• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2021年12月08日 イイね!

メイド・バイHKSの精悍な“シュピーゲル レベルサウンド304マフラー”を取り付け!! その気にさせるエキゾーストノートを耳にしながら走れば、仕事もはかどりますよ〜

メイド・バイHKSの精悍な“シュピーゲル レベルサウンド304マフラー”を取り付け!! その気にさせるエキゾーストノートを耳にしながら走れば、仕事もはかどりますよ〜その気にさせる音を聴いてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
頼りになるお仕事の相棒、
ダイハツ ハイゼットジャンボの
カスタムを、
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。

マフラー交換で、見た目も気分も
ぐ〜んと上げちゃいましたが
テールがとってもステキですね。
それでは〜


「コクピットきねいわ」より、
「DAIHATSU HIJET TRUCK、
 シュピーゲル LSー304装着!」

本日はコチラのお客様の
マフラー交換からスタート~♪

alt

いつもお付き合い頂いてます、
S510P ハイゼットジャンボのお客様。

シュピーゲルの
レベルサウンド304マフラーをオーダー頂き、
少々お時間を頂いてましたマフラーが
到着いたしましたので、早速交換開始 !(^^)!

alt

まずはマフラーを冷ましてから
センサーコネクターを外し、
マフラーを降ろしていきます。

alt

マーキングし、マフラーを切断。

alt

切り口をキレイに整えたら、
仮付け→取り外し→脱脂→
耐熱シール材添付→組み込みからの、
装着&本締めにて完成です !(^^)!

alt


こんな感じのマフラー出口が、

alt

ステンレス304が輝く出口に! (*'▽')

alt

JQR認証プレート付で、
製造はHKS製のハイクオリティ品♪
その気にさせるサウンドなので、
アクセルの踏みすぎに注意ですね (#^^#)

alt

オーナー様、いつも当店のご利用
ありがとうございます。
軽トラックカスタムのご相談は、
当店スタッフまでお気軽にご相談下さい!(^^)!


この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。

それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/08 16:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2021年12月08日 イイね!

国産電気自動車の中でもまだまだ超レアな“ホンダe”ですが、とある“事件”がきっかけでカスタマイズ計画が動き出しました!! 型紙をあてがって・・・さて可愛らしいデザインとカラーに似合うのは???

国産電気自動車の中でもまだまだ超レアな“ホンダe”ですが、とある“事件”がきっかけでカスタマイズ計画が動き出しました!! 型紙をあてがって・・・さて可愛らしいデザインとカラーに似合うのは???電気自動車も
どんどん
楽しくなってほしいなぁと
期待している、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダのプレミアムEV、
ホンダeの作業を、
コクピット麻生の
レポートでご紹介します。

さて、どんなカスタムが
施されていくのか。
とっても楽しみですね。
それでは〜



「コクピット麻生」より、
「ホンダe、入庫しました。
 さて、今回は?」

当店をご利用いただいている、
お客様のセカンドカー
ホンダeが入庫しました。

今年の5月に
ボディコーティングを施工し、
作業をご紹介したクルマです。
(前回の記事はこちら

さてリフトアップして、
タイヤを外して、
何をやっているでしょうか!?

alt

それは、オーナー様曰く、
「有るまじきことか、
 街で同じクルマと並んでしまった!!」
という出来事が発端。

こんなレアなクルマなのに、
街中で遭遇してしまったわけです。

そしてこんな作業・・・
というか、確認作業が始まりました。

alt

準備した型紙を車両へあてがい確認中。

alt

さらに様々な部分を計測。

alt

もうお分かりでしょうね。
そうです、もっと差別化を図るために、
ホイールを変更、
もしくはインチアップ計画がスタート。

オーナー様がご希望のメーカーには
ホンダeのマッチング(適合確認)が
ありませんでしたので、
型紙を取り寄せ、
現車にてクリアランスを確認し、
装着可否を判断することになりました。

結果としては、
なにがしかのホイールが履けそうでした♪

さてさて、
一体、この可愛らしい
デザインと色のホンダeに
どの様なホイールを
チョイスするのでしょうか?
乞うご期待です♪

この記事紹介は
コクピット麻生のホームページ内のブログ、
「店舗日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット麻生へお願いします。

それとコクピット麻生のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット麻生のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/08 13:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2021年12月08日 イイね!

新旧レヴォーグSTIスポーツにスタッドレスタイヤを装着。新型も先代も225/45R18サイズの“BLIZZAK VRX3”をセットしました!! 最新スタッドレスで冬道も快適に。

新旧レヴォーグSTIスポーツにスタッドレスタイヤを装着。新型も先代も225/45R18サイズの“BLIZZAK VRX3”をセットしました!! 最新スタッドレスで冬道も快適に。新型のオプションエアロが
ちょっと気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
2台のレヴォーグの
スタッドレスタイヤ装着を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

VN系とVM系、
どちらもSTIスポーツは人気ですね。
スタッドレスタイヤは
BLIZZAK VRX3でキマリです。
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「大人気のVRX3、
 続々取り付けしております」

いよいよ本格的に寒くなり、
これぞ冬という感じになってきました。
そうなると皆さん、
スタッドレスタイヤが必要ですよね。

当店でも今年発売の新製品『BLIZZAK VRX3』の
取り付けで大忙しです。

そんな取り付け事例をふたつご紹介。
2台の『スバル レヴォーグ』に『VRX3』を
取り付け致しました。

まずは現行の
『レヴォーグ STIスポーツ』。

alt

サイズは225/45R18。

alt

『センターフィット』で“ど真ん中”取り付けします。

alt

お次は先代『レヴォーグ』にVRX3を取り付け。
こちらも『STIスポーツ』です。
同じく、225/45R18を装着。

alt

当店のある兵庫県の南側はあまり雪は降りませんが、
少し北上すれば凍結もあり、
雪が降る可能性が高くなるので
スタッドレスタイヤへの履き替えは必須ですね。

そんな方には静粛性が抜群で乗り心地もよく
摩耗性能もアップした
『BLIZZAK VRX3』がおススメです!!

今年はスタッドレスタイヤも
数が少なくなってますのでご検討中の方は
スタイルコクピットズームまで
お早めにご相談くださいね!!

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/08 10:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2021年12月08日 イイね!

見た人すべてをゾクゾク!?ワクワク!?させる最強コンビ、“POTENZA RE-71RS”&“VOLK RACING TE37 SONIC マットダークブルー”、ひとまず組み上げました!!

見た人すべてをゾクゾク!?ワクワク!?させる最強コンビ、“POTENZA RE-71RS”&“VOLK RACING TE37 SONIC マットダークブルー”、ひとまず組み上げました!!切削加工のロゴが、
マットダークブルーに映えて
見とれてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ボルクレーシングと
POTENZAという
ステキな組み合わせの
タイヤ&ホイールを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

もうすぐオーダー終了の
期間限定カラー“TE37 SONIC”と
リアル・スポーツ
“POTENZA RE-71RS”!!
どんなクルマに装着するのか、
見てみたいですね〜
それでは〜



「コクピット55」より、
「見た人すべてをゾクゾクさせる
 最強コンビです!
 “POTENZA RE-71RS”&
 期間限定マットダークブルーの
 “VOLK RACING TE37 SONIC”」

皆様こんにちは
「高知のブリヂストンタイヤショップなので、
 もちろんPOTENZA専門店!」
さらに!
ポテンザの性能を最大限引き出す
「レイズホイールの専門店!」
コクピット55の朝子です!(^-^)

さて、本日ご紹介するのは
クルマ好きを“一瞬でゾクゾクさせてくれる”
タイヤ・ホイールセット!
というのも、
以前、店内に展示している
「VOLK RACING TE37 SONIC MD/B」を
見た常連さんから

alt

「このカラー、カタログで見るより
 目の前で見た方が200倍ぐらい良い!」

と言われて、
超即決でご注文を頂いてたんですが・・・(>_<)
先日やっと当店に入荷!(^-^)

alt

そんな「TE37 SONIC MD/B」は、
絶妙な青さの“マットダークブルー色”も
目を引きますが、
レイズの高い技術を結集した
“3Dロゴマシニング”も
独特の立体感があって良いんですよね~(^-^)

alt

ちなみに、今回組み合わせるタイヤは?
我らがブリヂストンの高い技術を結集した
“超ハイグリップタイヤ”
「POTENZA RE-71RS」

alt

71RSのタイヤパタンは、
とっても不思議な形状をしてるんですが
長時間じ~~~~~~っと眺めていると、
「あれ?」っていう部分が
必ずひとつはありますので
もし分かった方がいましたら、
そっと耳元でささやいてくださいね!(^-^)
(厳正な抽選の結果、
 正解された全ての方に“私”を
 代引き着払いで送ります!(>_<))

alt

そんな最強コンビのタイヤ・ホイールなので
組み付けが終わったら、
すぐにお車へ装着したいんですが
オーナーはかなりのクルマ好きということもあり
今回はご自分で取り付けされるとのこと・・・(T_T)
なので装着が終わったら、
一度お店に寄って下さいね!(●^o^●)
今回もお買い上げ頂き本当に有難う御座いました!

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

最後にお知らせです!

本日ご紹介した
「VOLK RACING TE37 SONIC MD/B」ですが、
今年の限定カラー
“マットダークブルー”の受注は年内で終了します。
さらに先日もお伝えした通り、
当店で人気のレイズホイールが
2022年1月1日注文分より値上げになりますので
気になっている方は、ぜひお早めに!

alt

当店のRAYS(レイズ)ホイール交換事例は
こちらをクリック!

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/08 08:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2021年12月07日 イイね!

力強さと上質感を融けあわせたデザインがいい感じの“SUVENCER AW5s”を、プレミアムスタッドレス“BLIZZAK VRX3”に組み合わせて装着しました!!

力強さと上質感を融けあわせたデザインがいい感じの“SUVENCER AW5s”を、プレミアムスタッドレス“BLIZZAK VRX3”に組み合わせて装着しました!!小振りなSUVという選択肢も
ちょっといいなぁと思っている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤの
装着事例を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

こちらのレクサスUX250hは
タイヤサイズが
215/60R17でしたので
DM-V3ではなくVRX3を
チョイスしました。
愛車にどんなBLIZZAKが
ピッタリなのかは
ぜひコクピットにご相談ください。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「レクサスUX250hに
 スタッドレスタイヤ&
 アルミホイール装着します!」

レクサスUX250hに、スタッドレスタイヤを
アルミホイールセットでご用意しました。

スタッドレスタイヤは
新商品のBLIZZAK VRX3を装着!

alt

アルミホイールはSUVENCER AW5s!
カラーはクリスタルブラックです。

alt

SUVENCER AW5sは
ミニバンやSUVによく似合う
プレミアムホイールです。

alt

ご利用ありがとうございます!


この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2021/12/07 21:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ヤレが感じられる足回りを新品純正パーツを用意してリフレッシュ。ショックアブソーバーのほかアッパーマウントやダストブーツ、バンプラバーも交換したら、フロント約10mm、リヤ約5mm車高が上がりました。 http://cvw.jp/b/2160915/48769443/
何シテル?   11/16 19:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation