• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

ステキです!RAYS VOLK RACING

ステキです!RAYS VOLK RACINGあっという間に
11月の1/3が過ぎました。

光陰矢のごとし。
きっと12月は、
もっと早いんだろうな〜
とすでに覚悟している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

おっさんになった
証しでしょうか。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
入荷した商品の紹介ですが、
VOLK RACINGですね。

しかも!
TE37SLと
ZE40の2モデル。

永遠の憧れですが、
残念ながら
これが似合うクルマを
手許に置いたことがありません。

いつかは……
なんて、まだまだ
あきらめませんよ。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「レイズ ボルクレーシング
 続けて入荷しました!」



オーダーをかけて2ヶ月
やっと入荷したこのホイールは

『RAYS VOLK RACINGV TE37SL
 レイズ ボルクレーシング TE37SL』



チューンドマシンの性能はと
どまることなく上昇し続け、
あらゆるカテゴリーでタイヤの
ワイドトレッド化が進んでいます。

スポーツホイールの最先端を
征くボルクレーシングにとって、
あらゆるトレンドに
対応することは絶対的な使命。

そこでレーシングホイール直系の
TE37をワイドトレッド化するとともに、
最新の剛性解析技術を用いて
-400gの軽量化を実現したのがTE37SL。

専用カラーの
プレスドグラファイトを纏い、
最軽量TEを主張する
スポークステッカーも用意!
(レイズHPより引用)



簡単に言うと、
チューニングカーの
強烈なパワーに耐えられる
強度がありながら、
しかも軽いホイールなのです!
そしてカッコいい!

チューニングカーでなくても
このホイールを装着するだけで
やりそうなオーラが
愛車から出まくりますよ!

どんなクルマに装着するかは
まだ内緒です〜


続いてもまたまた
レイズのホイールのご紹介!

『RAYS VOLK RACING ZE40
レイズ ボルクレーシング ZE40』



先日ご紹介のTE37SLと同様、
高剛性・軽量が自慢の
鍛造ホイールです。



カラーは
ダイヤモンドダークガンメタ。
最近はやりの黒系のカラーですが、
深みのあるいい色ですよ。



マシニングされたロゴも
カッコいいですね。

別売センターキャップも
スタンダードとハイタイプの
2種類あるので、
お好みでチョイスできますよ。



この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内、
「すたっふぅ~日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

ホイールに関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/12 10:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2015年11月11日 イイね!

車高調にもサビ対策を!!

車高調にもサビ対策を!!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
R56 ミニ・クーパーSの
車高調交換です。

これからの季節
融雪剤をまく地域では
下回りの
錆対策もお忘れなく。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「ストリートアドバンスから
 ストリートアドバンスへ」



今日はポッキーの日です!
皆さんは食べましたか~(笑)

さて本題は
R56 MINIの作業です。



車高調の取り付けですが・・・
取り付けというより交換です。

テインのストリートアドバンスから
テインのストリートアドバンスへの
交換です。



腐食や砂噛みにより車高調整が
動かなくなってしまい
車高を上げるため、
冬の前に交換となった訳ですが
下取りキャンペーン中という
メリットをいかして
同じ商品に交換となりました。



普段は自分で車高調整を
されているそうですが
車高調整前の清掃やサビ止め剤の塗布
ねじ山部に潤滑剤の塗布などは
されてなかったようです。

コクピット旭川では車高調整時に
テイン製のサビ止め剤の
ラストプルーフを塗布して
サビを予防しています。



車高調整の後は
しっかりアライメントの調整も行います。

雪道で4輪アライメントが狂っていると
凍った路面でのスタッドレスタイヤの
効きに差がでますよ。



アライメント測定/調整だけでも
お気軽にお問い合わせ下さい!

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

そうそう、
降雪や凍結路などに遭遇する可能性がある
冬場のアライメント調整やメンテについては
コクピットプレスの記事でも紹介してます。
題して「匠に聞く、冬のメンテナンス」
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/11 20:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2015年11月11日 イイね!

S30 フェアレディZ、走行会準備です!

S30 フェアレディZ、走行会準備です!レンタカーを
長時間運転したら
腰が痛くなった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
タイヤ交換なのですが、
クルマが30Z!

モータースポーツを
楽しんでいらっしゃるようですが、
いや〜、カッコイイですね。

で、タイヤ交換ですけれど
じつはそこにこだわりが
あったりします。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「走行会準備はじまってます!
 フェアレディZ S30編」



スタイルコクピットズーム、
チーフの宮本です。

秋も真っ只中ですので、
サーキット走行準備の
ご依頼が増えてきました。

きちんとしたメンテナンスで
楽しく走って
タイム更新をお願いいたします。

今回の作業紹介は、
おっさんにはたまらない
S30型フェアレディZです。



スポーツカーがスポーツ走行を
しなければならないわけでは
ありませんが、
走る車には独特のオーラがあります。

この車のカッコよさは、
オーラによるところが
あるのかもしれませんね?

オーナー様は
生粋のプライベーターで、
エンジン脱着などの作業も
自宅で行われる方ですが、
タイヤ交換やアライメント調整など
部分的な作業で長らく当店を
ご利用いただいております。

クォーターウインドーには、
ズームと統合した
コクピットの加古川ステッカーが!
長らくご利用いただいていることを
感慨深く感じます。



さて、作業紹介の前に
ちょっとだけ車両紹介を。

オーナー様のポリシーがあり
オーバーフェンダーや
スポイラー類は装着せず、
旧車らしいスタイルで
サーキット走行しています。

唯一の旧車らしからぬ部分は、
ナンバー付き車両ならではの
ETC付というところでしょうか?



チューニングは足廻りがメインですが、
分かる人にはわかるちょっと変更点は
リアブレーキのディスク化や
フロントには日産車定番の
4ポットキャリパーが装着されています。



この辺りは、
ブレーキ強化というよりも
パーツ供給や選択肢を増やす意味を含めて、
メンテナンス性・耐久性の
向上を狙っての部分です。



そんなわけで、
外観ノーマル風ライトチューンの
Zですがセントラルサーキットでは
1分30秒切り、
岡山国際サーキット1分50秒切り
などなどのタイムを
ギア比やタイヤサイズを変更せずに
達成しています。

タイヤサイズは
なんと15インチですので、
本当のタイムの秘訣は
もしかするとドライバー様に
あるのかもしれません(笑)

その辺りは、タイヤの大変きれいな
摩耗状態を見れば明らかですね。

話を戻しまして本日の作業は、
タイヤ交換です。

タイヤ交換自体は、
当店の最も基本的な作業で
紹介するほどでもないのですが、
ちょっと特徴的だったのは
バランス調整です。

通常社外アルミホイールは、
貼り付けタイプのウェイトを用いて
バランス調整を行います。

目立たないようにホイールの
裏側に張り付けるのが一般的ですが、
今回は表側にガツンと貼り付けます。



てこの原理から
ホイールの外側に取り付けたほうが
ウェイトの量が少なくできるため、
1グラムでも軽量化したいという思いから
この手法での調整をチョイスしました。

見た目は気にしないのですが、
ハードに使われるこの車両で
ウェイトがはがれることを避けたいので
仕上げはテープで更に外れにくく
仕上げさせていただきました。

作業はバッチリ完了ですので、
参加予定の競技での好成績報告を
お待ちしております。

今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきありがとうございました。



この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

タイヤに関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページは
こちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/11 17:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2015年11月11日 イイね!

VWの「R」モデル、揃い踏み

VWの「R」モデル、揃い踏み北海道は、
ひと足もふた足も
冬の到来が早いですね。

各地のコクピット店の
ブログを見ながら、
そんなことを痛感している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フォルクワーゲンの
ハイパフォーマンスの証、
「R」の称号が与えられたモデルの
揃い踏みです。

北海道のコクピットエイジの
ブログをピックアップしましたが
やはり、みなさん冬に備えての
準備のようです。

そんな作業紹介を見ながら
白、赤、青……
う〜ん、どれがいいかなぁ。
やっぱり青かな。
なんて、また妄想してます。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「“R”DAY」

冬タイヤへの交換も、装着率が6割を超え
ひと段落といった感じですが、今日からまた
冷え込んできましたね~
PITはご予約の作業を中心にスムーズに
流れております。



朝一でご来店のゴルフRのお客様。
Rエンブレムは外されており、タイヤも
夏の19から冬タイヤの17インチへと
すでに交換済みのため、見た目は
「R」っぽくない感じ!?(笑



本日はKWのDDCキットの車高調整を。
約25mm車高をアップいたします。
同時に防錆コーティングもオーダーいただき
全面施工いたします。



新車のため、マフラーや足回りもピカピカに
仕上がりました。おそらく来年中には
マフラーが違うものになっているような
気もしますが・・・(笑
しっかりと施工させていただきました!



車高も上がり、更にオーラが消えて・・・
と思いましたが、それでもやはり
新しいクルマはカッコイイですね!!
(ちょっとくやしいですが 笑)
ブースト計お調べしておきますね~♪



こちらも朝からお預かりで作業中の「R」。
エンブレムでわかりますが、ライトが無く
車種不明・・・ですね~
正解はシロッコRです。APRもすでに
インストール済みで300馬力オーバー!



ワコーズRECSとバルブ交換も終わり
ピットインです。冬タイヤ交換に防錆
車高&アライメント調整、そして
エンジンオイルの交換などたくさんの
メニューをありがとうございます。



そこにもう1台の「R」がピットイン。
APRのインストールをご検討中の
オーナー様ですが、最新モデルのため
適合確認でご来店いただきました。
「赤」と「青」の「R」。絵になります♪



結果は残念ながらインストール出来ず
(お待たせしてすみません!)
正式リリース待ちとなりました。。。
エンジン&DSGのプログラム変更で
激変する「R」の走りをお楽しみに!!



シロッコRの作業も順調に進み
最終のアライメント調整となりました。
こちらの足回りもKWのDDCキット。
DCC装着車には最適な車高調です。



今回お試しいただくのはVWオーナーにも
人気のオイル「Moty's」M111。
軽やかなエンジンフィールが持続すると
評判の良いオイルです。
本日も皆様ありがとうございました。



この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「☆ほぼ毎日更新BLOG☆」からの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

冬に向けての準備やメンテナンスも
ぜひコクピットへ!
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/11 10:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2015年11月10日 イイね!

NAロードスターに14インチのポテンザ RE-71R

NAロードスターに14インチのポテンザ RE-71Rこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZA RE-71Rを
装着いただいたスポーツカー。

おクルマはといえば、
オーッ、
ユーノス・ロードスターですね。

そうなんですね。
185/60R14は
RE-71Rに
ラインナップがあるんです!
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「NAロードスターに
 14インチのポテンザ RE-71R」



いつもお世話になっております、
オーナー様のNAロードスターへ
ポテンザ RE-71R
185/60R14 サイズを
装着させて頂きました。



最近では、14インチを履ける
スポーツカーなど、
ほぼほぼ無くなりましたが
RE-71Rはこちらのサイズも
しっかり設定にございますので
14インチ スポーツタイヤなら、
迷わず 最強ポテンザが、
おススメで~す!!



この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内、
「★メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

POTENZA RE-71Rには
165/55R14とか
軽自動車サイズもありますよ。
エッセでモータースポーツ、
なんて方、いかがですかぁ〜

RE-71Rってどんなタイヤ?
ていう方は、コクピットプレスの記事を
ご覧になってくださいね。
コチラです。

POTENZA関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/10 20:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車高調で足回りをリフレッシュして、快適性と見た目のかっこよさを両立。こういうときにも頼りになる全長調整式ストリート用フルスペック車高調“TEIN FLEX Z”を取り付けました!! http://cvw.jp/b/2160915/48750969/
何シテル?   11/06 10:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation