• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

乗り心地にこだわってローダウンするならテイン・フレックスAです。

乗り心地にこだわってローダウンするならテイン・フレックスAです。テインの車高調をつけたら
やっぱりEDFCは付けたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30アルファードの
車高調装着を、
コクピットさくらの
レポートでご紹介します。

快適性にこだわった
TEIN FLEX Aをチョイスし、
減衰力調整を
シチュエーションに応じて
行ってくれるEDFC ACTIVE PROも
組み合わせました。

アルファードにぴったりの
チョイスですね。
それでは〜


「コクピットさくら」より、
「AYH30Wアルファード  
 テイン フレックスA &
 EDFCアクティブ プロ 取付け」

こんにちは~ヽ(^。^)ノ
この頃、昼間はポカポカで、
昼寝が気持ち良さそうですね~
ピクニックにでもいきたいな~(*^_^*)

先日、コムテックさんの
レーダー&ドラレコ取付させて頂きました
オーナー様がご来店です。
本日は、車高調のご提案をさせて頂きました(^^♪
商品は ↓ こちら

alt

TEIN FLEX A。フル乗車でも全席快適!
新機構 H.B.S.(ハイドロ・バンプ・ストッパー)
を搭載したフルスペック車高調に
車速とGを瞬時に判断して
減衰力を制御するコントローラ EDFC ACTIVE PRO
を装着させて頂きました(*^_^*)

装着させて頂きましてここから
車高調整です。

alt

電動減衰力コントローラは
操作性の良さそうなこちらへ (^_-)-☆

alt


車高調整もバッチリきまりまして、
アライメント調整も
きっちり作業させていただきましたm(__)m

alt

今回、オーナー様のご要望は、
やっぱり乗り心地ですよね~
フレックスAは高いコンフォート性と
操作安定性を実現した車高調です。
それに今回はEDFCも
取付させていただきましたので、
サスペンション性能を
存分にお楽しみいただけると思いますよ(●^o^●)  

本日はご来店ありがとうございましたm(__)m

この記事紹介は
コクピットさくらのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさくらへお願いします。

それとコクピットさくらのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさくらのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/09/26 17:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年09月26日 イイね!

ゴルフRにSR-6、UP! GTIにSR-7、レカロ装着です!

ゴルフRにSR-6、UP! GTIにSR-7、レカロ装着です!6速M/TのルポGTIが
ほしかった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
VWの作業3連発を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

ゴルフRヴァリアント、
ゴルフR、UP! GTIの3台。

いろいろ付けたり
交換したりしましたが、
走りを楽しむなら
やっぱりRECAROですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「フォルクスワーゲンデーです♪」

いつも喜んで、本日開店♪
今回はフォルクスワーゲンの作業が続いたので、
ご紹介いたします♪
まずは、新車のVW ゴルフR ヴァリアント♪

alt

レーダー探知機のご相談を頂き、
コチラの商品をお買い上げ頂きました♪

セルスターの人気商品♪ 
アシュラAR-W53GA。

alt

お客様ご指定の位置へ
チョコンとセットし完成♪

alt

お次は、お顔が少し変わりまして、
いつも当店をご利用いただいてますVW ゴルフR♪

alt

レムスのマフラーが迫力満点の
ハイパワーホットハッチです♪

alt

今回のご依頼作業はコチラ

alt

前のクルマから外したまま
倉庫の片隅に眠っていた
レカロSR-6 & SR-7♪
後ろの方にLXも見えてますが…
コチラはまたまた後ほどで・・・

取り外し時に傷付けないように
養生をフルに施し、
電動シートなのでバッテリーを外す前に、
欧州車によく使われているコチラのボルト・・・

alt

トリプルスクエアボルトを
XZNソケットで外していきます。

alt

高級感あふれるレザーシートも
潔く取っ払いまして、

alt

シートサイドエアバッグの
警告灯キャンセラーもキチンと処理し、
ちょびっとレーシーに、ブルーのSR-6をイン♪

alt

更に、普段の足車のコンパクトホットハッチ!
VW UP!GTIにも

alt

GTIチェック柄シートを取り外し、

alt

コチラには、SR-7をイン♪

alt

更に!
まだまだパーツの少ないUP! GTIですが、
コチラの商品もお買い上げ頂きました♪ ↓

alt

K&NリプレイスメントフィルターでパワーUP!笑
走って楽しいコンパクトホットハッチの完成です♪

次のプランの相談もシッカリお聞きしましたので、
またまた後程ご紹介いたします♪

レーダー探知機&レカロシート等のご相談も、
当店スタッフまでお気軽にどうぞぉ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/09/26 14:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年09月26日 イイね!

字光式ナンバーも、いまはLEDなんですね〜

字光式ナンバーも、いまはLEDなんですね〜字光式か自光式か
いつも悩む、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ミニ・コンバーチブルの
字光式ナンバーの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

そのほかにも
ETCの取り付けを行いましたが、
いろいろバラバラになってます。

輸入車の電装系作業は
大変なこともありますね。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「出来上がりはさり気なく、何気なく。」

本日もブリザック大商談会、
大盛況開催中です。
たくさんのご成約、
本当にありがとうございます。
今回の大商談会でご成約いただくと、
選べる美味しいプレゼントも付いてきます!
スタッドレスタイヤを買わなくては!
と言う方はこの機会にぜひご来店下さいね。

さてそんな中、
本日も仕上がりからは見えて来ない、
施工の風景をご紹介します。
時々取り上げていますがバラバラの行方ですね。
まずは 数字が光ってる!
LED字光式ナンバーの取り付けです。

alt

ヨシ!光ってる!
さすが LED 文字が
くっきり白く浮き出ています。
いつもながら、
ここまで来るには
それなりの道のりがありました。
今はリアのナンバープレートを光らせるべく
イロイロ加工中なので
その様子をチラッと…

alt

普段は内張に隠れているトランク部分ですが、
電気配線のためにむき出しにされています。

alt

ここは、えーと…
リアのナンバープレートの上。
ここの中にはナンバー灯が隠されているのですが、
字光式ナンバーの場合は
ナンバー灯が点灯してはいけないのです。
(ナンバーの字自体が光るから。だそう。ナルホド…)

という訳で
ナンバー灯が点かないようにする加工も必要なのです。

alt

イロイロが済みまして…。
ようやくリアのナンバープレートも
無事に点灯!しました。
ちゃんと光ってる!
(ナンバー灯は点いていません!)

更に ETC も取り付けました。
目立たないようにさりげなく、
グローブBOXの中に付けたので
目を凝らして見てくださいね。

alt

丸で囲っても見えづらいですね。
こちらの ETC も付いてしまえばさりげなく、
何事もなさそうに付いていますが…。

ここでも想像以上の
バラバラ事件が発生していました。
グローブBOXの辺りが
バラバラになるのは分かります。ね?
でも…。

alt

ここが!ミラーがバラバラになってる!!

alt

ナントまぁ。

ナゼかと言うと、
屋根が無いので
フロントガラスの上の小さい屋根裏の中? 中に!
ETCのアンテナの配線を通して、
ETC本体とつながなくてはならないんです。

alt

その為にはまずミラーをバラバラに!
ミラーなのに…
こんな風にバラバラになるなんて!!

配線し終わったのかな?
バラバラにするのもスゴイと思って見ていますが、
何事もなかったように戻すのがスゴイ!! 

alt

ETCのアンテナもさり気なくこちらに付いています。

alt

ほら!
どこかバラバラにしたなんて思えません。

alt

実は最近の輸入車に
数字が光るナンバーを取付するのって
配線のしかたが難しいのです。

いろんな部品を工夫して
配線作業を進めておりますが、
今回の作業もお時間をいただきました。
お待たせいたしましたが、
さり気なく、何気なく仕上がりました。

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/09/26 10:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2018年09月26日 イイね!

悩んだ末、加工取り付けでリアモニターをココに付けました。

悩んだ末、加工取り付けでリアモニターをココに付けました。運動不足なのか、
腰痛が悪化している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

食欲の秋じゃなくて
スポーツの秋に
しなくちゃですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
後席用モニターの取り付けを
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

なるほど、このあたりに
モニターを取り付けるのも
アリですね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「リヤモニター、どこ付けよう?」

さて今回はリヤモニターの取り付けです。
さてどこに付けましょう?

クルマがパサートCCですので、
天井に取り付けるフリップダウンモニターは
屋根が低いので却下。

ヘッドレスト交換タイプのモニターは
本革シートなので替えたくない。。

では最近流行りの
ヘッドレストのステーにかますタイプは、
手前に来る分後部座席に座ったときに
圧迫感が嫌だとこちらも却下。

さてさてどうしましょうと悩んだ結果、
リヤシートは2人掛けなので
センターに付けましょうという事で
工作のスタートです。

alt

こちらの後席用エアコン吹き出しパネルに
何とか取付をしたいのですが・・・
モチロン専用のキット等はないので、
汎用モニタースタンドに
HIDバラスト固定用のアルミステー
(これは作業場に転がっていたもの)
を使って試行錯誤していきます。

alt

いろんな角度から見て、
さてどうしましょう???
とりあえず穴開け開始!!

alt

容赦なくルーターでスリットを入れ、
モニタースタンドとステーを挿入!
何とか良い感じに固定も出来ました。

alt

ステーにはモケット地を貼り付けて、
なかなか満足の出来栄えです。(自画自賛(笑))
強度もバッチリで安心です。

alt

車に付けるとこんな感じ。。。

alt

小物入れも計算通りちゃんと開きます。

alt

なかなか見やすく取り付けることが出来ました。
ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/09/26 08:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年09月25日 イイね!

ランエボXにポテンザS007A!TE37との組み合わせも◎

ランエボXにポテンザS007A!TE37との組み合わせも◎POTENZA S007Aは
デザインもいいなと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ランサーエボリューションXの
タイヤ交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

選んだタイヤはコレ、
POTENZA S007Aです。

プレミアムスポーツタイヤの
パフォーマンスを
存分にお楽しみください。

そしてタイヤ交換は
アライメント調整のタイミング。
今回はホイールエクステンダーを
使って施工しましたよ。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「ランサーエボリューションX、」
 POTENZA S007Aを装着。

いつもご利用ありがとうございます。
MくんのエボXがタイヤの新調にてご来店です。

alt

さらなる高みに到達したプレミアムスポーツ、
POTENZA S007A(エス・ゼロ・ゼロ・セブン)です。

alt

上質な走りを追求したコンフォートパフォーマンスが
さらなるドライバビリティを可能にしちゃいます。

alt

S001からの履き替えが多いですが、
すでにお試しいただいている皆様からは
ドライ性能&ウェット性能の向上はもとより、
静粛性(コンフォート性能)が良くなった❗
と多くのご感想を頂いてます。*個人の感想です。

もちろん仕上げは「匠」アライメント。

alt

フロントトーはホイールエクステンダーを
使用して調整します。

alt

Mくんは「タイヤ長持ちプラン」に加入してるので、
お得にアライメントが出来ちゃいます。

インプレッションの“おみやげ”楽しみにしてますネ。
本日もコクピット福島をご利用頂きありがとうございます。

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/09/25 20:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「高速走行時にドライバーに不安を与えるような挙動を押さえ込んで、突き上げ感がなくしなやかな乗り味を実現する、“オーリンズ DFV ショックアブソーバー”を装着しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48624633/
何シテル?   08/28 21:42
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation