• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

ニューモデル出ますよ!Prodrive GC-05R!!

ニューモデル出ますよ!Prodrive GC-05R!!このホイールは見逃せないと、
久しぶりに興奮した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
来週発売予定の
ニューホイールの情報を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

Prodriveにから
新製品がデビューしますよ!!

その名も「GC-05R」。
「R」って、なんだかレーシーで
わくわくしますね。

ツインの5スポークデザインですが
シャープな意匠で魅せてくれます。
これは注目ですよ〜

う〜ん、Prodriveからの
クリスマスプレゼントって感じです。

そうそう、それから
スタイルコクピットフィールでは
来春のカスタマイズに向けて
Prodriveのホイールを
ズラリと展示しています。
その様子は後ほどまたご紹介しますね!

さすがにまだGC-05Rはありませんが
GC-0100sとかGC-05Nとか必見です!
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「Prodrive(プロドライブ)から
 2018年 NEWモデル GC-05R 登場」

フィール日記をご覧のみなさま、こんにちは。

2018年 Prodrive(プロドライブ)から
NEWモデルホイールが登場 ♪



その名も
GC-05R



GC-05Kのスポーツスピリットを継承した
2×5本スポークモデルの
新たな可能性を切り開くモデルとして登場。



2018年 2~3月から受注開始予定なので
まだ注文を受け付け出来ませんが・・・



“穴が開く”ほどカタログを眺め、
愛車に装着したイメージを 沸かせるも良いかも・・・
(2018年 2~3月以降に 是非 ご注文くださいね)



Prodrive(プロドライブ)GC-05R が掲載された
2018年 ブリヂストン ホイール&パーツカタログ
大量にご用意していますので
ご希望のお客様は
スタッフまで お申し付けくださいネ ❤


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/24 14:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年12月24日 イイね!

ノートe-POWER NISMOを愉しみ尽くすために、まずはコレ交換。

ノートe-POWER NISMOを愉しみ尽くすために、まずはコレ交換。セレナのe-POWER NISMOも
早く登場してほしいなぁと
期待している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レカロシートの取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

クルマは
ノートe-POWER NISMO!

とっても興味のある
スポーツハッチですね。

スポーティな走りも
ワンペダルで
できちゃうんでしょうか。

そしてSR-7 LASSICの装着で
さらにステキなe-POWER NISMOに
仕上がりましたね。
運転ももっと楽しくなるはず。
それでは〜


「コクピット55」
より、
「レカロシートを装着すると、
 走りがもっと楽しく快適に♪」

本日ご紹介するのは、
今年かなりの人気だったお車
「ノート e-POWER」の中でも、



スポーツモデルとなる「NISMO」。



今回オーナーには何度かご来店いただき、
商品内容や機能的な説明を重ねた上で、
以前から欲しかったという
レカロシートをご購入いただきました。

チョイスしたシートは、今年の発売開始より
高級感あるレザー生地で大人気の
「RECARO SR-7 LASSIC2(ブラック/ブラック)」



オシャレなレッドステッチに、



ドライバーを包み込むような形状になっている、
レカロ独自の高いホールド性能!



一度味わってしまうと、
以前とは別物に変わる運転の楽しさや快適性から、
ほとんどの方がもとには戻れなくなります!

そんな感覚をぜひ今回のオーナーにも
体感していただきたいので、
早速取り付けを開始しますね!

まずは外すのがもったいなく感じてしまう、
NISMO専用シートを取り外し、





いつも通りの車内清掃。
シートを外さないと掃除できない部分を中心に、
ピッカピカに仕上げておきます。



ちなみにプチ情報ですが、
e-POWERは標準車とフロア形状が違いますので、
レールも専用品になるんですよ!



さて、車内清掃がキッチリ終わると、
いよいよレカロ本体の取り付け。

シートレールがスムーズに動くように
均等に締め付けていくと、
ついに!こんな感じで完成しました。





最後にオーナー様にも試乗していただき、
最終的な高さを決定すると、作業はすべて終了。

乗り心地はもちろんのこと、
センスの高いデザインのLASSIC2を装着すれば、
クルマ全体の雰囲気までかなり変わりますよ!(^.^)

今回はお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。



この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/24 10:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2017年12月23日 イイね!

アイドリングストップしなくなったら、バッテリー交換かも

アイドリングストップしなくなったら、バッテリー交換かもライト消し忘れて
バッテリーが上がっちゃった
経験が何度かある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CX-5のバッテリー交換を
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

ワタシはまだ経験がありませんが、
アイドリングストップ車の
バッテリーが弱くなってくると
アイドリングストップしなくなることが
あるみたいですね。

交換するときには
アイドリングストップ車に
対応しているバッテリーを
選んでくださいね。
それでは〜



「コクピットエイジ」より、
「アイドリングストップ車の
 バッテリー交換」

本日の入庫車両はCX-5です。
こちらのおクルマ、
ブリヂストンの上司のお車でして・・・



依頼内容は・・・
バッテリー交換です。
当店でもアイドリングストップ車の
バッテリーを点検いたしますが
「要交換」は稀に見る診断結果です。
大体のお客様は、
「要充電」なのですが・・・





今回使用のバッテリーはこちら↓



↑画像 空箱ですのでご心配なく・・・

11月に発売されたばかりの
GSユアサ エコ.アール レボリューションです!

以前から当店でも取り扱いのありました
エコ.アールの進化版になります。
「アイドリングストップ寿命向上」
「クイックチャージ性能向上」で、
“ちょい乗り”のお客様にオススメの一品です!!
早速交換です。



無事交換が終わりましたが、
まだやることが・・・



車側が、エンジン始動回数等を記憶しているので
リセット作業の「儀式」ですw



上司にも手伝っていただき、
すべての作業が終了です。

今回のお車は、新車時から5年ほど。
アイドリングストップ車は
驚くほど性能低下いたします。

CX-5の場合は、
「エンジンのかかりが悪い」
「最近アイドリングストップしない」
と言う症状が出ていました。

当店では2~3年(車検ごと)にて
点検・交換をおススメしております。
点検は無料ですので、
スタッフにお声掛けください。
バッテリーの事なら「コクピットエイジ」まで!!

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

おクルマのメンテナンスも
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/23 20:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年12月23日 イイね!

シート交換も、シートカバー装着も、雰囲気がらりと変わりました。

シート交換も、シートカバー装着も、雰囲気がらりと変わりました。赤いシートって
一度付けてみたいと
憧れている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
シート関連の作業を
コクピット藤枝、
そしてコクピット56の2店舗の
レポートでご紹介します。

まず86はシートカバーの装着。
あまりシートカバーの
イメージがない86ですが、
革シート風の仕上がりで
ちょっとゴージャスな感じに!

ダムド86VANTAGEフロントバンパーに
交換して顔つきが変わった
この86にはとっても
お似合いです。

続いてミニJCWは
ドライバーズシートを
RECARO SR-7に交換です。
赤いSR-7、いいですね。
それでは〜


「コクピット藤枝」より、
「86もおしゃれに・・・」

いつもありがとうございます。
決算セール 大好評 実施中です。
今日は、M様の86にダムドさんの
シートカバーを取付けしました。



色はタン色をチョイス。いい感じです。





M様、ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピット藤枝のホームページ内のブログ、
「すたっふぅ~Blog♡」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット藤枝へお願いします。


続いては、
「コクピット56」より、
「ミニ JCW RECARO装着」

本日の作業のご紹介です。
R56 ミニ ジョンクーパーワークスに、
レカロSR-7を装着しました。



運転席を交換します。



内装色に合わせ、レッドをチョイス。



RECARO ロゴが、さりげなく・・・





大変お待たせいたしました!
コクピット56では、
コクピットセール 絶賛開催中です!
30日まで休まず営業しています。
ぜひご利用ください!
(26日火曜日も営業しています)


この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「三好の“クルマで遊べ!”」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/23 18:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2017年12月23日 イイね!

リアカメラと連動できるドライブレコーダーっていいと思う

リアカメラと連動できるドライブレコーダーっていいと思うドライブレコーダーは
車線はみ出しとか
前のクルマへの近づきすぎを
警告してくれるのがいいなぁ
なんて調べてはいるけれど
まだ付けていない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ナビと一緒に行ったリアカメラと
ドライブレコーダーの取り付けを
コクピット城南の
レポートでご紹介します。

ナビのリアカメラを利用して
後方監視もできるのがいいですね。
こんなふうに上手に組み合わせると
いろいろと安心です。
それでは〜


「コクピット城南」より、
「カーナビ・バックカメラ&ドラレコのお取り付け!」

コクピット城南ブログをいつもご覧頂きまして、
有難う御座います。スタッフの田平です。

本日は、常連様のN–BOXに
パイオニアのサイバーナビにバックカメラ、
そして、ドライブレコーダーを
お取り付けさせていただきました。

最近、中古でお車をご購入されましたオーナー様ですが、
取り付けてあったカーナビが古く、地図も古く、
タッチパネルの不良などもありまして、
あわせて新しい物をお取り付け頂くことになりました。

まずはカーナビですが、
パイオニアの大人気ナビ、サイバーナビです!
このカーナビは、音質の良さがピカイチです。



このナビの人気の秘密は、何と言っても
ミュージッククルーズチャンネルでしょう!
好きなジャンル、年代物の曲から
自動で更新されていく最新の曲が
垂れ流し状態で聴くことができるんです。

老若男女、どなたを乗せても、
その方の好きな年代の曲を流す事が出来ます!
このナビは魅力が多過ぎるので、
詳しくはコクピット城南まで!

そして、カーナビを付けた時には
セットで取り付けるのが
当たり前になりつつあるのが、
バックカメラでしょう!
それくらい、普及しましたね。



一度付けた車に乗りますと、
バックカメラのありがたみを凄く感じます。
確実に、リアバンパーをぶつけるリスクを
下げる事が出来ます!
見えない部分が見えるって、助かりますね。



そして、ドライブレコーダーの取り付けです。
チョイスしたのはパイオニアのND−DVR30。



こやつなかなかやりよります!
フロントは、もちろんこのドラレコが撮影しますが、
先ほどお取り付け致しました、
バックカメラの映像も録画できるんです。

最近、話題になっている走行中のアオリ運転。
そんな映像もバッチリ撮ってくれます。



もちろん、無いに越したことはありませんが、
もしもの事故の時には、
お役に立ちますよ!
確かな証拠があるので、かなりの強みですね。
ドラレコを付けておりますと、

ずっと撮られていると言う意識が自分にあるので、
自分の運転も安全運転になると言う効果も。



自分の身は、自分で守らなければいけませんからね!
カーナビ・ドラレコのご相談、
いつでもお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/23 14:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「オイルエレメントの取り付け場所がとっても狭いので、“バックヤード専用小型オイルセンサーアタッチメント”を使用しセンサーを使い、デジタルメーター“Defi-Link Meter アドバンスFD”を装着。 http://cvw.jp/b/2160915/48763232/
何シテル?   11/13 10:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation