• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

MR2、ZC33S、NAロードスター、み〜んなTEINで足回りリフレッシュ!

MR2、ZC33S、NAロードスター、み〜んなTEINで足回りリフレッシュ!忙しいのに
クリスマス気分が抜けず
仕事を納められそうにない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調装着&
アライメント作業を
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

新旧スポーツモデルから
ミニバンまで、
TEINの車高調を装着。

そして仕上げは
アライメント調整ですね。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「たくさんの足回り作業、
 ありがとうございました♪」

いつも喜んで、本日開店♪
コクピットきねいわです。

今年も残すところわずかですが、
この一年も
たくさんの足回り作業をご依頼頂き
ありがとうございました♪

最近の作業をご紹介します。

日産エルグランド♪

alt

乗り心地が悪くなってきたので、
どうせなら車高調に!との事で
TEIN フレックスZをチョイス♪

alt

まいどの事ですが、
当店では一度すべてを分解してから
グリスアップを施し装着させて頂いてます♪

alt

続いてスズキ スイフトスポーツ♪

alt


同じくTEINフレックスZを
装着しました。


alt

alt

クスコの、
ストラットタワーバーも
セットでお買い上げいただきました♪

alt

さらに平成初期組のトヨタMR2と
当店のNA型ロードスターにもTEINを投入♪

alt

alt

さらにさらに
クラウンハイブリッドさんにも♪

alt

そして錆の出やすいハブ回りは、
マットブラックにペイントサービス♪

alt

もちろん、 
アライメント調整もセットメニューです♪

alt

アライメント調整のご依頼もたくさん頂き、
日産GT-Rさん♪

alt

毎度の事ながらコチラの車両は、
調整前のアンダーカバー取り外し作業に一苦労 ^_^;

alt

前から後ろまで百個近いビスを取り外し、

alt

ようやく調整にかかれます ^_^;
整理しながら外さないと、
どこのボルトかわからなくなっちゃいます 笑

alt

このように、2018年もたくさんの足回り作業の
ご依頼ありがとうございました♪
2019年も、お気軽にご相談ください♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/27 20:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2018年12月27日 イイね!

クスコ車高調に新商品の強化マウントをプラス。理想的なストリートのフットワークを目指しました!

クスコ車高調に新商品の強化マウントをプラス。理想的なストリートのフットワークを目指しました!ガラスの膝に
強化マウントがほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトターボRSの
補助メーター取り付けと
車高調装着を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

以前、BLITZ TUNING ECUを
取り付けたアルトターボRSの
さらなるカスタマイズ作業。

こうして少しずつ
ああしたいこうしたいを
実現していくのって
楽しいですよね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「アルトワークス&アルトターボRSには、
 やっぱりこれが必須です!」

本日ご紹介するのは、
今年ブリッツのコンピューターを
ご購入いただいた
アルトターボRS(HA36S)のお客様。

alt

そんなコンピューター取り付け時に
「急なトラブルを発見するためにも、
 ブースト計は付けておいたほうがいいですよ!」
とオススメしていたんですが、
ちゃんと覚えておいてくれたオーナーから
先日ご注文をいただきました(^-^)

今回チョイスしたメーターは、
OBDカプラーから正確な車両情報を引き出す
「PIVOT DUAL GAUGE PRO DPB」

alt

さらにHA36系のアルトに人気の高い、
「モンスタースポーツ ピラーメーターフード」
を使用し、スマートに取り付けします。

alt

ちなみに作業の方は、
慎重にマーキングしたAピラーのカバーを外し、

alt

小加工後にメーター本体をインストール。
そしてすべてが完成すると!
純正品のようなスッキリとした仕上がりで、
フィッティングも完璧!

さらにこのメーターは、
水温や電圧も同時表示が可能ですので、
メーター3個分の仕事を、
たった一個でこなしてくれるんですよ!(・_・;)

alt

そんなメーターの取り付けが終わると、
お次はメーターのついで?にご注文いただいた、
当店一押しの車高調
「CUSCO STREET ZERO A
(クスコ ストリート ゼロ エー)」
の取り付け。

alt

それではここで、毎度おなじみ
クスコ ストリートZERO Aの
特徴を復唱してみますと……

車高を変更しても乗り心地が変わらない
全長式を採用し(アルトはフロントのみ)、

alt

ハードな走りからコンビニへの買い物まで対応できる、
40段の幅広い減衰力(かたさ)調整が可能!

alt

alt

さらにストリートシリーズの中でも、
ZERO AのみCPRVという特殊なバルブを採用しており、
普段一番使う街乗り領域で、
快適な乗り心地が実現可能です!

alt

そんなZERO Aの特徴が分かったところで、
いよいよ車高調の取り付け作業開始!

おっと!大事な事を言い忘れてました!
今回は待望の新商品、KCテクニカさんの
「強化アッパーマウント(強化ゴム)」を
同時装着し、センターロック式特有の
“ダルいハンドリング”を解消しますよ。

alt

alt

さて気になる取り付けの方は、
今年一番足回りを交換させていただいたアルトなので、
USAの鼻歌まじりで作業は終了(^-^)

フロント完成図

alt

リア完成図

alt

alt

リアは減衰力調整ケーブルも装着しましたので、
オーナーでも簡単に調整可能です!

alt

alt

そして最後の仕上げは、
当店こだわりの「匠アライメント」
アルト系で生み出した、
秘密の車高調組み付け方法が功を奏し、
いつも通りフロントキャンバーも、
理想の値になってましたよ!

alt

こんな感じで、今回の作業はすべて終了!
気になる走りの方は?といいますと・・・
純正に比べてバネレートも上がって、
硬くなるはずなのに、
しっかり確保されたストローク量のおかげで、
街乗りでもとってもしなやか!

さらに、強化アッパーマウントの恩恵もあり、
レーンチェンジなどでのハンドルレスポンスも、
かなり向上しましたよ!

今回チョイスした組み合わせは、
街乗り中心のアルトオーナーにオススメのアイテム!
車高調は頻繁に買い直しのできないパーツなので、
気になる方、悩んでいる方は、
お気軽に相談してくださいね。

クスコ車高調なら、
きっとあなたを満足させてくれますよ!

今回はいろいろとお買い上げいただき、
本当にありがとうございました。

今回さらに楽しくなったターボRSで、
ドキドキする走りを思いっきり満喫してくださいね!
今後ともよろしくお願い致します。

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/27 10:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2018年12月27日 イイね!

ヘッドライトコーティングで、クルマの印象が変わりますよ。

ヘッドライトコーティングで、クルマの印象が変わりますよ。年末のバタバタ感が
ハンパない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
くすんだヘッドライトの
輝きを取り戻す作業、
ヘッドライトコーティングを
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

樹脂製のヘッドライトレンズは
どうしても表面が
黄ばんだり、
汚れが溜まったりします。

これをきれいに取り除くと
クルマの見ためが
かなり変わりますよ。

クルマの経年劣化は
致し方ありませんが、
対応策がある場合は、
トライしてみるのもいいですね。
それでは〜



「コクピット西部」より、
「アイシス ヘッドライトコーティング」

本日はアイシスの
ヘッドライトコーティングを行いました。
こちらのお車のお客様は、
先日タイヤ交換でご来店された際に
ヘッドライトの黄ばみが気になるとの事で
ご提案させていただき本日の作業になりました。

養生はしていますが、
まずは施工前。

alt

かなりくすんでいます。

alt

そして施工完了。

alt

黄ばみがとれ、
クリアな輝きを取り戻しました。

alt

お客様には大変満足していただきました。
ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/27 08:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年12月26日 イイね!

レクサスRC-F、突貫工事で仕上げました〜

レクサスRC-F、突貫工事で仕上げました〜 車検整備から戻ってきた
愛車を年明けまでに
きれいにお掃除したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

家の大掃除より、先ですね。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタイルコクピットフィールの
デモカー、レクサスRC-Fを
ご紹介します。

フルエアロ、吸排気系のほか、
足回りもかなりスペシャル。

そして「音」にもこだわってますよ。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「LEXUS USC10 RC-F
 feat LEXON exclusive
 “空港快速 白イルカ号” 2018」

LEXUS USC10 RC-F
愛称 “空港快速 白イルカ号” 2018です。

フルノーマルから、突貫工事にて作成しました♪
いわゆる “僕ら世代はアレだから”
もちろん !!
今回も、色々と手を入れちゃっています。

alt

すでに来期 2019仕様の作成に向けて
色々プランニングしていますので
2019年春仕様にも、ご期待ください ♪

【LEXON exclusive
(レクソンエクスクルーシブ)フルキット】

コクピットフィール“推し”
LEXON exclusive (レクソン)の
フルエアロキットを装着。

レクソンから発売されている
レクサス RC-F 用の製品は
全て取付けしてありますヨ。

スタイルコクピットフィールは
北海道唯一のLEXON exclusive
(レクソンエクスクルーシブ)特約店です。

alt

【リアウィング エクステンションキット】

LEXON exclusive
(レクソンエクスクルーシブ)の新商品
リアウィング エクステンションキットも
早速 取付済み。

リアウィングと土台部の間に取付する事で
リアウィングの格納状態でも
ウィングがアップした状態に出来るキットです。

写真は純正のウィングアップをオンした状態で
純正の車速に応じた ウィングアップ機能も
そのまま使えます。

alt

【スロットルコントローラー】

新型 PPT プロトタイプを装着。
コクピットフィールで大人気の
スロコン PPT3。

その PPTシリーズの新型が
近日発売になるのですが
製品化直前のプロトタイプを
早速 装着しテストしました。

自称“スロコン研究家” のワタクシ“舘”、
かなりシビアにテストしましたが
従来のPPT3と変わらず
間違い無しの性能です。

alt

【LAYERED SOUND 4チャンネルセット
カラーセレクション by BREX】

もともとは
レイヤードサウンド
カラーセレクション by BREX の
2チャンネルセットを取付したのですが
2019年に向けて
4チャンネルセットに積み替えしました♪

『高音が増える感じですか??』と
よく聞かれるのですが
文で表現するのは すごく難しくて
例えるなら 音の透明感と
フロントのステージングが
圧倒的に変わった♪♪
と表現させて頂きます。

既存のオーディオシステムに
追加取付するだけなのと
車体や内装を ほとんど加工せずに
取付する為 取り外してノーマルへの復帰や
違う車への移設取付も可能です。

ワタクシ“舘”の出社時には
デモカーとして店に置いてありますので
お好きなソース CD、DVD、USB、
SDカード等をお持ち頂き
是非 その“素敵なサウンド”を
ご試聴ください♪

alt

【CUSCO(クスコ)特注車高調
TN-F(ティーエヌエフ)】

CUSCOのデモカー86に装着されていたのを
群サイで試乗しその乗り味にすっかり惚れた❤
CUSCO(クスコ)車高調 TN-S。

幾多の困難を乗り越え
ワンオフで作成してもらった
LEXUS RC-F USC10 用です。

クスコ 車高調 TN(ティーエヌ)
TN-Sでも TN-Rでもない
まさしくモデル TN-Fがここに完成。

後日 フィール日記でも紹介しますが
このスペシャルな車高調
CUSCO TN-Fの詳細については
コクピットフィールのワタクシ“舘”
にお問い合わせください。

alt

【チタンマフラー
 “チタニウムレグゾースト” 装着】

LEXON exclusive がリリースする
チタンマフラー チタニウムレグゾーストを装着。

純正のマフラーから 約10kgの軽量化と
素敵なマフラーサウンドに変化してます ♪♪♪

さらにレクソンからは
フロントパイプからフルチタンで
純正マフラーから20kgも軽量化 !!
スポーツキャタライザーもセットされ
交換用マフラー事前認証取得品の
フルチタニウムレグゾースト
¥1080000ー (消費税込)
もリリースされておりますので
気になったお客様 !!
ご注文お待ちしております❤

alt

【エンジンルームの
 TOM'S(トムス)パーツ】

TOM’S(トムス)のエアーフィルター
〇スーパーラムⅡ に
〇カーボンサクションパイプキット
あとは 残念ながら 現在は販売終了になっちゃてる
〇アッパーパフォーマンスロッド、
フロント を装着しています。

アッパーパフォーマンスロッド
(フロントストラットタワーバー)は
非常に効果が高い為
販売終了になっていなければ
本当にオススメしたいパーツです。

TOM'S以外でしたら
icode(アイコード)さんの
チタン製フロントタワーバーも
強くて軽く良いかと思います。

alt

【DIXCEL 低ダストパッド】

M-Type & PDーType ブレーキローター
RC-F 純正のブレーキパッドは
ブレーキダストの量が多く
ブレーキローターもハイペースで減る為
コクピットフィールでの
”売れっ子” 低ダストパッド
DIXCEL(ディクセル)
M-Typeと ブレーキローターも
PD-Type ハイカーボン に交換。

圧倒的なブレーキダスト量の低下と
踏み加減に比例して利く様になる
ブレーキタッチも扱いやすくて
オススメのブレーキパッド
&ブレーキローターです。

M-Type はサーキットでの使用は不可なので
『俺はサーキットでガンガン走るんだよね!!』
ってお客様には DIXCEL製品の中でも
別のモデルをオススメさせて頂きますので
是非ご相談ください。

alt

【BREX(ブレックス)LED】

リアウィンカー&バックランプ
ほとんどの箇所が純正でLEDなのに
なぜか・・・
リアウィンカーとバックランプだけ
ハロゲン球・・・(汗

BREX製のLEDバルブへ交換しました。
スッキリと明るくて綺麗な発色です。

alt

<スペック>
<タイヤ>
BRIDGESTONE(ブリヂストン)
POTENZA(ポテンザ) S001

<ホイール>
WORK(ワーク)
zistance(ジスタンス) W10M

サスペンション関連
CUSCO(クスコ)
〇特注 車高調 TN-F(ティーエヌエフ)
TOM'S(トムス)
〇アッパーパフォーマンスロッド、フロント

<オイル・バッテリー>
POWER CLUSTER(パワークラスター)
RACE(レース)5W-30
CUSCO(クスコ)
Rデフオイル 80w-90LSD

<A&V・カーナビ>
データシステム
TV & NAVI キャンセラー smart
ICE FUSE(アイスフューズ)
LAYERED SOUND(レイヤードサウンド)
4チャンネルセット
カラーセレクション by BREX

<吸・排気系>
LEXON exclusive(レクソン)
チタンマフラー “チタニウムレグゾースト”
TOM'S(トムス)
〇スーパーラムⅡ
〇カーボンサクションパイプキット
スロットルコントローラー
〇新型 PPT プロトタイプ

<電装系>
BREX(ブレックス)LEDバルブ
(リアウィンカー&バックランプ)

<インテリア・エクステリア>
LEXON exclusive(レクソンエクスクルーシブ)
フルエアロキット
(フロント&サイド&リアアンダー&リアウィング)
リアウィング エクステンションキット

<その他>
DIXCEL(ディクセル)
低ダストブレーキパッド M-Type
PD-Type ハイカーボン ブレーキローター
スーパーアライメント “ウルトラ”コース

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内の
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせはスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
このようにカスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
2018年12月26日 イイね!

年末年始はドラレコ装着して楽しくお出かけ!!

年末年始はドラレコ装着して楽しくお出かけ!!すでにお餅が
おなかいっぱい食べたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

もちろんお雑煮。
そして磯辺焼きとか
きなことか、あんことか・・・
書いてたら
ガマンできなくなりそうです。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドラレコ装着作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

アバルト595の
さらなる高性能バージョン
コンペティツィオーネには、
BREX BCC510を、
そして、
エスティマハイブリッドには
カーメイト dAction360です。

年末年始、
楽しくお出かけくださいね。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「ABARTH 595 competizione
 × BREX BCC510 ドラレコ取付け
 『ドラレコ』売れてます⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝」

今年も早いものであと7日
(も〜いくつ寝ると〜お正月〜♪)
皆さま今年やり残した事はありませんか??

そういえば・・・
『ドラレコ』付けたいな〜。
って思っていた方!!
まだ間に合いますよ(*'ω'*)

当店、30日まで営業しておりますので
是非お待ちしております。

そして今回、ドラレコを装着するのは
ステキなお車、ABARTH 595competizione

alt

『BREX ブレックス スマートレコ BCC510』
をお取付けです(*≧∀≦*)

alt

インパネ周りもお洒落ですね!!

alt

専用サベルト製バケットシート

alt

シートバックはカーボン★素敵(*´˘`*)♡

alt

そして作業も終了して、最終チェック!
完成です⸜(๑⃙⃘'8'๑⃙⃘)⸝

alt

そしてこちらもこれから納車の
新車エスティマにドラレコ取付け!!

alt

360°撮影可能な
『カーメイト dAction360』です!!

alt

さらにALPINE BIG X
11型大画面カーナビを
フルセットにてお取付け!

alt

ありがとうございました(*´˘`*)♡
本日もご利用頂き
誠にありがとうございます★
年内 30日まで営業しておりますので、
是非お待ちしております!

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/26 16:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「30mm前後のローダウンですが、ノーマルに比べると腰高感がなくなってバランスのいい車高になりました。ほどよく下げてスタイリッシュ!“RS★R Ti2000 DOWN”を取り付けました。 http://cvw.jp/b/2160915/48750370/
何シテル?   11/05 22:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation