• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年11月17日 イイね!

美しく響くマフラーです

美しく響くマフラーですこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディの作業を2つ
コクピット白樺と
コクピットモリオカのレポートで
ご紹介します。

RS5は大径ホイールに
スタッドレスタイヤの装着。
そしてA4アバントは
ブレーキパーツ交換と
マフラー交換です。

美しく響くと書いて「美響」。
どんなエキゾーストノートを
奏でてくれるのでしょうか?
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「アウディ RS5 冬タイヤ装着!」



RS5は当店初作業でしょうか?

クーペボディで
スポーツ感&ゴージャス感が
たまらないですね~



おそらくはこれから少しずつ
カスタムしていくのでしょう~

今回はBLIZZAKの装着です。
ありがとうございました。



この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。



続いては
「コクピットモリオカ」より、
「アウディA4アバント
 ディクセル & エキゾースト」



少し前のご入庫となりますが、
フロントブレーキパッド &
ローター交換(提携認証工場にて)で
ご入庫いただきました
アウディA4 アバント(8K)のお客様です。

パッドは大人気のストリート用モデル
「ディクセル Mタイプ」を、
ローターはスリットタイプの
「SD」を装着です☆



リフレッシュ&グレードUPとともに、
ブラックの「プロドライブ GC-05K」の
奥に覗くスリットローター、
いい感じですね♪



また、エキゾーストもグレードアップ!!
Fameさんのオリジナルマフラー
美響フライハイトマフラーを
セットさせていただきました!!





純正マフラーを取り外し・・・



装着は、白川チーフと熊谷スタッフが
位置調整しながらセット!!





ジェントルなスポーツサウンドで、
さらにドライブが楽しくなりますね♪







この度のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「カスタマイズ事例集」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/17 13:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2016年11月17日 イイね!

クロス履きって、賢いかも・・・

クロス履きって、賢いかも・・・ミニバンを必要とする生活には
まったく縁がありませんが、
新型セレナって
ちょっとイイなぁ
と思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
降雪地は真っ盛り、
そうでない地域でも
そろそろ準備が始まっている
スタッドレスタイヤへの
交換に関するネタですが、
クロス履きって
みなさんご存じですか?

もちろん、冬だって夏だって
一年中、お気に入りの
軽量アルミホイールで
ばっちりキメていただきたいですが、
リーズナブルにスタッドレスを
装着するなら
こんな手がありますよ・・・
という作業を
コクピット麻生のレポートにて
ご紹介します。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「本日もクロス履き」

本日は夏 × 冬のクロス履き!!!
作業したクルマは日産新型セレナで 
標準15インチ鉄ホイール装着車です。







スタッドレスタイヤを
ご購入いただいたのですが
タイヤはBLIZZAK VRX
195/65R15で
アルミホイールは
ECO FORME SE-15をセットにしました。





ちなみにホイール単体で
重量を比べてみましたが・・・

純正鉄ホイール



ECO FORME SE-15



オーッ、1kg以上の差がありますね。

さて、クロス履きとは・・・
セットでご購入されたのですが、
そのまま新品ホイールに
VRXを組み込まずに、
アルミホイールは夏タイヤに!!

そして純正鉄ホイールに
VRXを組み込んで
冬の短い期間に使用!!!
・・・と言う訳です♪



よって、
①純正タイヤ&ホイールをバラします。
②アルミと夏タイヤを組み付けます。
③スタッドレスと鉄ホイールを組み付けます。
④ひとまず夏タイヤでお帰り!
 冬タイヤセットは持ち帰り!
で終了です☆

ホントは夏冬ともに
アルミホイールが理想ですが、
予算の都合もあるならば、
格好良くて、軽量のアルミホイールを
使用する期間の長い夏用にしましょう、
というわけです。

関東だと、
冬タイヤ使用期間は3~4か月ですもんね!

因みに、注目の新型セレナのタイヤは
先代とサイズは同じです☆
純正はカバーが付いてるので、
ナットは貫通ですが・・・

アルミはオープンホールなので、
袋ナットへ変更しました!!

鉄ホイール&冬タイヤは
小分けビニールに包んで、
ひとまずお持ち帰りいただき保存です♪







いやぁ~でもやっぱり・・・・感じが違いますね♪
断然カッコよろし〜!!!


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「アフターパーツ取り付け事例☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

ちなみに、リーズナブルなのに
高品質軽量なECO FORMEを使用して
同じようにクロス履きをした30アルファードの
作業の様子もコクピット麻生のブログに掲載されてますよ。
コチラからどうぞ〜

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/17 10:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2016年11月16日 イイね!

86にWORK VS-XX!

86にWORK VS-XX!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86の足回り作業を
コクピット107のレポートでご紹介。

ホイールはWORK VS-XXでインチアップ、
ローダウンはRSR Ti2000をチョイス。

あわせてディクセルの
低ダストパッド、M-TYPEも
装着したようです。
それでは〜



「コクピット107」より、
「86(ZN6)
 ローダウン&インチアップ!」

いつもご利用いただいているお客様が
新たに購入された86について
今回ローダウンとインチアップの
お手伝いさせて頂きました。

ホイールは「ワーク VS-XX」
拘りのゴールドカラーをセット!



足回りはお客様が以前乗られた
スポーツカーには“テイン(TEIN)車高調”、
そしてミニバンには“ACCエアボンバーエアサス”や
“クスコ車高調”などセットさせていただきましたが
今回は「ダウンサスって試したこと無いんだよねっ!」
の一言で“ご当地サスペンション”「RS-R Ti2000」
でローダウンいたしました。







ならし走行後の仕上げのアライメント調整を行い
試乗されたお客様の感想は
「乗り心地とか悪くはないんだけど・・・」



車高調のご相談おまちしてますっ!!



この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/16 21:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年11月16日 イイね!

ヘンな音。しませんか?

ヘンな音。しませんか?そう言われてみると、
季節の変わり目は
確かに体調を崩すことが多い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
今のような時期に
けっこうトラブルがでるという
セルモーターと
パワステポンプの交換作業を
コクピット福島のレポートで
ご紹介します。

で、その時発見した
インマニにの汚れを
WAKO'S RECSで洗浄。

気持ちよく乗り続けるために、
メンテナスも大事ですよ。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「冬の整備作業」

スタッドレスタイヤ交換が
忙しくなってきましたが
年間通して車検はもちろん
一般整備を承ってます。

おクルマも人と一緒で
季節の変わり目に
具合が悪くなることが多い気がします。

気温が下がってくると、
朝エンジンを掛けた時に
「ギャー」なんて
引きずり音がしてたりしませんか?

スターターモーター(セルモーター)が
危ういです。

そんなわけで交換をしました。



新品と比べると一目瞭然!
なかなかココまでひどいのは
お目にかかれません。
突然エンジンがかからなくなる前に
交換できて良かったです。

上が新品、下が取り外したセルモーターです。



さて、もうひとつはアイドリング時の異音。
「なんか前より変な音? ギュルギュルって感じ?」
そんな症状出てませんか?

異音の原因はパワステポンプでした。
プーリーを外してみないとわからないのですが
軸がグダグダになってました。
セルモータとパワステポンプを
お財布に優しいリビルト品にて交換しました。



タイヤ交換が本格的に忙しくなってきました。
少しお時間を頂くようになると思いますが
車検・一般整備もやっています。

それから今回は、
セルモーター交換でインマニを外しました。

そしてインテークマニホールドの中の状態を見て
WAKO'SのRECSを施工しました。



効果バツグンの点滴です。
リフレッシュ整備の
ご利用ありがとうございました。お大事に。



この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

コクピット福島のブログでは
整備関連作業もよく紹介してます。
例えばY33セドリックのタイミングベルト交換の様子は
コチラからどうぞ〜

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/16 13:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2016年11月16日 イイね!

本気仕様のZ30 フェアレディZ、オーラ感じます

本気仕様のZ30 フェアレディZ、オーラ感じますL型は4気筒も6気筒も
大好きな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30Zの足回り作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

ボディには大きな
モディファイは見られませんが
中身がすごそうなフェアレディZ。
RSワタナベの8スポークが
よく似合います。

サーキットでは
速いんでしょうね〜
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「S30Zタワーバー取付けなど」

チーフの宮本です。
走行会シーズンですね。

今シーズンは岡山国際サーキットの
路面改修目前という事もあり、
皆様気合が入っている模様です。

自分自身が走らなくなってから
かなりの年数がたってしまいましたが、
楽しそうだなぁと眺めつつの
メンテナンスは全力で協力しますので
よろしくお願いいたします。

そしてこの車両の入庫は、
走りのシーズンを感じるなぁという
毎年の恒例ですよ!

そんなわけで本日の作業紹介は、
S30Zにもろもろ作業です。



まずはタワーバーの取付け。

元々タワーバーは装着していましたが、
ちょっとしたことで故障(?)

壊れたものは仕方がないという事で、
クスコ製スチールタワーバーの装着です。

車種設定の豊富なクスコさんの
補強パーツには本当に助けられます。
ターンバックル調整式の屈強なタワーバーは、
サクサク取り付け完了です。



続いては、しびれる精度が求められる
本気仕様アライメント調整です。

昨年にもご紹介しましたが、
この車両はエンジン組み付けなどを
ご自宅でこなされる
生粋のプライベーターの愛車です。

当店はアライメント等の、
部分的に協力をさせて頂いているわけですが、
その他凄腕ショップ様も一部ワンオフパーツなどで
協力されている模様です。

様々なスペシャリストによる
完成品の仕上げ作業ですから
気合も入るってものです。

いつもの事で詳細仕様については公開しませんが、
今回の目玉は偏心ピロを使ってのキャスター変更。

キャスター値を約3度付近に調整したという事で、
『おお!』と思われた方はもはやマニアですね。

調整前の測定値を確認すると、
スペシャルパーツの精度の高さを感じます。

一見すると同じように見えるピロボールも
精度や耐久性の差は、はっきり出ますので
パーツチョイスも重要ですね。

常に走り続けているこの車両ですが、
きちんとしたメンテナンスにより
新車並(新車以上?)のコンディションを
維持し続けているのはさすがと感心します。

そんなわけで、この車両専用の
スペシャルデータにて調整を完了しました。



続いては、今シーズンのタイムアタック用に
新品のタイヤ&ホイールを投入です。



新品のワタナベのホイールに
いきなりウェイトを表張りしました。

この辺りはシンプルな考え
『速く走る為に』に基づいての
最適な方法のチョイスです。



一般的なお客様には目立たないように
裏側に貼り付けますのでご安心ください。

作業完了後のZは、
今どきの軽自動車とさほど変わらないサイズながら
走る車独特のオーラがなんとも言えない迫力ですね。

毎年恒例の走り系メンテナンスが
順調に進むと同時に
スタッドレスタイヤ履き替えシーズンの到来を感じます。

スタッドレスタイヤのご相談も
是非ZOOMまでお願いいたします。
今回もスタイルコクピットZOOMを
ご利用いただきましてありがとうございました。



この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

ちなみに、この30フェアレディZの以前の
走行前準備の様子もスタイルコクピットズームの
ブログに掲載されていますよ。コチラです。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/16 10:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ホイール交換でエクステリアの印象がとても軽やかになりました。スポーティだけど高級感を湛えた“エンケイ PF01”を装着!! タナベのボディ補強パーツも取り付けて、走る楽しさも追求しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48650376/
何シテル?   09/12 10:20
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation