• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

ターボエンジンのレスポンス向上とさらなる豊かなトルク感獲得を狙って強化ブローオフバルブ“プローバ HPバイパスバルブ140”を取り付け。地味!?だけど魅力的なカスタムパーツですね。

ターボエンジンのレスポンス向上とさらなる豊かなトルク感獲得を狙って強化ブローオフバルブ“プローバ HPバイパスバルブ140”を取り付け。地味!?だけど魅力的なカスタムパーツですね。見えなくなるとはいえ
こういうパーツって
素材感にワクワクしちゃうと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BR9レガシィツーリングワゴンの
作業について
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

強化ブローオフバルブの
取り付けですが、
レスポンスアップや
トルク感の向上が見込めて
お手軽ながらしっかり体感できそうな
カスタマイズですね。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「強化エアーバイパスバルブ取り付け」

ターボエンジンに付いているエアーバイパスバルブ、
馴染みのある呼称ではブローオフバルブですね。
今回の作業は
このエアーバイパスバルブを強化品に交換します。
おクルマはレガシィツーリングワゴン(BR9)です。

alt

さて作業開始です。
まずはお目当てのエアーバイパスバルブが
どこにあるかですが、
エンジンルームの上部には見当たらないので、
アンダーカバーを外して下部を確認。
するとかなり下の方に付いていました。

これは取り外しが厄介な感じですね。
コストを抑えるために
インテークのガスケットも交換しないので、
なんとかパイピングを外さず
ホースバンドの脱着だけで作業を進めます。

alt

奮闘して最小限の分解で外せました。

外して確認すると、
純正はハウジングもバルブも
大部分が樹脂で構成されているようです。

alt

alt

そして今回取り付けるのは
スバル車御用達メーカーの、
『PROVA HPバイパスバルブ 140』です。

スプリングレートアップでターボレスポンス向上や、
常用回転域でのトルク感改善等に効果がありながら、
エアーフローセンサーや燃調の調整が不要の、
いわゆる“ポン付け”パーツです。

パーツ交換だけで済むのは、
ユーザー様目線からすると工賃削減に繋がるので、
大きなメリットですね。

そして純正との大きな違いは素材です。
樹脂ではなく、金属を多用しているので
耐久性が飛躍的にアップするのではないでしょうか。

alt

alt

alt

素材は変わりましたが、
取り付け部分の寸法は純正と同じなので、
純正交換時と同様に元通り組み付けるだけです。
少々ホースバンドが厄介でしたが、
取り付け完了です。

alt

後付けのブースト計は付いてないので、
レスポンスは数値の角になどでは分かりません。
ですがセッティング不要なので、
コンディション把握以外では
追加メーターを取り付ける必要はないと思います。

オーナー様に実走行して頂いての
レビューに期待しましょう。

alt

alt

今回は見た目は何ら変化しないので、
パッと見はカスタマイズ感がないですが、
パフォーマンスはしっかり向上しています。
カスタマイズもいいですが、
個人的にはこういった機能部品の方が大好物です。

alt

エアーバイパスバルブやイグニッションコイル等の
パフォーマンス向上パーツの取り付けは、
コクピットさつま貝塚までお気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/01/29 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2023年01月29日 イイね!

最新の小型マルチモニター“Pivot PRO MONITOR”を装着しました。有機EL表示でみやすく高精度、コンパクトだからコラム上や丸型メーターが装着しにくい形状のダッシュボードにもOKです。

最新の小型マルチモニター“Pivot PRO MONITOR”を装着しました。有機EL表示でみやすく高精度、コンパクトだからコラム上や丸型メーターが装着しにくい形状のダッシュボードにもOKです。取り付け場所の自由度が高いのは
とてもありがたいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル WRX STI VABの
マルチ表示モニター取り付けについて
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

PIVOTはマルチメーターの
DUAL GAUGEも人気ですが、
こちらはコンパクトな小型モニター。

センサー追加で
車両情報を得るタイプで
水温、油温、油圧が表示可能です。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「スバル WRX STIに
 最新のデジタルモニター
 “Pivot PRO MONITOR”装着」

さて今回は『スバル WRX STI』の
作業をご紹介します。

発売されたばかりで
すでに人気商品となっている
『Pivot PRO MONITOR』を、
に取り付けます。

alt

『Pivot PRO MONITOR』は、
水温・油温・油圧を高精度表示する
有機ELモニターで、
小型なためお好きなところに取り付けでき、
表示がデジタルなので
ひと目で正確な車両情報を得られます。

こちらのおクルマは
水温が別のモニターで確認できるので、
『油圧、油温』が確認できるようにします。

PRO MONITOR本体のほか、
温度センサー、油圧センサー、
センサーアダプターをご用意しました。

真ん中の箱がモニターと油圧センサーなのですが、
まさかの箱のサイズが同じですね!
まずはオイルエレメントの部分に
センサーアダプターを装着します。

alt

オイルエレメントを取り外し、
温度センサーと油圧センサーを取り付けた
センサーアダプターをドッキング後に、
新しいエレメントを取り付けます。

alt

alt

あとはエンジンルームから
車内にセンサーの配線を引き込んでいきます。
車内ではモニターの電源の配線を
加工して取り付けます。

今回はダッシュボードの上に設置しましたが、
奥のモニターを遮らずに
油圧・油温が確認できますね。

alt

ちなみに大文字のシングル表示もできるので
2台、3台と複数を並べて
取り付ける方法もアリですね。

追加メーターの取り付けのことなら
スタイルコクピットズームにお任せください!!

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。
WEBメール相談はこちらから♪

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/01/29 13:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2023年01月29日 イイね!

432RとRZ34カスタマイズドエディションの競演やGT-Rニスモ、シビックタイプR GTコンセプトなどなど、今年の東京オートサロンも魅力的なクルマやパーツが盛りだくさんの内容でした!!

432RとRZ34カスタマイズドエディションの競演やGT-Rニスモ、シビックタイプR GTコンセプトなどなど、今年の東京オートサロンも魅力的なクルマやパーツが盛りだくさんの内容でした!!HIJET JUMBO EXTENDが
カッコよすぎるけれど
ここに消化器積むのかと
ツッコミたくなった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
東京オートサロンの様子を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

自動車メーカーの展示から
フジツボ、ブリッツ、VARISなど
スペシャリストのアイテムまで
気になったモノをピックアップ。
広すぎて、いろいろありすぎて
楽しすぎるに違いない
東京オートサロンですが、
来年こそは行きたいな〜
それでは〜



「コクピット55」より、
「“東京オートサロン2023
 朝子のお気に入り編”
 今年も魅力的なクルマやパーツが
 盛りだくさんの内容でしたよ!」

皆様こんにちは
「四国高知のカスタムカー大好き店長!」
コクピット55の朝子です(^-^)

さて、連日お伝えしてきた
東京オートサロン2023のブース紹介ですが
いよいよ今日が最終日!

ということで、
今日は個人的に気になった
たくさんの車やパーツを画像メインで
順番に紹介していきますね!(^-^)

まずは
見ているだけで笑顔になった
『NISSAN(日産)』からスタート!

フェアレディZ Z432R

alt

alt

現行型フェアレディZ
CUSTOMIZED EDITION

alt

GT-R2024年モデル

alt

GT-R NISMO 2024年モデル

alt

alt

alt

『HONDA(ホンダ)』
CIVIC TYPE R-GT CONCEPT

alt

STANLEY NSX-GT

alt

TEAM MUGEN MOTUL SF19

alt

CIVIC TYPE R MUGEN Concept

alt

ZR-V e:HEV SPORT ACCESSORY CONCEPT

alt

『DAIHATSU(ダイハツ)』
HIJET JUMBO EXTEND

alt

alt

alt

『FUJITSUBO(フジツボ)』

alt

alt

alt

『BLITZ(ブリッツ)』

alt

alt

alt

『KW(カーヴェー・ケーダブリュー)・St 』

alt

alt

alt

『BBS UNLIMITED』

alt

alt

alt

『VARIS』
GR86 WIDE BODY

alt

FL5 CIVIC TYPE-R ARISING-1

alt

たくさんのブースを紹介してきましたが
今年の最後を飾るのは?
横を歩いている時に
私の心を即座に打ち抜いて
二度見させてくれた
スパルコさんの人形!(>_<)

alt

そんな感じで
3年ぶりに会場へ行って
実際の熱気を味わったのが
東京オートサロン2023。

カスタマイズに興味がある方は
ぜひ一度行ってみてくださいね(^-^)

コクピット55 
高知県南国市田村乙2086-5
TEL088-863-5504

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/01/29 10:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2023年01月29日 イイね!

1年待ってやっと納車されたハリアーにスタッドレスセットを装着しました。マットブラックの“レイズ グラムライツ 57DR”にSUV専用“ブリザック DM-V3”の組み合わせです!!

1年待ってやっと納車されたハリアーにスタッドレスセットを装着しました。マットブラックの“レイズ グラムライツ 57DR”にSUV専用“ブリザック DM-V3”の組み合わせです!!ハリアーってスポーツホイールも
ビシッとキマるんだと
目からウロコだった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
新車のハリアーの
スタッドレスセット取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

グラムライツ 57DRと
ブリザック DM-V3の組み合わせで
冬もカッコよく仕上がりました。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「ハリアーハイブリッド AXUH85、
 RAYS GRAM LIGHTS 57DR、
 BLIZZAK DM-V3、
 スタッドレスセット取り付け」

セミグロスブラックのカラーが精悍な
「RAYS GRAM LIGHTS 57DR」です。
センターキャップは
GL CAP(Chrome/BL) をチョイスしました。

alt

こちらのホイールに
SUV/4×4専用スタッドレスタイヤの
「BLIZZAK DM-V3」をセットして
取り付けます!

alt

取り付けるおクルマは納車まで約1年ほど待った
こちらのハリアーハイブリッドです!

alt

取り付けられるのを当店のPITで待っていた
こちらのホイールをようやく装着します!(^^)!

alt

ナットもRAYS製のブラックにしました!

alt

新品タイヤは慣らしが必要ですので
慎重に運転してくださいね!

alt

ご利用ありがとうございます!


alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/01/29 08:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月28日 イイね!

純正バッテリーは55B24Lですが、より性能ランクの高い80B24Lに交換。パナソニックCAOSをチョイスしましたが、ルート限定モデルの「バッテリー路上救援サービス付」です。

純正バッテリーは55B24Lですが、より性能ランクの高い80B24Lに交換。パナソニックCAOSをチョイスしましたが、ルート限定モデルの「バッテリー路上救援サービス付」です。こう寒さが続くと
確かにバッテリーが気になる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーのバッテリー交換を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

あまり乗らないと
バッテリーは弱ってきますが
交換は純正バッテリーから
より高性能なパナソニックCAOSに
交換しました。

エンジンルームの
ドレスアップにもいいですよ!?
それでは〜



「スタイルコクピットズーム」より、
「予防整備で、
 ジムニーのバッテリー交換」

急な寒波に耐えられそうにない、
こんにちは、スタッフの平山です!

さて今回は『スズキ ジムニー』の
バッテリー交換をご紹介します。

納車されてから
あまり走行距離が伸びていないので、
バッテリーが心配。
そこで予防整備として交換します。

ご用意したのは、
『Panasonic Caos 80B24L』です。
高性能でお馴染みの“ブルーバッテリー”ですが、
ルート限定モデルの
『バッテリー路上救援サービス付』!!
急なバッテリーあがりの際、
フリーダイヤルに連絡すると
レスキュー隊によるジャンピングサービスを
実施してくれるというサービスです。

alt

純正のバッテリーは55B24Lです。

alt

交換するCaosは80B24Lですので、
サイズは同じでも容量は大きくなります。
ライトの明るさやオーディオの音質にも
影響ありそうですね。

alt

すでにインタークーラーのパイピングや
エアクリなどがレッドに変わっていますが、
ブルーのバッテリーで
エンジンルームがさらに華やかになりました。

alt

まだまだ寒くなる時期なので、
エンジンのかかりが悪くなったり、
ヘッドライトが暗い気がする方は要注意です!!
バッテリーの診断も無料で行っているので、
ぜひご来店をお待ちしております!!

alt

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。
WEBメール相談はこちらから♪

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2023/01/28 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「軽さ、剛性、強度を高いレベルでバランスさせたことはもちろん、POTENZAホイールの証である繊細なデザインワークも大きな魅力。パールブラックの“POTENZA SW010”を装着しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48569344/
何シテル?   07/28 21:06
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation