• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

“VARTA シルバーダイナミック”、“VARTA シルバーダイナミック AGM”で、お疲れのバッテリーを交換。高性能、ロングライフなバッテリーで快適なカーライフを!!

“VARTA シルバーダイナミック”、“VARTA シルバーダイナミック AGM”で、お疲れのバッテリーを交換。高性能、ロングライフなバッテリーで快適なカーライフを!!だんだん劣化していくので
ヘタリ具合が
いまひとつ判断しにくい
ショックアブソーバーなんかも
交換時期に悩むと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
バッテリー交換について
コクピットモリオカの
レポートでご紹介します。

エアコンフル稼働の
暑〜い夏到来ですが、
人だけじゃなくて、
おクルマ、そしてバッテリーにも
厳しい季節です。

3年以上お使いの方や
バッテリーいつ交換したっけ・・・
という方は、ぜひ点検を。
それでは〜



「コクピットモリオカ」より、
「真夏の“VARTA”バッテリー交換!」

こんにちはコクピットモリオカです。
暑い日が続いていますね。
身体にはもちろん厳しい季節ですが、
エアコンがフル回転するこの時季は、
クルマのバッテリーにとっても
厳しい季節となります。

厳しい暑さで弱ってしまった
バッテリーの交換で、
おクルマが続々と入庫しました。

当店でおススメのバッテリー は
“VARTA”!

欧州車に純正で多く採用されている
信頼のブランドです。

まずは、メルセデス・ベンツCクラスへ。

alt

“VARTA”シルバーダイナミック
AGMバッテリーを装着します。

alt

AGM(吸収ガラスマット)
テクノロジーにより、
大きな放電力・長寿命・
幅広い温度特性などの特徴をもち、
電解液の補充が
不要となっているバッテリーです。

alt

アバルト595へ。

alt

VWポロGT(6R)へ。

alt

そして、BMW320i(F30)へ。

alt

alt

おクルマによって、
搭載位置もそれぞれ。

バッテリーの搭載位置によっては、
交換作業に
お時間を頂戴することもありますので
あらかじめご了承ください。

欧州車におススメとは言いましたが、
国産車用のバッテリーもあります。

alt

充電制御・アイドリングストップ車に対応した
シルバーダイナミックや、
ハイブリッド車に対応したAGMバッテリーも。

スバル ステラへ装着しました。

alt

新品バッテリーの装着で、
より安心・安全ですね。

イマドキの高性能バッテリーは
ギリギリまで頑張って、
予兆を感じさせずに突然死(!)
してしまう事があります。

長年使用している、
または前回の交換から
何年経ったか分からないなら、
バッテリーの点検もおススメです。

今お使いのバッテリーの点検を
“専用バッテリーテスター ”にて
無料で行っています。

alt

どうぞお気軽に無料点検にお越しくださいね。

“VARTA”以外にも
特殊なサイズのバッテリーや、
純正バッテリーも
お取り寄せ可能なものもございます。
(お取り寄せには
 車検証掲載の情報が必要となります)

alt

alt

タイヤ・バッテリー・オイル交換をはじめ、
夏のメンテナンス、お気軽にご相談ください。

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/23 20:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年07月23日 イイね!

黒一色、モノトーンの純正もステキですが、華やかに足もとを飾りたくて“スーパースター レオンハルト アングリフ”にホイールを交換。ブラックメタル/ポリッシュでがらりと印象が変わりました。

黒一色、モノトーンの純正もステキですが、華やかに足もとを飾りたくて“スーパースター レオンハルト アングリフ”にホイールを交換。ブラックメタル/ポリッシュでがらりと印象が変わりました。ボディカラーのマスタードも
インパクトあると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
クラウンスポーツの
ホイール交換を
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

ノーマルスポーティな仕立ても
カッコよくキマってますが
この存在感たっぷりなモデルには
こんなチョイスもステキです。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「クラウンスポーツのホイールを交換。
 レオンハルト アングリフを取り付け」

日記をご覧の皆様、
帯広でスーパースターの
ホイールを買うなら当店・・・
どうも、コクピット白樺
江村で御座いますm(__)m。

本日はクラウンスポーツの
“SUPER STAR
LEONHARDIRITT Angriff
(スーパースター
レオンハルト アングリフ)”
の装着をご紹介します。

実車をまじまじと見るのは初めて。
遠くから見ると
こじんまりとした印象でしたが
実際に乗って入庫してみると
「幅」が・・・(^^;)

普段黄色いナンバーのクルマしか
乗っていないもんで(´∀`*)ウフフ

alt

純正のホイールは意外と
味気ないと言いますか
何と言いますか・・・
華やかさが足りない!?

alt

さぁイメチェンしていきましょう!

今回選んだカラーは
ブラックメタル/ポリッシュ。

お店に展示をしているカラーと同じです。
気になる方は「現物」を
見にいらしてくださいね。

alt

そして装着。
いかがでしょう。

alt

黒一色でややもったりしていた感じが
がらりと変わりましたよね?

リムオーバーディスクを選んでいるので
ステップリムの一段目まで
スポークが被っているのもポイント!

alt

あとはガリ傷に注意でお願いいたします。
次回の冬タイヤご用命を
お待ちしていますねm(__)m
ご利用ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/23 17:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年07月23日 イイね!

走行9万kmでヘタってきた純正の足回りから、“TEIN FLEX-Z”車高調に交換して足回りをリフレッシュ。ブリティッシュパールレッドのProdrive GC-95Nがローフォルムでさらに映えますね。

走行9万kmでヘタってきた純正の足回りから、“TEIN FLEX-Z”車高調に交換して足回りをリフレッシュ。ブリティッシュパールレッドのProdrive GC-95Nがローフォルムでさらに映えますね。Prodrive GC-05Nが
とてもよくお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ86の車高調取り付けを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

純正の足回りを
TEIN FLEX-Zに交換して
足回りをリフレッシュ。

前後とも25mmダウンと、
ほどよいローダウン量ですが
とてもステキな仕上がりです。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「トヨタ86 ZN6に車高調取り付け。
 TEIN FLEX Zをチョイス」

こんにちは、コクピット名取です。
当店では、8/3(土)、4日(日)に
TEINのフェアを開催しますが、
今回はトヨタ86の
TEIN FLEX-Z 車高調のお取り付けを
ご紹介します。

alt

TEIN FLEX-Zは、
当店一番人気の車高調です。

alt

16段伸/縮同時減衰力調整機構と
ADVANCEニードルを採用してるので、
好みのセッティングが
見つけやすい車高調です。

alt

また、86(ZN6)の場合、
調整式スタビリンクが付属しています。

alt

取り付けるのはこちらの86ですが、
早速作業に取り掛かりたいと思います。

alt

フロント取り付け完了です。

alt

リヤも取り付け完了。

alt

リヤは減衰力調整ができるように、
若干内装を加工し取り付けています。

alt

そして大事な1G締め付けを行い、
試乗後に仮アライメントです!

alt

こちらは、約90.000㌔使用した
純正の足回りです。

alt

仮アライメント中です!!
慣らしが終了したら
本アライメント調整を行います!

alt

それではビフォー&アフターを
ご覧ください。
こちらはノーマル車高です。

alt

こちらはローダウン後になりますが、
TEIN推奨車高にて取り付け
前後とも約25㎜ダウンとなります!

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/23 14:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
2024年07月23日 イイね!

ポテンザS007Aと組み合わせて取り付けたら、上品さと凄みが融け合ったような、じつにカッコいい仕上がりになりました。“レイズ ボルクレーシング ZE40”、シャイニングブロンズメタルを装着。

ポテンザS007Aと組み合わせて取り付けたら、上品さと凄みが融け合ったような、じつにカッコいい仕上がりになりました。“レイズ ボルクレーシング ZE40”、シャイニングブロンズメタルを装着。赤いブレンボキャリパーとの
相性もすごくいいと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
先日ホイールだけでご紹介した
ボルクレーシング ZE40、
シャイニングブロンズメタルの
お取り付け後を、
コクピット福島の
ブログからご紹介します。

おクルマはZN6 トヨタ86 KOUKI。
想像していたよりも
シブい仕上がりに、
とってもいいなあと惚れ惚れ。

じつは幅広い車種、
そしてボディカラーに似合いそうですね。
それでは〜


「コクピット福島」より、
「ZN6 トヨタ86
 POTENZA S007A &
 RAYS VOLK RACING ZE40
 シャイニングブロンズメタル(SZ)装着」

いつもご利用ありがとうございます。

さて、先日ご紹介した、
“RAYS VOLK RACING『ZE40』”の新色は
◯Fゴーストの主役機
ZN6“86”にお取り付けしました。

alt


はい、カッコいいし、いい色♡
“RAYS VOLK RACING ZE40
シャイニングブロンズメタル(SZ)”

alt

タイヤはプレミアムスポーツ、
“POTENA S007A”を組み合わせ装着。

alt

The STRONG 新時代の幕を開ける

驚くほどに進化するハイグリップタイヤは
各部をへし曲げんばかりの応力をホイールに伝える。

普遍的で5ラグホイールには
理想的なレイアウトが可能な10スポークが
その応力をも跳ね返す。

Zに込めた思い、この先10年は
このZE40を上回るSTRONGホイールは
生まれないだろう。

これまで培った解析・形状の見直しを
何度も繰り返し見出した、
最適かつ最上、
造りこまれたカタチはまさに機能美。

に、
“シャイニングブロンズメタル”という新色。

めちゃくちゃいい色です♡

alt

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ"!!


alt

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/23 10:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2024年07月22日 イイね!

“SPOON SPORTS プログレッシブスプリング”でローダウンしたエクステリアによく似合います。新世代鍛造1ピース、“RAYS ボルクレーシング NE24”でアグレッシブに仕上げました!!

“SPOON SPORTS プログレッシブスプリング”でローダウンしたエクステリアによく似合います。新世代鍛造1ピース、“RAYS ボルクレーシング NE24”でアグレッシブに仕上げました!!定番の足回りと
インパクト大の
ホイールのチョイスに、
興味津々の、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
FL5 シビックタイプRの
足回り関連作業を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

このクルマのダウンサスは
これ一択っていうくらい
人気のSPOON
プログレッシブスプリングを
お取り付けし、
仕上げはホイール交換。
RAYS VOLK RACING NE24を
セットしました。

スペシャルなタイプRが
さらに特別な存在に。
それでは〜


「コクピットさつま貝塚」より、
「ホンダ シビックタイプR FL5
 SPOON SPORTS
 プログレッシブスプリング、
 RAYS VOLK RACING NE24 取り付け」

シビックタイプR(FL5)のダウンサス取り付けと
ホイール交換をご紹介します。

スポーツカーらしさに溢れたシビックタイプRですが、
ほんの少しだけローダウンし、
よりスポーツ志向の高いホイールへ交換します。

取り付けるのはホンダ車を専門に扱う
SPOON SPORTSのローダウンスプリング、
“SPOON SPORTS プログレッシブスプリング”と、

alt

ジャパニーズスポーツホイールの代名詞とも言える、
鍛造モノブロック“RAYS VOLK RACING NE24”です。
純正タイヤを使用し、ホイールだけ交換します。

alt

まずはホイールの準備から進め、
4本すべてNE24に純正タイヤを組み直したら、
ローダウン作業に進みます。

前モデルのシビックもそうですが、
フロントストラットは差し込み式なので
作業には少々慣れが必要です。

そんなストラットが取り外せたら
スプリングを交換します。
純正スプリングと巻き数は違うものの
全長は同じくらいなんだなぁと思ってると・・・

alt

左右の指定がありました。
気付かずに組んでたら二度手間になるところです。

alt

気をつけるポイントはありますが、
基本的には付属の組み付け図を参照にすれば
失敗は無さそうです。
スプリング交換後は
ストラットを丸ごと車体に戻してフロントは完成。

alt

alt

続いてリヤです。
リヤはフロントより簡単に交換ができます。

まずはスプリングを見比べます。
リヤも巻き方に大きな違いがありますね。

alt

そんなスプリングを取り付けて、
その他注意事項を確認しつつ
細かい部分も組み付け図に従って作業を進めて、
リヤも完成です。

alt

スプリングの仮組が完了したので、
前後の1G締めをしてスプリング作業は終了。

あとはタイヤ・ホイールを取り付けると、
作業完了となります。

ビフォー&アフターをご覧いただくと、
まずはフロントですが、
メーカー公表値とほぼ同じで約20mmダウン。

■純正

alt

■ローダウン&ホイール交換

alt

リヤも同じく約20mmダウンです。

■純正

alt

■ローダウン&ホイール交換

alt

20mmって定規で見ると些細な数値に思えますが、
ローダウン量となると見た目が全然違って見えます。
そして数値通りに過度なローダウンではないので、
サスペンションストロークにも余裕があり、
見栄えも性能もいいとこ取りの仕上がりです。

加えて軽量スポーツホイールのNE24で、
走る・曲がる・止まるの
レスポンスが向上しています。

雰囲気も性能もよりスポーツカーらしく
昇華したシビックTYPE-Rが完成しました。

alt

残すは仕上げのアライメント調整ですが、
慣らし走行後に行う予定です。

ローダウン・VOLK RACINGスポーツホイールは
コクピットさつま貝塚までお気軽にご相談ください。
TEL:072-432-1818


この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2024/07/22 12:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「音にこだわるならホーン交換はおすすめです。“ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト”を取り付けました。いっしょにデジタルインナーミラータイプのドライブレコーダー“コムテック ZDR048”も装着。 http://cvw.jp/b/2160915/48638254/
何シテル?   09/05 20:14
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation