• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

メッシュデザインでもひと味違う“ロティフォーム_BLQ”、美しく装着しました!!

メッシュデザインでもひと味違う“ロティフォーム_BLQ”、美しく装着しました!!コンパクトなSUVって
使いやすそうでいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アウディのコンパクトSUV“Q2”の
高性能バージョン“SQ2”の
タイヤ&ホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

一見ドラディショナルな
デザインに見えるんですが
じつはすご〜く凝った意匠が
とっても気になってしまう
ステキなホイール、
ロティフォームをチョイス。

タイヤは欧州車の
標準装備モデルとして実績のある
TURANZA(トランザ)T005を
組み合わせています。

個性を主張しつつ上品な感じ、
いいですね。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「AUDI SQ2、
 rotiform MONO BLOCK CAST【BLQ】
 & BRIDGESTONE TURANZA T005 取付け」

北海道のロティフォーム屋さん!?
札幌市の ブリヂストンタイヤ屋さん
スタイルコクピットフィールです。

いつも お付き合い頂いているオーナー。
今回は アウディ SQ2に装着する
アルミホイールのご相談を頂きました。

北海道で唯一
ロティフォーム(rotiform)
〇 CCV
〇 KPS
〇 LAS-R
〇 OZR
〇 BUC-M
〇 BLQ
と モノブロック キャスト シリーズを
6モデルも展示している
当店 スタイルコクピットフィール。

alt

オーナー : 『SQ2に付けるの どれが良いかなぁ~?』
ダテ:「BUC-MかCCVが、キモくて良くないですか?」
オーナー:『じゃあ、BLQ 注文しといてください ♪ 』
と ワタクシ“舘”の
“キモい”提案は
“秒”で却下され
メッシュデザインが美しい
BLQのシルバー&マシンドカラーと
アウディ認証タイヤの
ブリヂストン トランザ T005のオーダーを頂きました。

alt

アウディSQ2への
ロティフォーム BLQ 装着適合が出ていなかった為
ブレーキキャリパーとのクリアランスと
ボディからの出面をチェック。

alt

アウディ認証のタイヤ
ブリヂストン トランザ T005を組み込み、
窒素ガス充填、
バランス調整を作業して・・・

alt

AUDI SQ2に装着したら
タイヤに優しく安心の
“水性タイヤワックス”
コクピットフィール“推し”
voodoo ride(ブードゥーライド)
hypd(ハイプド)を塗りこんで

alt

rotiform MONO BLOCK CAST【BLQ】&
BRIDGESTONE TURANZA T005
の装着作業は
バッチリ完成です。

alt

どうでしょうか?
ホワイトのボディに
シルバー&マシンド の
rotiform BLQがクリーンで
素敵に似合っていますよね ??

alt

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

alt

当店でのAUDIカスタマイズ事例はコチラをクリック

当店でのタイヤ&ホイール交換事例はコチラをクリック

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/14 17:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2020年04月14日 イイね!

1本出しor左右2本出し?大口径テールエンドで高性能を演出!!

1本出しor左右2本出し?大口径テールエンドで高性能を演出!!
迫力のテールエンドは
やっぱりグッとくるなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRXのマフラー交換を
コクピット前橋と
コクピットロフト長岡川崎店の
2店舗のレポートでご紹介します。

どちらも高品質でお馴染みの
フジツボをチョイスしましたが
1台目WRX S4はオーソライズS、
2台目WRX STIはオーソライズRMを
装着しました。

実用域での乗りやすさも確保した
オーソライズS。
中高回転域のパワー&トルク向上と
軽量化を重視したオーソライズRM。
見た目やクオリティも大事ですが、
音やパフォーマンスも
こだわりたいですね。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「WRX S4 × フジツボ オーソライズS」

WRX S4にお乗りのお客様に
フジツボオーソライズSを購入頂きました。

マフラーの納期が少しかかりましたので、
当店入荷後すぐに取り付けさせていただきました。

alt

左右出しなので高さを調整し本締めします。

alt

左右同じ高さになりました。

alt

加速騒音認証プレートもついているので
車検も安心です。

alt

ノーマルは4本出しですが、
それよりも太い左右出しになり
迫力あるリヤビューになりました。

alt

この度はコクピット前橋をご利用いただき
ありがとうございます。


この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内のブログ、
「テクニカル・ショーケース」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。


続いて
「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「WRX STI、マフラー交換!!」

こんにちはー!
今日も脱着頑張っております(*´Д`)
そして今日はやっと入荷した
マフラーの取付をしました(/・ω・)/

クルマはWRX STI、
チョイスしたのは
フジツボ AUTHORIZE RMです。

alt

取り付け前、純正はこんな感じ。 

alt

装着完了。

alt

BGテールパイプにして、
約一か月半の納期。。。(*´Д`)
大変お待たせしました!
とってもカッコよくなりましたね(*^^)v

alt

alt

新しいマフラーでドライブを
楽しんでください(^_^)
またのご来店をお待ちしております(*‘∀‘)

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/14 14:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年04月14日 イイね!

新品タイヤは気分いいですよね。快適に楽しく走るには定期的な空気圧点検もお忘れなく。

新品タイヤは気分いいですよね。快適に楽しく走るには定期的な空気圧点検もお忘れなく。TPMS、
タイヤ空気圧
モニタリングシステムを付けたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
冬タイヤから夏タイヤへの
履き替え時期にあるあるの
新品タイヤへの交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

デリカD:5にオン/オフ
どっちもいけちゃう
DUELER A/T 001とか、
静粛性や乗り心地を重視した
SUV専用タイヤ、
DUELER H/L 850をプラドになど
SUVにもクルマのキャラや
用途に合ったタイヤが
いろいろありますよ。

さらにPOTENZA Adrenalin RE004や
Playz PXⅡなど
2月デビューの新商品も注目です。

それとRE-71RSを装着した
S2000のオーナーの
サーキット走行の印象も届きました。
71RS、良さそうですね〜

いろいろなクルマにぴったりの
タイヤ選び。
専門店ならではのノウハウで
サポートいたしますので
ご相談くださいね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「続いてます、タイヤ交換」

タイヤ交換を一気にご紹介。
ランクルプラドに
DUELER H/L 850を装着しました。 

alt

快適性能を重視した上質な乗り味が魅力の
SUV用タイヤです。

alt

スイフトスポーツ ZC33Sに
POTENZAアドレナリンRE004を装着。

alt

ホイールも夏仕様に交換してセット。
アドレナリン RE004は、
POTENZAならではのスポーティな走りを追求しつつ
街乗りでも快適なジュアルスポーツタイヤです!!

alt

デリカにはDUELER A/T 001を装着しました。

alt

様々な道での走破性と快適な走りを両立し、
低燃費性能やライフ性能にも配慮した
SUV向けのオールステージタイヤです。

alt

こちらのポルテには、Playz PXⅡを装着!

『疲れにくい』を実現したPlayz PXがさらに進化。
ウェット性能や摩耗寿命がさらに向上しました。
幅広いおクルマにおすすめできるタイヤです。

alt

さて、先日POTENZA RE-71RSを装着した
S2000のお客様がご来店。
新商品のでSUGOサーキットを走行してきたそうですが、
“大変良い”とのこと!

前回はRE-71Rで走行したそうですが、
RE-71RSは71Rより約1秒ほどタイムアップ!
同じ条件では無いためあくまで参考値ですが、
間違いなくタイムが上がってるようです!

alt

SUGOは右コーナーが多い為、
左側のタイヤの負担が大きいですね。

alt

皆さんタイムアップを狙うならPOTENZAですよ~


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/14 10:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | イベント・キャンペーン
2020年04月13日 イイね!

パフォーマンス発揮のためにはアライメント調整がカギ。WRX STIにPOTENZA RE-71RS装着!!

パフォーマンス発揮のためにはアライメント調整がカギ。WRX STIにPOTENZA RE-71RS装着!!白いVABもいいなぁとふと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
WRX STIのタイヤ交換を
コクピット56の
レポートでご紹介します。

足まわりは
BLITZ DAMPER ZZ-Rを
装着して
ミラクルキャンバーアジャスターも
組み合わせているVAB。

ボルクレーシングZE40に
セットするのは
最速を追求したリアルスポーツ
POTENZA RE-71RSです。

RE-71RSは
スポーツラジアルとしては
快適性もいいというウワサ。
サーキット走行だけでなく
ストリートで走りを楽しみたい方にも
おすすめですよ。
それでは〜



「コクピット56」より、
「WRX STI(VAB)、
 ポテンザRE-71RS装着」

本日の作業ご紹介は、
WRX STI(VAB)の
ポテンザ RE-71RSの装着です。

alt

今までポテンザ S007Aを装着されていましたが、
より高いグリップを求めて今回はRE-71RSを
チョイスされました。

alt

ブリッツの車高調に
ミラクルキャンバーアジャスターを装着されていますので
ポテンザ RE-71RSの性能を100%発揮できるよう
きめ細かくアライメントセッティングも変更します。

alt

ポテンザ RE-71RSは思いきった形状変更により
タイヤの性能を最大に発揮させるためには
今までのアライメント数値トレンドとは異なります。

alt

しっかりアライメントセッティングを施して完成!

alt

お待たせいたしました!

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット56のホームページ内のブログ、
「三好の“クルマで遊べ!”」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット56へお願いします。

それとコクピット56のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット56のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/13 19:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年04月13日 イイね!

648馬力のコルベットZR1、「ASH FSE E-spec」でオイル交換。ハードな走行にも負けないオイルですよ。

648馬力のコルベットZR1、「ASH FSE E-spec」でオイル交換。ハードな走行にも負けないオイルですよ。80kg-m以上の
トルクを発揮するというのも
かなりびっくりな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
伝統のアメリカンスポーツ
シボレー・コルベットの
エンジンオイル交換を、
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

歴代どのモデルも
ステキだなぁと思いますが、
ご来店いただいたのは
第6世代のC6、そして
中でも飛び抜けて高性能なZR1。

フィーリングが好印象だったようで
前回に続いてASHを投入。
10リッター以上を飲み込みました。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「シボレー コルベットC6 ZR1
 エンジンオイル交換」

これぞアメ車のスーパースポーツ!!!
コルベット C6 ZR1がご来店です。

おそらく、このモデルの発売、
2010年手前位から
コルベットがヨーロッパの
スーパースポーツに負けない程の
スペックになってきてますよね!

当店でも滅多に
お目に掛かれるものではございません。
いやはや・・・
カッコイイのひと言に尽きます。

alt

ちょっと勉強不足で恐縮ですが、
詳細不明なこのアメリカン鍛造ホイールも
切削のブラッシュドに
ピンクがかったクリア塗装という仕上がり。
・・・ステキです☆

alt

タイヤはランフラット。
ほぼサーキット使いということで、
フロントのショルダーはエグイ減り方・・・
サイズは285/30ZR19・・・ふとっ!!

alt

リヤはさらにぶっといです!
335/25ZR20・・・純正サイズです。
組み換え作業は困難を極めるでしょう(汗)

そして色鮮やかなブルーのキャリパー!
こちらは専用のブレンボ製で
フロント6POT、リヤ4POTの
超高性能ブレーキを採用しています!!

alt

ZR1のエンブレムが輝いてます。
モンスターマシンの証ですね!

alt

センター4本出しのマフラー。
見た目も音もホンモノです!

alt

6.2L V8エンジンに更にスーパーチャージャー。
もうこれ聞いただけでゾクゾクしますね。
最高出力は648馬力だそうです!!!
そのハイパフォーマンス、
まったくもって想像つきません(笑)

alt

このマフラー!でこの音!このフォルム。
デュフューザーはこけおどしではありませんね。

alt

では、羨望のまなざしで拝見するのはここまでにして
ご依頼のオイル交換に取り掛かります。

ただ、オイルを抜くにもドライサンプ方式のため
〇で囲んだ2か所からオイルを抜く必要があります。
やはり、大排気量+高出力かつ
高い運動性能を実現するため、
低重心化を狙ってドライサンプなのでしょうね・・・

alt

ドレンボルトを抜くと、
出るわ出るわ~大量のオイルが!

alt

オイルエレメントを交換して使用するオイルは
ASH FSE E-spec 5W-40

正味10.5L入ります!!!

alt

実はコチラのオイルを使用しての交換は
今回が2回目となります。

前回交換して、それまでと比べて油圧の掛かり方が
安定していてヘタラないという有難いご感想を頂き、
今回のご依頼となりました。

ポンプで強制的にオイルを循環させるドライサンプ、
かつ、サーキット走行で高負荷にさらされるお車ゆえ、
高性能なエンジンオイルをという
ご要望にお応えできて嬉しい限りです。

alt

そして、最終の油量チェックは暫くアイドリングをして
油温が80℃にまで上がった状態で確認する必要があります。

アメ車のスーパースポーツ、しびれますね!!!


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/13 17:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「履いていた夏タイヤにお気に入りのホイールを組み合わせて、純正ホイールにはスタッドレスタイヤの新製品“BLIZZAK WZ-1”をセットし、冬を迎える準備。これがコスパ良しの“クロス交換”です。 http://cvw.jp/b/2160915/48702759/
何シテル?   10/10 10:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation