• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

特別なスポーツサルーンには特別なホイールを。シャープさ際立つけどドレッシーな雰囲気も漂うダイヤモンドブラックの“BBS RI-A”を“POTENZA S007A”と組み合わせてセット!!

特別なスポーツサルーンには特別なホイールを。シャープさ際立つけどドレッシーな雰囲気も漂うダイヤモンドブラックの“BBS RI-A”を“POTENZA S007A”と組み合わせてセット!!エッジの利いたデザインが
とっても美しくて見惚れてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ステキなタイヤ・ホイール交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

モータースポーツを楽しむ
セットとは雰囲気が一変。
そしてホイールナットのチョイスも
これまたステキなワンポイントです。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「GRX133改!? TOYOTA MARK X "GRMN"
 BBS RI-S ✖ BRIDGESTONE POTENZA S007A
 ✖ Thunder Bolt Titanium BE-ONE」

いつもご利用ありがとうございます。
スペチアーレなマークXに
スペチアーレなタイヤ&ホイールをインストール♫

alt

BBS RI-S(DB) ✖ POTENZA S007Aを
取り付けました。

alt

デザインへのこだわりを満たす
スポーティーなスタイル。
RI-D・RI-Aの佇まいを受け継ぎながら
2ピースホイールが持つ意匠性をプラス。

alt

ラグジュアリーな雰囲気をまとった
5本クロススポークモデルです。

スポークがリムの上部まで伸びた
オーバーリムデザインが大径イメージを強調。

さらに立体的なディスクデザインが
ダイヤカットを施したリ
ムの美しさを引き立てます。

alt

Thunder Bolt BE ONE-Series
for TOYOTA PVD オーロラで取り付けました。

alt

素材:航空機グレードGr.5 6AL-4V
   NANOチタニウム鍛造合金
カラー:PVD オーロラ/ バーンブルー
サイズ:M12 P1.5 コニカル60° 口径24mm
    全長37.5mm スレッド長26.5mm
重量 : 38g(参考重量)
数量 : /20本

alt

そして装着!!
もうね、惚れ惚れ魅入ってしまう♡

alt

全方位から抜け目なし!
中身も見た目もスペチアーレな
一台に仕上がってマス❣

alt

alt

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

→ Click! ←

alt

→ Click! ←

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/17 11:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年07月17日 イイね!

実際に座って選んだお気に入りのシートをこだわりのポジションで取り付けました!スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に「RECARO SR-7 GU100」を2脚セットで取り付け!!

実際に座って選んだお気に入りのシートをこだわりのポジションで取り付けました!スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に「RECARO SR-7 GU100」を2脚セットで取り付け!!モノトーンをチョイスした
渋めのSR-7を
2脚お揃いで取り付けた光景に
やっぱり見とれてしまう、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツ ZC33Sの
シート交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

ウルトラスエードをあしらった
SR-7 GU100ですが、
今回はシートポジションに
オーナーならではのこだわりが
ありましたよ。
それでは〜



「コクピット55」より、
「実際に座って選んだお気に入りのシートを
 こだわりのポジションで取り付けました!
 スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に
 “RECARO SR-7 GU100”を
 2脚セットで取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のタイヤ屋なのにレカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは
当店で今年の5月~6月に開催した
「レカロ体感キャンペーン」の時にご来店頂いた
スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)のお客様。

alt

ちなみにシート本体は、
いろんなレカロシートに実際に座ってみて
“これが一番しっくりくる”と言われていた
「RECARO SR-7」に決定しましたが、

alt

問題はシートレール!
というのも、
今回のオーナーは、かなり身長が高いこともあり
「出来るだけ低いポジションの
 シートレールにしたい!」
というご希望があったんですが、
レカロ純正のシートレールは
ノーマルとほぼ同じ高さということもあり、
そこから探しに探してやっと見つけたのが
以前から大変お世話になっている
カワイワークスさん特製の
「ローポジション シートレール」

alt

そんな感じで準備はすべて整いましたが、
今回は“真の男”だけがチョイスする
2脚セットでお買い上げいただきましたので、
長期間お待ち頂いたオーナーのためにも
早速作業を開始しましょう!(^-^)

まずは、
以前のスイスポより
内装が少し豪華になったものの、
当店のお客様から
「見た目はカッコ良いんだけど
 ホールド性が弱いのよ!(+_+)」
とよく聞く純正シートを、

alt

alt

いつも通り
サクサクっと
2脚セットで取り外しましたが、

alt

キレイ好きな今回のオーナーでも
やっぱりシートの内側は
ホコリが溜まっちゃうんですよね!(T_T)

alt

でもご安心ください!
たまたま当店には
普段から嫁に鍛えられた
“敏腕お掃除職人”が常駐してますので(T_T)
まるで私の自宅のように
テキパキと隅々までお掃除することで

alt

朝子家のように仕上げます!(T_T)

alt

そんな感じで下準備が済んだら、
今回2脚セットで取り付けする
肌触りの良いウルトラスエード生地を採用した
「RECARO SR-7 GU100」を、

alt

細部までじっくり観察してから、

alt

alt

シートレールを組み付けて
最後に車内で
レールがスムーズにスライドするように
均等に締め付けると(この作業は経験が問われます)
車内の雰囲気が激変した
今回のスイフトスポーツが
ついに完成!(●^o^●)

alt

ちなみに
装着前のポジションと比較すると
明らかにローポジションになっていたので
試座したオーナーも
大満足されていましたが(^-^)

alt

今回使用した
カワイワークスさんの特性シートレールは
ただ低いだけでなく、
シートの取り付け穴が長穴になっているので
左右の位置まで変更できるのが
大きな特徴なんです!(・_・;)

alt

なので今回は
運転席がハンドルに対して
“ど真ん中”になるように取り付けましたので、
センターコンソールとシートとの間隔が
左右で少し違うんですよ!
(この数ミリが運転中の疲労や
 ハンドリングに大きく影響します!)

alt

今回はその他にも、
レカロシートに内蔵されている着座センサーを
車両配線を加工して接続しましたので、
こんな風に助手席に人が座ると、

alt

純正シートと同じように
シートベルト警告灯が
ちゃんと点灯しますよ!(^-^)

alt

ただ、そんな細かい作業内容より
オーナーと私の心を奪ったのが
2脚セットだけが味わえるカッコイイ見た目♡

alt

もちろんドライバーの機能性を重視した
1脚もオススメなんですが、
ご予算が許される方や
奥様思いのご主人には
2脚セットがオススメですよ!(●^o^●)
(レシートは見せない方が良いかも?・・・(;一_一))

オーナー、
今回はお買い上げいただき
本当に有難うございました。
今後、体に違和感や痛みなどがありましたら
再度微調整しますので
スタッフまで気軽にご相談下さいね!
今後とも末長く宜しくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

今回の記事を見て
「自分の車には、どのレカロが合うのかな~」
と思った方は、
以下のページをぜひご覧ください!
コクピット55 レカロシート取付事例

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/17 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2022年07月16日 イイね!

名車も貴重なネオクラシックも、お疲れの部分を発見したらリフレッシュが大事。バンプラバーが劣化でボロボロになったので、「SACHS」の補修用パーツで本来の性能を蘇らせました!!

名車も貴重なネオクラシックも、お疲れの部分を発見したらリフレッシュが大事。バンプラバーが劣化でボロボロになったので、「SACHS」の補修用パーツで本来の性能を蘇らせました!!バンプラバーのボリュームが
まったく違うのにビックリの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ちょっと懐かしいおクルマの
整備の様子を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

それぞれ、
グッドコンディションを
保ち続けているのが
写真からも伝わってきますが、
そのためにはアルピナB6のように
お疲れの部分のリフレッシュが
とっても大事ですね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「NEO CLASSIC!」

昨今、国産・インポート問わず
旧車が大きな注目を集めていますが、
先日はネオクラシックモデルの
ご入庫が続きました。

はじめは、希少なE36型
「アルピナ B6 2.8/2」のお客様。

今回、何点かご用命いただきましたが、
そのひとつが「バンプラバー」の交換です。

alt

ショックアブソーバーの
バンプラバーが劣化でボロボロに。

alt

alt

早速新品に交換となりましたが、
補修用でお馴染みの「SACHS」にて
交換いたしました。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

交換後はアライメント点検&調整を行い、
今回の作業は完了です。

alt

続いて、
かつて「世界一美しいクーペ」と称された
「E24 BMW 635i」!

alt

希少な2ケタナンバーの
「E40 BMW Z3」、
そして、「ディアブロSV」のご入庫も。

alt

希少なネオクラシック、
これからも大切にお乗りくださいね♪♪
次回は国産の「ネオクラシック」が
登場するかも♪♪

いつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/16 19:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年07月16日 イイね!

CUSCO RACINGのトヨタハイラックスレボは、本気の競技車両なので凄みがみなぎっています。ただいま、そんなスペシャルなハイラックスをただいま展示中!!

CUSCO RACINGのトヨタハイラックスレボは、本気の競技車両なので凄みがみなぎっています。ただいま、そんなスペシャルなハイラックスをただいま展示中!!白いボルクレーシングの素性が
まったくわからない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CUSCOカラーをまとった
純競技車両のハイラックスを
スタイルコクピットフィールの
ブログからご紹介します。

XCRスプリントカップ北海道に
参戦している
CUSCO RACINGの
トヨタハイラックスレボが
お店にやってきて展示中!!
このかっこよさ、たまりません。
それでは〜


「スタイルコクピットフィール」より、
「マジの競技車両
 “クスコ ハイラックスレボ”
 2022年7月18日まで特別展示中です❤」

コクピットフィール“推し”
クスコ & キャロッセ が
ラリーの為に作成した
マジの競技車両
“クスコ ハイラックスレボ”。

alt

2022年7月18日 月曜日(祝)まで
特別展示をさせて頂けることになりました❤

まずは
特別展示に
ご尽力を頂いた
クスコ & キャロッセ様を始め
関係者各位には
厚く御礼申し上げます。

alt

真面目に
お礼を書かせて頂いたところで
ワタクシ“舘”の
個人的な感想ですが・・・
「めっちゃ可愛い」くて
「めっちゃカッコ良い」
「めっちゃ凛々しい」

alt

昨今、
市場でも
人気の車種
ハイラックスですが
戦う為に作られた
マジの競技車両
クスコ ハイラックスレボ

alt

WEBなどでは
その画像を見ることは出来ますが
実車を
マジマジと
間近で見る機会は
なかなか無いと思います。

alt

ラリー用の
競技車両なので
バキン!
バキン!に
ロールゲージも組まれていたり

alt

リアシートレスで
フルバケが装備されていたりと・・・

alt

車好きには
たまらないですよね~ ❤

 昔・・・
 内装をはがして
 ロールゲージを組んだ
 EF3シビックに乗っていた
 ワタクシ“舘”
 嬉〇ョンが出そうな位に興奮してます 笑

alt

リアウィンドウには
ゼッケンとともに
クスコ ハイラックスレボ のドライバー
番場 彬 選手
保井 隆宏 選手
の名前も入っています。

alt

2022年7月18日 月曜日(祝)まで
特別展示中!!
クスコ ハイラックスレボ。

この機会に・・・
いえっ!!
滅多にない
この機会に
是非ご覧くださいネ。

alt

最後の写真は
スタイルで作った
ウチの子と
走る為に作られた
クスコ ハイラックスレボの
記念写真・・・です 笑

皆様のご来店を
お待ちしております。


alt

この記事紹介は
スタイルコクピットフィールのホームページ内のブログ、
「Feel Book」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットフィールへお願いします。

それとスタイルコクピットフィールのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットフィールのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/16 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サービス | 日記
2022年07月16日 イイね!

1G締め直しも行って、しなやかかつしっかりした乗り味を楽しめるよう、ハイスペックなストリートスポーツモデル“HKS HIPERMAXⅣ SP”を装着しました!!

1G締め直しも行って、しなやかかつしっかりした乗り味を楽しめるよう、ハイスペックなストリートスポーツモデル“HKS HIPERMAXⅣ SP”を装着しました!!ピュアスポーツに乗って
ダイレクトなドライビングフィールを
存分に楽しんでみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ZC6 BRZの足回り作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

単筒式、全長調整式、
減衰力30段階調整と
ハイスペックな
ストリートスポーツモデル、
HKS HIPERMAXⅣ SPを
装着しました。

グラムライツ57エクストリーム
レブリミットエディションが
さらに映えますね
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「スバルBRZ
 HKS HIPERMAXⅣ SP
 車高調お取り付け」

どうもこんにちは、こんばんは!
コクピット荒井のナベです(^^)

今回のお仕事は、スバル BRZ。
HKSさんの車高調取り付けで
ご来店いただきました。

alt

alt

ご用意した車高調は
「HKS HIPERMAXⅣ SP」。

alt

それでは交換していきます。
今回は車高調取り付けと一緒に
アーム類の1G締め付けも行います。
 
アームのブッシュのよれを開放し
本来の可動域を取り戻す作業ですね。

alt

alt

alt

そして車高調取り付けも完了。

【フロント】

alt

【リア】

alt

いつものように
リアの減衰力調整をしやすいように
穴あけ加工をしています。

alt

alt

最後にトー調整と光軸調整をして
納車になります。

alt

はい!本日のお仕事はこれにて終了です。

これからもコクピット荒井を
よろしくお願いします♪( ´▽`)
では‼︎

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/07/16 13:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「20インチはコンケイブ具合も大迫力。品格あるダイヤモンドゴールドの超超ジュラルミン鍛造ホイール“BBS RI-D”にプレミアムスポーツタイヤ“POTENZA S007A”をセットして装着準備完了です。 http://cvw.jp/b/2160915/48706843/
何シテル?   10/12 13:52
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation