• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

CR-Zのアライメント調整です

CR-Zのアライメント調整ですこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CR-Zのアライメント調整を
コクピット前橋のレポートで
ご紹介します。

ひどいズレはなかったようですが
きめ細かい調整作業で
気になるフィールを
改善しましたよ。

夏タイヤから
スタッドレスタイヤへの交換も
アライメント調整を行うには
いいタイミングですので
ぜひご相談を〜
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「HONDA CR-Z
 アライメント調整」

最近、アライメント調整の
ご依頼を頂く事が増えてきました。

今回は、高崎よりお越しのお客様…の、
ご子息の方のCR-Zです!
いつもご利用頂き、ありがとうございます!



CR-Zは、HONDAが誇る
ハイブリッドスポーツクーペですので、
その性能を生かす為にも
アライメント調整は重要ですね。

症状としては、
ステアリングセンターのズレ、
ステアリングが取られることがある、
との事でしたので、まずは試乗&点検です。

ご依頼に、タイヤローテーションと
バランス調整もあるので、
随時そちらも同時進行です。

バランスは一本だけ
わずかにズレていたのを修正し、
残溝を確認しローテーションを行いました。

その後に測定ですが、画像にもある通り、
ほとんど基準値に収まっています!



CR-Zは、リアがトーションビームなので、
足回りがノーマルとはいえ、
とても優秀なクルマでした!
下の画像はリアの測定値なのですが、
結構良いですよね!?



なので、
フロントのトータルトーがアウトなのと、
左右差があるのでそこを調整です!

調整後は、ステアリングセンターも真ん中で、
ステアリングが取られる様な症状も緩和されました。

やっぱりアライメント調整は重要ですね
(何回も言ってますが…)。

皆さんも、気になっている症状は
アライメントのズレが原因かもしれません。
一度、調整してみてはいかがでしょうか?


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

ちなみに測定したら
いろんなところがずれていた
アライメント調整作業も
コクピット前橋の日記で紹介しています。
コチラですよ。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/08 14:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメント | 日記
2016年11月08日 イイね!

ガリキズからホイールを守るお役立ちアイテム「パテントリップ」

ガリキズからホイールを守るお役立ちアイテム「パテントリップ」寒くて冬物のコートを
ついに引っ張り出した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

すでにインフルエンザが
はやり始めているところもあるようで
みなさん、防寒対策しましょうね。
あっ、スタッドレスも忘れずに〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ちょっと面白いパーツの取り付けを
コクピットさつま貝塚のレポートで
ご紹介します。

OZホイールに装着できる
「パテントリップ」。

用心していても
ついついガリッとやっちゃう
ホイールリムを保護する
ステンレス製のカバーです。

装着したのは
OZレーシング・オペラ2。
これまで付いていたのを
取り外すのが大変そうでしたが
無事取り付け完了です。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「ようやく入荷したので
 パテントリップ交換!」

以前この日記でご紹介しました、
OZのパテントリップがようやく入荷しました。



イタリア本国でのバックオーダーだったため、
お客様には大変お待たせいたしました。



交換はというと、タイヤのリムを落として、
ホイール裏面から止まっているビスを
セカセカ外します。



後はパテントリップを引き抜くだけ・・・
のはずなんですが全然外れません。



ホイールとパテントリップの間に
異物及び腐食があり、
接着されたようにひっついています。
コジコジしながらようやく外れました。

ホイール側の腐食や異物は綺麗に取り除き、
新しいのを挿入! さすがにスポッと入りました。



これで新品ホイールに替えたかのように、
気分一新ピカピカになりました。



ホイールのリムは傷が入り易い所なので、
手軽に交換できるパテントリップはいいですね。



この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「★メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

あと、リムガードと言えば、
以前ご紹介した樹脂タイプの
ALLOYGATOR (アロイゲーター) もオススメかも。
コクピットモリオカの紹介ブログはコチラですよ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/08 10:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2016年11月07日 イイね!

厳選パーツでレヴォーグをカスタマイズ

厳選パーツでレヴォーグをカスタマイズ今日は全国的に
晴れてたみたいですね。
東京も青空が広がって
とても気持ちよく過ごせた、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

でも急に寒くなるようなので
みなさん、気をつけましょうね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル・レヴォーグの作業を
コクピット川越のレポートで
ご紹介します。

ごそっと車高調と
取り換えるわけではなくて
こだわりのパーツチョイスで
仕上げましたよ。

こういうのもアリですね〜
それでは〜



「コクピット川越」より、
「レヴォーグ(VMG)、
 足回りいろいろ作業」



スバル レヴォーグ(VMG)の
作業を紹介します。

まず、STI製のリヤラテラルリンクセットを
取り付けました。



また、クスコ・スタビライザー(前後)を
装着致しました。



さらにSTI製のコイルスプリングを
フロントは純正ビルシュタインのまま、
リヤはelシュポルト製ビルシュタインショックに
組んで車両に装着致しました。





コイルスプリングと一緒に
リヤラテラルリンクセットと
前後のスタビライザーも交換して
足廻りをバラしましたので
アライメント測定&調整作業も行いました。



この車の標準アライメント調整箇所は
フロントキャンバーと前後のトーの調整となります。

いつもご利用・ご来店ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/07 20:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年11月07日 イイね!

TE37ソニック、今度はスイフトへ!

TE37ソニック、今度はスイフトへ!こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
を車高調装着で
バッチリとマッチングをキメた
スイフトの足回り作業を
スタイルコクピットテクニカの
レポートでご紹介します。

ホイールは
VOLK RACING TE37 SONICですね。
ほんじつ1本目のブログでも
ワゴンRにTE37 SONICというチョイスを
ご紹介しましたが、
デリバリーがだいぶ進んできたのでしょうか。

BLITZ DAMPER ZZ-Rで
車高を調整して
なかなかいい感じに仕上がりました。
それでは〜



「スタイルコクピットテクニカ」より、
「スイフト ZC11S 
 車高調装着 & TE37 SONIC」



本日は、スイフト ZC11Sに
人気の車高調ブリッツの
DAMPER ZZ-Rを取り付けしました。



フロントストラットは
長穴加工されていますので、
キャンバー調整でツライチを狙います。

車高はメーカー基準値にセットし、
ホイールは鍛造の
ボルクレーシングTE37ソニックの16インチ。

タイヤは
ポテンザ アドレナリンRE003をセット!!



ツライチ具合もバッチリ!!
得意のアライメント調整で仕上げました!!
お買い上げ、有難うございます。





この記事紹介は
スタイルコクピットテクニカのホームページ内のブログ、
「ピットレポート」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットテクニカへお願いします。

それとスタイルコクピットテクニカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットテクニカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/07 17:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2016年11月07日 イイね!

ノートニスモ、白いボディに白いホイール

ノートニスモ、白いボディに白いホイールこんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ノート ニスモのホイール交換を
コクピット藤枝のレポートで
ご紹介します。

純正ホイールはブラック切削ですが
ボディカラーに合わせた
白いホイールもいいですね。

そして、もうひとつのポイントは
TPMSの取り付けです。
うっかりしていると
知らないうちに空気圧が
すごく下がっていた、
なんてことはよくありますよ。

TPMSはLEDランプで
お知らせしてくれるので
ホント助かります。
それでは〜



「コクピット藤枝」より、
「ノート ニスモ(E12)に
 エコフォルムCRS101装着」

今週末からいっきに
スタッドレスタイヤのお問い合わせ&
お取付作業が増えてまいりました♪

まだまだ在庫は沢山ありますが、
冬のご用意はお早めに~♪

さて本日は作業のご紹介は……

M様、新型ノートニスモ(E12)に
エコフォルムCRS101(ホワイト)&
タイヤ空気圧センサー(TPMS)の
お取付をいたしました♪

軽量&高品質がウリなエコフォルムシリーズは、
エレガントなデザインで
カラーラインナップが多いのですが、
今回装着したデザイン&カラーですと
“とってもスポーティ”な印象ですね♪

少し前にローダウンも行っているので、
一気にラリー車的な雰囲気に?なりました。

今回は奥様がお乗りになるお車という事で、
万が一のパンクの際も安心な
TPMS(タイヤ空気圧警報装置)も
お取付けさせて頂きました♪

M様、いつもありがとうございます♪
チッソガス点検、いつでも寄って下さいね~♪


この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。

それとコクピット藤枝のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業に関するご相談も、ぜひコクピットへ!
取り付けもコクピットにおまかせください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット藤枝のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2016/11/07 14:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“プロジェクト ミュー HC M1”へブレーキパッドを交換しました。サーキット走行にしっかり対応しつつ低ダストで日常使いも快適なオールラウンドパッドは、このクルマにぴったり!! http://cvw.jp/b/2160915/48654311/
何シテル?   09/14 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation