• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

JZX110/マークⅡ、マフラー音調整装置

JZX110/マークⅡ、マフラー音調整装置こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
APEXi ECV
エキゾーストコントロールバルブ
の取り付けです。

恥ずかしながら、
これ、知りませんでした。

アナログな感じですが、
手動にて微妙に
調整できるところが
なんかいいですね。

フェラーリなんかの
エキゾーストノートの
調整機構と考え方は
同じなんでしょうか。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「懐かしい部品♪」

15年位前ですかねぇ……
この部品が流行ったのって!!!

アペックス製 ECV♪



室内に居ながら…
排気音を調整出来る優れもの♪

マフラーの途中に、
画像にあるバタフライバルブが
付いている本体を挟み込み…
そこからワイヤーを引き回し、
室内で調整する商品です。

「普段は丁度良く、
気持ち良いんだけど…
家の駐車場の出入りの時には
ちょっと…汗」
みたいな事ありますよね!?

でも大丈夫☆
アペックスECVを付けていれば……
出入りの時は
シートに座ったまま、
ワイヤーを引く。

すると、バルブが閉じ……
抜群の消音性能を発揮!!!!!

それ以外は、ワイヤーを戻し、
元々の気持ち良い排気音へ☆
凄く便利なヤツなんです!

だがしかし……
難点なのは、
車種設定が圧倒的に少ない事。

設定ありの車種に
乗られている方は必見ですぞ。

因みに、
今回取り付け作業をした
車種はJZX110/マークⅡ☆



しかし、設定は100用のみ。。。
触媒直後に取り付けるのですが、
覗いてみると・・・



この部分に取り付けるのですが、



取り付け不可……
ただし、エンジンは基本同じなので
内径外径はOK!!
って事で、
ちょこっと触媒側パイプを加工して、
取り付け可能にしました♪



そして室内側にワイヤーを引き回して、
レバーを設置します。



無事作業を終了です!

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内、
「アフターパーツ取り付け事例☆」からの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/18 20:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2015年11月18日 イイね!

アクシデントから復活、S660

アクシデントから復活、S660こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダS660のアライメント調整です。

商品装着じゃなくて
アライメントだけの作業は
初めての紹介だと思います。

アクシデントに遭って
修理を行ったのちの
アライメントチェック&
調整のようですが、
無事に終わったみたいですね。

それにしてもS660の足回りは
軽カーとは思えませんね。
サブフレームもステキです。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「S660のアライメント調整作業」



本日、11月17日は
セールまっただ中ですが、
平日で雨ということもあってか、
ご来店が少なかったですね。

そんな足もとの悪い中ご
来店頂きましたお客様方には
とても感謝いたしますが、
・・・なんと、くじ引きにて
一等のお食事券と
二等のバリスタが
当たってしまいました(笑)

しかーし、
安心してください。
一等はもう一本
ご用意いたしております(笑)



さて本日の作業ですが、
一日お預かりの条件で
アライメント調整作業にて
ホンダS660を
お預かりいたしました。
修理後のアライメントです。

中央分離帯に
押しつけられた形の
事故だったらしいのですが、
身体のけががなくて
本当に良かったですね。

修理を担当した
鈑金屋さんの腕もよく、
非常に綺麗に治っており、
調整はスムーズに出来ましたし、
走行テストも問題なしでした。

ちなみに
S660の足回りはこんな感じです。

フロント。





そしてリア。





さてさてコクピットさつま岸和田の
セールは23日まで開催しております。
セール期間中は立て込んでおりますので
作業内容により
ご迷惑をおかけいたすることもありますが、
気軽にご来店くださいませ。
本日はありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

そうそう、
アライメント調整については
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

足回りの作業に関するご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/18 17:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2015年11月18日 イイね!

マツダCX-3にスタッドレス!

マツダCX-3にスタッドレス!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そのカッコよさが個人的に
かなり気になっている
マツダCX-3の作業です。

2店舗から同じように
コクピットイチオシの
スタッドレスタイヤ
「BLIZZAK VRX」を
装着いたしました。

ディーゼル、4WD
そして6MTなら
サイコ〜だなぁ。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「マツダCX-3 & デミオに
 BLIZZAK VRX」



先日マツダCX-3の
スタッドレスタイヤ交換を行いました。

タイヤはブリザック史上最強
スタッドレス「VRX」です。



遅ればせながら「CX-3」は
当店初のリフト上での作業だったので、
いろいろ確認させていただきました。

ピットでの作業中も思わず
「CX-3ってカッコいいなぁ~」と
口走っちゃうくらい、
存在感があるクルマですね。

もちろん「CX-3」にも
一番オススメできるスタッドレスタイヤは
ブリザック「VRX」です。

積雪、氷雪路面での高い性能に加えて、
舗装路面での夏タイヤに近いの安定感と
燃費性能は他のスタッドレスタイヤの
追随を許しません。



今回は同時に新型「デミオ」にも
「VRX」とアルミホイールセットを
ご購入いただき誠にありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内、
「テクニカル・ショーケース」からの
ピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋江橋
へお願いします。


続いて、

「コクピット川越」より、
「ブリザック VRX
    &
 バルミナS5装着」



マツダ CX-3に
ブリヂストンのスタッドレスタイヤ
「ブリザック VRX」を装着しました。



組み合わせたホイールは
同じくブリヂストンタイヤの
アルミホイール
「バルミナ S5」です。



いつも御利用・御来店
ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

ブリザックVRXについては
コクピットプレスにて
スタッフ試乗記事を紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

スタッドレスに関するご相談は、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/18 12:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2015年11月17日 イイね!

WORKの新作登場❤

WORKの新作登場❤こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイール新商品情報です。

今回はワーク。
GNOSIS GR203と
XSA 05C です。

どちらも魅力的。
これは注目ですよ〜
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「WORK wheels (ワークホイール)の
新作登場❤」

フィール日記を
ご覧のみなさま、
こんにちは。

今日は、
ホイールメーカー
WORK wheels
(ワークホイール)の
担当さんが
新作ホイールを、
持ってきてくれました❤



来年の
オートサロンに向けて
各メーカーが、
新作をドンドン発表し始める
この季節。

スタイルコクピットフィールは
あなたのお車の
“2016年”仕様作成に
協力させて頂きます♪♪



担当さんが、
持って来てくれたホイールは
〇 GNOSIS GR203





〇 XSA 05C





『おっ!! これ良いジャン❤』
と感じたお客さま。
ご注文、お待ちしています❤


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内、
「“ふぃ~る” report」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

ホイールとタイヤのご相談なら、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/17 20:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2015年11月17日 イイね!

新登場クスコ・レーシングハーネス装着です

新登場クスコ・レーシングハーネス装着です降ったりやんだり、
そして11月とは思えないほど
暖かくて、ちょっと拍子抜けの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GDB インプレッサWRXの作業です。

走行会に向けて、
っていう感じでしょうか。

クスコのレーシングハーネスは
今年発売されたばかり。
ブルーカラーが
GDB似よく似合ってます。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「インプレッサWRX
 ブレーキパッド&
 レーシングハーネス」



スバル インプレッサWRX(GDB)に
クスコ製のレーシングハーネス
(4点シートベルト ブルー 3インチ)を
装着致しました。



また、街乗り~サーキット走行まで
幅広く使えるエンドレス製の
メタル系スポーツブレーキパッド「MX72」を
装着致しました。



ブレーキパッド交換に伴い
ブレーキフルードのエア抜き作業も行いました。



使用したブレーキフルードは
プロジェクト・ミュー G-four335です。



御利用・御来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。




この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/11/17 17:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「車高調で足回りをリフレッシュして、快適性と見た目のかっこよさを両立。こういうときにも頼りになる全長調整式ストリート用フルスペック車高調“TEIN FLEX Z”を取り付けました!! http://cvw.jp/b/2160915/48750969/
何シテル?   11/06 10:51
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation