• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年08月20日 イイね!

チューブレスバルブからのエア漏れにもお気を付けて!

チューブレスバルブからのエア漏れにもお気を付けて!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイールのコンディションに関わる
トラブルのお話を
コクピット107のレポートで
ご紹介します。

よくあるのは、リム部が腐食して
タイヤとの密着性が弱まり
空気が抜けやすくなること。

そして今回ご紹介するように、
チューブレスバルブの劣化。

最悪は、こんなふうに
なっちゃいますので、
チェックしましょうね。

もし気になることがあったら
タイヤ専門店のコクピットで点検を!
それでは〜



「コクピット107」より、
「お出かけ前にチェックを!」

みなさま、
お出かけ前にクルマのチェック、
特にタイヤのチェックをオススメします!

タイヤに空気を入れる部分、
チューブレスバルブが劣化して
ヒビが入ってきますと
もろくなってエアもれの原因となります。



徐々に抜けていき、
高速走行をされてタイヤの
内圧が上がってきますと
バーストの原因となります。

写真は高速でバーストして
JAFのお世話になった方の
24インチのタイヤです。





走行不能となるばかりでなく
楽しいお出かけが
残念なことになってしまいます。
ぜひチェックしてからのお出かけを!


この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/20 18:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2016年08月20日 イイね!

インプレッサWRXですが、ただのGDBじゃありません

インプレッサWRXですが、ただのGDBじゃありませんものすごい土砂降りで
全身びしょ濡れになった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GDB インプレッサWRXの作業を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

キャリパー交換なのですが
よく見たらただのGDBじゃ
ありませんでした。

トミーカイラコンプリートの
M20bです!
GC8ベースもあったみたいですが、
その後GDBでも用意されたんですね。

専用バンパースポイラーが
迫力ですね〜
フォグランプカバー部に
トミーカイラのロゴが見えますね。
う〜ん、ステキ。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「トミーカイラ "龜"」

インプレッサGDBに
エンドレス・キャリパーの
取り付けを行いました。

こちらのGDB、
2.2Lにボアアップされた
コンプリートエンジン搭載の
激レア、トミーカイラバージョンです。



オーナーズカー紹介にも
別なGDBを掲載していますが、
当店にはGDBを含めインプレッサの
お客様がたくさんいらっしゃいます。

皆様どのお車も特徴があり、
個性豊かなインプレッサばかりなので、
機会があれば紹介させて頂きますね。

さてこのGDBは
もともとブレンボキャリパーですが、
ブリーダープラグからのフルード滲みなど
細かい不具合があったため
エンドレスキャリパー換装です。



お盆前にお話を頂いていましたが、
連休中の作業ですと
なにか不具合があると対応が難しく、
連休明けにして頂きました。

重要保安部品の作業ですし、
当店ではそういうリスクマネージメントも
大切だと考えています。

Mさま、
ご協力有難うございましたm(_ _)m
ボディーカラーともマッチして
いい仕上がりですね。


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それから、レポートの中でも触れていましたが
コクピット福島のカスタマイズカー紹介には
なかなか魅力的なGDBが掲載されてますよ。
ぜひご覧になってくださいね。コチラです!

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/20 17:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年08月20日 イイね!

35GT-Rの必需品??? ドラレコ&レーダー取り付け

35GT-Rの必需品??? ドラレコ&レーダー取り付け最近のドラレコの進化に
もうこれは付けるっきゃないと
品定めをしはじめた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

あれっ、遅すぎますかね……。

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
35GT-Rの作業を
コクピット55のレポートで
ご紹介しますが、
内容はドライブレコーダーと
レーダー探知機の取り付けです。

どちらもお取り付けになる方が
多いアイテムではありますが、
どんな製品を選ぶか?
そして、どんなふうに装着するか?
ここが大きなポイントですよね。

今回もかなりこだわって
作業を進めました。
最近のドラレコトレーダーは
とっても多機能ですから、
機能をよく把握して
活用することも大切ですよ〜
それでは〜



「コクピット55」より、
「35GT-Rにレーダー取り付け。
 さらにOBD接続で情報満載!」

以前から家族ぐるみでお世話になっている
今回のお客様ですが、
先日「店長クルマ買ったよ!」
と言って乗ってこられたのは、
なんと35GT-Rではないですかぁぁぁ!( ・_・;)



そこで今回は手始めに、
レーダーとドライブレコーダーから
カスタマイズ開始となりました。

まずレーダーのほうは、
発売までお待ちいただいた
ユピテルの指定店モデル
「Z270Csd」。



アンテナと表示部が別体の
2ピースセパレートタイプで、
表示部は見やすい「ワイド3.6インチ」

さらにOBDアダプターを接続し、
各種車両情報を表示「予定」で
チョイスしました。



え?「予定」って・・・何?

と思われた方もいると思いますが、
実は35GT-RはユピテルのOBD適合情報では
未確認のお車でした。

でも今回のお客様とは
お互いを知り尽くした仲なので、
内容を十分理解したうえで
「店長、とりあえず任せるからやってみて!」
とGOサインをいただき、
そのまま作業開始となりました。

まずはテストを兼ねて、簡易的にOBDに接続。



ドキドキしながらキーをONすると、
聞き慣れた音楽で画面が
立ち上がるじゃないですかぁぁ!(^_^)



一部表示は不可だったものの、
一番重要な車速や水温・スロットル開度などが
表示可能だったので、
そのまま本格的に分解し、
取り付けさせていただきました。



今回はアンテナ部をルームミラー裏に取り付け、
本体はガラス右上に吊り下げて取り付け。



指定店モデルだからこそ成せる、
スマートな取り付け方法です。





そしてお次は、こちらも最近全国的に
大人気のドライブレコーダー
「ケンウッド DRV-610」を当店初取り付け。



オプションの専用電源ケーブルを使って、
駐車中も長時間録画可能な点も、
大人気の秘訣みたいですよ。



ちなみに画像のように
説明書をさらに詳しく見てみると、
電源をOFFにする電圧や、
駐車後何時間で電源をOFFするかを、
オーナーの使用状況に合わせて設定が可能。





これなら長時間の駐車中も
安心してお買い物ができますし、
バッテリー上がりの心配も無さそうです。





ドラレコとレーダーは
予防の意味合いが大きい商品ですが、
「備えあれば憂い無し」。
何かある前の取り付けをオススメします!

今回もお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。





この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/20 10:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2016年08月19日 イイね!

これがセンターフィットです!

これがセンターフィットです!まだ休みボケが抜けない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ブリヂストンタイヤショップだけの
専門技術による作業を
コクピット21大阪のレポートで
ご紹介します。

ホイール穴には
作業がしやすいように
アソビがありますが、
そのため少しだけずれて
取り付けられる場合があります。

それを防いで
真ん中に取り付け
よりスムーズな走行を実現するのが
センターフィット。

これ、実際に見てみると
けっこうビックリですよ〜
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「これがセンターフィット」

本日も、ほんの一部ではありますが、
作業の様子を紹介させて頂きます。



ブリヂストンの
プレミアムコンフォートタイヤ
REGNO GR-XIを装着させていただきました。





そして、タイヤ&ホイールの取り付けは
センターフィットにて行いました。

ブリヂストンタイヤ専門店の拘りが込められた、
タイヤ取り付けです。



以前からも、ご紹介はさせて頂いているのですが・・・
今回は改めて☆

タイヤをB-SYSTEMセンタリングマシンで挟み込み、
振動させながら締め込みを行うことで
タイヤを車軸のど真ん中に取り付けます。

より安全・安心に走行頂けるよう、
取り付けを行う専門店だけの技術です☆



※一部お車のシステム・設計上
施工させて頂けない場合も御座います。

当店のPITで『ブイーーーン』と音が鳴っている時は
センターフィット使用中です(^^)

是非一度、ご覧になって下さい\(^0^)

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/19 20:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年08月19日 イイね!

美しい〜E30 M3にNUTEC パワーアッププログラム

美しい〜E30 M3にNUTEC パワーアッププログラムこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ときどきご紹介しています
NUTECのエンジンリフレッシュ作業、
パワーアッププログラムの施工を
コクピット荒井のレポートで
ご紹介します。

エンジン関連の汚れを
きれいにしてから
コーティングもする作業ですが、
今回はE30 M3へ行いました。

とても美しいM3ですね。
写真だけ見ても
オーナーの愛情が
伝わってくるようです。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「初代BMW M3に
 ニューテック
 パワーアッププログラムを施工」



BMW E30 M3です。

オイル交換とメンテナンスで
ご来店されました。



ほぼ新車状態までレストアされていて
ショーカーレベルです。



そして後日、

ニューテックの
パワーアッププログラムを
施工いたしました。



NC-900 カーボンリムーバー
NC-120 キャブレター&インジェクションクリーナー
NC-220 FUEL BOOST 
NC-202 コンプブースト for ENGINE

そしてエアコン用の
NC-200 コンプブースト
を使用しました。



低走行ですがエンジンの
レストアもされている様でしたので
汚れはほとんどありませんでした。
内部のコーティングをして完了。





ご利用、ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「☆メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/08/19 17:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「SPOONの2つのパーツを取り付けました。“プログレッシブスプリング”は快適性とスポーツフィールのバランスを高めるため、“リジカラ”はしっかりした乗り味でシャープに、そして快適に走るための定番です。 http://cvw.jp/b/2160915/48666584/
何シテル?   09/20 12:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation