• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

レイズ鋳造アイテムの中でもトップクラスの軽さも魅力の“RAYS VERSUS VT125S”を装着しました。アートと言うべき外周のレタリングワークと、スーパーダークガンメタの組み合わせがいいですね。

レイズ鋳造アイテムの中でもトップクラスの軽さも魅力の“RAYS VERSUS VT125S”を装着しました。アートと言うべき外周のレタリングワークと、スーパーダークガンメタの組み合わせがいいですね。気温は冬間近を感じさせるけど、
まだ食欲の秋が収まらない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ヤリスクロスHVの
ホイール交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

ドレッシーな趣にこだわりつつ
スポーティさも併せ持った
美しいホイール
“RAYS VERSUS VT125S”を
装着しました。

レイズならではの
優れた技術力を印象づける
レンダリングが目を引きますね。
SUVにもお似合いです。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「トヨタ ヤリスクロス MXPJ15」

いつもご利用ありがとうございます。
クルマ(新車)も大概のようですが
各種アルミホイールも
通常よりだいぶ納期がかかっている状態です。

いつもこの時期、
「スタッドレス商談会」で春に間に合うよう
夏タイヤのアルミホイールを
オーダーいただくことが多いのですが
すでに今からのオーダーでも
春に間に合わない製品が散見してます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが
早めのオーダーお待ちしてます。

さて、こちらのヤリスクロスの
ホイール交換をご紹介します。

alt

“VERSUS TURISMO”
RAYS VERSUS VT125S

ベルサスに「TURISMO」の系譜が復活。

alt

かつてドレスアップスポーツラインとして
人気を博した「SERIE VERSUS TURISMO」を
現在の技術をふんだんに取り入れた
最先端ホイールとして再提案。

スポーク先端とリムの締結部に
レーシングホイール同様の設計を施すなど
本家スポーツホイールに引けをとらない性能を与え
往年のTURISMOのイメージを継承する
レタリングワークにも最新技術を投入しています。

ダークなシルエットに鮮烈に映える
“VERSUS”のレッドクリア。

ステッカーとはまったく趣の違う、
繊細かつ美しい、特別なアートです。

alt

レイズ鋳造アイテムの中でも
トップクラスの軽さも魅力。
ドレスアップ×スポーツのフュージョン、
かっこよくキマりました。

alt

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!

alt


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/27 14:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2022年10月27日 イイね!

唯一無二のスタイリッシュなデザインと冬場に重宝するシートヒーターに惚れ込んで、このシート一択です!! 運転席を“RECARO Sportster(スポーツスター)GK100”に交換しました。

唯一無二のスタイリッシュなデザインと冬場に重宝するシートヒーターに惚れ込んで、このシート一択です!! 運転席を“RECARO Sportster(スポーツスター)GK100”に交換しました。冬の早朝のお出かけでも
ポカポカなのはいいよなあと
とっても羨ましい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツのシート交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

見た目も機能もプレミアムな
RECARO Sportster GK100Hを
装着しましたが、
スタイリッシュなデザインが
スイフトスポーツにも
とってもキマっていますね。
それでは〜



「コクピット55」より、
「レーシーなスタイルと
 シートヒーターに惚れたので
 来店前から“これ”に決めてました!
 スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に
 “RECARO Sportster GK100H”の取り付け!」

皆様こんにちは
「四国高知のレカロシート専門店!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
当店に初めてご来店頂いた
ちまたで大人気のホットハッチ
スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)のお客様。

alt

そんなオーナーに詳しくお話を聞いてみると、
レカロシートを検討しているときに
たまたま当店のホームページをご覧になったみたいで、

「やっぱりレカロは後々の調整が大切だと思ったから
 取り付けるなら専門店にお願いしたい!」

という理由で
“タイヤ専門店”の当店に来られたそうです(>_<)

ただ、
これまでのブログ記事で
“レカロ専門店”と書いてあるのは
決して間違いでは無く、
本当に数多くの取り付け実績があるので
安心して欲しいんですが・・・(^-^)

そこからレカロ専門店として
詳しいアドバイスをしようと思ってたら
アサブロを見たオーナーは
すでに “予習” をされてたらしく

「レーシーな見た目もカッコ良いし
 純正シートにシートヒーターが付いてるから
 ヒーター付きの“これ”でお願いします!」

といった感じで、
今回はアドバイスする間も無いほど
記録的短時間の商談で
レカロシートをご注文いただきました!(^-^)

ちなみに今回チョイスしたのは、
「RECARO スポーツスター
 GK100H(ブラック/ブラック)」

alt

そんなスポーツスターは
体全体を包み込んでくれるホールド感と、

alt

alt

レーシーな独特のスタイルで
スポーツカーユーザーはもちろんのこと
軽カーやミニバンユーザーにも大人気!(^-^)

alt

そんなスポーツスターの特徴が分かったところで、
ヤバイ顔の店長がいるお店に
勇気を出して来てくれたオーナーのためにも
すぐに取り付けていきますが(>_<)

まずは、
すでにローポジションシートレールを
取り付けられていた

alt

こんな純正シートを、

alt

サクサクっと取り外し、

alt

いつも通り
掃除機が入りにくいシート下や内側を中心に
ピッカピカ☆に仕上げます!

alt

そこから
以前よりローポジションになって調整幅が広がった
仕様変更後のレカロ純正シートレールを組み付け、

alt

最後に
オーナーにも試座してもらいながら

シート前側(ふともも裏) -23mm (純正比較)

シート後ろ側(お尻の下)  -8mm (純正比較)

というポジションで組み付けたら
ワンランク上の風格になった
今回のスイフトスポーツが
ついに完成!(^-^)

alt

今回取り付けたスポーツスターは
街乗りでも快適なホールド性が
ちょうど良い感じですし、

alt

独特のレーシーなスタイルは
カスタム好きのハートを
わしづかみにすること間違い無し!

alt

さらに!
スポーツスターに標準装備されている
強力なシートヒーターの方も、
こんな純正スイッチを

alt

ポチッと押すと、

alt

レカロへ通電するように配線加工しましたので、
あとはレカロ側のスイッチを
気温やオーナーの好みに合わせて
「Hi」や

alt

「Low」に切替えするだけで、

alt

間もなくやってくる寒~い冬でも
体がポッカポカ♨になりますよ!(^-^)

オーナー、
今回はお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
もし体に違和感や痛みなどがありましたら
再度微調整しますので
気軽に相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/27 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2022年10月26日 イイね!

オーリンズDFVショックアブソーバー投入で乗り味をよりよい方向へ。でも、それだけじゃありません。こだわりのパーツチョイスときめ細かなセットアップ、どちらも大事ですね。

オーリンズDFVショックアブソーバー投入で乗り味をよりよい方向へ。でも、それだけじゃありません。こだわりのパーツチョイスときめ細かなセットアップ、どちらも大事ですね。たくさん載せて走っても
シャキッとしているトランポって
カッコいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースの足回り作業を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

乗り味改善の決め手は
オーリンズDFVショックアブソーバー。

でもそれだけではなくて、
経験とノウハウに基づいた
セットアップが大事なわけですね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「DH206V TOYOTA REGIUS ACE SUPER-GL、
 ÖHLINS DFV Shock Absorber」

ハイエース用の
ÖHLINS DFV Shock Absorberです。

alt

サブピストンテクノロジーがさらに進化した、
伸縮同時制御バルブ
“DFV(デュアル・フロー・バルブ)”。

高重心でロールセンターの高い
ミニバンやワゴンでも
運動能力はスポーツカーのように
自在とはいきませんが高速走行時に
ドライバーに不安を与えるような挙動は
徹底的に押さえ込みます。

ビジネスシーンや
トランスポーターとして使用され
ワンボックスの中でも圧倒的な人気を誇る
トヨタ・ハイエース。

オーリンズでは、新機構DFVの特性を活かし
快適性と走行性能を高次元で両立させました。

20段階の減衰調整機構を搭載し、
走行シーン、積載状況に合わせた
セッティングが可能です。

そしてこちらのハイエース。
いつもご利用ありがとうございます。

専門店ではないのですが
専門店で買ってきた
ちょい下げ⤵ハイエースの手直しデス(汗

ハイエースのちょい下げ⤵は
ただ「ブロック挟んでバンプラバー薄くしたれ」
・・・じゃダメですよ。

alt

alt

alt

ショックアブソーバーの選び方。
バンプ、リバンプストッパーの入れ方・当て方や
トーションビームの絞り方。
そして必須アイテムのチョイス。
アライメントのセッティング。
いろいろと奥が深いんです。

決して専門店ではありませんが
日々勉強してますw

“乗り味”がすごく良くなったと
ご感想いただきました。

本日もコクピット福島をご利用頂き
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/26 17:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年10月26日 イイね!

ダウンスプリングの代名詞とも言える“RS-R Ti2000”で車高を下げました。実用性を損ねない下げ幅ですが、よりスポーティな仕上がりで実にスタイリッシュです。

ダウンスプリングの代名詞とも言える“RS-R Ti2000”で車高を下げました。実用性を損ねない下げ幅ですが、よりスポーティな仕上がりで実にスタイリッシュです。20〜25mmのローダウンが
ほどよくていい感じだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
カローラツーリングの
足回り作業を
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

美しいダウンフォルムを
手に入れるために
定番のスプリング、
RS-R Ti2000に交換。

光軸調整のほか、
アライメント測定・調整も行い、
しっかり作業完了です。
それでは〜


「コクピット荒井」より、
「カローラツーリング ZWE211W、
 RS-R Ti2000
 ローダウンスプリングを取り付け」

こんにちは!
メカニックの國分です(^O^)

トヨタ カローラツーリングの
足回り作業をご紹介します。

alt

alt

スプリングを“RS-R製のTi2000”に
交換して、ローダウンします。

alt

【フロント取付作業】

取付前

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

ストラットを取り外し、

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

スプリングを組み込みます。

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

取付完了

alt

【リア取付作業】

取付前

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

取付後

alt

ヘッドライト光軸調整作業を行います。

alt

そして車高測定作業。

alt

4輪アライメント測定&調整作業も実施。
前後のトー調整を行いました。

alt

alt

調整前

alt

調整後

alt

作業のご依頼、誠にありがとうございました!
またのご利用を心からお待ちしております(^O^)
以上國分でした!

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎下記をタップ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎
*國分作業日誌TOYOTA車過去作業実績*


alt

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/26 13:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2022年10月26日 イイね!

やはり“納得の乗り味”ですね。しっかりとローダウンできて、しなやかな乗り味を楽しめる車高調“CUSCO street ZERO A(クスコ ストリートゼロA)”を装着しました!!

やはり“納得の乗り味”ですね。しっかりとローダウンできて、しなやかな乗り味を楽しめる車高調“CUSCO street ZERO A(クスコ ストリートゼロA)”を装着しました!!やっぱり軽ハイトワゴンは
ローダウンがお約束だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ダイハツ タントカスタムの
足回り作業を、
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

全長調整式、
減衰力40段調整機構付きの
クスコ ストリート ゼロAを
装着してカスタムスタート。
さらなる進化が楽しみです。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「タントに車高調取り付け」

タントカスタムの
車高調取り付けをご紹介します。
CUSCO street ZERO Aを
ご用意させて頂きました。

alt

フロント装着完了。

alt

リア装着完了。

alt

長いお付き合いのお客様ですが、
納得の乗り味だと喜んで頂きました。
タイヤ・ホイールはひとまず移植ですが、
これからゆっくり悩んで頂きます。

alt

ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2022/10/26 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「WORK MEISTERに“POTENZA RE-71RS”を装着。“WORK EMOTION T7R”と“SEIBERLING SL201”にてタイヤ・ホイールを交換。どちらも素敵な仕上がりです。 http://cvw.jp/b/2160915/48564572/
何シテル?   07/26 18:03
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation