• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

RAYS、WORK、SSR、Prodrive、OZ〜 86のホイールです!!

RAYS、WORK、SSR、Prodrive、OZ〜 86のホイールです!!今日も日本海側の一部は雪のようですが
東京はいいお天気です!
いま、窓から見える範囲だと雲は見えませんね。
そこらじゅう青空です。

なので今日はぜったいに
ボディカバーを剥いで
お出かけするぞと心に決めた
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
昨日に引き続き
どんなホイールが似合うのか
並べてみちゃいますよ!

で、今回は86です。
あっ、すいません、今回は「86 & BRZ」です!!
86は2度目になりますが
まだまだいろいろありますよ。

個人的にはSSRが気になりましたね〜
それでは〜



「コクピット西部」より、
「トヨタ 86 ✖ RAYS VOLK RACING TE37SL」



SARD パフォーマンスエアロ FULL KITで
迫力のエクステリアに仕上がった86です。



マフラーもSARD SU-Zを装着。
ローダウンはHKS HIPER MAX、
そしてホイールはRAYS TE37SLをチョイス。
サイズは18X8.5 +45で、
POTENZA S001 225/40R18を組み合わせました。



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部にお願いします。



「コクピット55」より、
「トヨタ 86 ✖ RAYS VOLK RACING G25」



ノーマルでも完成度の高い
「軽快な走り」をさらに追求しました。

車高調は
クスコ STREET ZERO A を装着。

ホイールは
超軽量鍛造「レイズ・ボルクレーシング G25」
CBカラー、86専用サイズ 18インチで、
タイヤは「POTENZA S001 86スペックをセット。
「走り」をさらに楽しくします!



また、ナットはホイールにあわせて
ブラックの
マックガード スプラインドライブに。
細身の軽量ナットがホイールを
さらに引き締めます!



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット55にお願いします。


「コクピットさくら」より、
「スバル BRZ ✖ Prodrive GC-012L」



コクピットさくらのデモカー
スバル BRZです。
エンジンには手をいれず、
ライトチューンのみで
クルマの性能をどこまで引き出せるかを
コンセプトにセッティング中。

袖ヶ浦マル耐にて
3連続!総合優勝を果たしています。

車高調はクスコZERO-3を装着。
ホイールは
プロドライブGC-012L、
カラーはフラットブラックを選びました。



軽量で、高強度であり、
細部にいたるまで行きわたる
こだわりの造り込みが
立体感を強調しています!
走りと美しさを兼ね備えた
ハイクオリティホイールです。

こちらはデカールを貼るまえのBRZです。



この記事紹介は
コクピットさくらのホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピットさくらにお願いします。



「コクピット魚津」より、
「トヨタ 86 ✖ RAYS VOLK RACING CE28RT」



今までパーツが豊富な
クルマに巡り合わなかったオーナーさん。
今回のクルマは
現在 1、2を争うほどパーツが
どんどん新発売されている86です。
あまりにパーツが多いのでサイフが
軽くなるのが悩みでしょうか?



SHOWA スポーツサスキット
HKSハイパワーマフラーSupec-L
SymsエアインダクションBOXチャンバー
SPOON リジカラ
CUSCO 容量UPデフケース
などなど、もういろいろ組み込んでいます。



ホイールは
レイズ ボルクレーシングCE28RTを装着。
バーニングレッド/リムフランジDCのカラーは
単品で見ると派手過ぎかと思いましたが、
クルマに装着するとちょうどいい感じで
目立ってカッコイイですね!

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット魚津にお願いします。


「コクピット56」より、
「スバル BRZ ✖ SSR Type C」



コクピット56のデモカー、
アプライドBモデル BRZ RAです。
ジムカーナ競技などに参加しつつ
カスタマイズしています。

足回りにはジムカーナ仕様の
KYB TRスペックダンパーキットを装着。



ホイールはいくつか用意していますが
写真はSSRタイプC
サイズ:17-8.5J +47 です。



タイヤは
ポテンザRE-11A
245/40R17

ポテンザRE-11A For ジムカーナ
215/45R17

ポテンザRE-11A 4.0
205/55R16

ポテンザS001
235/45R17

などを使い分けています。


この記事紹介は
コクピット56のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット56にお願いします。


「コクピット麻生」より、
「トヨタ 86 ✖ OZ Superturismo GT-EVO」



毎回、千葉から神奈川までお越しいただいてる
オーナー様です♪
往復さえも運転を楽しんでいる様子!!

ブラックのボディに
ガンメタのホイールを組み合わせました。
OZ スーパーツーリズモGT-EVO
17×7J+48 限定GSカラーです。



これからまだまだ
オーナー様の色に染まってゆく1台
数年後にはどうなっていることやら。
楽しみです!!



この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット麻生にお願いします。


ホイールカラーをブラックにして
引き締め感を演出するのもいいですが
差し色にして印象的にキメるのもアリですね〜
スポーツカーなら機能最優先でしょうが
やっぱり見ためも大切です。

そういえばCE28RTをピックアップしたのは
初めてですね。
もともとは海外向けモデルで
サーキット走行などを前提とした
高剛性バージョンです。
細部のディテールも
スペシャルモデルらしく魅力的!!

そうそう、今回のブログとあわせて
1回目の86ホイールまとめもみてくださいね。
こちらですよ〜

あと、話はガラッと変わりますが
最近お問い合わせの多いのが
スバル・レヴォーグのスタッドレスタイヤ。



ブリヂストンのスタッドレスには
ブリザック REVO GZ LVという
レヴォーグ専用スタッドレスがあります。
LVはレヴォーグの意味ですね〜
18インチ純正装着車でも
インチダウンしなくて履けちゃう専用モデルなんです。
???の方は、こちらの記事をごらんになってくださいね。

ただ、このREVO GZ LVを含めスタッドレスは
なかなか入手しにくいサイズも出てきています。
スタッドレスをお探しの方は
ぜひコクピットへお急ぎくださ〜い。
在庫の有無などありますので
一度ご連絡いただけると、いいかもしれませんね。

そして〜〜
ホイールのこともスタッドレスのことも
ぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/12/07 11:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2014年12月06日 イイね!

今日はネオヒストリックなホイールです!!

今日はネオヒストリックなホイールです!!
12月に入って
オフ会やイベントはひと段落みたいですが
みんカラブログを見ていると
太平洋側はいい天気なんで
お出かけしている方も多いみたいです。

ただ日本海側は雪だるまマークのところ多いなぁ。
雪道、気をつけてくださいね。


そろそろスタッドレスに履き替えなくちゃと
気にはなっている
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

ひさしぶりの
カッコイイ アルミホイール
ご紹介コーナーの時間です。

下調べしていろいろ用意しているわりには
なかなか発表できずにいたんですが
この週末は、いっきにご紹介しちゃいますよ。

みなさん、どんなクルマや
どんなホイールが見たいのかな……
なんて考えたりもするんですが、
今回はリバイバル&息の長い
ネオヒストリックなホイールを
中心に集めてみました。

ワタナベ&GT-Rはもはや定番ですが
ハヤシストリートはこういうクルマにも
似合うなぁと、新たな発見も。
ネオヒストリック向けのTE37Vは、
こういう使いかもアリですね。
それでは〜


「日産 キューブ ✖ ハヤシストリート タイプSTF」


40代以降のクルマ好きの方なら、
懐かしい〜と思われるでしょうが、
新しめのクルマにも合いますよ。



今回はZ11 日産キューブに装着です。
サイズは、5X65 4/100 +42
タイヤは185/55R15を組み合わせています。


この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部にお願いします。


「日産 パオ ✖ パナスポーツ フォーミュラー」


パオが持っている
可愛らしさを残しつつ、
スポ-ティ-な仕上がりを目指しました。

足回りは
KYB NEW SRスペシャル ダンパーに
ZOOM スーパーダウンフォースCサス
を組み合わせています。


そしてホイールはパナスポーツ! 
インチアップしたことはもちろんですが
ホワイトカラーなので
アルミが大きく見え迫力がでましたね。

ホイールサイズは、15X6.0J、
タイヤは165/50R15サイズです。

この記事紹介は
21世田谷のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせも21世田谷にお願いします。


「バーキン7 ✖ RAYS VOLK RACING TE37V」


最新の技術でレトロを表現した
ボルクレーシング「TE37V」を
バーキン7にインストールです!!


RAYSが誇る一流の鍛造技術で実現した
トップクラスの軽さと剛性
そして仕上がりの美しさ……。


バーキンの足元を
見事に引き締めてくれました~!!
定番はワタナベやパナスポーツですが、
これは粋な「定番はずし」といえますね。。。



ホイール・サイズは、
フロント15x7.0、リア15x7.5で、
タイヤは、
フロント195/50R15、リア205/50R15
を組み合わせています。

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピットエイジにお願いします。


「KPGC10 日産スカイライン2000GT-R ✖ ワタナベ」


エンジンルームにはS20! 
本物のKPGC10 
スカイライン2000GT-Rです!!
カッコイイですね。


ホイールは定番の
ワタナベ8スポークをチョイス。


この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット白樺にお願いします。


「トヨタ マークⅡ ✖ WORK Equip 03


オーナーの息子さんが旧車大好きで、
「免許を取る頃には
絶版になってるから
今のうちに買って!!」
ということで、
お父さん自身も懐かしさに負け
購入されたGX61マークIIセダン。



1Gの中でも「青ヘッド」と呼ばれるモデルで
後の「赤ヘッド」とは少々味付けが違い、
旧車チックな乗り味です。

EXマニも入っているので、
「カーーーン」と良い音させて走ります。
音は速いです!


ホイールは
WORK Equip 03(ワーク エクイップ ゼロスリー) 
14インチをチョイス。
タイヤは185/60R14サイズを
組み合わせています。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット白樺にお願いします。

う〜ん、
トラディショナルなデザインのホイール
いかがでしたでしょうか。

個人的には、ハヤシストリートの
リムの感じ、グッときますね〜

明日は、ガラリと変わって
最先端ホイールいっちゃいますよ〜

そして〜〜
ホイールのことならぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索は、こちらでできますよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/12/06 11:40:40 | コメント(0) | トラックバック(1) | 足回り | イベント・キャンペーン
2014年12月05日 イイね!

HID & LED 新シリーズ、BELLOF SPEC85を取り付けです!!

HID & LED 新シリーズ、BELLOF SPEC85を取り付けです!!ホンダ・レジェンドにグレイス、
プリウスαもマイチェンしたし
ハイブリッドが元気な年末ですね。

文字通りこれからのクルマって感じの
FCV トヨタ・ミライも、もう数年たつと、
けっこう身近に感じちゃうんでしょうか?

旧いクルマに乗ってる身としては
いまひとつピンとこない
というか、ついていけてない
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
でも、灯火類は明るくて
最新のもののほうがいいですよね〜
というお話、
そう、HIDとLEDネタですよ。

実はコクピットをはじめとする
ブリヂストン系列店だけで扱っている
オススメの商品があるんです。

BELLOFとコラボした
機能性に優れ、しかもリーズナブルな
HID & LEDシリーズなんですが、
その作業事例を、今日は2店舗からお届けします。
それでは〜



「コクピット55」より、
「美女にもLEDフォグの“ベロフSPEC85”を取り付け」



「さわやかな笑顔」といえば、
もちろん店長の私以外に思い当たりませんが・・・(^.^)

でもそんな私がいる当店でも、
初めてご来店されるお客様にとっては、

「店内はどんな感じなんだろう?」
「気軽に会話ができるんだろうか?」
「何か買わないと帰れないのでは?」
「高価なもの以外は売ってないのでは?」
「店長は本当に日本人なのか?(-.-#)」

なんて不安要素がいろいろあると思います。
(私が20歳の時のカーショップのイメージは、
だいたいこんな感じでした)

そんななか、今回常連さんのご紹介で
初めてご来店いただいたのが、
本日ご紹介する女性2人組のお客様。

なんと2人とも当店で“熱いクルマ”
「N-BOXカスタム(JF1)」に乗られていて、
ボディ色やカスタムの内容、
そのほかいろいろとほぼ同じ仕様になっていました。

今回、まず1台目のお客様には
LED関連の商品をご購入いただき
(画像を取り忘れてました。本当にすみません)、

2台目のお客様には、
ベロフとブリヂストンのコラボ商品で
キレイなイエローカラーのLEDフォグ

「ベロフ スペック85 2900K」

を取り付けしました。



まずこちらがノーマルのフォグ。





そして装着後はこんな感じ。




作業中に店内を見てみると、
2人ともカタログや雑誌を終始見ていて、

「このパーツいいと思わん?」
「こっちの方がかっこいいで!」
「あんたこれ見てちや!」

などと、早くも次のパーツを下調べ中
(すこし会話が大阪のおばちゃん化してましたが・・・(-_-))

ちなみに交換はあっという間に終了し、
作業したスタッフ橋本の動きも
いつもよりかなり機敏だったみたいです!(^.^)

作業が終了してからも、
いろんな商品の質問をいただいたり
今後のカスタム予定を熱く語られるなど、
この二人のクルマに対する思いは私以上かも?
私も負けないように、
今まで以上に勉強しておきます!(>_<)

当店のような専門店は、
なかなか入りにくいと思われがちですが、

「見積りのみの方」
「相談だけの方」
「缶コーヒーだけ飲んで帰られる方」
「空気圧点検だけの方」
「開店から閉店までおられる方」
「待ち合わせ場所に利用されている方」

などなど、こんなお客様が
多数いらっしゃいますので、
ぜひぜひお気軽にご来店下さいませ!

今回は初めてのご来店、
ほんとうにありがとうございました。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

突っ込みドコロ満載のレポート冒頭については
この内容だけですと
100%は感じ取っていただけないかもしれません。
ぜひ、コクピット55のHPをごらんになって
店長さんのあったか〜い人となりをチェックしてくださいね。

ハイ、では続いて、ヘッドライトバーナーの交換を
スタイルコクピットフィールからお届けしましょう。


「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ・クラウン、ヘッドライトバーナー&バッテリー交換」



フィール日記をご覧の皆様、こんにちは。。

今回はトヨタ・クラウンの
ヘッドライトバーナー&バッテリーの交換作業。。

先にCPM LowerReinforcementを
お買い上げ頂いたオーナー。
感想をお聞きしたところ
『段差で車がハネなくなった。』
『動きのコシが強くなった♪♪』と
絶賛のコメントを頂きました。

さて、今回はヘッドライトのHIDバーナーを交換。
クラウンは“D4”のタイプを使っているのですが
今回取り付けしたのは
BELLOF x BRIDGESTONE のコラボ製品
スペック85を取り付けしました。



白さと明るさが非常にベストバランスの一品で
ブリヂストンの専売モデルなので
お財布にも優しいプライス設定になっています。

作業はバッチリ完成。。
どうですか? “スペック85”
スッキリ白くて光量も増えてますね。

こちらがノーマル。


そしてこちらがスペック85 HIDバーナー取り付け後。


続いて、各部を点検したのですが
・・・バッテリーがチョット弱っています・・・

『エンジンかかるから、バッテリー大丈夫です♪』
ってお客様が多いのですが
自動車にとってバッテリーとエンジンオイルは
“機能パーツ”です。
つまり、
より正しくクルマの性能を引き出す“パーツ”です。
エンジンはかかっても
一定の期間での交換をオススメしています。。

というわけで、高性能バッテリー、
パナソニック・カオスに交換しました。


オーナー。
いつも、ありがとうございます。


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

こんなふうに、バッテリーやオイルなど
定期的に交換が必要な
消耗部品に関するご相談についても
コクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜

それから、今回のメインテーマ「HID & LED」も
コクピットは得意中の得意ですよ〜
商品についてはいろいろご用意していますが
ここで取り上げた「スペック85」シリーズは
見やすさと見ためのクールさが
絶妙にバランスとれていて、ほんとオススメです。

HIDヘッドランプキット、
HIDバーナー(交換バルブ)のほか
フォグランプ用LEDコンバージョンバルブ
LEDウェッジバルブ
をご用意しています。

スペック85シリーズについての詳細や
LEDフォグってどうなのよ、といったお話は
コクピットプレスの記事をごらんくださいね。
コチラですよ!


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/12/05 10:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2014年12月04日 イイね!

トヨタ86、BMW4シリーズ、ハリアーの冬支度3連発!

トヨタ86、BMW4シリーズ、ハリアーの冬支度3連発!12月もすでに4日。
今月中に車検通さなきゃいけないんですが
まったく予定がたたず
ちょっと焦りはじめている
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
北国の冬支度を覗いてみましたよ。
そんな作業を北海道小樽市の
コクピットエイジから
3つまとめてご紹介しましょう。

スタッドレスはもちろん
エンジンスターターなんかは
東京に住んでいても
ちょっと興味ありますね。
まだくらいうちに出かけるときなど
重宝しそうだな〜

それと以前にもご紹介した
防錆コーティングが
かなり好評みたいです。
それでは〜


「コクピットエイジ」より、
「トヨタ86、BMW4シリーズ、ハリアーの冬支度」



先代の店長時代から
ご利用いただいているハチロクのお客様。

以前MR2にお乗りの時に
一度ご自宅でスタッドレスタイヤの
盗難にあわれてからは、
当店でお預かりしております。
(今年も盗難が多いようです。
皆様お気を付けください!)

今回は、マフラーの
「防錆コーティング」も施工し、
冬支度完了です。
来年あたりはそろそろなにか……
カスタマイズされるのも
いいかもしれませんね。



十勝サーキットでも、
今年はハチロク&BRZが増えてきました。
ラジアルでCMコースを
1分35秒台で走る車両も出てきて
これから更に盛り上がっていきそうな予感です。

最初はクルマ業界(メディアやショップ)先行で
盛り上がっていた感のある
「ハチロクブーム」ですが、
ようやくユーザーも増え
これからがまさに「旬」と
いえるのではないでしょうか?

なんといっても、たくさんの情報と
パーツが選びたい放題ですから
最短距離で「自分好みのハチロク」に
仕立てることができますね。
これこそがハチロク最大の魅力だと思います。

雪がとける前に、足回り(車高があまり落ちない)の
モディファイのプランをご提案させていただきます。




そして2台目のご紹介は
3Dデザインのマフラーと
カーボンディフューザーを納車後に
お買い上げいただいた
BMW4シリーズのお客様です。

冬タイヤはオーナー様が
持ち込まれた純正の18インチアルミに
ブリザックVRXを組み付けして装着。

タイヤを当店でずっと
お預かりしていることもありまして
新車購入時でも冬タイヤは
当店でご購入いただきました。
(このようなお客様が多いです。
ありがとうございます!)



タイヤを取り外すと、
やはりセンターキャップ裏のハブ周辺は
サビ発生中!!
アルミにも移っちゃっていますね~



しっかりと落として
「防錆コーティング」しましたので
まずはひと安心です。
定期的にメンテナンスしていきますので
ご安心ください。




最後はハリアーハイブリッドに
エンジンスターター取り付けです。

純正の電子キー
(スマートキーやインテリジェントキーなど)
搭載車ですと、
別途スペアキーをご用意していただく
必要のある場合がございますが、
こちらの「ネクストライト」は
それが不要なので最近人気がありますね。



トヨタ・スバル・ダイハツに続き、
ホンダ(フィットやヴェゼル)
にも適合拡大しております。

みなさま、お買い上げ、ご利用
ありがとうございました。



この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

ところで作業レポートで触れていた
タイヤ保管サービスは便利ですよ〜
ご自宅にタイヤを置いておく
スペースが必要なくなりますし、
入れ替え時の手間が大幅に省けます。
詳しいことはコクピットプレスで紹介してますので
コチラをごらんいただければと思います。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、コチラからですよ〜


コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/12/04 10:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | イベント・キャンペーン
2014年12月03日 イイね!

ちょっと懐かしい三菱 GTO! こんな楽しみ方もアリです!!

ちょっと懐かしい三菱 GTO! こんな楽しみ方もアリです!!今日、ごらんいただくのは
三菱GTOの作業です!
2+2のスタイリッシュクーペボディを見ると
FRかな〜、なんて思っちゃいますが
エンジン横置きの4輪駆動なんですよね。

そんなことを思い出しつつ
3LV6ツインターボ積んで
けっこうパワフルだったよな〜
なんて感慨にふけった
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

そんなわけで、
作業はそうとう大変だったみたいですが
こうやってちょっと前のクルマに
手をかけてあげるのもいいなぁ。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「ちょっと懐かしい三菱 GTO! こんな作業もやってます!!」



三菱 GTO、懐かしいクルマでしょ! 
でも、まだまだ現役ですよ。
この車両のオーナーさんは、
しばらくの間探して
やっと手に入れたようです。

で、だいぶ前になりますが、
部品をご注文頂いていて、
なかなか日程が合わずに作業できず、
やっとクルマを預かることができました。

内容は、追加メーターの取り付けと
オーディオのシステムアップです。

まずは、メーターの取り付け作業がスタートです。

GTOの場合、ダッシュボードセンター部に
純正3連でメーターを装備しています。
このナセルに埋め込まれている
純正メーターを外して
そこへ新しいメーターを取りつける、
というオーダーでした。



新たに取りつけるメーターは、
DEPOレーシング製で、
水温・油圧・バキューム系の3種類です。



いざバラシにかかりましたが、
これが予想以上に大変で、
画像を見てもらえば分かりますよね! 
……いろんなところが空っぽです。
純正メーター本体を外すだけでも、
えらいこっちゃでした。



やはりその当時の車両は造りが良い分、
バラすのはひと苦労ですね!
でも、担当スタッフはメゲずに頑張っています。



オーディオまでできるかな?
ちょっと心配していましたがみごとに完成!
画像のような状態でスッキリ収まりました。



一方オーディオは、
ALPINE製システムアップでフロントスピーカーと
同じくALPINE製アンプとパイオニア製サブウーハーで、
ドアはデッドニング作業も含めての内容でした。



この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

GTO、大切に乗っている方、
まだまだいらっしゃいますよね。
ちょっと旧いクルマを、
オリジナルの雰囲気を大切にしながら
自分なりに使いやすくして乗り続けるのも
いいですよね。

こ〜んなふうに
コクピットではいろいろやってるんですよ〜
作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付け等々もコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2014/12/03 10:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「スピーカーとシートを交換したら“快適空間”に大変身しちゃいました!“カロッツェリア TS-F1640SⅡ”でいい音に、そして“RECARO Sportster GK100H”で身体を心地よくホールド! http://cvw.jp/b/2160915/48704294/
何シテル?   10/11 08:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation