• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

オーディオレス購入で、この手がアリ!

オーディオレス購入で、この手がアリ!日曜日は
サザエさんを見ながら
すでに眠たい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

そして、もうウトウトです。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
大人気のシエンタの
ナビ取り付けです。

作業紹介に出てくる
ナビレディパッケージは
バックカメラと
ステアリングスイッチが
セットになった
パッケージオプション。

とりあえずこれだけ
メーカーオプションとして
装着しておいて
あとはディーラーオプションにて
ナビを選んでね、
というものですが、
もちろん
こうしてコクピットでも
取り付けに対応してますよ。
賢い選択ですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「新型シエンタさん完成ぃ~♪」

いつも喜んで本日開店♪



只今大人気の新型シエンタさん♪
ナビ装着完了ですぅ~♪

内装もかなりオシャレになってて、
納期も結構かかっているとか……



定番のナビレディパック装着車です。
まずはユーザーさまお持ちの
ETC車載器を純正風にビルトイン!


↓ ↓ ↓


ステリモの配線や
バックカメラアダプターを使っ
てナビ装着完了~♪



今年も残り2週間を切りましたが、
まだまだナビ取り付けを
進めていきますよぉ~♪

ナビゲーションのご相談は
当店スタッフまでお気軽にどうぞぉ~♪



この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/12/20 20:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2015年12月20日 イイね!

男気ホイールです!!

男気ホイールです!!今日もカラ元気で、
なんとか1日を
乗り切れそうな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

でなきゃ、
年末の忙しさ、
やってられませんよね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
軽トラ アクティの
ホイール交換です。

ファブレスの
BARONE MC-9を
チョイスしましたが
いい感じに仕上がりました。

そして……
ステッカー同梱です。
これがまたいいですね〜

働く軽カーも
オシャレしましょうね。
そして気持ちよく
安心して走るために
アライメントもおすすめです!
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「男気アクティ」

いろいろなお車をお持ちのお客様ですが
足グルマとしてお気に入りのアクティ。
昨年タイヤをお買い上げいただきましたが
今年はアルミを新しくすることに・・・



森藤スタッフがチョイスしたアルミが
コチラです。「男気」???



どうですか!
イイ感じになりました~♪
・・・って、アライメントのセンサーで
見えませんよね(笑



フロントのみの調整となりますが
バッチリ仕上がりました。



どうですか!(再び 笑)
イイ感じに仕上がりました~♪

でも、まだ仕上げの作業がひとつ・・・



ジャ~ン!!
「男気」ステッカーをダッシュボードに
設置して完了です。本当はバンパーにでも
貼りたかったのですが・・・(笑
もしかしたらオーナー様が貼っているかも?



お買い上げありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内、
「☆ほぼ毎日更新BLOG☆」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

そして、アライメントってナニ???
という方は、コクピットプレスの記事を
ご覧になってくださいね。
ベーシックなアライメントのお話はコチラ
そして、スペシャルなスーパーアライメントはコチラ!!
よろしくお願いいたします!!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/12/20 17:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2015年12月20日 イイね!

コペン、Dスポーツ マフラーTYPEⅡ 装着

コペン、Dスポーツ マフラーTYPEⅡ 装着今日は朝から
無性にかつ丼が食べたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
(昼はラーメンでした)

王道のタマゴとじ版はもちろん
北関東や上信越のソースかつ丼
なんかもいいなぁ。

地域にとってはみそかつ丼や
あんかけバージョンも
あったりするんですよね。

ああ、太ってもいいから
グルメツアーしたい……

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
先代コペンの
マフラー交換です。

チョイスしたのは
コペンのカスタイマズパーツの
オーソリティ、Dスポーツ製。

マフラーが補強ブレースと
フロアパネルの間を通っているので
作業が大変そうですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「L880K コペン 
 Dスポーツ
 スポーツマフラーTYPEⅡ装着」

本日は先代コペンの
マフラー交換です。



ダイハツ純正の
鉄製マフラーのままでしたが、
経年劣化による腐食が激しく、
フランジボルトやO₂センサーの
取り外しの際に、
折れてしまうのではないかと
ドキドキです(笑)





慎重に潤滑油を注しながら作業を進め、
何とかトラブルを起こす事なく
無事に純正マフラーを摘出できました(^^)

ここから本題のマフラー取付けです。
使用したマフラーは
D SPORT スポーツマフラーTYPEⅡです。
やはり新品のステンマフラーは
ギラギラして綺麗ですねぇ(笑)

このマフラーは純正と同じ位の内径で、
リアピースの砲弾部分が
純正と形状が違うのが特徴的です。



前から後ろまで
純正と似た様な口径だったので、
音質の変化は期待できないかなぁと
不安になりましたが、
比較すると交換後のほうが
心地良い重低音サウンドになりました。



使用してマフラーが焼けてくると
もう少し音は大きくなりそうです(^^)

リアピースの砲弾が大きいので
縁石等に引っ掛けない様に
注意が必要かと思いますので、
オーナー様
くれぐれもご注意下さいませ。



この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内、
「すたっふぅ~日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページは
こちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/12/20 13:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2015年12月20日 イイね!

ヴェゼルハイブリッドにホムラ装着、キマリました

ヴェゼルハイブリッドにホムラ装着、キマリました毎年でかけるスキー場が
やっと雪景色になったようで
ちょっとホッとしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

暑いの寒いの
勝手なことばかり言ってますが
スキー場だけは
雪がたっぷりあってほしいですね。

とはいえ、まだ行く予定は
ぜんぜんないんですが……

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヴェゼルハイブリッドに
ホムラをセット。

10mmほどのローダウン
ということですが
このたたずまい、いいですね。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「ヴェゼルハイブリッドにホムラ装着」



スタイルコクピットズーム、
チーフの宮本です。

昼間はあったかかったり、
朝晩は寒かったりの
変な天気が続いています。

週末からは冷え込むようなので、
スタッドレスタイヤの履き替えが
混雑しそうで戦々恐々のZOOMです。

作業予約は行っておりませんが、
事前連絡を頂くことで
出来る限り作業時間分散の
ご案内をしておりますので、
ご来店前の一報をお願いいたします。

さて本日の作業紹介は、
今年の人気車種、
ヴェセルにホムラの装着です。



以前にもホムラの装着を
紹介しましたが、
別のホムラですよ。

今回はホムラ2X7の19インチ、
合わせるタイヤは
もちろんのレグノGR-XIです。

セットでTPMS
(タイヤ空気圧モニタリングシステム)も
装着させていただきました。





基本的にはホイールの銘柄以外
お任せのオーダーを頂きまして、
せっかくですからより快適かつ
安心に走行いただくため、
スーパーアライメントも
同時に実施しました。



SUVタイプのヴェゼルは、
ショックのストロークが
比較的多めです。

そのため
サスペンションブッシュの
ねじれが発生しやすく、
1G締めの効果が非常に
体感しやすい車種です。

特に効果的な部分は、
把握していますので要所を押さえて
きっちり作業を実施しました♪

その作業により車高は、
少し下がり気味になりました。
(当たり前ですね)

実際この車両は
TEINのFLEX Zを装着していて、
現状は推奨値から10mmダウンの
状態でまだまだ車高を
下げることは可能ですが、
快適性を重視して現状に設定しています。

作業完了後、100km点検で
再来店時に感想をうかがうと、
17インチからの
2インチアップにも関わらず
静粛性UP・乗り心地UP・燃費UPと
いいことづくめの感想を
いただき何よりです。



ZOOMではヴェゼルの
お客様が増加中ですので、
今後は快適車両だけでなく
ドレスアップスペシャルなどなど
様々な展開を提案中です。

同じ車両でもお客様の
要望に合わせて
様々提案が出来るよう、
日々鍛錬に努めていきますよ♪

今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきまして
ありがとうございました。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

スタイルコクピットズームは
ヴェゼルの記事が豊富で、
「TEIN FLEX Zでめいいっぱい遊ぼう」
なんていう短期連載も掲載されてますよ。
ぜひご覧になってくださいね。
コチラです!

そうそう、
ヴェゼルがホイールに装着した
TPMSついては
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

 TPMSの装着で、年末年始に
お出かけの際も安心ですよ〜

そして、足まわり関連作業には
アライメント調整が欠かせません
アライメント測定/調整ってナニ???
という方は、コクピットプレスの記事を
ご覧になってくださいね。
ベーシックなアライメントのお話はコチラ
そして、スペシャルなスーパーアライメントはコチラ!!
よろしくお願いいたします!!!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページは
こちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/12/20 10:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2015年12月19日 イイね!

ホイール破損、気をつけましょうね

ホイール破損、気をつけましょうねかっこいい
ルーフボックスがほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

サンタさん、
クリスマスプレゼントに、
お願いします。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

傷つけちゃった
ホイールのお話。

ガリガリ、デコボコ……
ここまで損傷すると
とってもキケンです。

「このホイール、大丈夫かなぁ」
なんて、
気になることがあったら
ぜひコクピットにご相談を。
それでは〜



「コクピット107」より、
「アルミホイールは働きものですが……」

ホイールはクルマにとって
なくてはならない部品ですが、
アルミホイールは
ガリッとやっちゃったりすることも
あるかもしれません。

アルミホイールは
少し削れるくらいで
意外ともちこたえてくれます。

でも、今回写真を載せたホイールは
ちょっと極端です。

4本のうち3本が
曲がりがあったり欠けておりました。







ここまで欠けたりすると
いつ空気が漏れてもおかしくありません。



欠けたり曲がったりしていると
回転もおかしくなったり
することがあります。
気になった方、ぜひご相談ください。

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもご覧になってくださいね。
ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

ホイールが破損してなくても
空気漏れっていうのはありますよね。
「いま空気圧大丈夫かなぁ……」
そんなご心配を解消してくれるのが
タイヤ空気圧モニタリングシステム、
TPMSです。
タイヤやホイールの交換時などに
ぜひご装着いただければと思います。
TPMSについては
コクピットプレスの記事でも紹介してますので
ぜひご覧になってくださいね。
コチラから、お願いします!

そしてタイヤ・ホイールに関するご相談なら、
ぜひコクピットへ!
点件等もお任せくださいね。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2015/12/19 20:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ずっと履いていたタイヤの溝が見事になくなってきたので交換です。これまで履いていた“REGNO GR-XⅡ”がお気に入りだったので、さらに進化した後継モデル“REGNO GR-XⅢ”を装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48699260/
何シテル?   10/07 21:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation