2022年09月25日
STIのエアロで
雰囲気が激変だなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバルBRZのシート交換を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。
優れたホールド性を持つ
セミバケなら
RECARO SR-6!!
BRZの走りを楽しむには
うってつけのチョイスですね。
それでは〜
「コクピット荒井」より、
「SUBARU BRZ ZD8
RECARO SR-6 取付」
こんにちは!
メカニックの國分です(^O^)
本日はRECAROシート取付作業のご紹介です!
クルマはこちらのスバルBRZ ZD8です。
スポーツシート SR-6を取り付けます。

Posted at 2022/09/25 08:01:02 | |
トラックバック(0) |
RECARO | イベント・キャンペーン
2022年09月24日
偏摩耗してるかどうかも
ちょこちょこ確認したい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。
コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
パンク修理について
コクピットきねいわの
レポートでご紹介します。
タイヤがかなり潰れるまで
パンクって案外気づかないものです。
こまめな空気圧チェックで
トラブル発見が大事なポイント。
空気圧低下をお知らせしてくれる
TPMSの装着もおすすめです。
それでは〜
「コクピットきねいわ」より、
「雨上がりには
タイヤ点検をオススメします!」
雨の日が続くと、
パンクでの来店が続きますね…(-_-;)
修理可能な場合はいいのですが、
コチラのランフラットタイヤのように
特殊パタンの場合は
取り寄せになってしまったりもします・・・

やはり雨の影響で
道路の側溝から流れ出た異物を
踏んでしまってのパンクなのか、
左側タイヤのパンクが多いですね (^_^;)
コチラのお客様は空気圧点検で
ご来店いただいた際、
他のタイヤとの空気圧の差から
パンク発見に至りました。
タイヤ内面の損傷は無かったので、
ひと安心 (;^_^A
この時点でパンク修理可能かダメかに
わかれますからね。
そして内面修理を進めます。

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
修理後、再度点検&バランス調整を施し
作業終了です。
タイヤに関するご相談は、
当店スタッフまで
お気軽にお問合せください (#^^#)
この記事紹介は
コクピットきねいわのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットきねいわへお願いします。
それとコクピットきねいわのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。
こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜
コクピットきねいわのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/24 16:01:02 | |
トラックバック(0) |
タイヤ | 日記