正フロントスピーカーと交換するだけで
高音質を手に入れるコトができます。



この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内、
「パーツ別 こだわりカスタマイズ」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット亀岡にお願いします。


そ〜なんです。
コクピットはオーディオ得意なんですね〜
もちろん、ナビもですが
いい音を聴いていただくためのカスタマイズも
ぜひおまかせください!

オーディオのことならぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/11/04 10:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
2014年11月03日 イイね!

こんなホイールセレクト、いいですね〜 コペン編

こんなホイールセレクト、いいですね〜 コペン編









こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

RAYS、WORK、BBS……
そうですね、もうお馴染みの
かっこいいホイール紹介。

つぎはちょっと旧いクルマの
ステキな組み合わせを
お届けしようと思っていましたが
予定変更でございます。

新型が出てもまだまだカスタマイズが熱い
コペンのホイールセレクションです!!
コペンってホイールで
ホント雰囲気が変わりますね。

そんなわけで、一挙に5台ご覧ください。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「ダイハツ・コペン ✖ RAYS VOLK RACING CE28N」



商品選定にはじっくり時間をかけ、
気に入った商品を選び、



ホイ-ルについては
ボルクレーシングの鍛造しか履かない、
そんなお客さまです。
コペンにはCE28Nをチョイスしました。



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部にお願いします。



「コクピット21世田谷」より、
「ダイハツ・コペン ✖ BBS RP」



タイヤホイール、ハンドルと
ナビゲーション系統の取り付けの後、
サスペンションやブレーキまで
作業させていただきました。



とてもやりがいのある仕事を
させていただきました。
ホイールはBBS RP 16インチを装着です。



この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット21世田谷にお願いします。



「コクピット魚津」より、
「ダイハツ・コペン ✖ RAYS VOLK RACING TE37」



コペンにRAYS VOLK RACING TE37の
15インチを装着しました。
「かなりスポーティーな感じになったな」と
お客様もとても満足しておられました。



SHOWA スポーツサスペンションキットで
ローダウンしたフォルムにもピッタリです。



この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット魚津にお願いします。



「スタイルコクピット金沢」より、
「ダイハツ・コペン ✖ ワーク ヴァリアンツァ T1S F」



デタッチャブルトップを装備した
コペンです。
ポイントをしっかりと押さえ
ディープなカスタマイズを施しています。



ホイールはワーク ヴァリアンツァ T1S F
16インチを装着!!



この記事紹介は
スタイルコクピット金沢のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピット金沢にお願いします。



「コクピットモリオカ」より、
「ダイハツ・コペン ✖ RAYS VOLK RACING RE30」



真っ赤なボディが印象的なコペンです。
ホイールをボルクRE30へ交換させて頂きました。



ホイールはもちろん、当店自慢の
「B-システム/センターフィット」に装着!



この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピットモリオカにお願いします。

いかがでしたか〜
こんな感じのご紹介もしていきますので
よろしくお願いします。
そうそう、お次はちょっと旧いクルマですよね。
お楽しみに〜

そして〜〜
ホイールのことならぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/11/03 10:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2014年11月02日 イイね!

レヴォーグ、オーリンズ車高調、ガナドール・チタンマフラー装着

レヴォーグ、オーリンズ車高調、ガナドール・チタンマフラー装着









こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

三連休ばかり気にってましたが
昨日から11月ですよね。
そういえば、昨日取り上げた
コクピット城南のブログに
「今年もあと2ヵ月」
って書いてありました。

もう11月か〜なんて思うと
どういうわけか焦ってくるんですが
でも、今日は暖かくなるみたい。

寒くなったり、また戻ったり……
みなさん体調崩さないように
気をつけましょうね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、レヴォーグを2台。

1台目は、オーリンズ車高調と
Prodrive GC-012L & REGNO GR-XT
等々カスタマイズ。

もう1台は、
ガナドール Vertex Sportマフラーの取り付け。
リアマフラーだけの交換ですが
オールチタン製なんですね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「スバル・レヴォーグ、足回りを中心にカスタマイズ」



話題のスバル レヴォーグのお客様です。

サスペンションを「オーリンズ」へ、
タイヤは「REGNO GR-XT」、
ホイールは「プロドライブ GC-012L」を
装着させていただき、
エンジンオイルは「NUTEC」を使用しました。

オーリンズ車高調


足回りフロント


足回りリア


リア側の減衰力調整はココから


REGNO × Rrodrive GC-012L


そしてNUTEC OIL


「OHLINS」
「REGNO」
「Prodrive」
「NUTEC」と、
これらすべてオーナーが前車でも
ご愛用されていたブランド。

NEWマシン「レヴォーグ」も、
お好みの仕様になりましたでしょうか♪

ブリザック VRXも
ご予約いただきありがとうございます!
早速ご準備させていただきます☆
この度のご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピットモリオカにお願いします。


「コクピット西部」より、
「レヴォーグにガナドール・チタンマフラーの取り付け」



スバル・レヴォーグ、
当店2台目の排気系チューンです。

メーカーはガナドールで、
Vertex Sportチタニウム仕様。
オールチタン製のちょっとお高いマフラーで、
リアマフラーだけの交換になります。



レヴォーグはマフラーが
左右出しになっていますが、
この製品、左右で4.6kgしかありません。
めっちゃ軽いです。

リアだけの交換でも侮るなかれ、
トルクは1.7kgf・mアップ、
馬力は9.3psアップです。
十分ですよね!

こちらの2点の写真はノーマル



そしてこちらが
ガナドールVertex Sportに交換後



軽いし、性能はアップするし、
当然フィーリングもアップ。
言うことないでしょ!
価格はちょっとだけですが、張ります。
でも、こだわりの商品ですから……。

ちなみに、受注生産品で、
3~4週間掛かります。ヨロシクです!


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部にお願いします。

昨日に続いてプロドライブGC-012Lの登場ですね。
REGNO GR-XTとの組み合わせも◎。
ちなみにREGNO GR-XTについては
コクピットプレスの記事で紹介してます。
こちらで、ご覧になってくださいね。



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/11/02 10:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2014年11月01日 イイね!

レクサス IS F SPORT × Prodrive GC-012L、そしてピッカピカ

こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

せっかくの3連休なのに
初日は雨のところが多いようですね。
お出かけや、オフ会など
ご予定されてる方も多いと思いますが
天気は少しずつ回復そうなので
明日からに期待しましょう!

ワタシも明日、イベントなんですよね。
やっぱり、頼るのはテルテル坊主かな〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
福岡のコクピット城南からですよ。

登場するのはレクサスIS F SPORT !!
ブラックのボディはつやつやで
ウットリなんですが、
セットしたプロドライブGC-012Lが
これまたいい感じなんですね〜
それでは〜


「コクピット城南」より、
「Prodrive GC-012L装着のレクサス IS F SPORTにガラスコーティング」



本日は、レクサスのIS F
 SPORT
ガラスコーティングの作業で
お預かりをさせて頂きました。

当店は、ガラスコーティングは
取次店として業しております!



この、ガラスコーティングは
本当に輝きが凄いんです!
輝きを例えるならば、
新車の綺麗なボディーを100とすると、
それを超える、120くらいの輝き!



それに洗車をする時には、
水洗いでサラッと汚れが落ちますし、
手入れがとっても楽なんですよ!

1年に1度くらい、
メンテナンスに出しておけば、
さらに効果は抜群です!

写真を見て頂くと、
お分かりになるかと思いますが、
漆黒のボディに
周りの風景が反射して、映り込む程です!
ちょうど、ご来店頂きました他のお客様も、
この綺麗さにビックリされてました!
皆様、口を揃えておっしゃられるのが、
新車より綺麗だっ!と、いうお言葉でした。

ちなみに、足元を飾るのは、
ブラックカラーのプロドライブ GC-012Lです!





ボディと共にブラックで統一して、
かなり締まった印象になっています!
タイヤは、ブリヂストンのポテンザのS001で、
雨の日にも、かなりグリップするので、
オーナー様も大変ご満足頂いております。



皆様、今月もたくさんのご来店頂き有難うございました!
今月もアッという間に終わって
今年も残すところ、あと2ヶ月しかないじゃないですか⁉︎
そろそろ、おクルマの冬支度も考える季節となってきましたので、
スタッドレスタイヤのご予約もお待ちしております。


この記事紹介は
スタイルコクピット城南のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピット城南へお願いします。

IS F SPORT
にはアグレッシブなアメ鍛とか似合うかな〜
なんて勝手に思ってましたが
いやいや、プロドライブ GC-012L、ドンピシャですね〜
なんか、ハイパフォーマンス感バリバリなのに
大人な感じが漂ってます。

GC-012Lってオーソドックスな
12本スポークホイールに見えますが
スポークの側面にラインが刻まれていたりと
スゴク細部のディテールにこだわってます。
そこがタマリマセンし、
ホントいろんなクルマに似合いそうですね。

あっ、すいません。
個人的にグッとくるものがあって力説しちゃいました。

お〜っと、忘れるとこだった。
レクサスISにもジャストフィットなPOTENZA 001、
こんな雨の日のウェット性能も大きな魅力なんです。
詳しいお話は、コックピットプレスの記事を見てください!
こちらですよ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜



スタイルコクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/11/01 11:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車高調で足回りをリフレッシュして、快適性と見た目のかっこよさを両立。こういうときにも頼りになる全長調整式ストリート用フルスペック車高調“TEIN FLEX Z”を取り付けました!! http://cvw.jp/b/2160915/48750969/
何シテル?   11/06 10:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation