• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年02月12日 イイね!

路面からの入力に的確にレスポンス、滑らかに減衰力を可変させる“SFRD"採用のダンパーがキモ。車高は変わりませんが、こだわりのこもったサスキット“SHOWA TUNING EVOLUTION”を装着。

路面からの入力に的確にレスポンス、滑らかに減衰力を可変させる“SFRD"採用のダンパーがキモ。車高は変わりませんが、こだわりのこもったサスキット“SHOWA TUNING EVOLUTION”を装着。朝からかなり冷え込んでいて
手足が冷たすぎる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ホンダ S660の足回り交換を
コクピット前橋の
レポートでご紹介します。

独自の可変減衰力機構
“SFRD”の採用によって
しなやかな乗り心地を確保しつつ、
サーキット走行にも対応する
スペックに仕上げたサスキット
“SHOWA TUNING EVOLUTION”を
お取り付けしました。

車種にもよりますが、
S660の場合は
車高の変化はないようですね。
このあたりにも
こだわりが感じられます。
それでは〜



「コクピット前橋」より、
「ホンダ S660に
 “SHOWA TUNING EVOLUTION”
 サスペンションキットを装着」

ホンダ S660を
サスペンション交換で
お預かりしました。

alt

装着したのは、
“SHOWA TUNING EVOLUTION”
サスペンションキットです。

alt

alt

今年に入ってから、
ノーマル形状のサスペンションや
ショックアブソーバーの
交換作業が増えています。

■フロント

alt

■リア

alt

“SHOWA TUNING EVOLUTION”は、
しなやかな乗り心地で、
街なかでの走行は心地よい印象でした。

曲がりくねった道でも安定感があって、
しっかり路面の凹凸を
受け止めてくれる印象です。

アライメント調整も行い
納車させていただきました。

alt

いつもご利用いただき
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

その他ご来店いただいた皆様、
ありがとうございました。

この記事紹介は
コクピット前橋のホームページ内の、
「ショップからのお知らせ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット前橋へお願いします。

それとコクピット前橋のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット前橋のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/12 12:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年02月12日 イイね!

最強寒波に負けませんよ。純正ホイールにスタッドレスを入れて、純正タイヤと社外ホイールを合わせたり、純正はそのままにインチダウンでのスタッドレスセットにしたりと、スタッドレスへの履き替えもさまざまです。

最強寒波に負けませんよ。純正ホイールにスタッドレスを入れて、純正タイヤと社外ホイールを合わせたり、純正はそのままにインチダウンでのスタッドレスセットにしたりと、スタッドレスへの履き替えもさまざまです。冬仕様もカッコよく
キメたいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
スタッドレタイヤへの
履き替えについて
コクピット亀岡の
レポートでご紹介します。

またサムなるなんていう
話もありますので
まだまだスタッドレスタイヤは
必要ですね。

ここでご紹介した
40アルファードや
新型クラウンスポーツなどは
ホイール探しにお困りの方も
いらっしゃるかと思いますが、
こんなチョイスもいいですね。
それでは〜


コクピット亀岡」より、
「スタッドレスタイヤの装着あれこれ…」

お世話になっております♫
連日の最強寒波で
久しぶりの雪かきに追われましたが
みなさまはいかがだったでしょうか。

さて本日のご紹介は、
スタッドレスタイヤ装着のあれこれ。

新型車のスタッドレスタイヤ装着を
たくさんお手伝いさせていただいております。

alt

alt

alt

alt

最近は純正での大口径が多いので
スタッドレスタイヤを購入する際には
色々と考えを巡らさないと
余計な出費になりますよね。

純正ホイールにスタッドレスを入れて
純正タイヤと社外ホイールを合わせたり
純正はそのままにインチダウンでの
スタッドレスセットにしたりと
いろいろなご提案ができますので
お気軽にご相談くださいませ。

この記事紹介は
コクピット亀岡のホームページ内のブログ、
「KAMEOKA DIARY」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット亀岡へお願いします。

それとコクピット亀岡のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット亀岡のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/12 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年02月11日 イイね!

気になってディーラーに足を運んだらひと目惚れで購入。とはいえホイールハウスのスキマがイマイチなのでローダウンはマストです。“H&R ダウンスプリング”で、いい感じに仕上げました。

気になってディーラーに足を運んだらひと目惚れで購入。とはいえホイールハウスのスキマがイマイチなのでローダウンはマストです。“H&R ダウンスプリング”で、いい感じに仕上げました。ブラックのボディカラーに
ゴールド系をアクセントに
しているところが
JPSカラーっぽくて
ワクワクしてしまった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ミニ カントリーマンの
足回り作業を
コクピットさつま岸和田の
レポートでご紹介します。

そうですよね、
ひと目惚れってありますよね。
で、もっとカッコよくするために
“H&R ダウンスプリング”で
ほどよくローダウン。
いい感じに仕上がりました。
それでは〜



「コクピットさつま岸和田」より、
「新型BMWミニ カントリーマンを
 ちょこっとローダウン!」

BMW ミニ カントリーマンの
足回り作業をご紹介します。

alt

今までハイエースにお乗りだった
お客様なのですが、
前々から気になっていた
新型のミニ カントリーマンを
ディーラーに見に行ったところ
完全に一目惚れしたそうです。
そういう出会いって大事ですよね!
係長の場合もクルマを乗り換える時は
見に行ってしまうとほぼ即決です。

当初はノーマルで乗るつもりだった
そうなのですが、
やはりタイヤとフェンダーの隙間が
気になって仕方ないとのこと。

まあハイエースでも気持ちええぐらい
ローダウンなさっていましたし・・・

という訳で納車されてから
約2週間で早くもローダウン作業です。
ご用意したのは、
“H&R ダウンスプリング”です。
メーカーから出ているダウンサスは
この商品しかありませんので即決でした。

さてノーマルの状態はこんな感じです。

■フロント

alt

■リア

alt

こちらのお車は提携の整備工場にて
交換作業をいたしました。
そして“H&R ダウンスプリング”
取り付け完了。

■フロント

alt

■リア

alt

H&Rのブルースプリングがええ感じですね。
肝心な車高はというと、
こんなノーマル車高が、

alt

こうなりました!

alt

これで約25ミリダウンとなります。
程よくローダウンしてかなりええ感じです。
お客様も大変満足されていました。
次回はアライメント作業でお待ちしております。

当店は車高調取り付けも
ローダウンサス装着も大得意なので
ローダウンしたくてお悩みなら
国産車・輸入車問わず
一度コクピットさつま岸和田まで
お気軽にお問い合わせください。
TEL:072-443-8631

本日もありがとうございました。

この記事紹介は
コクピットさつま岸和田のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま岸和田へお願いします。

それとコクピットさつま岸和田のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま岸和田のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/11 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年02月11日 イイね!

ジャーク制御で飛躍的に進化した電動減衰力コントローラ“EDFC5”で走りをアップデートしてみたくて、TEIN車高調をチョイス。サーキット走行まで対応する“TEIN MONO RACING”を装着!!

ジャーク制御で飛躍的に進化した電動減衰力コントローラ“EDFC5”で走りをアップデートしてみたくて、TEIN車高調をチョイス。サーキット走行まで対応する“TEIN MONO RACING”を装着!!EDFC5を使いこなせたら
楽しいんだろうなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ GR86 ZN8の
車高調取り付けを
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

全長調整式、単筒式、
キャンバー・キャスター調整式
ピロボールアッパーマウント、
キャンバー調整式ロアブラケットなど
スポーツ走行も視野に入れた
フルスペック車高調
“TEIN MONO RACING”を装着。

さらに“EDFC5”も
組み合わせているので
乗り味自由自在ですね。
それでは〜



「コクピット相模原」より、
「GR86に車高調取り付け。
 TEIN MONO RACINGを
 EDFC5を組み合わせて装着」

GR86にテインの車高調を
取り付けしました。

「EDFC5を使ってみたくて」とご相談を受け、
スポーツ走行にも対応できるよう
“TEIN MONO RACING”を
ご用意させていただきました。

alt

まずは足回りの取り付けから。
写真はフロントです。

alt

EDFC5のコントローラーは
センターコンソールに取り付けました。

alt

そして、
慣らし用のアライメントを施工したら
作業完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/11 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年02月11日 イイね!

6点式ロールケージに囲まれたバケットシートは凄みがありますね。ストリートでも思いのほか快適ですが、その真価をモータースポーツで発揮する“RECARO PRO RACER RMS 2700G”を装着。

6点式ロールケージに囲まれたバケットシートは凄みがありますね。ストリートでも思いのほか快適ですが、その真価をモータースポーツで発揮する“RECARO PRO RACER RMS 2700G”を装着。戦うためのコクピットという
雰囲気にワクワクの、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
GR86のシート交換を
コクピット川越の
レポートでご紹介します。

GR86といっても
GR86/BRZ Cupに出場可能な
カップカーです。
シートはモータースポーツにおける
剛性や強度、サポート性能を磨き上げた
“RECARO PRO RACER RMS 2700G”を
お取り付けしました。
それでは〜



「コクピット川越」より、
「トヨタ GR86 Cup Carに
 レカロ製モータースポーツシェル
 “RECARO PRO RACER RMS 2700G”を装着」

トヨタ GR86 Cup Carの
シート交換作業をご紹介します。

alt

レカロ製のモータースポーツシェルシート
“RECARO PRORACER RMS 2700G”を
専用のサイドアダプターセットと
車種別専用のベースフレームを用いて
運転席に装着しました。

“RECARO PRO RACER RMS 2700G”

alt

alt

alt

alt

alt

“PRO RACER RMS
SIDE ADAPTER SET”

alt


“BASE FRAME”

alt

alt

サイドアダプターセットと
ベースフレーム(シートレール)を
組み合わせてシートに取り付けます。

alt

こちらが純正シート。
カップカーですので
6点式+サイドバーのロールケージが
装備されています。

alt

純正シートを取り外し、

alt

“PRO RACER RMS“と比べてみたら、

alt

取り付け完了。

alt

ご利用ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット川越のホームページ内のブログ、
「作業日誌」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット川越へお願いします。

それとコクピット川越のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット川越のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/11 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ハンドルのふらつきを抑えて“疲れにくい”だけでなく、優れたウェット性能とライフ性能向上も実現した“Playz PX-RVⅡ”へ交換。これまでと同じタイヤをおかわりしました!! http://cvw.jp/b/2160915/48659288/
何シテル?   09/16 21:22
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation