• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年06月12日 イイね!

“キーエミュレーター”にも対応した最新のカーセキュリティシステム“ユピテル Argus D1”を装着。最新プレミアムスポーツも、防御は欠かせません。

“キーエミュレーター”にも対応した最新のカーセキュリティシステム“ユピテル Argus D1”を装着。最新プレミアムスポーツも、防御は欠かせません。クラウンスポーツを
実はまだ路上で見たことがない、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンスポーツの
セキュリティ取り付けについて
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

トヨタ、レクサス用の
カーセキュリティシステム、
“YUPITERU Argus D1”を
取り付けしました。

心配を減らすという意味でも
注目の商品ですね。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「トヨタ クラウンスポーツに
 カーセキュリティシステム、
 ユピテル Argus D1を取り付け」

皆様こんにちは、
コクピット21世田谷のです。

トヨタ クラウンスポーツの
セキュリティ取り付けをご紹介します。

alt

モデリスタのエアロパーツを
装着差なさっていて
とても素敵なエクステリアです。

今回ご用意した商品は
カーセキュリティシステムの
“YUPITERU Argus D1”です。

alt

ニュースでも
よく取り上げられる車両盗難。
特に新車は狙われやすいため、
購入後すぐ対策したほうがいいですね。

CANインベーダー、リレーアタックなどに加えて
通称「ゲームボーイ」と呼ばれている
ツールも出てきているとか。

そんな盗難手口から愛車を守るのが
“Argus D1”です。
異常を検知するとリモコンに
通知がくるようになっています。

alt

外からでもわかるように
警戒用のランプも設置しております。

alt

alt

作業はおおよそ
半日いただいております。
気になった方は是非一度ご連絡ください。

オーナー様、本日はご来店いただき
ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/12 10:11:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年06月12日 イイね!

ノーマルと明らかに違うこの太さが、乗り心地を劇的に改善!12段の減衰力調整付き“エナペタル E-12ダンパー”装着で、ブレーキング時の前のめりやレーンチェンジ時にワンテンポ遅れる動きも変わりました。

ノーマルと明らかに違うこの太さが、乗り心地を劇的に改善!12段の減衰力調整付き“エナペタル E-12ダンパー”装着で、ブレーキング時の前のめりやレーンチェンジ時にワンテンポ遅れる動きも変わりました。ジムニー/ジムニーシエラには
RECAROもおすすめだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの
ショックアブソーバー交換を
コクピット55の
レポートでご紹介します。

リフトアップはしなけれど
ショックアブソーバーは交換したい、
という方は少なくないようですね。

各社からいろいろな製品が出ていますが、
こちらのジムニーシエラには
“エナペタル E-12ダンパー”を装着。

よりファットなタイヤを
履いた際には、
このあたりのカスタムも
大事なようです。
それでは〜


「コクピット55」より、
「この太さがフワフワする乗り心地を
 劇的に改善してくれるんです!
 スズキ ジムニーシエラ(JB74W)に
 “エナペタル E-12ダンパー”の取り付け」

皆様こんにちは
四国の高知にある
ジムニー&シエラのカスタム専門店!
さらに!
エナペタルダンパーの正規取扱店!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
少し前に
「RAYS TEAM DAYTONA M9+」と

alt

「ブリヂストン DUELER A/T001」を
なんと“5本セット”でご購入頂いた

alt

ジムニーシエラ(JB74W)の常連さん。
(その時の記事はこちらをクリック!)

alt

そんなタイヤホイールの取り付け時には、
以前のお車に装着していた
レカロシートも移設してたんですが、

alt

剛性のあるタイヤと
ホールド性の良いシートを取り付けたことで
新型ジムニー&シエラユーザーから不満が多い
フワフワする乗り心地が
さらに気になったらしく(+_+)
今回はサスペンションのカナメ
ダンパーを交換する事になりました!(^-^)

ただ、そんな内容を聞いて
「せっかくのシエラなのにリフトアップしないの?」
と思った方いませんか?

実はジムニー&シエラユーザーの中には
「車高は変えずに
 フワフワする乗り心地だけを改善したい!」
という方も多く、
今回のオーナーの希望が
まさにその内容だったので、
今までに取り付けした
数多くの経験を活かし、
自信を持って
オススメしたダンパーがこちら!

“エナペタル E-12ダンパー”です。

alt

ちなみに
このダンパーは、
12段の減衰力調整が可能なうえに
1段1段の変化量が
“かなり”大きいので、
オーナーの好みや
各メーカーのタイヤ剛性に合わせた
乗り味の調整が可能なんですよ!(^-^)
(タイヤの種類で驚くほど乗り味が変わるんです)

■フロント減衰力調整部

alt

■リア減衰力調整部

alt

参考までに
外した純正ダンパーと
エナペタルダンパーの太さを比べてみると
その差は歴然!(・_・;)
(上:エナペタルE-12 下:純正ダンパー)

alt

この“内部容量の差”が
しっかりとした乗り心地としなやかさを
高いレベルで両立させてくれるんですよ!(^-^)

alt

そんな長ったらしいウンチクを語っている間にも
交換作業は順調に進みまして・・・(;一_一)
今回もあっという間に完了!(^-^)

■フロント

alt

■リア

alt

最後に
オーナーの運転に同乗して
近隣を試乗してみましたが、
お店を出るなり言われたのが
「うわ!乗り心地とハンドリングが
 乗用車みたい!?(・_・;)」
という
驚きを隠せないコメント!

そこから減衰力を少し変えたりしながら
エナペタルダンパーの良さを
満喫してもらいましたが、
以前から気になっていた
ブレーキング時の前のめりや
レーンチェンジ時のワンテンポ遅れる動きが
劇的に改善されていたみたいで
大満足の様子でしたよ!(^-^)

オーナー、
今回もお買い上げ頂き
本当にありがとうございました。
少し走ると
もっとしなやかな動きになりますので
減衰力を再調整したくなった時は
気軽に相談して下さいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願い致します。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
コクピット55
ジムニー・シエラカスタム事例


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/12 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2024年06月11日 イイね!

インパクト大のエアロパーツで精悍に変身。リアウイングを“GReddyリアウィングスポイラー”に、ボンネットを“kansaiサービス FRPエンジンフード”に交換しました!!

インパクト大のエアロパーツで精悍に変身。リアウイングを“GReddyリアウィングスポイラー”に、ボンネットを“kansaiサービス FRPエンジンフード”に交換しました!!機能パーツだけれど
見た目の迫力は大事だと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スイフトスポーツの
エアロ取り付けを
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

リアウイングとボンネットを交換。
“GReddyリアウィングスポイラー“と
”kansaiサービス FRPエンジンフード”の
2点をお取り付けしました。

どちらもインパクトあるデザインで
エクステリアの印象がかなり変わりますね。
それでは〜



「スタイルコクピット新潟青山」より、
「スイフトスポーツ(ZC33S型)、
 ボンネット、リアウイング交換」

みなさん
こんにちはこんばんは
スタイルコクピット新潟青山店の樋口です。
本日はスイフトスポーツの
ボンネット、リアウイング交換をご紹介します。

alt

“GReddyリアウィングスポイラー“

alt

ボリュームがあって迫力がありますね!

alt

そして“kansaiサービス FRPエンジンフード”

alt

左右にダクトがあるので
放熱性能が純正と比べて格段にアップ!

alt

完成後の全景を
撮り忘れてしまいました。
スミマセン・・・
とてもカッコよく仕上がりました。

さて、コクピットカスタマイズフェアの
ホイールフェアとして
土曜、日曜とwedsさんとWORKさんに
来ていただき、多くのお客様に
ご来店いただきました。
誠にありがとうございます。

alt

また来週は‼︎
6月15日(土)・16日(日)には、
RECARO営業担当の
“山口さん”が来てくれます!

レカロシートについて
気になることがある方は、
是非上記日程時にご来店ください。

お待たせしました!
遂にSR-S入荷です!

alt

alt

また、フルバケットシートの
“RS-G”もお借りして展示いたしました。

期間中フルバケットシートから
セミバケットシートまで揃っておりますので、
この期間中に是非とも
見て、座って、違いをご体感ください。

alt

お車のカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、バッテリー、
レカロシート、ブリッドシート、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
ぜひスタイルコクピット新潟青山へ!

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/11 20:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年06月11日 イイね!

クロスオーバーSUVとはいえ、このクーペフォルムはローダウンしたくなりますよね。“RS-R Ti2000 DOWN”で前後とも25mmほど落として、よりスタイリッシュに仕上げました!!

クロスオーバーSUVとはいえ、このクーペフォルムはローダウンしたくなりますよね。“RS-R Ti2000 DOWN”で前後とも25mmほど落として、よりスタイリッシュに仕上げました!!
21インチホイールが
ちょうどよく思える、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンクロスオーバーの
足回り作業を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

RS-R Ti2000 DOWNで
ちょい下げしましたが、
よりスポーティで
スタイリッシュな仕上がりですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「クラウンクロスオーバー AZSH35に、
 RS-R Ti2000 DOWN 取り付け」

クラウンクロスオーバーの
足回り作業をご紹介します。
当店初のクラウンクロスオーバーです。

alt

今回は、ダウンスプリングの
“RS-R Ti2000 DOWN”を取り付けます。

alt

純正ショックを使って
程よくローダウンが出来るのがRS-R Ti2000。

alt

クラウンクロスオーバーは、
アッパーマウントのナットが見えているので
作業しやすいですね。

alt

フロント取り付け完了。

alt

リヤも取り付け完了です。

alt

大事な1G締め付けを行い、

alt

試乗後には
アライメント調整も行います。

alt

そしてビフォー&アフター。
こちらはノーマル車高です。

alt

こちらはローダウン後になりますが、
前後とも約25㎜ダウンとなります。

alt

ご利用ありがとうございました!

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/11 18:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年06月11日 イイね!

“暑すぎ”“寒すぎ”を解消する“UIビークル リヤクーラー&リヤヒーターコントローラーVer.2”を取り付け。ココにあるととても重宝する“集中ドアロックスイッチ”もオマケで追加しました。

“暑すぎ”“寒すぎ”を解消する“UIビークル リヤクーラー&リヤヒーターコントローラーVer.2”を取り付け。ココにあるととても重宝する“集中ドアロックスイッチ”もオマケで追加しました。昔のクルマのクーラーって
みんなこんな感じだったなあと
思い出した、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースの作業を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

微妙な温度調整がしづらい
ハイエースのエアコンを
ぐっと操作しやすくする
“UIビークル リヤクーラー&
リヤヒーターコントローラーVer.2”
を取り付けました。
集中ドアロック追加も
かゆいところに手が届く感じですね。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「GDH206V トヨタ ハイエースに
 UIビークル リヤクーラー&
 リヤヒーターコントローラーVer.2を取り付け」

いつもご利用ありがとうございます。
ハイエースを買われたお客様に
いろいろオーダーいただき
いろいろカスタムさせていただいていますが
だいたい最後に
「ほかにオススメのアイテムありますか?」
と聞かれ定番化している製品です。

あまりご紹介してなかった気がしたので
備忘録的に。

後席用エアコンスイッチが付いている
ハイエースですがその実、

alt

風量3段階調整のクーラーと

alt

風量3段階調整のヒーター。

alt

後席のファミリーから
「暑過ぎ」「寒過ぎ」とクレームが多いようです。

そこで、
“UIビークル リヤクーラー&
リヤヒーターコントローラーVer.2”

alt

さきの風量3段階クーラー&
ヒータースイッチをバイパスして
設定温度に調節してくれる、
まさに『空調システム』です。
後席がとても快適になります。

alt

そしてこちらもハイエーサーの皆さま「あるある」
集中ドアロックスイッチをオマケで追加。
車中泊にはとても重宝しますよ。

alt

ハイエース専門店ではないのですが
ハイエースのことなら

・タイヤ・ホイールのマッチング
・ローダウンorリフトアップ
・足廻り、乗り味のセッティング、構造変更
・オーディオ&ビジュアルなどの電装品
・シートやベッドキット
・ヒッチメンバー&950登録
・エアロパーツや防錆、フィルム、網戸
・細かいパーツや快適装備
・セキュリティe.t.c

なんでもお気軽にご相談ください。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/11 15:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ヤレが感じられる足回りを新品純正パーツを用意してリフレッシュ。ショックアブソーバーのほかアッパーマウントやダストブーツ、バンプラバーも交換したら、フロント約10mm、リヤ約5mm車高が上がりました。 http://cvw.jp/b/2160915/48769443/
何シテル?   11/16 19:21
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation