低ダストタイプのブレーキパッドと言えばこれですね。摩耗が進んできたので、お手入れがタイヘンなデザインのホイールの汚れ対策も兼ねて“DIXCEL Mタイプ”に交換しました。
こびりついたホイールの汚れを







コスパの良さも魅力ですが、快適性と耐久性を高めた新構造と、楽しい走りを追求できる16段減衰力調整採用もうれしいポイント。“TEIN STREET ADVANCE Z”で足回りをリフレッシュしました!!
少し涼めるところまで






車検整備をしたら“フロントスタビライザーリンク”のブーツがパックリ裂けてしまっていて、ボールジョイントが丸見えになっていました。これじゃ車検に通らないので左右とも新品に交換。ほかにもイロイロ新品に。
Lanvec LM1が









理想を追求できるオーダータイプの純正形状ショックアブソーバー“エナペタル E12”で足回りをリフレッシュ。これまで使用していたダウンサス“RS-R Ti2000”を組み込んでスポーティに仕上げました。
エクシーガクロスオーバー7へ





















16インチとは思えない凄みが感じられる逸品!! シャイニングブロンズメタルを選んで“RAYS ボルクレーシング ZE40”を装着。タイヤは“ポテンザ アドレナリン RE004”を組み合わせました。
シャイニングブロンズメタルは





|
このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/02/20 11:53:42 |
![]() |
|
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/23 20:02:03 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ... |
![]() |
トヨタ GR86 モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ... |
![]() |
ホンダ S660 モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ... |
![]() |
日産 ノート ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ... |