• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

S007A、Adrenalin RE004、RE-71RS、どのPOTENZAにしましょうか。

S007A、Adrenalin RE004、RE-71RS、どのPOTENZAにしましょうか。POTENZAはグリップだけでなく
快適性も侮れないと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
POTENZAの装着事例を
スタイルコクピットテクニカ、
スタイルコクピット桑名、
コクピット名取、3店舗の
レポートでご紹介します。

それぞれ現在のラインアップ、
POTENZA S007A、
POTENZA Adrenalin RE004、
POTENZA RE-71RSの装着です。

グリップ性能がいいタイヤの
装着をお望みなら
POTENZAはとってもおすすめ。
でもPOTENZAにもいろいろあります。
どれが愛車にピッタリなのかなぁ・・・
なんて思ったら、
ぜひコクピットにご相談くださいね。
それでは〜


「スタイルコクピットテクニカ」より、
「スバル WRX STI VAB
 POTENZA S007A 装着」

本日はスバルのWRX STI VABの
純正タイヤが減ったので、
交換いたしました。

alt

タイヤはPOTENZA S007Aを
チョイスしました。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピットテクニカのホームページ内のブログ、
「ピットレポート」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもスタイルコクピットテクニカへお願いします。


続いて「スタイルコクピット桑名」より、
「新商品 POTENZA Adrenalin RE004」

タイヤ新商品!
POTENZA Adrenalin RE004!

前モデルのRE003より
ドライグリップ性能が向上し、
高次元のハンドリングを実現しています。

alt

本日はアルトワークスのタイヤを
POTENZA Adrenalin RE004に交換です!

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
スタイルコクピット桑名のホームページ内のブログ、
「よ~ひんのさぎょうにっき」
からのピックアップですので、
そちらもどうぞ。
お問い合わせもスタイルコクピット桑名へお願いします。


そして「コクピット名取」より、
「POTENZA RE-71RS 装着しました!」

ルノー ルーテシアRS2.0に
新商品のPOTENZA RE-71RSを装着!

alt

ご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/09 14:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2020年04月09日 イイね!

ムラにならないように、丁寧に塗り塗り。21インチにもanyanyホイールガラスコーテイング。

ムラにならないように、丁寧に塗り塗り。21インチにもanyanyホイールガラスコーテイング。綿棒は洗車でも必需品だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新品ホイールの
装着した準備を、
コクピット107の
レポートでご紹介します。

そうそう、これですね。
anyany
ホイールガラスコーテイングです。

新品の美しさ、輝きを
長く保てるように、
そして汚れがつきにくく、
汚れがついても
お掃除しやすいように、
anyany
ホイールガラスコーテイングは
とってもおすすめです。

これからホイールを
新調予定のみなさん、いかがですか。
それでは〜


「コクピット107」より、
「ホイールガラスコーティングしてみた」

こんにちは、コクピット107です。
今日は風も無くよい天気ですね♪

こんな日は絶好のホイールコーティング日和です。

alt

こちらのホイールをガラスコーティングします。
WEDS MAVERICK(ウェッズ マーベリック) 709Mです。

21インチなのでやりがいがありますよ~(^^)

alt

まずは裏からコーティング。
コーティング前には丁寧に
マイクロファイバークロスで乾拭きしてから・・・

alt

特殊コーティング剤を塗りこんでいきます。

alt

「ぬりぬり」「ぬりぬり」

今回は2代目ホイールコーティングの匠(自称)が
施工させていただきました!

alt

ムラにならないように
繊細な技術とキモチ?が必要です。

(注・ホイールコーティングの匠の指名はできません)

alt

せま~いスキマや細か~いコーティングできるよう
色んな肌にやさしいお化粧道具?を使用したりします。

alt

続きましては
表をガラスコーティング。

alt

そして一晩寝かせてガラス皮膜が
硬化したらタイヤを組み付けます。

装着が楽しみですね♪

alt

あのイヤ~なブレーキダストもつきにくくなり
洗車時も汚れが落ちやすい
「anyany ホイールガラスコーテイング」
いかがでしょうか?
ご相談をお待ちしております!

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/09 10:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2020年04月09日 イイね!

RECAROはシートレールや取付け後のシートポジションのセッティングまでが大切ですよ。SR-7 GU100を装着しました!!

RECAROはシートレールや取付け後のシートポジションのセッティングまでが大切ですよ。SR-7 GU100を装着しました!!RECARO SR-7 GUは
ブラウンカラーも
なかなかステキだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RECAROシートの取り付けを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

クルマはアバルト595、
コンペティツィオーネのようですね。

シートのチョイスはもちろん
どんなポジションで
取り付けるかも重要。
そのためにじっくり調整します。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「ABARTH 595に
 RECARO SR-7 GU100を
 ローポジションで取付です」

気が付けば、わりとご来店台数が多い
『ABARTH 500/595』&『FIAT 500』。

この車種はタイヤ&ホイールや足回りなど
いろんな作業で入庫していますが、
両車とも(基本は同じ車ですが)
ドライビングポジションに
違和感を感じるオーナーさんが多いかな・・・
と思います。

例えばアバルト595は純正でも
かなり「オシャレでカッコいい ノーマルシート」
なのですが・・・・・・

alt

今回のオーナー様もシートの高さ、角度に
ちょっと違和感があるとのこと。

そこで。シートを交換!・・・・・です。

今回、お客様に選んいただいたのはこちら。

RECARO SR-7 GU100

alt

そして大切な「ドライビングポジション」の
改善のために選んだ「シートレール」がこちら!

alt

長身なお客様に合わせてポジションも
それなりに考えながら作業を進めます。

選んでいただいた「RECARO SR-7 GU100」は
シートのセンター部分はグラスメッシュ素材で、
サイドの部分には人工皮革の
「ウルトラスエード」を使用したモデルです。

「ウルトラスエード」によってスポーツシートらしく
サイド部のホールド性も向上しています。

alt

今回は助手席も同時に交換しました。

alt

ふたつ並んだ「RECARO」のロゴが
インテリアをグレードアップしますね。

alt

運転席はポジションも低めになって
なかなか「イイ感じ」です。

alt

納車は週末になりそうですが、
とりあえず運転してみていただいて
再度ポジションの確認をしたいと思います。

シート選びはシート本体のみならず
シートレールや取付け後のシートポジションの
セッティングまでが大切です。

より快適なドライブのための
シート選び、取付け、ご相談くださいね。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/09 08:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2020年04月08日 イイね!

ちょい下げ大口径装着。キラキラのKranze Scintillが華やかに装います。

ちょい下げ大口径装着。キラキラのKranze Scintillが華やかに装います。 劇的ビフォアアフターに
かなりびっくりの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新車のヴェルファイアの
足まわりカスタマイズを
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

ダウンサスでローダウンして
美しく輝くクロームカラーの
クレンツェ・シンティルを
装着しました。

そしてPOTENZA S007Aは
ミニバンにも人気だったりします。
それでは〜



「コクピットきねいわ」より、
「新車の新型ヴェルファイア、
 ちょい下げ大口径装着です~♪」

いつも喜んで、本日開店?…
…2日前よりPCがフリーズし、データが…
テンションまで…( ノД`)…のワタクシ…

なんとかスペシャリストの力を借り、
PCの再セットアップにて少し復活♪
あとはデータが復旧してくれるのを祈るのみです (ノД`)・゜・
お願い!スペシャリスト様!

ということで、仕切り直しの喜んで、本日開店♪
本日のご紹介は、
いつもお付き合い頂いているお客様の新しい相棒!
新車の新型ヴェルファイアです。

alt

前期型モデルからの買い替えで、
クロームパーツが利いててカッコイイですね。

alt

新型のヴェルファイアさんになってから
ナビ関係が変更できなくなってしまっているので、
少し寂しいですね…
素敵なエアロが利いているので、
今回も足元をカッコ良く決めちゃう事になりました。

alt

まずは気になるフェンダーとのクリアランスを、
タナベさんのSUSTEC NF210サスにてローダウン。

alt

フロントは長ぁ~いノーマルサスペンションを
専用工具にて摘出します。

alt

簡単そうに見えて、位置合わせなど結構大変な作業で、
チーフの匠の技が生かされる瞬間です。

alt

しかしチーフいわく、
フロントよりもリアの装着はもっと大変との事
各部を分解しながら、匠の技でしっかり装着完了~♪

alt

そして車両の入庫を待ちこがれていた、
weds Kranze Scintill デザインクロームを、
ポテンザS007Aにてカッコ良くセットアップ♪

alt

光の加減で、メチャメチャ!ギラギラっす!

alt

いつもお付き合い、ありがとうございます♪

alt

慣らし後のアライメント調整、お待ちしております♪
足元のドレスアップのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にどうぞ~♪

この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/08 17:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年04月08日 イイね!

まるで管楽器のよう!?匠の技が冴える“サクラム サイレンサーキット・スペック2”をS660に装着。

まるで管楽器のよう!?匠の技が冴える“サクラム サイレンサーキット・スペック2”をS660に装着。バンパーを取り付けちゃうと
ほとんど見えなくなるのが
とっても残念な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
マフラー交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

新車のS660モデューロXに
装着したのは、
こだわりのハイエンドモデルで
知られるサクラム製マフラー。

熱くなる排気系にも施工可能な
防錆コーティングも行って
取り付け完了です。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「ホンダ JW5 S660 Modulo Xに
 SACLAM S660用 SILENCER KIT SPEC.2 取付け」

札幌市のSACLAM屋さん !?
北海道のサクラム正規ディーラー
スタイルコクピットフィールです。

いつも お付き合い頂いているオーナーから
納車されたてホヤホヤの
HONDA JW5 S660 Modulo X に
コクピットフィール“推し”エキゾーストシステム
サクラム サイレンサーキットの取付け作業を
オーダー頂きました。

alt

では、早速 取付け作業を開始しましょう。

JW5 S660 の
マフラー交換作業は
リアバンパーの取外しから始まります。

alt

リアバンパーを取り外すと現れる
バンパー内部の遮熱板も外すと・・・

alt

純正のマフラーが登場。
納車されたての お車なので
純正マフラー外しも”すんなり”終了。

さぁ~
お待たせいたしました。
お待たせし過ぎたかもしれません。

alt

いよいよ
サクラム サイレンサーキット を取付け。

非常に綺麗な創りであるとともに
高い精度で作られている
SACLAM(サクラム)製
S660用 SILENCER KIT SPEC.2

どうでしょうか?
見ているだけで
『ワクワク』しちゃうほど
綺麗な創りのサクラム サイレンサーキット。

alt

ちょっと“引き”で見てみると・・・
どうでしょうか??

まるで
“管楽器”の様ですよね~??
“音を奏でる”
という意味では
“楽器”とも言えるでしょうか。

alt

今度は“寄り”で見てみましょう。
ステーやフランジの溶接も美しいですよね。

alt

サクラム サイレンサーキットの
取付け作業が完成したら

alt

防錆剤をタップリと吹きつけて・・・

alt

先に外した遮熱板を取付けし・・・

alt

リアバンパーを元に戻したら

alt

エンジンを始動し接続各部からの
排気漏れがないかをチェックして
SACLAM(サクラム)
S660用 SILENCER KIT SPEC.2 の
取付け作業はバッチリ完成です。

alt

まるで管楽器の様に
素敵な SACLAM S660用
SILENCER KIT SPEC.2ですが
見た目のイメージ通りに
素敵なサウンドを奏でていました ♪

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も よろしくお願いします。

alt

スタイルコクピットフィールは
北海道で数少ない
SACLAM(サクラム)製品の取扱店です。
製品の購入から 取付作業まで
お気軽に お問い合わせください。

alt

当店での“S660カスタマイズ事例”は
コチラをクリック

当店での“サクラムサイレンサーキット取付事例”は
コチラをクリック


この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「フィールの日記♪」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/04/08 14:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「20インチはコンケイブ具合も大迫力。品格あるダイヤモンドゴールドの超超ジュラルミン鍛造ホイール“BBS RI-D”にプレミアムスポーツタイヤ“POTENZA S007A”をセットして装着準備完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48706843/
何シテル?   10/12 13:52
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation