• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年09月24日 イイね!

純正でもスタイリッシュなスーパーラグジュアリーコンバーチブルですが、大人のローダウンでさらに流麗なフォルムを実現。ほどよく落ちる“RS-R Ti2000”を装着しました!!

純正でもスタイリッシュなスーパーラグジュアリーコンバーチブルですが、大人のローダウンでさらに流麗なフォルムを実現。ほどよく落ちる“RS-R Ti2000”を装着しました!!クローズドの状態も
すごくカッコいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レクサスLC500コンバーチブルの
ダウンスプリング取り付けを
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

RS-R Ti2000を取り付けましたが、
コンバーチブルゆえの
作業の難しさもあったようです。

けれどこの仕上がりを見れば
苦労も吹っ飛びますね。
それでは〜


「コクピット嵯峨野」より、
「レクサスLC500コンバーチブル、
 ダウンサスでよりスタイリッシュに」

本日はURZ100 LC500コンバーチブルの
作業をご紹介します。

alt

納車まで数ヶ月かかったという
こちらのおクルマお預かりしました。

納車前から
『納車と同時にダウンサスを取り付けて欲しい』
とのご要望でしたので、
“RS☆R Ti2000”をご用意しました。

alt

LC500には装着率の高いダウンスプリングです。
とは言ってもLC500のスプリング交換は
当店初ですが・・・

alt

事前に下調べしてみると
LC500はフロントよりリアの方が大変との事で
リアの交換から始めました。
リアのアッパーのナットはソフトトップの
開閉スイッチを操作して
途中まで開けたところで止めると現れます。

alt

alt

気を付けないといけないのは、
キーをオフにしてしまうと
ソフトトップ閉まってしまい挟まってしまうこと。

いろいろと注意しながら作業を進めましたが、
スタビリンクやアッパーアームのボルトなど
かなりの箇所を外さないとショックが外せませんでした。
最近の作業の中で一番大変だったかも・・・

試行錯誤しながらでしたが
リアは無事に交換する事ができました。

alt

RS☆Rさんのバネ色はブラックなので、
純正とパッと見では変化がわかりづらいですね。
フロントはトヨタ車に多いマルチリンクなので、
リアよりすんなり交換する事ができました。

alt

そしてRS☆R Ti2000装着後がこちらです。
純正でもそこまで車高は高くないので
ダウン量は15~20mmほどで抑えられています。

alt

大人なラグジュアリークーペなので
これぐらいがちょうどいいのかもしれません。

alt

交換後の記念に
ソフトトップルーフを開けてみました。

alt

ルーフを開けた状態も、
とってもかっこよくないですか?
ちなみにマフラー音も純正のままでかっこいいです。

alt

チョット時間が無くなってしまいましたので
アライメント調整は次回に・・・
本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/24 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年09月24日 イイね!

メンテナンスで交換するものってイロイロ。“VARTA シルバーダイナミック AGM バッテリー”、“ディクセルPDタイプローター&Mタイプパッド”、オイル、エアフィルター、エアコンフィルターも交換!!

メンテナンスで交換するものってイロイロ。“VARTA シルバーダイナミック AGM バッテリー”、“ディクセルPDタイプローター&Mタイプパッド”、オイル、エアフィルター、エアコンフィルターも交換!!タイヤだって消耗部品なので
コンディションチェックは
しっかり行いたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW 218d グランツアラーの
メンテナンスについて
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

すり減ったり、汚れたり、
寿命がきたりと消耗部品の交換は
快適に走るために必要不可欠です。

きめ細かくメンテナンスすれば、
きっとそれに応えてくれるはず。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「BMW 218d グランツアラー(F46)
 いろいろとメンテナンス!」

ただいま「ブリザック大商談会」開催中です。
今シーズンは夏/冬タイヤともに
「納期未定」のサイズ/銘柄も多数出ておりますので、
特にスタッドレスタイヤはいつも以上に
お早目のご準備をオススメいたします!

大人気のスタッドレス「VRX3」はもちろん、
ホイールセットもお気軽にご相談くださいませ♪

さて、ここのところメンテナンス関連の
ご入庫が増えておりますが、こちらもそんな1台。
BMW 218d グランツアラー(F46)のお客様です。

alt

まずは、バッテリーの交換から!

テスターにて点検してみると、
数値がかなり低下しており
「要交換」の状態でしたので、
欧州車におなじみの
「VARTA シルバーダイナミック AGM バッテリー」
に交換です!

alt

ちなみに、交換の際取外す部分が多いおクルマですが、
新品交換でこれから迎える厳しい「冬」も
より安心ですね♪

alt

続いて、エンジンオイル&フィルター・エアフィルター、
そしてキャビンフィルター(エアコンフィルター)と交換!

エンジンオイルは、欧州車にオススメの
「NUTEC NC-53E 2.5W-40」を注入です。

alt

エアフィルター・エアコンフィルターともに、
かなりの汚れが診られましたので、
こちらも欧州車でお馴染みの「MANN」フィルターへ交換。

どちらのフィルターも、定期的な交換が必要ですね☆

【エアフィルター】

alt

alt

【エアコンフィルター】

alt

最後はブレーキリフレッシュ!

お馴染みの「ディクセル」にて、
パッド/ローター/センサー/フルードと、
いつもお世話になっている提携認証工場様にて交換です!

alt

ディスクローターはPDタイプをチョイス。
新品交換でより安心・安全はもちろん、
低ダストパッド「Mタイプ」装着で、
ホイールダストのお手入れもラクになりますね♪

alt

alt

シーズンのスタッドレスタイヤ・ホイールをはじめ、
メンテナンス関連もお気軽にご相談ください。

この度は遠方からのご来店ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/24 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年09月24日 イイね!

ホンダNSX NA1にフロント17インチ、リア18インチにて“BBS RG-R”を装着しました!! シルバーのボディにダイヤモンドブラックのBBS、とっても相性良しでエクステリアが引き締まりましたね。

ホンダNSX NA1にフロント17インチ、リア18インチにて“BBS RG-R”を装着しました!! シルバーのボディにダイヤモンドブラックのBBS、とっても相性良しでエクステリアが引き締まりましたね。S007Aとの組み合わせも
素敵だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダNSXのホイール交換を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

スーパースポーツ NSXに
装着したのは
クロススポークが精悍な
“BBS RG-R”を装着しました。

BBSのダイヤモンドブラックは
ホントにステキなお色です。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「HONDA NSX NA1、BBS RG-Rを装着」

日本の誇るスーパーカーといえば、
やっぱりHONDA NSX!!

alt

そんなレジェンド級の
ジャパニーズスポーツカーには
やっぱり鍛造ホイール『BBS』がよく似合います。

今回オーナー様には
『BBS RG-R』を選んでいただきました。

alt

タイヤはPOTENZA S007Aを
組み合わせています。

alt

極上ピカピカなシルバーボディのNSXに
『ダイヤモンドブラック』は
足元がぐっと引き締まって見えますね。

alt

alt

ちなみにこちらのNSX、
コクピット川越オリジナルの
エナペタルダンパー装着車でした!!Σ(・□・;)

alt

オーナー様、これからもメンテナンスから
カスタマイズまでどうぞよろしくお願いします!


この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/24 08:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
2022年09月23日 イイね!

3DDesignローダウンスプリングで-30mmのより精悍なスタイルに仕上げたら、ダストの少ないブレーキパッド“ディクセルMタイプ”を装着。いつもカッコいいSUVでいられるよう2アイテムをチョイス!!

3DDesignローダウンスプリングで-30mmのより精悍なスタイルに仕上げたら、ダストの少ないブレーキパッド“ディクセルMタイプ”を装着。いつもカッコいいSUVでいられるよう2アイテムをチョイス!!ネイビーのスプリングが
シブいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
G01 BMW X3 M40ⅾの足回り作業を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

ダウンサス装着に加えて
ブレーキパッド交換ですが、
ステキなローダウンスタイルも
汚れにくいホイールも、
どっちも大事ですね。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「“BMW X3 M40d"に
 “3DDesign Low-Down Spring”取り付け」

ただいま「ブリザック大商談会」開催中です。
今シーズンは夏/冬タイヤともに
「納期未定」のサイズ/銘柄も多数出ておりますので、
特にスタッドレスタイヤはいつも以上に
お早目のご準備をオススメいたします!

大人気のスタッドレス
「BLIZZAK VRX3」はもちろん、
ホイールセットもお気軽にご相談くださいませ♪

さて今回はサスペンション装着のご紹介です。
少し前のご入庫となりますが、
BMW X3 M40ⅾ(G01)へ、
BMWスペシャリスト「“3DDesign」の
専用スプリングをセットさせていただきました!

(詳しくはコチラから!)

alt

「G01」型はお初の入庫となるX3。
いつものように下準備&養生を行い、
まずはフロントから装着します。

alt

続いてリヤとセット完了。

各部確認&テスト走行で
問題がないことを確認後に、
暫定にてアライメント調整も行いました。

alt

その後は「提携認証工場」様にて、
ブレーキパッドを低ダストでお馴染みの
「ディクセル Mタイプ」に交換。

alt

しばらく走行していただき、
後日仕上げの「アライメント調整」を行い
完成です。

適度なローダウンスタイルはもちろん、
純正ダンパーとの良好なマッチングで、
さらにお客様好みのM40ⅾになりましたね♪♪

alt

タイヤ&ホイールをはじめ、
サスペンション関連パーツも
お気軽にご相談ください。

いつも遠方からのご来店ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/23 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年09月23日 イイね!

スポーティな2×6スポークデザインを受け継ぎつつ、SUVやミニバン&ワンボックスにもフィットするキャラが与えられた“レイズ グラムライツ57XR-X”を装着!!ダークブロンズがこれまた魅力的です。

スポーティな2×6スポークデザインを受け継ぎつつ、SUVやミニバン&ワンボックスにもフィットするキャラが与えられた“レイズ グラムライツ57XR-X”を装着!!ダークブロンズがこれまた魅力的です。こういうクルマが大活躍する
愉快な生活を送ってみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイラックス GRスポーツの
ホイール交換を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

“レイズ グラムライツ57XR-X”を
装着してじつにスポーティに。
オプションのクロームカラーの
センターキャップもお似合いです。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「ハイラックス GR SPORT GUN125、
 RAYS gramlights 57XR-Xを装着」

GRスポーツ専用エアロを身に纏った
トヨタのピックアップトラック
“ハイラックス GRスポーツ”。

alt

純正タイヤはそのまま使用して
ステキなホイールをセットしました。
“RAYS gramlights 57XR-X”です。

alt

ブラックグラファイトとダークブロンズの
2色の設定がありますが
こちらのハイラックス GRスポーツには
シブ派手なダークブロンズをチョイス。

alt

スポークサイドのマシニングロゴや
リム部の個性的なデザインなど、
魅力あふれるディテールが目を引きますが、
さらに強烈なコンケイブが印象的です。

alt

ハイラックス GRスポーツの精悍さを
さらに際立たせてくれますね。

alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「カスタマイズカー紹介」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/09/23 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「“プロジェクト ミュー HC M1”へブレーキパッドを交換しました。サーキット走行にしっかり対応しつつ低ダストで日常使いも快適なオールラウンドパッドは、このクルマにぴったり!! http://cvw.jp/b/2160915/48654311/
何シテル?   09/14 15:44
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation