• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

最近じんわり人気の“リヤスタビバー”。フロントストラットバーとともにとっても効きそうですが、ちらりと覗くブルーがこれまた粋です。

最近じんわり人気の“リヤスタビバー”。フロントストラットバーとともにとっても効きそうですが、ちらりと覗くブルーがこれまた粋です。補強と減量をセットでやりたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

あっ、クルマじゃなくて
自分のことです・・・

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アルトワークス、
GVBインプレッサ、
メルセデスAMG C63Sの作業を
コクピットロフト長岡川崎店の
レポートでご紹介します。

乗り味から操作フィールまで
さまざまな部分の
しっかり感を高めるのは、
アルトワークスの
楽しさアップにつながるはず。

どちらかというと控えめな
ボディパーツなのに
精悍さグッとアップなGVB。

そしてステキなホイールを
装着したC63Sは
きりりとローダウンで
仕上げはきっちりアライメント。

みなさん、
こだわりのカスタマイズを、
満喫していらっしゃるようです。
それでは〜


「コクピットロフト長岡川崎店」より、
「取付作業いろいろ」

先日のカスタマイズ&チューニングフェアで
ご注文頂いた商品の取付をいたしました。

まずはアルトワークス(4WD)に
クスコの剛性アップパーツを取付け!

alt

こちらはストラットバー OSタイプ(BCS付)です。
純正のタワーバーを取り外し
クスコのストラットバーを取付けしました。

alt

BCS(ブレーキシリンダーストッパー)付で
ブレーキのペダルタッチが
よりダイレクトになりますね。

alt

続いてリヤスタビバー。
4WD用は取り回しがかなり異なります。

【リア側から】

alt

【フロント側から】

alt

少々お時間がかかりましたが
「これは効果が期待できそう!」
と思いながら取付けいたしました!

alt

実際に乗っていただいて、
後日、再来店の際には
感想をお聞きしたいですね。


お次は
インプレッサWRX STI GVBに
チャージスピードのエアロパーツを取付け!

alt

BottomLineの
リアボトムラインです。

alt

今回はカーボンタイプをチョイスしました。

alt

見た目はポンと取付出来そうな感じですが、
このボトムラインを取付するには
リヤバンパーの取り外しが必要です。
ボルトナット(片側3か所)でしっかり固定します。

alt


そしてもう1台。
Mercedes-Benz W205 C63Sを
H&Rのスプリングでローダウンです。

alt

フロントから。
純正は電子制御ダンパーでしたが、
何事もなくスムーズに交換できました。

alt

リヤも画像を撮ったはずでしたが
保存されていませんでした(泣)

慣らし運転後、アライメント調整も
しっかり調整させていただきました。

alt

今回履かれているホイールの
マッチングがきびしいので
フェンダーのクリアランスが
どうなるかドキドキでしたが
いろいろ微調整して仕上げました!!

お店の駐車場の坂になっている所で
何度も確認しながら・・・
無事完了。ありがとうございました。

カスタマイズ&チューニングフェアで
ご注文いただいた商品も
徐々に入荷してきております!

入荷後、随時取付けの
ご連絡をさせていただいております。
まだ納期のかかっている商品等もございます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
今しばらくお待ちください。
明日も元気よくかんばります--!

この記事紹介は
コクピットロフト長岡川崎店のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットロフト長岡川崎店へお願いします。

それとコクピットロフト長岡川崎店のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットロフト長岡川崎店のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/24 14:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2020年07月24日 イイね!

意外とお手軽施工なのに効果はしっかり1年の自動車エアコン用洗浄剤「Agイレーサー」。エアコンフィルター交換と一緒にどうでしょう。

意外とお手軽施工なのに効果はしっかり1年の自動車エアコン用洗浄剤「Agイレーサー」。エアコンフィルター交換と一緒にどうでしょう。家のエアコン洗浄をしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
夏のクルマのメンテナンスを
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

エアコンフィルター交換や
エアコンガスリフレッシュ、
エアコン添加剤などなど、
エアコン関連だけでも
いろいろありますが、
こちらで紹介するのは初めての
自動車エアコン用洗浄剤を
ピックアップ。

そしてコクピットでは
無料安全点検を承っていますので
ぜひご利用くださいね。
せっかくのお出かけで、
バッテリー上がり、
なんてことのないよう
いろいろチェックいたします。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「シューッ!とエアコン洗浄!?
 “Ag+ ERASER”」

『コクピットサマーフェア 第1弾 』は
7月26日(日)まで開催中です!
連休も始まって、たくさんのお客様に
ご来店いただいております。
ありがとうございます。

さて、この時期 「エアコン」のメンテナンスを
いろいろご紹介していますが、今回はこちら!!

エアコン洗浄剤
『Ag+ ERASER』(エージーイレーサー)
のご紹介です。

alt

季節がら大活躍のエアコン!
やっぱりエアコンで気になるのは、
【ニオイ】じゃありませんか?

『Ag+ ERASER』は
エアコンの内部を丸ごと洗浄して、
さらに銀イオンで除菌効果が
約1年持続する!というエアコン洗浄剤です。

自分でクルマのエアコンの中まで
洗うのは難しいので、
こういう洗浄剤でキレイにしてみましょう!

エアコンの内部洗浄は、
一緒にエアコンフィルターを
交換するのがおススメです。
と、いうよりエアコンフィルターの
交換のついでに
内部洗浄剤施工しちゃいませんか?

『Ag+ ERASER』の施工は、
意外とお手軽?な感じです。

エアコンフィルターを交換するついでに、
『Ag+ ERASER』を準備。

alt

エアコンのブロアファンの中心部に向けて
『Ag+ ERASER』をシュー!!ッと吹きます。

alt

シュー!!ッとするのは、約3分。

alt

その後エアコン全開で10分。

alt

内部洗浄が済んだら、
新しいエアコンフィルターをセットして
完了! です。

alt

エアコンフィルターを交換するタイミングが
シュー!!ッ のタイミング!ですね。
エアコンのお手入れにプラスでいかがですか?

暑くなってくる連休中は
『コクピットサマーフェア 第1弾 』も開催中です。

期間中は〈R134a エアコンガスリフレッシュ〉の
施工料金が10%OFFになるクーポン券もあります。

当ホームページの「お得なキャンペーン」の
〈クーポン情報〉からご利用くださいね。

R134a エアコンガスリフレッシュは、
専用の機械でおクルマのエアコンガスとオイルを
一旦機械に回収、エアコンシステムに漏れがないか
機械がチェックしている間に、
回収したエアコンガスとオイルは
不純物を取り除いてクリーニングします。

機械でクリーニングしたエアコンガスとオイルは
無駄にすることなくリサイクルして
エアコンシステムに戻します。
その後、不足分のエアコンガスとオイルを
適正な量だけ補充します。

施工時間は 1時間30分ほど。
予約制となっておりますので、
前もってご連絡くださいね。

そして〈エアコン添加剤〉の施工もおススメです!

alt

また、〈無料安全点検〉にもぜひお寄りください。
点検の内容は…

・タイヤ(空気圧,溝,硬さなど)
・エンジンオイル
・ワイパー
・バッテリー
・エアコンフィルター
・ランプ類
など。

無料安全点検も、お気軽にお申し付けくださいね。

alt

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/24 10:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2020年07月24日 イイね!

RECAROの新商品“RCS”は、ホワイトとブラックの2種類のシェルとブラック、レッド、ブルー、シルバーの4種類のパッドを用意。ホールド性高いのにコンフォート、まったく新しいシートです!!

RECAROの新商品“RCS”は、ホワイトとブラックの2種類のシェルとブラック、レッド、ブルー、シルバーの4種類のパッドを用意。ホールド性高いのにコンフォート、まったく新しいシートです!!RECARO RCSが本気でほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホイール装着事例と
最新RECARO情報を
コクピット西部の
レポートでご紹介します。

WRXにVOLK RACING G25。
マットなカラーが実に精悍です。

そしてコクピット西部では
先日RAYSとRECAROのイベントを
開催しましたが、
そのときの様子もお届け。
で、注目は、“RECARO RCS”です。

日常で、普通に使うフルバケ・・・
スタイリッシュなデザインで、
まったく新しいコンセプトを
体現してますね。

デザインは斬新ですが、
カラーが豊富だから
いろいろなクルマに合わせやすいかも。
それでは〜


「コクピット西部」より、
「2020年夏ホイール装着事例
 WRXにVOLK RACING G25
 そしてRECARO新商品"RCS"」

先日のVOLK RACING&RECAROフェアで
ご購入いただいたWRXの取り付け事例をご紹介します。
本日の装着のため遠方よりご来店頂きました!

alt

ホイール:RAYS VOLK RACING G25 
サイズ:18×85 +52 
MT(マットガンブラック/リムエッジDC)

alt

次回は夏タイヤをPOTENZA S007Aにしたいとの事。
本日はご購入、遠方よりのご来店、
ありがとうございます!!!

alt

そしてこちらは先日のRECAROフェアの画像です。
7/18、7/19の2日間、たくさんご来店いただき、
そして過去最高の売上となりました。
ご成約頂きましたお客様、ありがとうございます。

alt

そして注目だったのはデモカーに装着された
新商品"RCS"です。

昨年のオートサロンで発表されましたが、
今年の9月発売が確定しました。

alt

試座した感じは、かなり良いです。
正にPRO RACER RMSに最初に座った感じといいますか、
バケットシートなのに窮屈さはなく、乗り越りし易く、
ホールド性もあるのにコンフォートとおススメですね。

写真のホワイトシェルとブラックシェルの2種類があり、
パッドのカラーはブラック、レッド、ブルー、シルバーの
4種類が用意されています。
店頭で展示予定ですので、入荷後はぜひ試座してくださいね。

さらに先日のVOLK RACINGのコーナーです。
本日のWRXのお客様はじめ、
たくさんのご来店、ご購入ありがとうございます!

alt


VOLKフェアは期間を延長し、8/2(日)まで展示しています。
ご来店頂けなかったお客様は、お待ちしておりますので、
ぜひご覧になってください。よろしくお願い致します!!

alt

この記事紹介は
コクピット西部のホームページ内のブログ、
「今日の出来事」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット西部へお願いします。

それとコクピット西部のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット西部のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/24 08:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2020年07月23日 イイね!

増えてますね、車高調で足回りのリフレッシュ!! 乗り心地も、痛快な走りも、いろいろ譲れない欲張りな方なら、やっぱりこの車高調。

増えてますね、車高調で足回りのリフレッシュ!! 乗り心地も、痛快な走りも、いろいろ譲れない欲張りな方なら、やっぱりこの車高調。ENKEI製ゴールドの
純正STIホイールは
ホワイトのボディカラーにも
よく似合うなぁと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
車高調の取り付けを
コクピット107の
レポートでご紹介します。

クルマはGDBインプレッサで、
装着したのは
CUSCO street ZERO A。

純正の足回りからの
交換ですが、
快適性にもこだわりつつ、
スポーティな乗り味と
ステキなローダウンフォルムを
実現する“street ZERO A”は、
愛車のリフレッシュにも、
とってもおすすめです。
それでは〜


「コクピット107」より、
「GDBインプレッサWRX STI
 クスコ車高調取り付け」

こんにちは、コクピット107です。
GDBインプレッサがピットイン。
今回は車高調を装着させていただきました。

alt

車高調は
クスコ ストリートZERO Aをセレクト。
前後減衰力40段調整で
セッティングも自由自在です ^^

alt

純正ノーマル形状からの
ステップアップです。

alt

フロント装着OK~

alt

リアOK〜

alt

そしてこちらのインプレッサの場合、
リアの減衰力調整ダイヤルは
リアシートをはずさないと・・

alt

アクセスできないタイプなので
便利なオプションパーツも装着!

alt

「クスコ減衰力調整延長ケーブル」です。
手の入らない場所にある
減衰力調整ダイヤルに直結する
延長ケーブルです。

alt

柔軟なケーブルのため
いろんな角度で接続できます。
これでラクラク調整可能です♪

alt

そしてラストの仕上げは
「拘りのアライメント調整」のお時間です(^^)
納得がいくまで繰り返し繰り返し調整します。

alt

そして・・・

何とか暗くなる前までに
完成できましたっ(汗)

alt

ご利用ありがとうございました。
これからもオンリーワンのカスタマイズ、
一緒に楽しみましょう♪

この記事紹介は
コクピット107のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット107へお願いします。

それとコクピット107のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット107のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/23 17:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2020年07月23日 イイね!

リジカラにスタビ、タワーバー、ラテラルリンク、パワーブレース、etc. パーツがいっぱいで楽しみ方も無限大!?楽しく走れるアイテム選びが大事ですね。

リジカラにスタビ、タワーバー、ラテラルリンク、パワーブレース、etc. パーツがいっぱいで楽しみ方も無限大!?楽しく走れるアイテム選びが大事ですね。WRX STI/S4は
パーツがいろいろあって
どれにしようか
迷ってしまうんじゃないかと心配な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバルWRX S4 VAGの作業を
まとめて3例、
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

ほぼほぼ、
足回りタイヤ関連作業ですが、
やはり走りにこだわる
お客様が多いようですね。

スタビブラケットと
ラテラルリンク取付部を繋いで
ブラケット部のネジレを抑制する
クスコ・パワーブレース
リヤラテラルスタビ。

ラテラルリンク内側のラバーブッシュを
ピロボールブッシュに変更し、
フリクション低減とキャンバー剛性を
向上するSTIラテラルリンクセット。

CUSCOやSTI、PROVA、BLITZなど、
パフォーマンスアップパーツ取り付けも
ぜひおまかせください。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「WRX S4 VAG
 スタビライザー交換」

今回はこちらの
WRX S4の作業をご紹介します。

alt

CUSCOスタビ前後交換と、
一緒にAVOスタビリンクと、
CUSCOパワーブレース
リヤラテラルスタビも取り付けます!

alt

CUSCOフロントスタビライザー装着。

alt

CUSCOリヤスタビライザーと
パワーブレース リヤラテラルスタビを装着。

alt

パワーブレース リヤラテラルスタビは
スタビブラケットの捻じれを抑制するそうです。

alt

奥にちらりと見えるのが
AVO調整式スタビリンクですが、
車高に合わせて長さを調整出来ます。

alt

いつも当店ご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。


続いては
「コクピット荒井」より、
「WRX S4 VAG
 4輪アライメント」

どうもこんにちは こんばんは!
コクピット荒井のナベです(^^)

え〜今回のお仕事は、スバル WRX S4。
4輪アライメントでのご来店です!

alt

alt

以前、純正形状サスキットの
HKS HIPERMAX Gと
STIリヤラテラルパフォーマンスキット
を取り付けたクルマです。

alt

【調整前】

alt

【調整後】

alt

はい!本日の作業はこれにて終了です!
これからもコクピット荒井を
よろしくお願いしますヾ(´∇`)ノ
では❗

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。


さらにもうひとつ、
「コクピット白樺」より、
「WRX S4 VAG
 POTENZA S007A装着」

朝から色々と作業があり、
忙しい1日でした(^_^;)

店内の模様替えが進み、
カウンター、椅子も新しくなりましたので
ご来店時気づいて頂ければと.......(^_^)/

それでは作業のご紹介です!
WRX S4のお客様です。

alt

内容はタイヤをポテンザS007Aに交換し、
アライメント調整 + WAKO'S RECSです!

alt

当店ではS4のお客様が本当に多いんです!
選ばれるタイヤはS007Aが多いですね(^_^)/
そしてアライメントも。

alt

最後にWAKO'S RECSでした。
あまり煙は出ませんが、効果はバッチリです!

alt

ご利用ありがとう御座います。
100km点検もお待ちしております。

そしてもう1台、WRX S4のお客様です!
作業内容はリジカラと前後タワーバーの取付です。

alt

中身はリジカラですが、
こちらはプローバからのリリースされている
“クロスメンバーカラー”です。

alt

作業も順調に進み
ちょっと分かりづらいですが(^_^.)
仕上げにアライメントも調整しました。

alt

alt

そしてタワーバーも!
BLITZ製を前後に取り付けました。

【フロント】

alt

【リア】

alt

無事作業完了!
オーナー様、何時もご利用ありがとう御座います。
新たなお車の部品も色々入荷してきていますので
また納車が楽しみですね!(^^)!

本日も色々作業で1日終わりました(^o^)/
明日も皆様ご来店をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2020/07/23 14:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「軽さ、剛性、強度を高いレベルでバランスさせたことはもちろん、POTENZAホイールの証である繊細なデザインワークも大きな魅力。パールブラックの“POTENZA SW010”を装着しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48569344/
何シテル?   07/28 21:06
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation