• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

F1用BBSも模擬装着!? いよいよ明日から開催♪ Merry BBSキャンペーン❤

F1用BBSも模擬装着!? いよいよ明日から開催♪ Merry BBSキャンペーン❤横に見切れてる
Prodriveも要チェックな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタイルコクピットフィールで
行われる、
明日からスタートの
BBS 鍛造ホイールイベントを
ご紹介します。

あなたも、
F1のマグホイールの軽さ、
体感してみませんか。

あ、それと
愛車の横にお気に入りの
BBSを置いてイメージを膨らませる
「模擬装着」も
かなり参考になりますよ。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「いよいよ明日から開催 ♪
 Merry BBS キャンペーン❤」

いよいよ 明日から開催
BBS 鍛造ホイールの展示イベント
Merry BBS キャンペーン。

alt

素敵なホイール達の展示が完成しました。

alt

『ベッピンさん❤』

『ベッピンさん❤』

『ひとつ飛ばさず・・・』

『ベッピンさん❤』な
市販のモデル 12種類と・・・

alt

F1用に作られた・・・

alt

めっちゃ軽い・・・
いえっ・・・
ビビるくらいに軽い
RE825 F1マグホイール 1本を展示しています。

『えっ!? そんなに軽いの??』
って思われたお客様 !!
ですよね~
持ってみたいですよね~

お近くのスタッフまで
『ホイール持ってみたいんだけど❤』 とお伝え頂ければ
F1用マグホイールを始め
“超軽量” 超超ジュラルミンの RI-D や
“穴あけ加工” で軽量化されている FI-R も
触って♪ 持って♪ 体感して頂く事が出来ます。

そして・・・

期間中にBBS鍛造ホイールを
オーダー頂いたお客様には

BBSから
ホイールセキュリティーシステムの
〇ロックナット or ロックボルト か
 お好きな色でオプションの
〇ホイールセンターエンブレム
のどちらかをプレゼント。

コクピットフィールからは
上の写真に写っている 非売品で めっちゃ素敵な ❤
〇BBSエンブレム
〇BBSキーホルダー
〇BBSステッカー
の3つをセットでプレゼントしちゃいます。
 ※先着5名様です

alt

『超超ジュラ RI-D が似合うかなぁ~(悩 』

alt

『RN、渋いベ ♪』
なんてお悩み中のお客様!!

alt

?????

alt

スタイルコクピットフィールが
“BBSのあるカーライフ” 創りを
お手伝いさせて頂きます ♪

BBS 鍛造ホイールが
気になっているお客様は
この機会に是非 ご来店くださいネ ♪

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/21 11:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | イベント・キャンペーン
2018年12月21日 イイね!

スタッドレスタイヤの次には、スノーブレードをおすすめします!

スタッドレスタイヤの次には、スノーブレードをおすすめします!ワタシも吹雪の中で
こりゃダメだと
思ったことのある、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

フツーのワイパーだと
雪が氷のかたまりのようになって
ブレードにくっついちゃうんですよね。

そして、雪&氷のかたまりが
どんどん大きくなっていくあの感じ、
忘れられません・・・

コクピットみんカラブログ、
そんなわけで今回は、
スノーブレードのお話を、
コクピット福島の
ブログからご紹介します。

降雪地の方は
お馴染みかもしれませんが
年末年始に雪国へお出かけ、
なんていう方も、
準備をおすすめしますよ。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「スタッドレスの次には
 スノーブレードをおすすめします」

おはようございます。
最近はあまり寒くなかったので、
まったく忘れておりました。

自分のワイパーが夏用だったことを!

先日、土湯の峠を登ったついでに
スキー場の様子を見てきました。

早くスキーに行きたいのですが、
雪はまだ少なく、
これからって感じでした。

しかし、走っているとだんだん
ワイパーが利かなくなって
ビビり音がして、はけも悪く、
古いのかなーー?と思ったりして・・・

いえいえ、違うんです。
スノーブレードにするのを
忘れていたのですね。

alt

今年の春にもう寿命だから・・
といってスノーブレードを処分し、
ボッシュの夏用ワイパーにしました。
その時にちゃんとストックを
買っておけばよかったのですが、
忘れていました。

早速注文し、交換!
すぐに峠には行きませんが、
これで極寒の地を走っても大丈夫!
まさに「ワイパーのスタッドレスや―――」
って感じです。

凄い昔に、
私はスノーブレード(冬用ワイパー)の
存在を知らず、そのままスキー場へ!
もう死ぬかと思いました。

なにせワイパーが利かず、
前がまったく見えない状態。
ヒーターをMAXにしてガラスに当てても、
ぜんぜん交換なしで
降りてワイパーの氷を落としたのですが、
また走行すると5分も経たないうちに
同じようにワイパー全体が凍るのです。

それからは欠かさず
スノーブレードにしていました。
スノーワイパーは柔らかいゴムを
使っているばかりではなく、
ワイパー全体が
ゴムで覆ってあるんですよね。

バナナの皮のように、
金属の部分をすべてゴムで包むことによって
金属の冷えや溶けた雪がワイパーに付着して、
どんどん大きくなっていくのを防ぎます。

道路の温度計より、
走行している車の外気温は
かなり寒いのですぐ凍っちゃうんです。
皆さんも安全の為に、
このスノーワイパーに交換してくださいね。

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

まだまだ間に合う冬支度のご相談は、
ぜひコクピットに〜
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/21 09:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年12月20日 イイね!

乗り心地にもこだわってローダウンするならタナベ・サステック・プロCRもいいですよ。

乗り心地にもこだわってローダウンするならタナベ・サステック・プロCRもいいですよ。走りと乗り心地は
うまくバランスをとりたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
20ヴェルファイアの
車高調装着を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

あまりとりあげたことが
なかったのですが
チョイスしたのはタナベの車高調
サステック・プロCRです。

すぐれた快適性とともに
リーズナブルな価格も
魅力のようです。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「☆★トヨタ ヴェルファイア
 【タナベ サステック プロCRキット】
 お取り付け!☆★」

こんにちは!石井です!
寒さが本格的になってきましたが、
前年に比べてもまだ寒さがマシに
感じるのはワタクシだけでしょうか?

しかし!朝晩の冷え込みは
前年にも負けていませんね。
暖冬といわれていますが
気温が下がる日は下がりますし、
路面の凍結なども起こる
危険性がありますので、
スタッドレスタイヤの履き替えは
お早めにお済ませくださいね♪♪

スタッドレスタイヤの交換は当然多いのですが、
しっかり用品の取り付けも行っておりますので、
年内にお車をカッコよく仕上げたい方は
是非ご相談くださいね!

そんな本日のご紹介はこちらの
トヨタ ヴェルファイアです。

alt

オーナー様に大事にされているのが
ひと目でわかるほど、
ピカピカに洗車されていますね。
オーナー様の愛をとても感じます。

それでは作業に取りかかりましょう。
本日取り付けるはこちらの車高調、
タナベ サステック プロCRです。

alt

タナベが【KYB】と共同開発した
画期的な超低フリクションバルブを採用する
メイドインジャパンの車高調!

耐食や防サビ対策もしっかりとれてますので、
長年乗っても安心の商品です。
それでは取り付けていきましょう。

フロント

alt

リア

alt

何度かの車高調整を行い、
慣らし運転後のアライメント測定の実施で
作業完了です!

alt

車高は標準から
少し落とし気味に調整しましたが、
乗り心地も良く
どんなシチュエーションでも
しっかり動いてくれる足廻りです。

alt

次はホイールが
カッコよくなるのでしょうか!?
またのご利用をお待ちしております。
当店のご利用ありがとうございました!

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!

Posted at 2018/12/20 20:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年12月20日 イイね!

もう一度愛車の楽しさ復活に効く足回りリフレッシュ!

もう一度愛車の楽しさ復活に効く足回りリフレッシュ!トナカイの牽く
そりに乗ってみたい
乗りもの好きな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クスコ・ストリート・ゼロと
POTENZA S007Aで
足回りのリフレッシュ!
という作業を、
コクピット城南の
レポートでご紹介します。

クルマが甦ると
ずっと走り続けたくなっちゃう
あの感じ、よくわかります。
それでは〜



「コクピット城南」より、
「インプレッサ GRB
 車高調装着」

足回りのご相談にご来店いただいた
インプレッサ WRX STI(GRB)のお客様。

丁度、クスコのデモカーを展示しており、
サスペンションの説明と試乗で
一発で気に入られ、オーダー頂きました!

alt

装着したタイプは、
「STREET ZERO 」。
車高を下げても、
サスペンションストローク量が
変わらない全長調整式です。

alt

フロントにはピロボールタイプの
アッパーマウントで
素直なサスペンションの動きと
ダイレクトなハンドリングに変わります。

またキャンバー調整も可能になり、
セッティング幅も広がります。

alt

こちらは
取り付け前のサイドからのショット!

alt

そして
車高調取り付け後!

alt

そしてタイヤも交換します。
装着されていたポテンザRE050が
摩耗&ひび割れしていて、これでは、
クルマのパフォーマンスを発揮できません。

新商品のポテンザS007Aに交換デス!
RE050から、ドライ&ウェットの
グリップ力とハンドリングレスポンスが
さらに向上してます。

alt

タイヤ交換も丁寧な作業を心がけてますよ。
エアーバルブナットの緩みがないか、
エアーバルブパッキンが劣化して、
ひび割れがひどくなってないか等を確認し、
酷い場合はパッキンを交換します。

これで後々のエア漏れを防いで、
より安心して運転できます。
買っていただいたタイヤは長く、
大切に使ってほしいのです。

alt

ん~!
いい感じになってきました。

alt

サスペンション交換後、
チョイと走らせて、
足回りを馴染また後、
アライメント調整で、
最終セッティングです!

alt

ローダウンでクルマの見た目もカッコ良く、
ハンドリングやコーナリングが向上して
ドライブがさらに楽しくなりますよ~!

alt

オーナー様は、納車後すぐドライブに
お出かけされました。(*^_^*)
お隣の県まで走って行かれたそうで、
「めっちゃイイ!楽しい」と、
ご感想頂きましたよ❣️  

大変、喜んで頂きとても嬉しいですね。
お買い上げ有難う御座います。感謝です!

この記事紹介は
コクピット城南のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット城南へお願いします。

それとコクピット城南のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット城南のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/20 17:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年12月20日 イイね!

新型アトレーワゴンにこんなの付けました。

新型アトレーワゴンにこんなの付けました。ワタシもそろそろ
LEDフォグに交換したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ある意味どちらもヒカリモノの
取り付け作業を、
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

やっぱり上質感が増しますね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「新新型アトレーワゴンに
 こんなの付けました」

見た目の印象変わります。
さて本日はこんなものと・・・

alt

こんなものを取り付けします。

alt

取り付けするのは
こちらの新型アトレーワゴン。

alt

LEDヘッドライトとLEDフォグが
スタイリッシュでカッコイイ!
軽自動車の装備が
どんどん良くなってますよね。

alt

さてまずはこちらの箱から作業開始!
中身はこんなものが入ってます。

alt

メッキの印象の強い
フロントマスクですが、
バンパーグリルの樹脂部分を・・・

alt

こんな感じにメッキにしちゃいます。
ピカピカすぎて写真を撮ってる中澤が
映り込んでしまいました。

alt

そしてお次はLEDヘッドライトの
ユニットにチューブLEDを取り付け。

alt

良い感じになりました。

alt

因みにウィンカー作動時はこんな感じ、
更にシーケンシャルタイプ(流れるタイプ)でオシャレです。

alt

ご利用ありがとうございました。


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/20 14:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「純正の足回りのままで“上質な走り”を実現したいんです!そこで選んだのが“無限パフォーマンスダンパー”。クルマの振動を減衰して乗り心地と操縦安定性を高め、より優れた運動性能を発揮させる“魔法の棒”です。 http://cvw.jp/b/2160915/48754386/
何シテル?   11/08 12:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation