• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年04月19日 イイね!

ミニバン&SUV用タイヤ“LUFT RVⅡ”、性能もお値段も譲れない方へおすすめ!!

ミニバン&SUV用タイヤ“LUFT RVⅡ”、性能もお値段も譲れない方へおすすめ!!青空が目にしみる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
この時期とっても多い
タイヤ交換について、
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

プレミアムスポーツタイヤ
“POTENZA”から
疲れにくいでお馴染み、
さらに進化した“Playz PXⅡ”、
オン・オフどっちもいけちゃう
DUELER A/T 001など
ブリヂストンにはさまざまな
タイヤのラインアップがありますが、
今回注目は“LUFT RVⅡ”。

コスパに優れた
ミニバン&SUV用タイヤです!!
車種専用タイヤをはじめ
タイヤも多種多彩ですので
どれがいいかなぁ・・・
なんて思ったらぜひご相談を。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「コクピット荒井
 今週のタイヤ交換レポート」

いつも “コクピット荒井 スタッフ日記”を
ご覧頂き誠にありがとうございます( ´ ▽ ` )
森浦です!

本業は『タイヤ屋さん(←ホントですよー!)』
のコクピット荒井
真面目にタイヤ交換しております(・ω<)
今週もコクピット荒井タイヤ交換 事例をご紹介致します!


【マツダ RX-8 SE3P × POTENZA Adrenalin RE004】

ジムカーナからスポーツ走行、街乗りまで何でもこなす、
常連様のRX-8のタイヤ交換です!

普段乗り用で選んで頂いたのは新商品のRE004です♡
スポーツ性能も上げながら転がり抵抗も減らして
低燃費化を実現する次世代のスポーツタイヤ(・ω<)
いつもありがとうございます♡

alt

alt

alt

【フォルクスワーゲン ゴルフ5 R32 × POTENZA S007A】

ゴルフ5 R32を大事に乗られる常連様
タイヤ保管サービスもご利用頂いておりますが、
タイヤの交換時期がきましたので
旧モデルPOTENZA S001からのタイヤ交換です!!

運動性能も高次元ながら静粛性も抜群のS007Aは
スタッフ森浦もオススメな一品ですね♡
まさに大人のPOTENZA(^ー^)

alt

alt

【日産 NOTE E12 × Playz PXⅡ】

タイヤからメンテナンスまで
当店にお任せ頂いております常連様のE12ノート!
純正装着からのタイヤ交換です!

選んで頂いたのは新商品のプレイズPXⅡです。
運転のしやすさとタイヤの長持ち性能がアップしていますので、
安心して長〜くお使い頂けるタイヤです!
いつもありがとうございます^ ^

alt

【トヨタ FJクルーザー × DUELER(デューラー)A/T 001】

人気のFJクルーザーのオーナー様には、
純正装着タイヤからのチョイワイルドな4×4&SUV用タイヤ
デューラー AT001を選んで頂きました!!

様々な道での走破性と快適な走りを両立し、
低燃費性能やライフ性能にも配慮したオールステージタイヤ。
ご利用頂き誠にありがとうございます!!

alt

【トヨタ VITZ RS G's × POTENZA S007A】

純正装着タイヤからの交換です♡
せっかくのスポーツグレードG'sですから
運動性能重視でPOTENZAを選んで頂きました!

タイヤ保管サービスもご利用頂いております。
誠にありがとうございましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ )

alt

alt

【三菱 デリカD:5 × LUFT RVⅡ】

車検と同時に純正装着タイヤからの交換です!
純正タイヤは経年劣化ヒビと残量も少なく
ちょうど良い交換時期でした!

よくブリヂストンのミニバン専用は高いでしょー!?
なんて言われますが、
ちゃんとお買い得モデルのミニバン専用だってあるのです!! 
それがルフト RVⅡ(※一部ルフト RV)
はブリヂストン系タイヤショップ専売モデルです!
もちろんコクピット荒井も
ブリヂストンタイヤショップですから!!取り扱いOK♡

alt

alt

alt

【トヨタ C-HR × LUFT RVⅡ & ホイールも同時交換】

ご新規でご利用頂きましたC-HRのオーナー様
純正ホイールのデザインが好みじゃなく、
お洒落なデザインのホイールにしたい!!
お任せください(・ω<)

当店おすすめのKYOHO SMACK VALKYRIEと
お買い得コスパ抜群の LUFT RVⅡ で組み合わせ!!
とても素敵なC-HRに仕上がりました!
ありがとうございました!

alt

alt

まだまだご紹介したいのですが今日はこの辺で♡

今週も沢山のお客様にご利用頂き、
誠にありがとうございます(*´ω`*)

装着後の空気圧調整&点検は
いつでも当店にてご利用頂けますので
(もちろん無料です♡)
お気軽にお声掛けくださいませ!!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「メカニック日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/19 14:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年04月19日 イイね!

レーザー&レーダー探知機とドラレコは大事なお守りのよう。あのN-ONE RSにも取り付けました。

レーザー&amp;レーダー探知機とドラレコは大事なお守りのよう。あのN-ONE RSにも取り付けました。個人的には
レーザー&レーダー探知機の
車両情報表示機能が
とっても気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レーザー&レーダー探知機と
ドライブレコーダーの取り付けを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

昨日、ご紹介したN-ONE RSの
作業ですが、
室内に設置するものゆえ目立つので
カッコよくスマートに
取り付けたいですよね。
それでは〜


「コクピット55」より、
「“こだわりのN-ONE RS(JG1)が
 カスタマイズで激変!”
 今回はレーダーとドライブレコーダーを
 取り付けました!」

皆様こんにちは
自称「高知のN-ONE専門店」
もしくは
「高知のドライブレコーダー
 &レーダー探知機屋さん」とカッコ良く嫁に言っても、
「とりあえず皿洗っといて!」と無視されている、
コクピット55店長の朝子です(>_<)

さて本日は、昨日ご紹介したN-ONE RS(JG1)の続編。

そうなんです!
ローダウンが終わっても、
オーナーは全然満足していないんです!(^-^)

ちなみに今回は、
「やっぱりこれは必要でしょ!」
ということで、
ドライブレコーダーとレーダー探知機のご依頼!

そんなオーナーは、いつもブログを見てくれてたみたいで、
私もビックリするぐらいの短時間で、
今回取り付ける商品が決定しちゃいました!(・o・)

まずはレーダー探知機の方から取り付けしていきますが、
今回チョイスしたのは、
昨年から当店で人気の組み合わせになっている
「ユピテル Z100L」+「OBDアダプター OBD12M-Ⅲ」

alt

そんな商品紹介をしているうちにも、
作業はサクサクっと終了していますが(^u^)

alt

このレーダーは、ここ最近増えている
レーザー光による取り締まりにも対応していますし、
今回一緒に取り付けたOBDアダプターを接続することで、
ブースト圧やエンジン水温の
メーター表示も可能なんですよ!(^-^)
(車種によって表示項目が異なりますので、
 詳細はスタッフまでお問い合わせください)

alt

そんなレーダー探知機の取り付けが終わったら、
“もはやクルマに当たり前の存在” になりつつある、
ドライブレコーダーの取り付け。

今回はオーナーから前後2カメラのご依頼でしたので、
当店で不動の人気NO1を誇る
「BREX(ブレックス)スマートレコ BCC510」
 +「BCC520」をチョイスしました!

alt

そんなスマートレコの取り付けは、
「もう何台取り付けたんだろう?」と悩むぐらい、
本当にたくさんのお車に取り付けさせてもらったので、
GPSアンテナを見えない部分に隠したり、
配線をしっかり固定したりと要所をおさえつつ、

alt

ついにこんな感じで完成!

【フロント】

alt

alt

【リア】

alt

そしてスマートレコの大きな特徴でもある、
こんなタッチ画面を押すと、

alt

こんなフロント画像から、

alt

リア画像へと、簡単に切り替えが可能です!

alt

そんなスマートレコが、
当店で大人気になっているもうひとつの理由は?
駐車監視中に前後で点滅する、
闇夜を切り裂くブルーLED!

alt

この点滅機能があれば、
いたずらなどへの抑止効果も期待できそうですよね!

alt

そして最後に、
多くのお客様から “苦手なんだよね” と聞いている
レーダーやドライブレコーダーの
初期設定を全て終わらせると、今回の作業はすべて終了!

今回取り付けた2つの商品は、
普段お世話になることがほとんど無いと思いますが、
“万が一の事故時” や “ついウッカリの速度超過時”
などには、かなり重宝するアイテムだと思います。

事実、当店でご注文を頂いた
お客様に購入動機を聞いてみると、
以前大きな事故を経験された方や、
取り締まりの対象になった方が
とっても多かったんですよ~(・o・)

ちなみに当店では、多数のメーカーのレーダーや
ドライブレコーダーを取り扱っており、
オーナーのご予算や用途に合った商品を、
長年の経験をもとにチョイスしています!

「そろそろ必要だよな~」

な~んてお悩みの方は、
気軽に相談してくださいね!(^-^)

オーナー、今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。

取り付けしたパーツのお世話にならないように、
くれぐれも安全運転でお願いしますね!
今後ともよろしくお願い致します。

alt

今回のN-ONEに「クスコ車高調を装着した記事」は、
こちらをクリック!

当店での「ドライブレコーダー・レーダー探知機取付事例」は、
こちらをクリック!


この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/19 10:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2020年04月19日 イイね!

じつはこの時期投入がおすすめ。エアコンの活躍が始まるこれから、よく冷え、燃費にも効くこの1本!!

じつはこの時期投入がおすすめ。エアコンの活躍が始まるこれから、よく冷え、燃費にも効くこの1本!!ファイト一発なドリンク剤を
添加していろいろ乗りきっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WAKO'Sの添加剤を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

毎年大好評のパワーエアコンプラス。
じつはいま入れておくのが
賢い使用方法。

そしてもうひとつがエコカープラス。
そのネーミングの通り
アイドリングストップ車など
エコカーにおすすめ。

おクルマのコンディションにも
気を配ってあげましょうね。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「エアコンの活躍が増える前に
 一本どうですか?」

本日のご紹介はコチラ。
高性能・高品質な潤滑油を開発する事で
人気の和光ケミカル、
各種ワコーズブランドの中から
この時期のオススメが
PAC-P(パワーエアコンプラス)です。

名前の通りエアコン用の潤滑添加剤なのですが、
効果としては
・エアコンが良く冷える
・エアコンを掛けた時のパワーロスの低減、燃費の向上
・エアコンシステムの耐久性向上
など良いこと尽くめ。
昨今の猛暑対策に最適のアイテムなんです。

ではなぜこの時期オススメかというと、
酷暑になると需要が高まり
欠品を起こす事がここ数年発生してるんです。

という事で、在庫の豊富なこの時期、
エアコンの活躍が増えてくる今がオススメなんですね。

そしてもうひとつ、
左のエコカープラス(EP)はエンジンオイル交換時に添加する事で、
エンジンの保護性能を高めてくれるんです。
エンジンオイル添加剤は色々ありますが、
こちらは最近のエコカーに多い
低粘度オイル指定車両の専用設計となっているんです。

alt

エコカープラスはオイル交換と同時にサクッと添加し、
パワーエアコンプラスは下の写真のように
エアコンガスに専用の機材で注入します。

alt

お車に優しいケミカル類も多種お取り扱いしてますので、
気になる方はお気軽にお問い合わせください。

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/19 08:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
2020年04月18日 イイね!

高剛性&スタイリッシュ!!こだわりの鍛造1ピースホイール装着。

高剛性&スタイリッシュ!!こだわりの鍛造1ピースホイール装着。POTENZA RW006の
86/BRZレース専用スペックが
とっても気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

専用カラーの
レーシングカッパーゴールドも
かっこいいんですよね〜

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイール装着事例を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

1台目はピュアスポーツ
ロータス・エリーゼ。
そしてもう1台は
アルトワークス。

お気に入りの鍛造ホイールで
ばっちりキメました。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「2020年春ホイール装着事例
 POTENZA RW006、
 VOLK RACING TE37 KCR」

お客様はPOTENZA RW006が
大のお気に入りです!
冬のスタッドレスに続き
夏用にもPOTENZA RW006をご購入頂きました!

alt

軽量化の為、あえてインチダウン。
フロントキャリパーの逃げが心配でしたが、
POTENZA RW006はキャリパークリアランスも広く、
純正よりかなり余裕がありました。

alt

【フロント】
タイヤ:Playz PXⅡ 175/60R15
ホイール:POTENZA RW006
     15×60 +30 FB(フラットブラック)

alt

【リア】
タイヤ:Playz PXⅡ 205/55R16
ホイール:POTENZA RW006
     16×70 +25 FB(フラットブラック)

alt

リア側はこのハブが立ち上がり
センターキャップが装着出来ません。

alt

スタッドレス同様
スペーサー加工にて対応しました。

alt

見事装着OK!!

alt

これからも大好きなPOTENZAホイールを
履き続けてくださいね。
ご購入ありがとうございます!!!

続いてはアルトワークスです。

お客様はこれまで乗られた歴代のおクルマすべてに
鍛造ホイールを装着されており、
かなりの鍛造マニアであることは間違い無いでしょう。
今回はお仕事用のワークスにTE37 KCRを装着!

alt

オプションカラーのため、納期が4月末予定でしたが、
何と3週間も早く入荷しました。

alt

ホイール:RAYS VOLK RACING TE37 KCR
     15×55 +45 オプションカラー GOLD
タイヤ:POTENZA RE050A 165/55R15 純正タイヤ

alt

営業車にもカスタマイズ、宜しくお願いしまーす!!

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/18 17:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2020年04月18日 イイね!

ダウンサスの新しい選択肢“TANABE GT FUNTORIDE SPRING”、「車がもっとキビキビ動く」「走ることがこれまで以上に楽しくなる」乗り味に注目です!!

ダウンサスの新しい選択肢“TANABE GT FUNTORIDE SPRING”、「車がもっとキビキビ動く」「走ることがこれまで以上に楽しくなる」乗り味に注目です!!休日は間食が止まらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダウンサスの取り付けを
コクピットモリオカと、
コクピット前橋の
2店舗のレポートでご紹介します。

クルマはレヴォーグと
マーチNISMOですが、
どちらも装着したのは
“TANABE GT FUNTORIDE SPRING”。

ファン トゥー ライドド書いて
ファントライド。
ダウン量はほどほどみたいですが、
スポーティなモデルの
ハンドリングや安定感を
さらに高める仕様のようです。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「VMG LEVORG
 TANABE GT FUNTORIDE SPRING!」

本日はサスペンション関連のご紹介です♪
こちらは少し前の作業となりますが、
スプリング交換でご入庫いただきました
「レヴォーグ VMG」のお客様です。

alt

今回、標準のビルシュタインダンパーは
そのまま使用し、
ローダウンスプリングのご用命ですが、
2020年よりリリースされた
スポーツモデル&スポーツグレード専用スプリング
【TANABE GT FUNTORIDE SPRING】を
チョイスしました!

当店ではお初の装着です♪ 

同時に、「純正アッパーマウント」も前後交換。
早速いつものように下準備を行い、
作業にかかります。

alt

こちらはフロント!
作業は固着もなくスムーズに完了♪

alt

リヤはマウントに錆が発生しておりました。

alt

スプリング装着はスムーズに完了となりました♪

alt

画像はありませんが、
最後は仕上げのアライメント調整を行っています。

適度なローダウンはもちろん、
スポーティかつスムーズな乗り味の
GT FUNTORIDE SPRING。

タナベさんのスプリング紹介にて、
「車がもっとキビキビ動く」
「走ることがこれまで以上に楽しくなる」!
とありますが、
まさにそんなスプリングですね♪

サマータイヤ交換もまだまだ続いてますが、
サスペンション関連パーツもお気軽にご相談ください。

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。



続いて、
「コクピット前橋」より、
「K13 マーチ ニスモ
 タナベ GT FUNTORIDE スプリング」

前橋市よりお越しのお客様の
K13改 マーチ ニスモ。

alt

今年に入り交換が続くタナベさんの
ローダウンスプリングを装着しました。

マーチ ニスモには、
今年モデルチェンジした
「GT FUNTORIDE」スプリングの設定があります。

alt

alt

タナベさんのスプリングというと
赤いイメージがありますが、
このGT FUNTORIDE スプリングは、
シルバーの重厚なカラーリングです。

設定車種はスポーツカーがメインになっており、
乗り心地重視のNF210スプリングよりも
ハードな印象があります。

スポーツ走行も楽しめるスプリングだと思います。

アライメント調整で
セッティングを最適化して作業終了です。

alt

すべてのクルマに“ワクワク”を。
K13 マーチニスモにも“ワクワク”を。

この度はコクピット前橋をご利用いただき
誠にありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/18 14:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“プロジェクト ミュー HC M1”へブレーキパッドを交換しました。サーキット走行にしっかり対応しつつ低ダストで日常使いも快適なオールラウンドパッドは、このクルマにぴったり!! http://cvw.jp/b/2160915/48654311/
何シテル?   09/14 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation