• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

大注目の新製品、アルパイン・フローティング ビッグX-11登場!

大注目の新製品、アルパイン・フローティング ビッグX-11登場!でっかい11型ナビは
まるでiPadみたいだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
注目のナビ新製品を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

大画面でお馴染みの
アルパインの11型ビッグXですが、
専用パネルが必要だったり
スペースの関係で
取り付けが難しい車種が
少なくなかったりするこれまでの
ビッグX 11とは異なり、
モニターが前面に突き出るタイプゆえ
いろんなクルマに
インストールできそうです。

というわけで、
大画面ナビをあきらめていた方も
注目ですよ〜
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「大画面!!アルパインの新製品!」

アルパインからナビの新製品が
2018年1月に発売になります。

今回のナビは一部の車種を除き
専用取付けパネルキットが無くても
かなりの大画面ナビが取付けできます。

『フローティングBIG X 11』と呼ばれ
XF11Zという品番です。



写真左側は標準の7型モニターで、
右側の紙製の見本が
11型のモニターの実物大です。
やっぱり11型は大きいですね!!

標準サイズ(7型)の取付けスペースに
ナビの本体を取付けて…
外側から11型のモニターを取付け!
すると、大画面ナビの出来上がりです。

ただし実際の取付けは、
いつものようにおクルマを
バラバラにしての作業となりますますが……

紙製の型紙ですが、これをおクルマに合わせて
雰囲気をみれるようになっております。

ナビの交換を考えていらっしゃる方、
どんな大きさか気になる方も
ぜひご相談くださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/19 15:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2017年12月19日 イイね!

RX-7じゃなくて、サバンナRX-7、どノーマルからカスタマイズ!

RX-7じゃなくて、サバンナRX-7、どノーマルからカスタマイズ!純正ホイールを履いた
FC RX-7なんて
久しぶりに見た、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

カッコイイですね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
そんな“サバンナ”RX-7を
リフレッシュも兼ねて
カスタマイズしていく様子を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

そうとなれば、
やっぱり外せないのは
足回りですよね。
プラス、今回は
マフラーも交換しました。

いや〜、楽しそうだなぁ。
それでは〜


「コクピット55」より、
「魅惑のロータリーサウンドに思わず興奮!?」

先日、当店に初めてご来店いただいた
今回のオーナー。
お話を聞いてみると、
「もう少しでクルマが納車されるので
 カスタムをお願いしたい!」
とのこと。そこからオーナーのご希望を聞きながら、
いろいろとパーツを吟味し、
なんと!その場でご注文をいただきました。

ちなみに、納車当日に表れた
私もかなり気になっていたお車は?



40才以上の方にはたまらない
「サバンナ RX-7(FC3S)」



今となっては希少な存在の純正ホイールや、



2ローターターボの13B-Tエンジンに、
私も思わず興奮!(^_^)



以前つとめていた会社では
タービン交換が多かったんですが、
トラストならレスポンスのTD-06 20Gか
パワーの25G、
HKSならTO4EやT04Sなどなど、
当時はタービンの選択肢も多かった時代です。

また、写真のエンジンは
それなりの大きさに見えますが、
クルマから降ろしてタービンなどの
補機類をすべて外すと、
ビックリするぐらい小さいエンジンなんですよ!

そんな思い出に浸っていたいんですが、
仕事が進まないので・・・(汗

マフラーの交換から作業開始です!

まずは、こんな純正マフラーを取り外し、





取り付けるマフラーは、
もちろん男の左側シングル出しを採用した
「HKS silent Hi-power
 (サイレント ハイパワー)」



バンパーとのクリアランスなどを細かく調整し、
こんな感じで完成しました!

気になるサウンドのほうは
「エンジンをかけるときに
 後がトタンの時は気をつけて!」
という感じの、玄人好みです!(^_^)
(もちろん車検対応品です)





そんなマフラーが完成すると、
お次はかなりお疲れモードだった足回りの交換。
今回のお車は最終型の平成3年式なんですが、
26年も経過すれば、どんなダンパーでも
ダメになりますよね(>_<)
(生まれたての赤ちゃんも、
 今の時期は忘年会で忙しくなる年齢です!)

ちなみに今回チョイスした車高調は、
車高によって乗り心地の変わらない全長調整と、



40段の中から、
オーナー好みの硬さに調整が可能な



「CUSCO STREET ZERO A
(クスコ ストリート ゼロ エー)」



純正と同じく、独特な形状の
四角いアッパーマウントを眺めながら
サクサクッと進めていきます!



そして、完成したフロントはこんな感じ



リアはこんな感じ



仕上げに、当時の記憶をたどりながら
「匠アライメント」を行い、
オリジナルのセッティング値で
施工させていただきました。



すべて完成後に試乗させていただきましたが、
「メッチャ楽しい!!!」が率直な感想!
ロータリー独特の、モーターのように
スムーズに回る軽い吹け上がりに、
マツダらしい軽快なハンドリングは、
今でもまったく色あせておらず現役そのもの!



今回、初のロータリーオーナーになったオーナー!
これからも大切に大切に乗ってあげてくださいね(^_^)
今後とも末永くよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/19 10:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2017年12月18日 イイね!

ホイール穴が3つなんです!

ホイール穴が3つなんです!3穴といえば
初代ルノー5とか
シトロエンAXとか
いい時代のフランス車を
思い出すお年頃の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
初代スマート・フォーツーの
スタッドレスタイヤ装着を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

前後サイズが異なる
タイヤが標準ですが、
スタッドレスは
もちろんBLIZZAK VRX2を
装着しましたよ。

さらに興味深いのは
ホイールチョイスですね。

このホイール、
デザインがとっても繊細で
いいなぁと思ったら……
スマート・フォーツーって
3穴なんですね!
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「ホイールのアナが3つなんです!」

今日のコンパクトカーは
ホイールの穴が珍しい3穴!の
ホイールが装着されています。
(軽カーでもホイールの穴は4つあるんです)


なかなか3穴ホイールの設定が無いので
こちらの『 OZ X2 』をオススメしました。

が…あいにく国内に在庫がなく
納期に時間がかかってしまいました。

タイヤもホイールも
前後の幅の違うサイズが設定されています。



タイヤはもちろん大好評の
ブリザック『 VRX2 』を選んで頂きました。
このようなおクルマにも
対応できるサイズ設定があるんです。

仕上げはセンターフィットで正確に取付けました。



今回のホイールは本来なら
年明けの1月中旬に入荷予定だったのですが、
1ヶ月近く早く入荷になりました。
本格的な凍結路面になる前に装着できて
ホッとしました。

たいへんお待たせ致しました。
外した夏タイヤは洗浄して、
春までタイヤクロークで大切にお預かりしますね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/18 20:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年12月18日 イイね!

CR-Z、HKSメタルキャタライザー取り付け

CR-Z、HKSメタルキャタライザー取り付けあっという間に
12月の2/3が
終わってしまいそうで
まだやらなきゃいけないことが
山積みのため
かなりテンパっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CR-Zの
排気系チューンを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

HKSのメタルキャタライザーを
取り付けましたが、
ハイブリッドだって
排気効率アップです。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「ZF1 HONDA CR-Z、
 HKSメタルキャタライザー取り付け」



MさまのZF1 HONDA CR-Zに
『HKSメタルキャタライザー』を取付けます。



上の画像◯印のエンジン側に仕切りがあり
4-2-1エキマニの要素が取り入れられてます。

また下の純正画像と比べるとわかるように
プライマリー側のストレート化もエキマニ要素に貢献。

高い浄化性能を持ちつつ純正よりも
圧倒的に圧力損失を低減し、
NAヘッダーとしても高い性能を発揮しちゃいます。



右Fのドラシャを外してアクセスしました。







付いちゃうとさっぱり見えませんが無事完成です(笑
Mさま、本日もコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/18 17:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年12月18日 イイね!

ボルクレーシング&プロドライブ、鍛造ホイールがずらり

ボルクレーシング&amp;プロドライブ、鍛造ホイールがずらり鍛造という言葉に
かなり弱い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステキな鍛造ホイールを
コクピット城南の
レポートでご紹介します。

レイズとプロドライブが
ずらりと勢揃いしてますよ。

おっ、GC-05Kの奥には
POTENZA RW006も
展示してあるみたいですね〜
これは見逃せませんよ。
それでは〜



「コクピット城南」より、
「レイズ、プロドライブのホイール、
 多数展示しておりますよぉ!」

コクピット城南ブログを
ご覧頂いております皆様こんにちは、
スタッフの田平です。

冬のボーナスを何に使おうかとお悩みの方、
愛車のカスタマイズはいかがでしょうか⁉︎
コクピット城南には、
いいホイールが多数並んでおりますよ!

せっかくホイールを交換されるのでしたら、
クルマ好きなら誰もが知っている
有名メーカーの物がいいですよねっ。

メイド・イン・ジャパンの
良質なホイールが盛りだくさんです!
レイズやプロドライブといった、
超軽量の鍛造ホイールです。

まずはRAYS。

VOLK RACING G50



VOLK RACING ZE40



VOLK RACING TE37




そしてProdrive。

GC-0100



GC-05K



GC-05N



まだまだ、たくさんのレイズ、
プロドライブのホイールを展示しております。
なかなか、これだけの量の鍛造ホイールが
見れるお店も少ないんじゃないかと思います。

量販店さんでは、まぁお目にかかれない
ホイール達ではないでしょうか⁉︎
是非、一度見に来られませんか?
ホイールのご相談は、コクピット城南までどうぞ。

この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/18 14:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「冬もより安心・安全に楽しく走れるように、美しく流麗な2ドアスポーツクーペの冬支度を完了。スタッドレスタイヤは純正19インチサイズの“BLIZZAK WZ-1”を装着しました。 http://cvw.jp/b/2160915/48771003/
何シテル?   11/17 13:13
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation