• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

フロントはもちろん、こ〜んなところへ縦に2つ並んだリアスピーカーもカロッツェリアに交換して、35GT-Rのオーディオをグッとバージョンアップしました!!

フロントはもちろん、こ〜んなところへ縦に2つ並んだリアスピーカーもカロッツェリアに交換して、35GT-Rのオーディオをグッとバージョンアップしました!!リアスピーカーが
こんなレイアウトだったなんて、
思いもよらなかった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産GT-Rのスピーカー交換を
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

一番気持ちいい
バックミュージックは
エキゾーストノートかもしれませんが
お気に入りの音楽も
楽しみたいですよね。

そして続々ピットインした
スーパースポーツの姿も壮観です。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「冬眠前に☆」

タイヤ交換作業が
日増しに増えてきておりますが、
もうすぐ冬眠を迎えるお車のご入庫も。

こちらもそんな1台、
日本が世界に誇るスーパースポーツ
「R35 GT-R」です!

alt

今回は、
以前よりご相談をいただいておりました
「スピーカー」の交換でご入庫です♪

ちなみに、現車は「BOSE無し」の
「標準オーディオ」のお車。

早速、フロントから作業開始し、
慎重ににドアパネルを取り外します。

alt

alt

スピーカーは「カロッツェリア」の
セパレートタイプスピーカーを、
人気のメタルダイキャストインナーバッフルを
使用して装着しました。

ちなみにトゥイーターは、
純正位置へ装着させていただきました。

alt

続いてリヤスピーカーを交換します。
リヤシートとセンターパネルを取り外すと、
スピーカーが上下にセットされる
ノーマルBOXが見えてきます。

alt

リヤは、コアキシャル2WAYタイプの
カロッツェリア スピーカーの装着となりました。

alt

スピーカー交換で
さらにお客様好みのサウンドになり、
より快適なドライブをお楽しみいただけますね♪

他にもGT-R、「R35」・「BNR34」・
「BNR32」と続けてご入庫いただきました。

alt

alt

alt

そしてもうすぐ「冬眠」に入る
スポーツモデルのご入庫もありました!

alt

alt

alt

alt

残り少ない秋のドライブも、
さらに快適にお楽しみいただけると思います♪

みなさまいつも当店のご利用ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/17 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2022年10月17日 イイね!

走行32万キロオーバーのN-BOXカスタム。異音が出て車高調をTEIN BASIS Zへ交換。でもまだ気になってエンジンマウント、トルクロッド、ロアアームを交換してバッチリ完治。快適になりましたよ!!

走行32万キロオーバーのN-BOXカスタム。異音が出て車高調をTEIN BASIS Zへ交換。でもまだ気になってエンジンマウント、トルクロッド、ロアアームを交換してバッチリ完治。快適になりましたよ!!軽自動車で
走行30万キロオーバーは
なかなかすごいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
JF1 N-BOXカスタムの
足回り作業を
コクピット嵯峨野の
レポートでご紹介します。

異音の点検からの
足回りリフレッシュですが
まずはお疲れの車高調を
TEIN BASIS Zへ交換。
さらにエンジンマウント、
&トルクロッド、
フロントロアアームと交換して、
快適な走りを取り戻しました。

トラブルシューティングは
このようにひとつひとつ
原因を潰していくときもありますね。

手をかけてでも長く乗りたい
お気に入りの一台。
まだまだ楽しめますね。
それでは〜



「コクピット嵯峨野」より、
「N-BOXカスタム JF1、
 足回りリフレッシュ」

本日はJF1 N-BOXカスタムの
作業をご紹介します。

alt

フロント廻りよりコトコト、
キャチャキャチャと音がするとの事で
点検させていただきました。

毎日お仕事で乗られているおクルマで、
走行距離は32万kmオーバー!

alt

点検の結果、足廻りのショック上部より
音がしている感じがあり、
車高調を取り付けてから
数年、数万キロ経っているとの事もあって、
これまでの車高調と同じ
テインのストリートベイシスZに
交換いたしました。

alt

アッパー等、純正部品も
すべて新品に交換させていただきました。

alt

これまでの車高と同じようになるように
調整させていただき取り付け。

【フロント】

alt

【リア】

alt

取付後に異音がどうなっているか試走すると、
よくなったのですが、まだOKとは言えない状態。

さらに点検すると、
エンジンマウントの亀裂を発見!
左右エンジンマウントおよびトルクロッドを
交換させていただくことになりました。

これだけ亀裂がありますと、
エンジンの揺れが大きかったり
音が出てしまうものです。

【エンジンマウント】

alt

alt

【トルクロッド】

alt

alt

マウント&トルクロッド合計3箇所を交換後、
さて今度はどうかと試走させていただくと、
フロント回りの上からしていた
嫌な異音は解消したのですが、
フロアのほうからまだ何か音がでています。

ココまでくればすべての嫌な音を
しっかりなくしたくなりますので、
さらに原因を追求します。

そうしてロアアームにたどりつきましたので、
こちらも交換させていただきました。

alt

alt

これでもう大丈夫だろうと、
再度試走させていただきました。
今までの嫌な異音はすべて解消され、
とても快適に乗ることができるようになりました。

距離を重ねると
いろいろな箇所が消耗してきますが、
しっかりメンテナンスしてあげれば、
まだまだ現役で乗っていただけます。

足回り等の部品をイロイロ交換しましたので、
アライメント調整もきっちりさせていただきました。
本日はお買い上げありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット嵯峨野のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット嵯峨野へお願いします。

それとコクピット嵯峨野のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット嵯峨野のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/17 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2022年10月16日 イイね!

いい音聴きたい計画を実行。スピーカーはフロントがフォーカル K2 POWER、リアはカロッツェリア TS-Fシリーズを取付。そして有機ELディスプレイが美しいCN-F1X0BHDをインストール!!

いい音聴きたい計画を実行。スピーカーはフロントがフォーカル K2 POWER、リアはカロッツェリア TS-Fシリーズを取付。そして有機ELディスプレイが美しいCN-F1X0BHDをインストール!!やっぱり大画面は見やすそうで
いいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
CR-VのAV作業を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

こだわりのスピーカー交換と
ストラーダの
10V型大画面フローティングナビを
取り付けました。

フロントスピーカーセットは
黄色のアラミドファイバー振動板が
目印のフォーカル、
リアは定番のカロッツェリア。
この組み合わせにも興味津々です。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「ホンダ CR-V いい音作戦完了!」

こんにちは、または今晩は!
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます(__)

今日のPIT作業の一部ご紹介します。
Mさんのホンダ CR-Vが、いい音作戦完了!

alt

フロントスピーカーは、
FOCAL(フォーカル)K2 POWERを取り付け。

alt

リヤはPIONEER carrozzeria 
カロッツェリア TS-Fシリーズを取り付け。

alt

フロント、リヤ共に純正風に取り付けました。
サブウーハーもPIONEER carrozzeria 
HVTパワーサブウーハー TS-WH1000Aをセット。
すいません、写真は撮れてません^^;^^;!

そしてヘッドユニットはこちら。
ブルーレイを再生したいとの事で
フローティングモデルながら
とても画質のいい
Panasonic CN-F1X0BHDをインストール。

alt

Mさん、お待たせしました、
お買い上げありがとうございます。

ナビ&スピーカーも色々ありますので
悩まれていらっしゃる方は
是非スタイルコクピット新潟青山へご相談ください。


この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/16 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | 日記
2022年10月16日 イイね!

純正の足回りのまま20万キロがんばりましたが、ついにリフレッシュ!! “TEIN FLEX Z”車高調を装着し純正比35mmダウンで、ミッドシップ2シーターの走りを蘇らせました。

純正の足回りのまま20万キロがんばりましたが、ついにリフレッシュ!! “TEIN FLEX Z”車高調を装着し純正比35mmダウンで、ミッドシップ2シーターの走りを蘇らせました。真っ赤なMR2って
いいなあと見入ってしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ MR2 SW20の
車高調取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

純正の足回りは、
20万キロとかな〜り
がんばってくれましたが
満を持して!? FLEX-Zを装着!!

きっとSW20ならではの
走りが復活で、まだまだ楽しく
乗り続けられますね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「MR2 SW20 車高調取り付けます!

今回は、TEIN車高調のFLEX Zを
取り付けたいと思います!(^^)!

alt

全長調整式でアッパーマウント付属と、
非常にオススメな車高調です!
今回取り付ける車両にはスタビリンクも
付属していました。

alt

16段の減衰力調整も付いており、
好みのセッティングも
より見つけやすくなっています。

alt

取り付けるのはこちらのMR2です!

alt

取り付けを進め、
フロント装着完了。

alt

リヤも装着完了です。

alt

軽く試乗後、異音がしないか確認して
仮のアライメント調整をしてから
お渡しします!

alt

それではビフォア&アフターです。
まず、こちらは純正車高です。

alt

こちらはTEIN推奨車高にて取り付け後です。
前後とも約-35㎜ダウンとなります!

alt

純正ショックは約20万キロほど使用しました!
TEI FLEX-ZN車高調に交換し、
MR2本来のハンドリングが蘇ったと思います。

alt

ご利用ありがとうございます!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/16 17:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年10月16日 イイね!

走りを追求するためには、このホイールしかありません!? “RAYS VOLK RACING CE28SL”を2シーターピュアスポーツ S2000に装着しました!!

走りを追求するためには、このホイールしかありません!? “RAYS VOLK RACING CE28SL”を2シーターピュアスポーツ S2000に装着しました!!ちらりと見えるRECAROも
たまらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
S2000のホイール交換を
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

軽量鍛造ホイールとして
自他共に認めるCE28Nを、
SL化して軽さを極めたCE28SL。

プレスドグラファイトの
シブい輝きがイエローボディに
すっごくお似合いです。
POTENZAとの組み合わせで
走りもさらに楽しく!!
それでは〜


「コクピット相模原」より、
「S2000にCE28SL」

S2000にをRAYSのホイールを装着しました。
ボルクレーシングCE28SLです。

オーダー頂き早や半年。
それでも予定より少し早かったのですが
さっそく装着させて頂きました。

alt

S2000用としてサイズ設定がありますが、
作るのになかなか時間がかかるそうです。

軽量にこだわったCE28SL、
走りに目覚めでしまったらコレっきゃ無い!!


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/16 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ショックアブソーバーを“TEIN EnduraPro PLUS”へ、さらにどっさり純正パーツを交換して足回りをリフレッシュしたら、少し車高が上がりました。やっぱりいろいろヘタっていたみたいですね。 http://cvw.jp/b/2160915/48651718/
何シテル?   09/13 09:00
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation