• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年06月25日 イイね!

エンジンルームから「ニャオニャオニャオ」とネコちゃんがいそうな音がすると思ったら、プーリーのベアリングが原因でした。今回はベアリングのみの交換でいけちゃいました!!

エンジンルームから「ニャオニャオニャオ」とネコちゃんがいそうな音がすると思ったら、プーリーのベアリングが原因でした。今回はベアリングのみの交換でいけちゃいました!!どちらかというと犬派の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
プーリーのベアリング交換を
コクピット121の
レポートでご紹介します。

スバルの水平対向4気筒かと
思いますが、
アイドラプーリーから
異音が発生。
ベアリングのガタだったようです。
それでは〜


「コクピット121」より、
「エンジン異音でご来店のお客様」

皆さま、お世話になっております、
コクピット121の鈴木です。
本日はエンジンから
異音がするというお客様からのご依頼です。

まずはエンジンをかけた状態で
異音を確認してみます。

alt

「ニャオニャオニャオ」
猫ちゃんがいそうですね(=゚ω゚)ノ

はい、冗談はさておき。
どうやらどこかのプーリーから
音が出てるみたいですね。

alt


すみません、上はもうプーリーを
外し終わってる写真ですが
ファンベルトを外した状態で
すべてのプーリーの“ガタ”を点検しました。

このアイドラプーリーが怪しいですね。

alt

手で回してみると
ベアリングのゴロゴロ音が聞こえます。
猫ちゃんの正体はここだったみたいですね!

プーリーによっても異なりますが
このタイプは真ん中のベアリングだけ
交換できるので
プーリーASSYで交換するより
安く済ませることができます。
安く仕上がれば
お客様も喜んでくださりますよね(^^)/

それでは交換の様子です。

まずベアリングを叩いて抜きます。
結構固いのでプーリーを壊さないように
慎重に叩きます。
慎重すぎても抜けません。

alt

抜けた達成感で写真撮り忘れました('_')

次は新しいベアリングを入れます!

alt

外すときよりも慎重に入れます!
ベアリングのシール部は
簡単につぶれてしまうので
なかなか難しい作業です。

ベアリングが入ったら手で回して確認。
ちゃんとスルスル回ります!
これで異音も解消されたはずです。

あとは元どおりに組み上げて、
エンジンをかけてみると、、、

無事に異音がなくなりました!
当店のご利用ありがとうございました!

今回はベアリングの交換で済みましたが、
前に書いたように
ベアリングだけ交換できないも場合も
ありますのでご了承くださいm(__)m

車の不具合にはいろいろな原因があります。
少しでもお客様のご希望に添えられるよう
スタッフ一同日々精進してまいりますので、
これからもよろしくお願いいたします!

この記事紹介は
コクピット121のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット121へお願いします。

それとコクピット121のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット121のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/25 13:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年06月25日 イイね!

期間限定“ダイヤモンドゴールド×BKBDリム”のBBS LM、装着が続いてます!! 鍛造チタニウム製のハブボルトと鍛造チタニウム製ホイールナットのセットも取り付け、こんなんなりました。

期間限定“ダイヤモンドゴールド×BKBDリム”のBBS LM、装着が続いてます!! 鍛造チタニウム製のハブボルトと鍛造チタニウム製ホイールナットのセットも取り付け、こんなんなりました。ほんとに魅惑のカラーだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
30アルファードの
タイヤ&ホイール交換を
スタイルコクピットフィールの
レポートでご紹介します。

ホイールは大人気、
ダイヤモンドゴールドのBBS LM!!
ちょっと前に
アルファードHVへ
装着したばかりですが、
立て続けにセットです。
それでは〜



「スタイルコクピットフィール」より、
「トヨタ アルファードV6、
 BBS LM 受注期間限定モデル
 ダイヤモンドゴールド × BKBDリム(DG-BKBD)
 & サンダーボルトジャパ鍛造チタニウム装着作業」

いつも project Feel Bookをご覧頂いている
“Feeler” & “FeelEX” のみなさま。
初めて当店のホームページをご覧頂いたみなさま。
こんばんは。

2021年度 29セットと
多数のご注文を頂き
当店スタッフの装着率は75%に到達している
札幌市のBBS屋さん・・・
いえっ
北海道のBBS屋さんで
サンダーボルト 鍛造チタニウム製品の
販売実績は日本一のお店
スタイルコクピットフィールです。

いつも お付き合い頂いているオーナー。
当店で絶賛展示中 ❤
昼と夜で
別の顔を見せ、
みるものを惑わす
魅惑の“LM”・・・?
魔性の“LM”こと・・・

alt

2021年8月31日までの
受注期間限定
BBS LM DG-BKBD・・・
ダイヤモンドゴールドディスクに
ブラックブライトダイヤカットリム・・・
僕らの呼称は
「エルエムのディージー」をご注文頂きました❤

タイヤは
『スキニーで履きやすくてコスパも良い❤』
『イン&アウト、回転方向が無いから・・・』
『内減ってもヒックリ反せるしょ♪』
『サイドウォールが強くて安心❤』と
フィーラー&フィーレックスなお客様を始め
全国的にも人気上昇中の
セイバーリング SL201を組み合わせ。

ウェッズギアのTPMS・・・
TPMS MR LITE を装着する為
LMに空気圧センサーを取付けしてから
組み込み、窒素ガス充填、バランス調整を作業。

alt

みるものを惑わす
魅惑の“LM”・・・?
魔性の“LM”を留めるホイールナットには
航空機用素材の鍛造チタニウムで創られた
サンダーボルト ジャパン
Ti Forged ClubSport
スタッドコンバージョン for LEXUS/TOYOTA
簡単に説明してみると
鍛造チタニウム製のハブボルトと
鍛造チタニウム製ホイールナットのセットを使用します。

スタッドコンバージョンキットのホイールナットは
〇ペンタゴン(五角形)
〇トルクス(六角星形)
を選べるのですが
今回は“トルクス(六角星形)”で装着。

alt

ハブボルトの打ち替え・・・
交換作業を行って
トルクスホイールナットを使い
魅惑の“LM”・・・?
魔性の“LM”を装着します。

えっ!?
やっぱり 気が付きましたか ??
今回 取付したスタッドコンバージョンキットは
特注で創って頂いた
“バーンブルー”

定価で ¥90200- 税込(6月14日 現在)に
特注仕様の作成料金がプラスになる為、
なかなかの“お値段”です(汗

余談ではございますが
スタッドコンバージョンキットの
トルクスホイールナットセットは
2021年7月1日から
価格改定して ¥101200-税込 になります。
購入を検討されているお客様は
早めの購入をオススメ致します。

alt

エアーバルブキャップにも
ホイールナットと同じく
サンダーボルト ジャパン製
鍛造チタニウムのエアーバルブキャップを装着。

こちらは
ピッカピカのBKBDリムに合わせたお色で
【Shave Out】
チタニウム素地を装着させて頂きました。

alt

ウェッズギアのTPMS
TPMS MR LITE の
モニター部を取付けして
※写真は空気圧の表示前です。

alt

4輪アライメントの測定&調整を作業したら
いよいよ・・・
アノ作業・・・

alt

お待たせしました。
お待たせしすぎたかもしれません。

“塗るだけで写真が映える”
“深い黒さが長持ち”
“雨降りに乗っても 黒味が落ちない”
“エアー〇ペンサーの様な香りが好き” と
フィーラー&フィーレックスの間で爆売れ中 ↑

『塗ってみな 飛ぶぞ』でお馴染み !?
GYEON(ジーオン)の
タイヤコーティング剤
TIRE Q2-TI を
めっちゃ丹念に塗りこんでいます。

alt

〆に
新型フィールステッカー
“ダイヤモンドゴールド”仕様を
貼らせて頂き完成です。

このフィールステッカーなのですが
夏用ホイール or
夏用ホイール&タイヤセットを
当店でご購入を頂き、
現装着されているお客様に限り
1枚限りでお貼りさせて頂いております。

 ※おクルマへ貼らせて頂いたステッカーに
  剥がれや損傷が発生した場合には
  無償にて貼りかえを致しますので
  スタッフまでお申し付けください。

alt

以上で
オーダー頂いた
LMのディージー装着を始めとした
各部のチタニングなど
アルファード V6 の作業が完成。

ホワイトボディーの持つクリーンなイメージに
魅惑の輝きで魅せるダイヤモンドゴールドと
ピッカピカに輝くBKBDリムが
“コク”を加えることで
素敵なコーディネートに仕上がっています❤

alt

また
特注カラーの
バーンブルーで創られた
スタッドコンバージョンキットTORX が
ダイヤモンドゴールドのディスクに色を射し
良い感じですよね ♪

オーナー。
いつも ありがとうございます。
次の“仕上げ”も 宜しくお願いします。

alt

追伸
2021年7月 発注分から
BBS製ホイール 12モデルが
価格改定により 値上がりを致します。
BBS 鍛造ホイールが気になっているお客様。
BBS 鍛造ホイールを欲しているお客様。
BBS 鍛造ホイールを愛している 諸兄&諸姉。

お早目に
北海道のBBS屋さんこと
当店スタイルコクピットフィールまで
ご相談を頂けます様、
宜しくお願い致します。

当店での BBS関連記事はココをクリック←

alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/25 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年06月25日 イイね!

WAKO'S RHB-P(ワコーズ・ヒートブロックプラス)は、夏の暑さがドンドン厳しくなっていく中、普段使いからスポーツ走行までOKの良きLLC(ロングライフクーラント)ですよ!!

WAKO'S RHB-P(ワコーズ・ヒートブロックプラス)は、夏の暑さがドンドン厳しくなっていく中、普段使いからスポーツ走行までOKの良きLLC(ロングライフクーラント)ですよ!!ピンク、グリーンよりブルー派の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
冷却水について、
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

ご紹介するのは
WAKO'S RHB-P、
ワコーズ・ヒートブロックプラスです。

暑さ厳しい折、
こんなメンテナンスで
愛車のコンディションを整えるのも
オススメです。
それでは〜


「コクピット麻生」より、
「良きロングライフクーラント(LLC)有りますぞ!!!」

良きLLC ロングライフクーラント、
冷却水を見つけました。
WAKO'S RHB-P
(ワコーズ ヒートブロック プラス)です。

WAKO'Sのラインナップには
RHB-P の土台となる
RHB(ラジエーターヒートブロック)という
商品が用意されていますが、
こちらはバリッバリのレース専用スペック。

WAKO'S RHB-Pは、
そんなRHBの性能を受け継ぎつつ
ストリートユース向けに開発された冷却水です♪

チューニングマシン向け設計でありながらも、
凍結防止成分配合ゆえ、
冬場でも使用可能なスポーツクーラントです!

1缶=4L入り、原液使用、青色。

alt

すでに私の愛車アルテッツァで
昨年からその性能を確かめていました。
アルテッツァには以前別メーカー様の
スポーツクーラント液を使用。

しかし、冬場になかなか暖機が終わらない…
すなわち
冷え過ぎ = オーバークール
の症状に陥りました。
クーラントとしての性能が高過ぎた模様。

そんなわけで純正LLCへ戻したのですが、
それからしばらくの間、
スポーツ走行も純正LLCで行い、
メンテナンスでやりくりしておりました。

総走行距離も10万km超えたしなぁ~
最近走る回数も増えたしなぁ~
プラスメンテしておきたいなぁ~
なぁ~んて思っていた頃、
WAKO'Sさんから紹介を受けた“RHB-P”。

そこで店頭展開する前に、家の子で実験♪
やっぱり、
チューニング向け、冷え過ぎになるのかなぁと
思いつつ投入。

そうして使用してみると、
①暖機は冬場でも
 純正タイプLLC同様、いつも通りで終了。
②走行風/ファン作動時においても
 オーバークールにならず。
③サーキット走行にて負荷をかけても
 水温は一定で上げ止まり(高負荷対応性能発揮)。

スポーツクーラントとしての役割も全うしつつ、
街乗りに際してのマイナス要素もゼロでした。

街中での走行にも使えて、
低負荷時においても冷却効果を発揮!
で、下げ過ぎない。
これなら一般車両への
プラスメンテにも使えそう。
とくに水温を気にされている方にはおススメ出来そう。

無論、グリップ/ドリフト走行等の
スポーツ走行を楽しまれるおクルマにもうってつけ。

昨今の真夏の気温は尋常ではありませんよね??
気温40度近なんてこともあります。
20年前では考えられない数字ですよね。
人体は少なからず適応してゆくかも知れませんが、
クルマは??
エンジンは??
適応変化能力は持ち合わせてはおりません。
その変化に合わせてオーナー様が
対策を施していくしかありません。

alt

そうして、
上の画像の3台へ“WAKO'S RHB-P”を投入♪
エブリイとフォレスターはカスタマイズカー紹介にも
掲載させて頂いてるオーナー様の車輛で、AT車です。
RX-8はオーナー様が
スポーツ走行を嗜んでいらっしゃるクルマ。

2021年の夏は目前です。
車の準備は整っていますか??
“LLC ロングライフクーラント 冷却水”
も、立派なメンテナンス箇所です。
そんな部分についてもぜひご相談ください。


この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/25 08:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | イベント・キャンペーン
2021年06月24日 イイね!

さらなる直進時の安定性とコーナリングのシャープさを目指すために、“ニーレックス ナックルサポートアップグレードキット”を取り付けました!!

さらなる直進時の安定性とコーナリングのシャープさを目指すために、“ニーレックス ナックルサポートアップグレードキット”を取り付けました!!こういうパーツに
かなりそそられてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
NDロードスターにオススメの
足回り剛性アップパーツを、
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

装着したのは
ロードスターRFですが、
なかなかしっかりガッチリな感じ、
伝わってきます。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「ロードスター、ニーレックス
 ナックルサポートアップグレードキット取り付け」

ロードスターユーザー必見の
注目パーツをご紹介します。

それがこちら、
ステーが4つ。
でもこのステーがタダモノではないんです。

alt

取り付ける車両はこちらのロードスターRF。
とてもいい車なのですが、
高速時での安定感を得るために
足廻りやボディ補強など
かなりこだわった1台です。

かなり安定感も増しているのですが、
今回はさらなるフィーリング向上を目指します。

alt

それでは商品のご案内。
ロードスター乗りならご存知の方も多い
『Nielex』(ニーレックス)の
人気商品ナックルサポートと
ナックルアームサポートをお求めやすくセットにした
ナックルサポートアップグレードキットです。
といっても何をする製品なのか分かりませんよね。

alt

装着前のナックル周りはこんな感じなのですが、

alt

装着するとこんな感じになります。

alt

反対側もこの状態が・・・

alt

このように。

alt

このナックルサポートは
キャンバー方向の剛性を確保し、

alt

こちらのナックルアームサポートは
トゥ方向の剛性を確保します。

alt

このアイテムの装着で、
さらなる直進時の安定性と
コーナリングのシャープさを目指せますよ。
お客様のインプレッションを聞くのが
楽しみですね。

ちなみに剛性を確保するためにギリギリで
AVSセンサーの配線をかわす形状は芸術的です。

alt

本業は泉州のタイヤ屋さんの当店ですが
お車のカスタマイズも
様々なご要望にお応えしますので、
お気軽にお申し付けくださいね。


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/24 19:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2021年06月24日 イイね!

ムチッと装着した“ポテンザ・アドレナリンRE004”。さまざまなステージで楽しく走れるタイヤをチョイスしたら、もったいない減り方を抑えるためにアライメントで仕上げです!!

ムチッと装着した“ポテンザ・アドレナリンRE004”。さまざまなステージで楽しく走れるタイヤをチョイスしたら、もったいない減り方を抑えるためにアライメントで仕上げです!!新型の出来映えにも
興味津々な、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フェアレディZのタイヤ交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

SSR GTF01に装着したのは
スタイリッシュスポーティタイヤ、
“POTENZA Adrenalin RE004”。

せっかくのニュータイヤを
長持ちさせるためにも、
タイヤ交換と
タイミングを合わせての
アライメント調整、おすすめです。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「フェアレディZ Z33
 タイヤ交換&アライメント調整」

フェアレディZのタイヤ交換を
ご紹介します。
POTENZA アドレナリンRE004を
装着します!(^^)!

alt

隣では34GT-Rが作業中
(作業内容は後日アップします!)

alt

タイヤの性能をしっかり使うためにも、
アライメント調整は重要です。

alt

POTENZA アドレナリンRE004は
ドライ路面や、ウェット路面での
高い操縦安定性をはじめ、
運転が大好きな方にオススメです!

alt

ご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/06/24 16:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「7年使用の“ブリザック DM-V2”がさすがに硬化してきたので、WZ-1も考えたけどお値段と性能のバランスがいい“ブリザックDM-V3”へと交換。なんと言ってもスタッドレスで重要なのは鮮度です! http://cvw.jp/b/2160915/48785700/
何シテル?   11/25 18:46
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation