• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

ノーマルの乗り味がどうもいまひとつ。同乗者がクルマ酔いしてしまうのでショックアブソーバーを交換することにしました。評判のいい“MONROE SAMURAI(モンロー サムライ)”を装着!!

ノーマルの乗り味がどうもいまひとつ。同乗者がクルマ酔いしてしまうのでショックアブソーバーを交換することにしました。評判のいい“MONROE SAMURAI(モンロー サムライ)”を装着!!ちまたの評判は
けっこう参考にする、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースの
ショックアブソーバー交換を
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

モンロー サムライを装着して
乗り心地を改善
それでは〜



「コクピット福島」より、
「GDH206V トヨタ ハイエースの、
 ショックアブソーバーを交換。
 “MONROE SAMURAI”を装着」

いつもご利用ありがとうございます。
さて、今回はショックアブソーバー交換です。

ノーマルの足回りだと
前は「フワフワ」後ろは「ゴツゴツ」と
けっして評判の良くないハイエースの乗り味。

ご依頼いただいたオーナー様は
行きつけのガススタ店員さんに相談していたところ
ちょうどハイエーサーの別なお客様が来店したらしく
「あのお客様詳しいから聞いてみよう」からの
「コクピット福島の東谷さんにやってもらった」
というわけでご紹介いただきました。

そのご紹介してくれたお客様も紹介の紹介なので
ガススタ店員さんの紹介の紹介の紹介のお客様?

なんかよくわからなくなってますがw
同乗の奥さまがクルマ酔いをしてしまうので
なんとかしたいと
愛情たっぷりのご相談をいただきました。

使用状況から車高を下げたりは
したくないとのことでしたので
乗り味改善の入門編、
ショックアブソーバーを交換します。

“MONROE SAMURAI
(モンロー サムライ)”←Click!

alt

メーカーHPのレビューを見てみると
「一言、気持ちイイ!」とか
「まるで絨毯の上を走っているよう」とか
絨毯の上をハイエースで走ったことあるんかい?
というボクの感想は置いといてw

とにかく高評価がずらり。
当店でも実際に試していただいた
ハイエーサーの方から
お子様のクルマ酔いが解消されたという
ご感想をいただいています。

■Front

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

■Rear

alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

ショック単品交換なので作業はサクッと終了。
しばらく乗ってみていただいて
ご感想を待ちたいと思います。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ!!

alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/26 18:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年06月26日 イイね!

サイレンサーがぐっとコンパクトになって、カーボン巻きのテールが精悍な“REMUS マフラー”を取り付け!! いっしょにブレーキパッドも“DIXCEL Mタイプ”に交換しました。

サイレンサーがぐっとコンパクトになって、カーボン巻きのテールが精悍な“REMUS マフラー”を取り付け!! いっしょにブレーキパッドも“DIXCEL Mタイプ”に交換しました。走って楽しいホットハッチが
かなり気になっている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW M135iの
マフラー&ブレーキパッド交換を
コクピット旭川の
レポートでご紹介します。

マフラーは欧州車ではお馴染みの
“REMUS”をチョイス。
カーボンテールが精悍です。

ブレーキパッドは
こちらも定番となる
“DIXCEL M type”を装着。
ダストが少ないことだけでなく
ブレーキタッチも
お好みだったようですね。
それでは〜


「コクピット旭川」より、
「BMW M135i F40 xDriveに
 REMUS マフラーを取り付け」

本日はマフラー交換をご紹介します。
ご用意したのはREMUS(レムス)の製品です。

alt

レムスのマフラーはテールが選べるので
“カーボンテールインナーチタン”を
チョイスしました。

alt

取り付けるおクルマは
BMW M135i F40 xDrive。
M Performanceですね。

alt

ノーマルマフラーは
サイレンサーが大きいのですが
テールパイプはノーマルでも
太めで迫力がありますね。

alt

まずはノーマルマフラーを外します。

alt

輸入車あるあるですが、
このマスキングしたところに
取り付け加工のポイントがあります。

alt

迷わずカット。

alt

フロントパイプはカットした
ノーマルパイプを使用して
レムスのマフラーと接続して
取り付けます。

取り付け後がコチラ。
皆さんがよく知っているマフラー交換は
フランジ部分から交換するタイプだと思いますが
輸入車ではカット加工が必要な事が多いです。
もちろん国産車でもでも
カット加工が必要な車両はありますよ。

alt

ユーザー様は迷っていらっしゃいましたが
やはり“カーボンテールインナーチタン”を
選択したのは正解でしたね。

alt

今回はブレーキパッドの交換も
ご依頼いただきました
“DIXCEL Mタイプ”です。

ノーマルパッドのフィーリングが
気になって交換します。

ペダルタッチがお好みで
ダストの少ない
ディクセル Mタイプをチョイス。

alt

ブレーキは安心して踏みたいですよね。
ご利用ありがとうございます。

輸入車のタイヤのご相談も
お待ちしております。


alt

この記事紹介は
コクピット旭川のホームページ内のブログ、
「コクピット旭川の日常」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット旭川へお願いします。

それとコクピット旭川のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット旭川のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/26 16:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2024年06月26日 イイね!

特注カラーのキャリパーがステキなアクセントになりました。カーヴィングスリットローターを組み合わせた“ENDLESS M4&S2キャリパーキット”でブレーキをシステムアップ。G025との相性もいい感じ!

特注カラーのキャリパーがステキなアクセントになりました。カーヴィングスリットローターを組み合わせた“ENDLESS M4&S2キャリパーキット”でブレーキをシステムアップ。G025との相性もいい感じ!梅雨入りしたら
雨が降らなくなって
なんだか拍子抜けしている、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スバル BRZ ZD8の
ブレーキ関連作業を
スタイルコクピット新潟青山の
レポートでご紹介します。

キャリパー&ローターを
交換しましたが、
エンドレスのラインナップの中から
M4&S2キャリパーキットを
お選びいただいたようですね。

キャリパーは特注色をオーダー。
たぶん、ゴールドだと思いますが、
もしかしてオレンジ!?
いずれにしても
ホイールナットと色味を合わせて、
素敵な仕上がり。
POTENZA S007Aと
VOLK RACING G025を組み合わせた
タイヤ・ホイールも相まって
見た目もパフォーマンスも
ぐんとアップデートですね。
それでは〜


「スタイルコクピット新潟青山」より、
「スバル BRZ ZD8に、
 ENDLESS ブレーキキャリパーキット装着」

こんにちは、または今晩は。
スタイルコクピット新潟青山の倉又です。
当店のHPをご覧頂き
ありがとうございます。

今回のご紹介は、
Mさんのスバル BRZ ZD8です。
ENDLESSの
ブレーキキャリパー&ローターを
お取り付けしました。

いきなりアフター画像ですが^^;
モチロン認証店での作業です。

alt

キャリパーはカラーオーダーで製作。
こちらはフロント。

alt

そしてリヤ。

alt

やはり迫力ありますね。
ボルクレーシングG025との
組み合わせも素敵ですね。

alt

Mさん、お待たせしました、
お買い上げありがとうございます。

おクルマのカスタマイズ、
タイヤ&ホイール、カー用品、
足回り、ドライブレコーダー、バッテリー、
レカロシート、ブリッドシート、
セキュリティーシステム
点検、車検、各種オイル交換などなど、
悩まれていらっしゃる方は
スタイルコクピット新潟青山へ
ぜひご相談下さい。

この記事紹介は
スタイルコクピット新潟青山のホームページ内のブログ、
「新潟青山日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピット新潟青山へお願いします。

それとスタイルコクピット新潟青山のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピット新潟青山のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/26 13:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2024年06月26日 イイね!

“オートプロデュースボスECU書き換え”に向け、周到に準備開始。まずは「イベンチュリー カーボンインテークシステム」&「Defi A1ターボ計」&「HKSスーパーファイヤーレーシングプラグを取り付け!

“オートプロデュースボスECU書き換え”に向け、周到に準備開始。まずは「イベンチュリー カーボンインテークシステム」&「Defi A1ターボ計」&「HKSスーパーファイヤーレーシングプラグを取り付け!一歩前を見据えた周到な準備って
大事だなあと思った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GRヤリスのカスタムを
コクピット55の
レポートでご紹介します。

こちらのGRヤリスは、
コクピット55にて
週末に開催される
AUTO PRODUCE BOSSの
コンピューターチューニング
体感フェアにて
書き換えを予定しているおクルマ。

せっかくなのでそれに備えて
魅力的なパーツをお取り付け。
プロフェッショナルの
経験とノウハウが詰まった
ECUチューンの魅力を
しっかりと引き出します。
こちらは前編ですので、
後編もお楽しみに〜
それでは〜


「コクピット55」より、
「“オートプロデュース ボス
 コンピューターチューン”に向けての
 事前準備【前編】
 トヨタ GRヤリス(GXPA16)に
 “イベンチュリー カーボンインテークシステム”
 “Defi A1ターボ計”
 “HKS スーパーファイヤーレーシングプラグ”
 の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知の
なんちゃってチューニングショップ!
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは、
これまでに
オーナーこだわりの
18インチ タイヤ・ホイールや、

alt

“クスコ スポーツS”車高調、

alt

さらに!
“HKSメタルキャタライザー”まで
取り付けさせて頂いた

alt

トヨタ GRヤリス(GXPA16)の常連さん。

alt

実は今回のオーナー
以前から
コンピューターチューンに興味があり、
それを意識しながら
いろんなパーツを取り付けてきたんですが、
当店で2024年6月29日(土)・30日(日)に開催する
「オートプロデュース ボス ECUチューン体感フェア」
の事をお伝えしたところ、

alt

「お店で“即日”書き換えるんだったら
 コンピューターを送らなくても良いんだよね?
 それ、メッチャ理想だから
 すぐに事前予約しといて!(^-^)」
といった感じで、
当店で一番最初に事前予約を頂いたんです!(^-^)

ただ、
その時にオーナーから言われたのが
「コンピューターチューンするんだったら
 他にも付けたいパーツがあるんだけど
 GRヤリスって
 パーツとの相性があるみたいだから
 ボスさんにオススメパーツを聞いといて!」
という内容。

そこで
オートプロデュースボスの
藤岡代表に相談しながら
いろいろ吟味した結果、
今回はコンピュータチューンの事前準備として
こんなパーツをチョイスしました!(^-^)
①高熱価プラグ
②ブースト計
③エアクリーナー
④インタークーラー

そんな選りすぐりのパーツを
順番に取り付けていくんですが、
今回はオーナーから
「それぞれのパーツの効果を知りたいから
 クリーナーとインタークーラーは
 別の日に取り付けて!」
という
ご希望がありましたので
今回は【前編】として
プラグ・エアクリーナー・ブースト計の取り付けを
ご紹介しますね!(^-^)

まずはプラグの方から取り付けスタート!
今回チョイスしたのは
信頼性の高い高熱価プラグ

“HKS スーパーファイヤーレーシング”

alt

こちらはボンネットを開けて

alt

3気筒の点火コイルを外し、

alt

alt

サクッと交換するだけで

alt

あっという間に完了!(^-^)

alt

そしてお次は
オーナーと一緒に悩み悩んだ
エアクリーナーを交換しますが、
最後にチョイスしたのは
GRヤリスオーナーから
絶大なる人気を誇る

alt

“イベンチュリー カーボンインテークシステム”
(グロスカーボン)

alt

とは言っても
イベンチュリーを知らない方も多いので
このクリーナーの良さを
少しご紹介しますと、
エンジンルームの熱で
吸気温度が上がるのを防いでくれる
カーボンカバーも魅力なんですが、
(メッチャカッコ良いんです!)
一般的な傘型のクリーナーが
エンジンの吸い込み口に向かって
広がるのに対し、
イベンチュリーは流速上げながら
効率的に空気を引きこむために
吸い込み口に向かって
細くなっていくという特殊形状なんです!
(リバースマウントと呼ばれる特許技術だそうです)

・赤:イベンチュリーの空気の流れ
・黄:一般的社外クリーナーの空気の流れ

alt

ちなみに取り付けの方は、
フラップが付いた
優れ物の純正クリーナーボックスと
サクションパイプを

alt

惜しみなく
サクッと取り外し、

alt

専用のサクションパイプを取り付けて
クリーナー本体のフィッティングを
微調整したら

alt

美しいうえに
優れた性能を誇る
イベンチュリーカーボンインテークシステムの
取り付けがすべて終了!(^-^)

alt

alt

そして前編の最後を飾るのは、
ECUチューンでブーストアップする時に
出来れば取り付けて欲しいと思っている
ブースト計ですが、
(ちょっとした異常も発見できるので)
今回取り付けるのは
シンプルなデザインで人気の

“Defi(デフィ)ADVANCE A1 ターボ計”

alt

こちらは
GRヤリス専用の
「トラスト プレッシャーアダプター」を使って

alt

センサーをサクッと取り付け、

alt

メーター本体は
オーナーと事前に打ち合わせした
運転中でも見やすいうえに
スピーカーの音色も妨げない
こんな場所にインストール!

alt

さらにコントロールユニットの方も
配線が全く見えないように
小加工して取り付けましたよ!(^-^)

alt

完成後、
近隣を少し試乗させてもらいましたが
中間トルクが太くなって
街乗りでも乗りやすくなってました!(^-^)
ただそれ以上に驚いたのが
GRヤリスって
純正でこんなに
ブースト圧が高いんですね・・・(・_・;)

alt

そんな感じで
プラグ・エアクリーナー・ブースト計の取り付けが
終了しましたが、
後編では
インタークーラーの取り付けを
ご紹介します!
どうぞお楽しみに!(^-^)

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号をクリック!

alt

最後にイベントのお知らせです!

いよいよ今週末に迫った
「コクピット55 サマーイベント!」
詳しい内容は
以下のページをご覧ください↓↓↓↓↓
「2024年6月29日(土)・30日(日)限定!
 クスコ 40ヴェルファイア ハイブリッド体感試乗会
オートプロデュースボス ECU体感フェア開催決定!」

alt

alt

alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/26 10:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2024年06月25日 イイね!

“Defi-LinkMeter ADVANCE BF”を取り付け。油温、油圧、水温の3つをダッシュボード中央に並べて設置。水温、油温・油圧のセンサーアタッチメントはALFiT製を使用しました。

“Defi-LinkMeter ADVANCE BF”を取り付け。油温、油圧、水温の3つをダッシュボード中央に並べて設置。水温、油温・油圧のセンサーアタッチメントはALFiT製を使用しました。正確な油圧計がほしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スズキ エブリイの
追加メーター取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“Defi-LinkMeter ADVANCE BF”を
3連にてセット。
すでにPIVOTのブースト計を
Aピラーに取り付けて
いらっしゃるようですが、
さらに気分が上がりそうですね。
もちろんクルマのコンディションも
きめ細かく把握できます。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「エブリイ DA17Vに追加メーター取り付け。
 Defi-LinkMeter ADVANCE BF、
 油温、油圧、水温計を装着」

Defi-LinkMeter ADVANCE BFの
取り付けをご紹介します。

alt

取り付けるメーターは
油温、油圧、水温の3種類です。

alt

作業するおクルマは、
以前当店にてTEIN車高調を取り付けた
こちらのエブリイです。

alt

早速作業に取り掛かりますが、
最初にフロントバンパーを取り外します。

alt

こちらの奥にあるラジエーターの
アッパーホースを取り外し、

alt

準備しておいた新品のアッパーホースに
ALFiT製水温センサーアタッチメントを取り付け、

alt

アッパーホースを戻して
水温センサー取り出しは終了です。

alt

次に油温、油圧のセンサーアタッチメントを
ALFiT製オイルブロックを使って取り付け、
ボッシュのオイルエレメントに交換して
配線を車内に引き込みます。


alt

⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

alt

車内に引き込んだ配線を、
こちらの“Defi-Link ADVANCE
ControlUnit SE”に差し込み、

alt

グローブボックス下に固定し完成です。

alt

スイッチユニットは使いやすいよう
こちらに固定。

alt

そしてメーターですが、
こちらはメーター取り付け前。

alt

見やすいようにダッシュボードの中央に
並べてみました。

alt

良い感じに付いたと思います。

alt

いつも当店のご利用
ありがとうございます。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/06/25 15:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「軽さ、剛性、強度を高いレベルでバランスさせたことはもちろん、POTENZAホイールの証である繊細なデザインワークも大きな魅力。パールブラックの“POTENZA SW010”を装着しました!! http://cvw.jp/b/2160915/48569344/
何シテル?   07/28 21:06
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation