• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年09月21日 イイね!

夏タイヤには“IMPUL SILHOUETTE”を組み合わせ、純正ホイールには新商品の“BLIZZAK VL10”をセット!! “クロス入れ替え”にて、カスタマイズ&冬支度バッチリ完了です!!

夏タイヤには“IMPUL SILHOUETTE”を組み合わせ、純正ホイールには新商品の“BLIZZAK VL10”をセット!! “クロス入れ替え”にて、カスタマイズ&冬支度バッチリ完了です!!インパルD-01シルエットを
イメージした
NV350 キャラバン専用
“IMPUL SILHOUETTE”に
とってもドキドキな、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、

コクピット名取の
レポートでご紹介します。

いま使用している夏タイヤに
新しいホイールを組み合わせ、
外した純正ホイールに
スタッドレスタイヤを組んで
無駄なくカスタムと
冬タイヤの用意をするのを
“クロス入れ替え”とか
“クロス履き替え”といいます。

夏タイヤがまだ新しい場合は
賢い方法ですね。

そして、バン・小型トラック、
&商用軽用のスタッドレスは、
新商品の“BLIZZAK VL10”が
おすすめですよ。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「日産NV350キャラバン
 クロス入れ替えします!]

今回は、こちらのNV350キャラバンの
作業をご紹介します。

新商品の「BLIZZAK VL10」を
クロス入れ替えをして取り付けます!(^^)!

alt

どこか懐かしさを感じるこちらのホイール、
日産車パーツで有名なHOSHINO IMPUL製
「SILHOUETTE」になります!

こちらのホイールに純正夏タイヤを組み込み、
純正ホイールにスタッドレスタイヤを組み込む
“クロス入れ替え”を行います。

alt

商用バン専用ブリザックの新商品、
「BLIZZAK VL10」です!

従来よりも摩耗ライフ、
氷上ブレーキ性能など
さらに向上しているようですね。

alt

ひとまず夏仕様が完成です。
NV350キャラバン専用設計となっている
「IMPUL SILHOUETTE」、ステキです。

alt

ご利用ありがとうございます!

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/21 15:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年09月21日 イイね!

スタッドレスタイヤの準備がスタートしましたが、下回りの防錆コーティングで塩カル融雪剤への備えをしておくのもアリですね。履き替えラッシュで大混雑になる前に、メンテナンスしておくのがいいですよ。

スタッドレスタイヤの準備がスタートしましたが、下回りの防錆コーティングで塩カル融雪剤への備えをしておくのもアリですね。履き替えラッシュで大混雑になる前に、メンテナンスしておくのがいいですよ。BLIZZAK VRX3の
SUV向けサイズ追加が気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
おクルマの冬に向けての
準備について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

今年の冬は
ラニーニャ現象の影響で
寒くなるなんて話もありますので
いろいろろ準備は
早めがいいみたいですね。

下回りの防錆コーティングも
おクルマのコンディション維持に
おすすめです。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「着々と冬支度が進んでいます」

ただいま「ブリザック大商談会」開催中です。
今シーズンは夏/冬タイヤともに
「納期未定」のサイズ/銘柄も
多数出ておりますので、
特にスタッドレスタイヤはいつも以上に
お早目のご準備をオススメいたします!

大人気のスタッドレス「VRX3」はもちろん、
ホイールセットもお気軽にご相談くださいませ♪

そんな中、着々と冬支度も進んでおります。
ランクル70のお客様は、
スタッドレスタイヤ交換にてご来店。

SUV/4Ⅹ4専用ブリザック「DM-V3」を
セットさせていただきました!

「もう装着?」と思われる方が
ほとんどとは思いますが、
こちらのお車は使用頻度がかなり少ないので、
今からスタッドレス装着となりました。

alt

alt

続いて、「下回り防錆施工」も
続々とご入庫いただいております!!

「BT5 レガシィアウトバック」

alt

「FK シビック」

alt

「DA17 エブリイ」

alt

「プジョー 2008」

alt

ボディ下部の保護にオススメの「下回り防錆」。

『塩カル防錆剤』の効果は一年ほどなので、
定期的に施工することがオススメです。

例年スタッドレスタイヤ交換時期に突入すると、
大混雑で同時作業が難しくなりますので、
今時期からの施工をオススメいたします!!
(作業は予約制となります)

スタッドレスタイヤはもちろん、
クルマの天敵「サビ」から守る
下回り防錆コーティング、
お気軽にご相談ください。

みなさまありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/21 13:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年09月21日 イイね!

純正電子制御ダンパーの機能がそのまま使える“KW DDCプラグ&プレイ”サスペンションキットと、“POTENZA RE-71RS & BBS RI-A”を装着。痛快&快適ホットハッチの完成です。

純正電子制御ダンパーの機能がそのまま使える“KW DDCプラグ&プレイ”サスペンションキットと、“POTENZA RE-71RS & BBS RI-A”を装着。痛快&快適ホットハッチの完成です。18インチのRE-71RSと
19インチのS007Aを
じっくりと履き比べてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
フォルクスワーゲン ゴルフ7GTI
Clubsport Track Editionの
足回りのお話を、
コクピットアマーレの
レポートでご紹介します。

コクピットアマーレのデモカーですが、
この足回りの組み合わせ、
とっても楽しそうです。
ローダウンもスタイリッシュに
キマってますね。
それでは〜



「コクピットアマーレ」より、
「フォルクスワーゲン ゴルフ7GTI
 リフレッシュ&体感キャンペーン開催!」

フォルクスワーゲンユーザーのお客様、
秋のドライブシーズン前にタイヤ・ホイールや
少し疲れてきているサスペンションを
リフレッシュしてみませんか!

alt

走行距離が伸びているおクルマはもちろん、
年数が6~7年経っているおクルマも、
常にクルマの荷重を支えているサスペンションは、
気づかないうちに性能が低下していると思われます。
例えば、新車の頃に比べると
走行中の段差を越えてからの揺れの収まりが悪いなど、
知らないうちに様々な症状が出てきていると思います。

alt

そこでアマーレからのご提案です!
サスペンションをリフレッシュしてみませんか?
最近のフォルクスワーゲン車も
電子制御ダンパーが装着されているおクルマが
増えてきております。

その性能を生かして装着出来る車高調のご提案です!
それがこちらの
「KW DDC プラグ&プレイ」

サスペンションKITです。

【フロント装着画像】

alt

【リア装着画像】

alt

写真を見てお分かりのように
ショックアブソーバーにカプラーのような
部品が取付られています。
こちらが電子制御ダンパーを
コントロールしている配線です。

「KW DDC プラグ&プレイ」は
電子制御機能を生かし
車高調整機能を持たせたサスペンションです。

こちらのサスペンションを装着した
フォルクスワーゲン ゴルフ7GTIは
その乗り味を体感いただけるようにご用意した
当店のデモカーです。

サスペンションをリフレッシュしたいお客様。
純正の電子制御機能を生かして
車高調整機能を持った
サスペンションに交換したいお客様。

ぜひ、アマーレにご来店いただき、体感してから
購入を検討してみてはいかがですか?

また、「KW DDC プラグ&プレイ」を
装着しているゴルフ7GTIには
ブリヂストンのスポーツタイヤ
「POTENZA RE-71RS 225/40R18」を
装着しております。

alt

素晴らしいグリップと剛性を
一緒に体感してみてはいかがですか!
サスペンションのリフレッシュと一緒に
アマーレいち押しPOTENZAの購入も
ぜひご検討くださいませ。

alt

体感試乗は事前の予約が必要となりますので、
当店までご連絡ください。
通常は18インチを装着しておりますが、
19インチのPOTENZA S007Aを装着しての
試乗も出来ますので、お客様がどちらのサイズを
お履きいただいているかに合わせる事ができます。

詳しくは当店にお問合せください。

さて、「KW DDC プラグ&プレイ」を装着して
走行してみた感想は・・・

純正サスペンションよりも落着きが良く、
そして乗り心地も電子制御機能の設定では
純正より良いいかも・・・当店スタッフの感想です。

気持ち良い走りを求めるお客様へ、
そして快適なドライブを求めるお客様へ
アマーレおすすめのKWとPOTENZAで
リフレッシュしてみませんか。
多くのお客様のご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピットアマーレのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットアマーレへお願いします。

それとコクピットアマーレのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットアマーレのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/21 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2022年09月20日 イイね!

ロータリースポーツですからハードな走行シーンでも存分に楽しみたいので、“TEIN MONO SPORT”を装着し足回りを引き締めました。ほどよく車高を落として、街中でも気持ちよく走れます。

ロータリースポーツですからハードな走行シーンでも存分に楽しみたいので、“TEIN MONO SPORT”を装着し足回りを引き締めました。ほどよく車高を落として、街中でも気持ちよく走れます。スポーツカーに乗りたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
RX-8の足回り作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

その魅力をさらに引き出せるよう
車高調を取り付け。
“TEIN MONO SPORT"を
装着しました。

全長調整式、単筒式、
16段減衰力調整式で
よりシャープなハンドリングを
楽しめそうですね。
それでは〜


「コクピットさつま岸和田」より、
「マツダRX-8 SE3P
 走りの為に要の部品を交換!」

本日の紹介はマツダRX-8前期です。

alt

中古車で購入したそうなのですが、
スポーツ走行する際に
物足りなさを感じているとのこと(-_-;)

やっぱりハンドリングマシンである
RX-8ならキビキビし走らせたいですよね。
そこでいろいろとある車高調から
財布の加減と相談してもらった結果、
“TEIN MONO SPORT”に決まりました!!

alt

では早速やっちゃいますか!(^^)!

前回主任のクルマで作業した実績があり
サクッと終わらせたいのですが、
分解整備になりますので
提携の工場へドナドナです((+_+))
そうして装着完了となりました。

【フロント】

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

alt

【リア】

alt

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

alt

テインのグリーンがええ感じですね!
まずは基準値で組ませて頂きました。

そしてビフォア&アフターです。
ノーマル車高はこんな感じ。

alt

車高調取り付け後はこちら。

alt

ほどよく落ちましたね(*^▽^*)
お客様のご要望とも一致しました!

これでさらに楽しく運転できますね。
次回はアライメントでお待ちしております(^◇^)

当店では車高調交換でも
ローダウンサス交換でも大得意なので
ローダウンしたくてお悩みなら
一度コクピットさつま岸和田まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-443-8631

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/20 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年09月20日 イイね!

スタッドレスタイヤが性能を発揮できるかどうかは、「残溝」、「年数」、「硬さ」、「エッジ」がチェックポイント。とくにすり減り具合は“プラットホーム”が顔を出したらスタッドレスとしては使用NGです。

スタッドレスタイヤが性能を発揮できるかどうかは、「残溝」、「年数」、「硬さ」、「エッジ」がチェックポイント。とくにすり減り具合は“プラットホーム”が顔を出したらスタッドレスとしては使用NGです。いろいろと
早め早めの準備がいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレスタイヤが
ちゃんと使えるかどうか、
その判断について、
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

使用年数も
ひとつの判断材料ですが、
ゴムの硬度(硬さ)、
氷雪をひっかくエッジが
あるかなども大事ですね。
そして残溝もポイントですが、
夏タイヤの使用限界を示す
“スリップサイン”とは異なる、
“プラットホーム”という印が
スタッドレスタイヤにはあります。

これが顔を出したら
スタッドレスタイヤは使用不可。
詳しくチェックできますので、
「よくわからない」という方は、
ご相談くださいね。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「そのスタッドレスタイヤ減ってませんか?」

スタッドレスタイヤは半分くらい減ったらキケン

夏タイヤに比べると
スタッドレスタイヤの溝って深いですよね。

でも最後までスタッドレスタイヤとして
使えるわけではありません。

50%摩耗すると完全に使用できませんが、
そこまで使う事はとても危険なので
30%くらい減ったら交換目安のひとつとなります。
そして、それを確認できるのがプラットホームです。

alt

新品ではプラットホームまで
4mm以上の残溝があります。

alt

それが30%くらい摩耗すると
見た目では分かりづらいですが
下の画像では残り溝が2mmくらいです。

実は当店で統計をとると、
この30%くらい摩耗での交換が一番多いんです。

新品時に比べると
スタッドレスタイヤの効きが
低下してくる頃なんです。

alt

さらに50%まで摩耗すると
ところどころ色が変わっているのが
わかりますが
これはもうスタッドレスタイヤの
ゴムじゃないんです!
夏タイヤで走っているのと同じです。

スタッドレスタイヤとしては
使用しないでくださいね。

alt

交換目安は残り溝のほか使用年数や、
ゴムの柔らかさ、エッジがあるかなどが
判断基準になりますが

当店では無料で点検いたしますので
お気軽にお問合せください。

今ならとってもお得なセールも開催致してますので
お得なこの期間に是非ご利用ください。


alt

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/20 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「SPOONの2つのパーツを取り付けました。“プログレッシブスプリング”は快適性とスポーツフィールのバランスを高めるため、“リジカラ”はしっかりした乗り味でシャープに、そして快適に走るための定番です。 http://cvw.jp/b/2160915/48666584/
何シテル?   09/20 12:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation