• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

C-HR、車高下げるんじゃなくて上げちゃいました。

C-HR、車高下げるんじゃなくて上げちゃいました。明日は雨予報も出ているので
今日中に太陽を浴びて、
リフレッシュしようと思う、
いつもはインドアな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
C-HRにタナベ SUSTEC UP210を
装着した作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

UP210は「UP」のネーミング通り
車高を上げるスプリングです。
C-HRは3cmくらい
リフトアップできるみたいですね。

ダウンサスの逆ですね。
雪の積もった場所とか
オフロードを走る機会があって
ハイトを上げたいという方に
ぴったりなわけですが
見た目も迫力が増した感じ。

人とはひと味違う
ドレスアップとしても
いいんじゃないでしょうか。

あわせてメルセデスGLEの
作業もご紹介。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「『歳末セール』&『クリスマスセール』
 終盤戦の作業のひとこま」

いつも、スタイルコクピットZOOMを
ご利用いただき、誠に有難うございます。

近頃の作業風景のご紹介します!

まずはUPサスお取付前の
ノーマル車高のフロントビュー。



そしてサイドビュー。



続いてリアビュー。



お取付させていただくのは、
こちらのUPサス『タナベ サステックUP210』です。



こちらは純正のスプリングでブラックカラーですね。



交換させていただく『タナベ UP210』は
レッドカラーで純正よりも
バネの巻き数が多くなっています。



1G締め付けで、
しっかりとお車に装着させていただきました!



作業終了後のお車はこちら・・・
まずはフロントビュー:約3センチUPで、
SUV本来の少し高めの車高となりました。



続いてサイドビューを!



最後にリアビューも!!



お取付前のフェンダークリアランスは
このような状態でしたが、



この高さまでUPいたしました!



お客様は冬の雪道での走破性等を考慮されて、
車高が低いと感じられていましたので、
今日のUPサスで
ご希望の車高まで上がったと思います。

スタイルコクピットZOOMでのお買い上げ、
誠に有難うございました。
慣らし走行後の『アライメント調整作業』
お待ちしております。



続いてはメルセデス・ベンツ GLEの
コードテックCAM core dev TVキャンセラーの
取り付けです。

納車直後の新車での入庫です。



無事にお取付完了しました!!



12月24日まで『COCKPIT SALE』
あわせて25日まで『クリスマス セール』開催中ですので、
皆様のご来店をお待ちしております。


この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/23 10:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年12月22日 イイね!

コトコト音の原因は、こんなところにありました

コトコト音の原因は、こんなところにありました爆音のエキゾースト音とか
エンジンノートとかは
気持ちいいんですが、
原因不明の異音って、
ホント気になると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
足回りからの異音の
解消作業を
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

異音は車高調の
ベアリングが原因でしたので
その交換で解決しましたが
あわせてスーパーアライメントも
施工し、足回りをリフレッシュ。

これで見た目と乗り味を
いい感じに両立できましたね。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「足回りの異音対処 +
 スーパーアライメント施工」

先日に足回りの異音で来店された
ホンダ/RC1オデッセイのオーナー様。
「走っているとゴトゴト異音が・・・」
とオーナー様。

一度異音の確認をしに試乗してみると、
ちょっとしたサスペンションに入力が入ると
「ゴトっ、コトコト・・・」
というように常に異音が発生していました。

長年の経験と知識から判断したとおり
アッパーマウントのベアリングの
劣化による異音でした!

この異音を対処するには
新品のベアリングに交換するしか
手立てはありません!
さっそく新品のベアリングを発注し、
本日の作業となりました!



色々オーナー様にお話をお伺いしてみると・・・
この車高調は中古で購入されたそうで
まだ装着してから3日。。。
とりあえず外していきます!

どのくらい走行されたのかわかりませんが
ベアリングからはオイル滲みも出ており、
かなりBADな状態。。。汗



こちらがご用意した
HKSの新品ベアリングです!



新旧で比べてみると
新品ベアリングはスムーズに回りますが
今まで装着されていたベアリングは
引っかかるような感じで
スムーズに回らないし、
ガタツキも生じていました。





新品のベアリングを
規定トルクにて締め付けをして
組みあげれば完成です!










続いて、
乗り心地にも不満を持たれていたので
コクピットオリジナルメニューの
スーパーアライメントも施工させて頂きました!
施工前にはライドハイトなど測定しておきます。



RC1オデッセイの場合は
フロント=左右1ヶ所ずつ
リア  =左右1ヶ所ずつ
合計4ヵ所のブッシュの締め直しになります!



作業前に測定したライドハイトをもとに
1G状態までアームを持ち上げ、
ネジれたブッシュの締め直しをします!



1Gでのブッシュの締め直しが終わり、
ブッシュのネジレによって
リアの車高が8mmも下がってしまったので
入庫時の状態の車高まで戻し、
最終仕上げの4輪アライメント調整を行います!!



調整後に試乗を行い、
フロントから発生していた異音も無事になくなり
スーパーアライメントの施工によって
サスペンションがスムーズに動くので
路面のちょっとした凹凸も感じさせない位
乗り心地もよくなりました~☆



完成後にオーナー様と一緒に試乗してみると
「スゴイっすね~♪、
 タイヤが路面に張り付いてるみたいです♪」
などなど、試乗してすぐにスーパーアライメントの効果を
体感していただけました~!!

ただローダウンしただけのお車なら
サスペンションアームのブッシュはネジれており
サスペンション本来の乗り心地にはなっていません。

スーパーアライメントは作業時間も
料金も掛かってしまいますが
それだけ支払った価値はあります!!
作業は要予約制となっており、
お電話でも予約の受け付けしておりますので
お気軽にお電話ください!


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/22 21:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2017年12月22日 イイね!

マフラーぱっくり折れました! 小樽の冬は厳しいです。

マフラーぱっくり折れました! 小樽の冬は厳しいです。クルマの下回りを
チェックするのって
かなり勇気が要ると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

思っているよりも
コンディションが悪いと
ショックですよね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
C25セレナのマフラー交換を
コクピットエイジの
レポートでご紹介します。

凍結防止のための
塩カル散布は致し方ありませんが
こんなふうに錆びちゃうんですね。

サビを抑えるために
防錆コーティングがおすすめです。
それでは〜


「コクピットエイジ」より、
「小樽の冬」

本日の入庫は、C25セレナの入庫です。



作業内容は・・・



マフラー折れですね~
数日前にオイル交換で
ご来店いただいた際に発見!
リアマフラーが吊りゴムで
吊られているだけ状態で脱落の恐れもあり、
その場で外させていただきました。



至急部品注文です!

そしてメーカー手配にて
本日部品が届き交換です。



フロントパイプのフランジナットも
意外と簡単に外れ、
20~30分で交換完了いたしました。



小樽の冬道は塩害(融雪剤)が酷いです。
新車でも車検までに
「マフラーが折れることがある」
とも聞きますね。
そこで・・・

当店取扱いの「塩カル防錆剤」による
防錆コーティングがオススメです。
下回り全体や、ブレーキ足回り。
そして・・・
熱を持つマフラーにも施工できる優れもの。

下回り防錆は「コクピットエイジ」まで!
マフラーだけの施工も大歓迎です!

本日のご利用、誠にありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットエイジのホームページ内のブログ、
「☆PIT作業レポート☆」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットエイジへお願いします。

それとコクピットエイジのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットエイジのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/22 17:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2017年12月22日 イイね!

さっそく新型N-BOXに8インチ楽ナビを加工取り付け

さっそく新型N-BOXに8インチ楽ナビを加工取り付け新型N-BOXは
相当良さそうですが、
これから登場予定の
ニューN-ONEが
とっても楽しみな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新型N-BOXの作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

8インチ楽ナビの取り付けですが、
加工取り付けとなりました。

軽カーもやっぱり
大画面がいいですよね。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「新型N-BOX
 8インチナビ取付け」

今日は新型N-BOXがご入庫です!



なが~いお付き合いの常連様(^^)/
いつもありがとうございます。
今回はお乗り換えでナビなどのご注文を(^^)v

人気車種なのでアフターメーカーから
8インチや9インチナビが出るやろっ!
って事で、純正ナビをやめて
納車まで1カ月ほど待つことに!

色々と情報を集めていると・・・
どのメーカー様も予定がないとの事(*_*;
なんてこった~!!
ワンオフ加工しかないな!!
というわけで、楽ナビの8インチナビを
加工取付することにしました。

早速バラいていきましょう~!
初の車両は分解に少々緊張しますね(^^;)
後は企業秘密(笑)



こんな感じにバッチリでございます!
ユーザー様も大喜びでご満足いただけました!



写真を撮り忘れてしまっていますが、
今話題のドラレコも連動タイプの
パイオニア製で装着済みです(^^)/
快適なドライブを楽しんでくださいね~!



本日もありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/22 14:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2017年12月22日 イイね!

BMW M2 × KWクラブスポーツはスゴかった!

BMW M2 × KWクラブスポーツはスゴかった!今日あたりから
クリスマスモードの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

クリスマスといったら
鶏のもも肉です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調装着作業を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

クルマは痛快ハンドリングが
評判のBMW M2。

そして取り付けたのは
KWクラブスポーツ。
オンロードから
サーキットまで対応する
本格車高調ですが、
そのフィールが
かなり良かったみたいですね。

スポーツモデルを中心に
国産車にもけっこう設定が
あるんですよね。注目かも。
それでは〜


「コクピット前橋」より、
「F87 BMW M2に
 KW クラブスポーツ
 サスペンションキット 3WAYモデル」

前橋市よりお越しのお客様の
マイナーチェンジ後のF87 BMW M2。



納車されたばかりのこちらのおクルマに、
カーヴェーの車高調整式サスペンション
「クラブスポーツ」3WAYモデルを
取り付けいたしました。



私は、3WAYタイプのサスペンションを
取り付けするのは初めてだったので、
作業中はずっと緊張しながらの作業でした。

作業自体は、納車されたばかりのお車なので、
固着していて取り外しが困難な箇所もなく
スムーズに進みました。

【フロント】



【リア】



作業が終わり、これまた緊張の試乗です。

が、走り始めてのサスペンションの感覚に
ちょっとビックリでした。

ひと言で表現すると
レールの上を走っている感じです。
まさに「オン・ザ・レール」感覚です。

路面の凹凸を拾うと、
スプリングとショックアブソーバーが
衝撃を緩和して吸収してくれますが、
その際、普通は車体が落ち着くまでに時間差ができたり、
一度で収まりきらない場合があります。

でもこのKW クラブスポーツサスペンションは、
ちょっと違います。

タイヤが路面にひっついているみたいです。

私も20年以上、国産、海外製問わず
様々なサスペンション装着作業を行い、
その都度試乗もさせてもらいましたが、
今回は初めての感覚です。いや、素晴らしいです。

「こんなサスペンションもあるんだな〜」と最後に感じ、
自分の経験値を広げさせてくれた作業でした。

いつもコクピット前橋を
ご利用頂き誠にありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2017/12/22 10:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「このクルマのために設計されたスペシャルなホイール“RAYS VOLK RACING TE37XT LTD”を取り付けました。無骨でハードな専用の仕様に凄みを感じます。 http://cvw.jp/b/2160915/48766279/
何シテル?   11/15 12:40
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation