• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年12月26日 イイね!

とっても人気、クスコ・パワーブレースでボディ剛性アップ。

とっても人気、クスコ・パワーブレースでボディ剛性アップ。弱いココロを補強したい。
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ボディ剛性アップに
とっても人気の
クスコ・パワーブレースなどの
取り付けを、
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

マーチニスモSは
ボディ補強が行われてますが
マーチニスモは
ノーマル同等だったハズなので
コレはかなり違うでしょうね。

下まわり全景を目にすると
気合い入って感じで
こうして見るとなかなか壮観です。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「CUSCO Power Brace」

マーチnismoに、
ボディからメンバー間の
捻れや歪みを抑えて、
サスペンション本来の正確な動きを
とりもどす効果も抜群の
クスコ パワーブレースと、
左右の車軸を連結した
ビームのねじれ剛性を強化して
乗り心地を変えずにロールを抑える
クスコ リヤ・スタビバーの取付です。

フロント

alt

リア

alt

リヤ・スタビバー

alt

全体
before

alt

after

alt

ボディ剛性強化ばっちりです❗
本日もコクピット福島を
ご利用頂きありがとうございます。

コクピット福島では、
“スタッドレスフェア” 開催中☆彡

alt

そして
『アライメントキャンペーン』実施中☆彡
すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ❗


この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/26 14:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年12月26日 イイね!

フロントウインドーが長いので、こんな位置に 360度録画ドライブレコーダーを取り付け。

フロントウインドーが長いので、こんな位置に 360度録画ドライブレコーダーを取り付け。もともとの
ルームミラーの位置に
ビックリした、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ドライブレコーダーの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

クルマの周囲をぐるりと
監視できちゃう
360度録画のコムテックHDR360Gを
チョイスしたのも注目ですが、
クルマも気になります。

リアだけガルウイングでお馴染みのEV、
テスラ・モデルXですね。

そして・・・
取り付け位置はこんな感じです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「テスラ『モデルX』に
 360°録画のドライブレコーダー
 COMTEC 《 HDR360G 》!」

本日の作業は テスラ『 モデルX 』に
ドライブレコーダーの取付けです。

ガラスの面積が広いのと
車両のドアの部分も記録したい
とのご希望がありましたので、
今回は前後カメラのドライブレコーダー
ではなく車輌の横まで録画できる
360°レンズのドライブレコーダーを選びました。

alt

360°録画の COMTEC 《 HDR360G 》に、
オプションの駐車監視の直接配線コード
「 HDROP-14 」を追加して取付けします。

alt

はじめに
電源の取り出し箇所を確認していきます。
チーフ白川が慎重に分解していますね。

alt

だいたいのレイアウトを考えて
配線の取り回しをしていきます。

alt

なるべく配線が目立たないところを
探しながらの作業です。

alt

フロントガラスが
ルーフの真ん中まであるので
配線の取り回しが大変なんです。

alt

なんとか希望の位置に
取付けできそうですね。

alt

360°なのでルームミラーをかわして
この位置に取付けしました。

取付け後の ビューアーソフトで
録画の状態を確認しています。

alt

再生してみるとスモークガラスのため
後方は少し見えづらいですが、
サイド・前方はハッキリと記録しています。
走行中はもちろん、駐車中の録画も
しっかりできますので、より安心ですね。

用途に合わせたドライブレコーダーを選んで
安心・安全なドライブを楽しみましょうね。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/26 11:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
2018年12月25日 イイね!

車種専用スピーカーキットは、至れり尽くせりですね。

車種専用スピーカーキットは、至れり尽くせりですね。狭い密閉空間の車内は
音楽を聴くには
とてもいい環境
なんじゃないかと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
専用キットを使用しての
ハリアーのオーディオ作業を、
コクピット魚津の
レポートでご紹介します。

・1.6cmエクステンドツィーター
・2.5cmグラファイトツィーター
・18cmウーファー
・車種専用取付けキットパネル
・X-180S専用アルミバッフルボード
がセットになっていますので

トータルにスピーカーを
グレードアップするには
もってこいですね。
専用なので見ためもバッチリです。
それでは〜



「コクピット魚津」より、
「ALPINE X3-180S-HA 
 ハリアー専用スピーカー」

ハリアー専用 ALPINEの3WAYスピーカー
X3-180S-HAです。

alt

alt

以前、ALPINEの9インチナビを
付けていただいているハリアーへの取り付けです。

このスピーカーキットには専用の
音場プログラムがインストールされている
SDカードも付属しているので、
今回はモチロンそれを使用しますよ~

アルミで作られたインナーバッフルです。
カッチカチです。

alt

それを使いドア内のスピーカーを
取り付けします。
専用品なのでまったくの無加工で作業が進みます。

alt

一方、Aピラー付け根のパネルがこんな感じに
ステキにゴージャスになりました。

それでいて非常に純正チックに
キレイに収まってます。

alt

最後にナビにSDカードを読み込ませて完了です。
画像は無いですが、
ナビのオープニングも
プレミアムサウンドロゴが入った
プレミアムなオープニングになりました。

肝心の音はというと
これまたプレミアム?な感じです。
オーナーさんも大満足です。
お買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット魚津のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット魚津へお願いします。

それとコクピット魚津のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット魚津のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/25 22:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2018年12月25日 イイね!

幅広い車種に人気のRECARO SR-7F装着。

幅広い車種に人気のRECARO SR-7F装着。このクリスマス気分から
早めに年末&正月気分に
切り替えたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECARO SR-7Fの
運転席への取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

クルマはジェイドRS。
最近、F座面の
SR-7Fは人気がありますね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「【JADE RS】へレカロ装着」

本日は納車間もない
「HONDA JADE RS」へレカロ装着です。

alt

シートは、大人気の
「RECARO SR-7F SK100」をチョイス!
いつものようにしっかり養生を行い、
作業開始です!

alt

そしてドライバーズシートへ、
SR-7F SK100 ブラック×ブラック装着!
永年レカロをご愛用されているお客様、
ジェイドRSでもさらに
ドライビングをお楽しみいただけますね♪

alt

SR-7Fをはじめレカロシート、
お気軽にご相談くださいませ。

いつも遠方からのご来店
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/25 20:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年12月25日 イイね!

一目惚れしてしまったので、SUVの冬支度にもBBS!

一目惚れしてしまったので、SUVの冬支度にもBBS!冬場はインチダウン中の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤ履き替え作業
本日第三弾を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

今回は、ホイールに注目!
スタッドレスタイヤは
BLIZZAK DM-V2をチョイスして
エクストレイルにBBSを装着しました。

ステキな冬支度ですね。

それでは〜


「コクピット相模原」より、
「T32エクストレイルハイブリッドに
 BBS RFを装着」

T32エクストレイルハイブリッドに
BBSホイールを装着しました。

BBS RFのダイヤモンドブラックです。


alt

スタッドレスタイヤを
予約にいらしたお客様なのですが、
展示していたBBSに
惚れ込んでしまったそうです。

ところが17インチのBBSは
メーカー的に装着不可。
そこを何とかしてくれってことで、
いろいろ打ち合わせのうえ、装着完了です。

alt

せっかくなので
SUV/4×4向けスタッドレスタイヤ
BLIZZAK DM-V2を組み合わせて
さっそく装着しました。
春になったら夏タイヤへ組み替えの予定です。

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/25 14:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「30mm前後のローダウンですが、ノーマルに比べると腰高感がなくなってバランスのいい車高になりました。ほどよく下げてスタイリッシュ!“RS★R Ti2000 DOWN”を取り付けました。 http://cvw.jp/b/2160915/48750370/
何シテル?   11/05 22:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation