• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

WRX STI タイプRA-R、Defi ADVANCE A1 メーター取り付け!

WRX STI タイプRA-R、Defi ADVANCE A1 メーター取り付け!子どもの頃から
抽選にはめっぽう弱い、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
限定500台のリミテッドモデル、
WRX STI タイプRA-Rの作業を
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

足回りからエンジンまで
いろんなところがスペシャルな
タイプRA-R。

ドライカーボン製の
ドアミラーのデザインが
スゴイですね。

今回はDefi ADVANCE A1
メーターの取り付けです。
それでは〜



「コクピット旭川」より、
「スバルのレア車ご来店!!」

みなさまこんにちは!
間もなくクリスマス。

そんな年の暮れにレア車がご来店。
スバル WRX STI タイプRA-Rです!!

STI(スバルテクニカインターナショナル)
創立30周年を記念して発売された、
国内限定500台のレアなお車☆

抽選に当たらなければ、
欲しくても買うことができなかったのですが、
見事抽選を突破したお客様が
今日は追加メーターのお取り付けでご来店!

alt

取り付けるメーターはこちら、

alt

Defi ADVANCE A1
水温計と油圧計、
そしてコントロールユニットです!

と・・・
ここまでは良かったんですが、
肝心の作業画像を撮り忘れました。

ということで
取り付け完了後の画像がこちら。

alt

電源オフ時には高級腕時計の様なお姿。

視認性も良く昼夜問わず
サポートしてくれることでしょう☆

いやーしかし、
クルマ好きにとっては、
レアなお車は目の保養になりますね。

alt

私もそうですが、レアだったり、
限定だったりに惹きよせられる
イキモノなんですよね。

alt

ご利用有難うございました!
またのご来店をお待ちしております!!

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「TODAY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/24 10:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2018年12月24日 イイね!

久しぶりのMAXモクモク。WAKO'S RECSするなら、あわせてフューエルワン投入もオススメです。

久しぶりのMAXモクモク。WAKO'S RECSするなら、あわせてフューエルワン投入もオススメです。今日はフライドチキン
食べまくり予定の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WAKO'S RECSの施工の様子を
コクピットロフト長岡川崎店、
そしてコクピット西部の2店舗の
レポートでご紹介します。

クラウンとアルファード、
どちらもかなりのモクモクです。

今年の汚れ、今年のうちに……
っていう感じでしょうか。
それでは〜



「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「クラウン180系 ワコーズ RECS施工」

いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

今日ご紹介するのは、
『ワコーズ RECS施工』です!!

吸気系から燃焼室まで、
堆積したガム質、ワニス、カーボン、
デポジットを短時間で強力にクリーンアップ!

高性能清浄効果により、インテークマニホールド、
吸気バルブからピストンヘッド、シリンダーヘッド、
さらに排気バルブまで短時間で洗浄し、
燃焼効率を改善してくれます。

今回施工したのはクラウン180系です。

alt

点滴のような注入器に、
総排気量の1/10の清浄剤を入れます。

そして、スロットル直後の負圧ホースを抜き、
注入口を差し込みます!

エンジン始動。すると、負圧によって、
RECSが、エンジン内部に吸い込まれていきます。

待つこと20分。
RECS処理完了!

あとは、レーシング
(一定の回転数でエンジンを回し)、
中にたまっているRECSを燃やして
全部吐き出せば綺麗になっているはず☆☆
(悲しいことにエンジン内部って
 簡単に見れないんですよね>_<)
マフラーから白い煙が出てきました!!

alt

これはすごい(^^)/
また施工後にワコーズの
『フューエルワン』を燃料タンクに注入すると
さらにエンジン内部がキレイになるので
併用がオススメです。

そしてRECSの施工時間は、
約30分~1時間程度の作業時間がかかります。
気になる方はぜひ一度ご相談ください(^O^)
施工時はご予約をお願い致します。

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。


続いて
「コクピット西部」より、
「アルファード RECS(レックス)施工」

少し前ですが、
アルファードにRECSを施工しました。

alt

RECSとはエンジンの吸気系洗浄システムです。
購入後しばらく施工をしていなかったので、
お客様よりご依頼がありました。

alt

RECS施工中です。
あまり白煙が出ないのかなと
思っていたのですが、
予想に反して大量の白煙が出て、
急いでピットから車を出しました。

alt

クルマの後ろが真っ白になりました。
汚れが溜まっていて、
排ガスといっしよに排出されました。
白煙がなくなるまで軽くレーシングして
RECSは終了しました。

alt

さらに燃料タンクにフューエルワンを添加。
RECSで取り切れなかった汚れを、
フューエルワンを添加することで
走行しながらキレイにします。

alt

ご来店ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/24 08:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2018年12月23日 イイね!

加工取り付け×2で、足元のグレードアップです!

加工取り付け&#215;2で、足元のグレードアップです!そういえば自分のクルマにも
フットレストがないので
ちょこっと検索してみたら、
いろいろと
リリースされているのを発見!

つけてみようかなと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
より自分らしく
楽しむための加工取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

既存のパーツを使用しますが
装着はかなり手間をかけて
行ったようです。
いわばオーダーメイドですね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「Smart BRABUS forfour、
 足元のグレードアップです」

今日の作業は
『スマート ブラバス フォーフォー 』に、
オーナー様だけがわかる「こっそり」
のグレードアップです。
ひとつめは 〈フットレスト〉です。

オーナー様のご不満のひとつ、
左足の置き場所がない!
まずはこれをなんとかしなければ・・・

alt

なかなかのフロア形状で
取付けが難しそうです。

他のペダルのデザインとの
マッチングを考えて、「Schatz」の
アルミフットレストを選びました。

取付け方法は?

そのままでは難しいので、
チーフ白川が土台を現車合わせで
工夫しながら作りました。

alt

取付けしてみます。

alt

出来上がりはこんな感じになりました。
これで左足の置き場所を
確保できましたね。

付いてしまえば簡単そうに見えますが、
いろいろ考えながら
進めていく取付けなので
「タイヤ交換が落ち着いてから」
でないとできない作業でした。
お待たせしました。

次はステップの
〈イルミネーションプレート〉です。

alt

この部分には以前所有していた
『Mercedes-Benz』の
イルミネーションプレートを取付けします。

〈イルミネーションプレート〉は足元ですが、
ルームランプと連動してドアを開けた時に
点灯させるためにルーフ部分を分解しています。

alt

いろいろ工夫して完成です。
(そんなに簡単では
 無かったようですが・・・・・)

alt

オーナーさん
こだわりのグレードアップ。
無事に完成しました。

タイヤ交換が落ち着くまで
大変お待たせしました。

その他の作業で
お待たせしている皆さんにも、
順々に連絡しますので
よろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/23 20:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年12月23日 イイね!

見えなくなっちゃいますが、縁の下の力持ち“パワーブレース”、VABに同化してます。

見えなくなっちゃいますが、縁の下の力持ち“パワーブレース”、VABに同化してます。来年は中身をしっかり
鍛え直したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
大人気のボディ補強アイテム、
CUSCOパワーブレースの取り付けを
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

クルマはVAB WRX STIですね。
う〜ん、確かにとけ込んでます。
しかし、リアは太いですね〜
それでは〜



「コクピット福島」より、
「VAB SUBARU WRX STI
 CUSCO POWER BRACESを取り付け」

WRX STIに縦・横方向の剛性を高め、
ねじれに対する歪みを抑えるパーツ
CUSCO パワーブレースの取付です。

alt

フロントメンバー

alt

リアエンド

alt

WRブルーに溶け込んでます。
バンパーの中なので見えませんが 笑)

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

コクピット福島では
“スタッドレスフェア”を開催中☆彡
『アライメントキャンペーン』も実施中☆彡

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/23 17:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2018年12月23日 イイね!

駆動系強化でマーチニスモSをパフォーマンスアップ!

駆動系強化でマーチニスモSをパフォーマンスアップ!足腰を鍛えて
腰痛を解消したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マーチニスモSの足回り&
駆動系の作業を、
コクピット56の
レポートでご紹介します。

走って楽しいコンパクトを
さらに痛快に。
CUSCOのLSDと
オグラクラッチの強化タイプの
投入です。
それでは〜



「コクピット56」より、
「マーチニスモS 戦闘力UP!」

本日の作業をご紹介します。
K13マーチニスモSにLSDを装着し、
同時にクラッチキットの装着、
そしてアライメントセッティングです。

alt

K13マーチニスモSのLSDは
リングギアも同梱されている仕様です。

限られたケース容量で
最大のLSD効果を発揮するために、
リングギアセットになっているようです。

同時にオグラ クラッチキットを装着します。
こちらもフライホイールセットの設計で
容量UPされています。

alt

さらにキャンバー調整ボルトで
フロントのキャンバーを調整します。

alt

alt

仕上げはいつものアライメントセッティング。

alt

コーナーリングでのポテンザRE-71Rの
パフォーマンスが一層UPされるはずです!

alt

お待たせいたしました!

この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「三好の“クルマで遊べ!”」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

それとコクピット56のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット56のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2018/12/23 14:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「かなり腰高のノーマル車高をダウンサスで改善。信頼の定番スプリング“RS-R Ti2000”を装着して、すっきりカッコいい見た目に変身です。 http://cvw.jp/b/2160915/48753519/
何シテル?   11/07 22:02
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation