• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年02月04日 イイね!

いつものアプリをサクッと使えるフローティング9インチディスプレイオーディオ“カロッツェリア DMH-SF700”をインストール。HDMI&USB接続もOKにして、手頃な価格で迫力の大画面を楽しみます。

いつものアプリをサクッと使えるフローティング9インチディスプレイオーディオ“カロッツェリア DMH-SF700”をインストール。HDMI&USB接続もOKにして、手頃な価格で迫力の大画面を楽しみます。確かに有線接続には
メリットがあるなと思い至った、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ゆとりのキャビンが羨ましい
スズキ スーパーキャリイの
AV関連作業について
コクピット55の
レポートでご紹介します。

オーディオレスから
快適仕様へ変貌させるために
用意したのは
“カロッツェリア DMH-SF700”。
それでは〜



「コクピット55」より、
「軽トラ+9インチディスプレイオーディオ
 =手頃な価格で迫力の大画面を楽しめます!
 スズキ スーパーキャリイ(DA16T)に
 “カロッツェリア DMH-SF700”の取り付け!」

皆様こんにちは
四国高知のタイヤ屋なのに
軽トラカスタム専門店!
とも呼ばれている(;一_一)
コクピット55の朝子です(^-^)

さて本日ご紹介するのは
ほぼ新車の状態で
当店に初めてご来店頂いた
スズキ スーパーキャリイ(DA16T)のお客様。

今回は
ナビゲーションのご相談を頂きましたが
スーパーキャリイに取り付け可能なナビは
7インチもしくは7インチワイド。

でも、カスタムが大好きな人の中には・・・

●可能な限り大画面で見たい!
●出来るだけお手頃価格で購入したい!
●Netflixやアマゾンプライムが見たい!
●ゴチャゴチャした配線はイヤだ!

そう思ってる方がきっといるはず!

でもご安心下さい!
働くクルマのスーパーキャリイでも
この商品なら全て実現可能!(^-^)

今回チョイスしたのは
フローティングタイプの
9インチディスプレイオーディオ

“カロッツェリア DMH-SF700””

alt

そんな感じで商品が決まったら
早速取り付けていきますが、
まずは“The 無音”の
こんなオーディオレス状態から

alt

サクサクっとオーディオパネルを外し、

alt

さらにスピードメーターも外して、

alt

GPSアンテナ・ハンズフリーマイクなど各種配線を
出来るだけシンプルな見た目になるように
分散させながら取り付けていくと、
軽トラとは思えないほどの大画面で
迫力のある映像が楽しめるスーパーキャリイが
ついに完成!(●^o^●)

alt

ちなみに今回は、
オーナーの希望だった
ファイヤースティックを取り付けるために、
HDMI端子を画面下の小物入れに配線しましたので
接続や出し入れも簡単ですし、

alt

シガーソケット部には
スズキ純正のUSB端子を取り付けましたので、
スマホ内の音楽を聞きたくなった時は
Bluetooth以上の高音質で楽しめますよ!(^-^)
(追加で右側のUSB充電端子も取り付けました!)

alt

さらにナビ機能は
ディスプレイオーディオの特徴でもある
Apple CarplayやAndroid Autoとの連携で、
最新の地図アプリが使えますので
まさに“鬼に金棒”ですぞ!(^-^)

そんな今回取り付けた
ディスプレイオーディオですが
先ほどご紹介した特徴に加えて
一般的なナビより手頃なお値段という
大きなメリットもあるんですが、
例えばスマホを家に忘れると
ラジオしか使えなかったり、
説明書にスマホ側の操作手順が掲載されてなかったりと
(著作権の関係だそうです)
少しデメリットな面もありますので
従来のナビにするか?
ディスプレイオーディオにするか?
で悩んだ時は
当店まで気軽に相談してくださいね!(^-^)

alt

オーナー、
今回はいろいろと気を使ってもらって
本当に有難うございました。
たぶん今頃は
私以上に詳しくなってると思いますが・・・(;一_一)
操作等で不明な点がありましたら
気軽に連絡してくださいね!(^-^)
今後とも末長くよろしくお願いいたします。

高知県南国市田村乙2086-5
コクピット55
TEL 088-863-5504
ご予約・お問い合わせは
上の電話番号へ!

alt

【関連記事】
“コクピット55
軽トラカスタム事例”


alt

この記事紹介は
コクピット55のホームページ内のブログ、
「店長アサコのブログ」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット55へお願いします。

それとコクピット55のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット55のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/04 10:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ・ナビ | イベント・キャンペーン
2025年02月04日 イイね!

気持ちよく走るにはシートが重要です。優れたホールド性能を実現して、クルマを操る楽しさを感じることのできる着座性能を追求した“RECARO SR-S”を装着しました。

気持ちよく走るにはシートが重要です。優れたホールド性能を実現して、クルマを操る楽しさを感じることのできる着座性能を追求した“RECARO SR-S”を装着しました。見た目も激変ですが、
座り心地も
一変するのだろうなと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヤリスの
シート交換について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

以前、TEIN EnduraPro PLUSと
スプリングはHIGH.TECHを
チョイスしてローダウンされた
ヤリスですが、
今回は乗り味も左右する
シートを交換することに。

しっかりしたホールド性が魅力の
“RECARO SR-S”を
お取り付けしました。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「トヨタ ヤリス、
 RECARO SR-Sを装着」

皆様こんにちは、
コクピット21世田谷です。

本日はトヨタ ヤリスがご来店。
以前、足回りの交換をしていただいた
おクルマですが、
今回は純正シートが気になるとのことで
RECAROシートに交換することになりました。

alt

ご用意した商品は
“RECARO SR-S BK100”
カムイ Black ×
ブリリアントメッシュ Blue
です!

alt

新モデルのレカロシート。
色はボディカラーと合わせて
ブルー×ブラックを選択しました。

それでは作業を進めます。
まずはこちらが純正シート。

alt

取り付けは純正のシートを取り外して
シートベルトの配線や
サイドエアバッグの
キャンセラーの配線を行います。

alt

クルマのボディにシートや
レールを当てないよう
慎重に車内にシートを入れていきます。

シート固定用のボルトを仮締めしたら
スライドレールや干渉の確認をして微調整。
取り付け完了です。

alt


シートを換えると
室内の雰囲気が変わりますね。
RECAROのロゴがとてもかっこいいです!

alt

最後はお客様に試座してもらい、
高さの調節やスライドの確認をします。

問題なければ本締めをして作業完了です。
オーナー様、本日は誠に
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/04 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年02月03日 イイね!

1本のパンクから、ほかのタイヤもひびだらけなのが発覚し、タイヤを交換。新発売のミニバン・コンパクトSUV用プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着しました!!

1本のパンクから、ほかのタイヤもひびだらけなのが発覚し、タイヤを交換。新発売のミニバン・コンパクトSUV用プレミアムコンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着しました!!操縦安定性の向上にも
期待が高まる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
メルセデス・ベンツ GLAの
タイヤ交換について
コクピット21大阪の
レポートでご紹介します。

話題の新商品、
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を
お取り付けしました。

“TYPE RV”は、
ミニバンのほか、
コンパクトSUVにもフィットする
サイズをラインナップ。
REGNOなので静粛性と乗心地に
優れた快適なタイヤですが、
RV車両特有のふらつきや
タイヤの偏摩耗を抑えてくれるのも
大きなポイントです。
それでは〜



「コクピット21大阪」より、
「メルセデス・ベンツ GLAのタイヤを交換。
 2月1日新発売の
 “REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着」

メルセデス・ベンツGLA X156の
タイヤ交換をご紹介します。

alt

こちらのGLAは1本パンクでの
ご来店でしたが、
その他のタイヤも確認すると
ひびが多数見受けられ交換時期でした。

そこでオーナー様とご相談したところ
4本交換させていただく事になりました。

ご用意したのは、
2/1発売品で当店では初の交換となる、
BRIDGESTONE
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”です。

ミニバン&コンパクトSUV用タイヤで
GLAにもぴったりですね。

alt

タイヤ・ホイールを外すと
ハブの部分を中心に
錆が結構出ていました。

alt

そのためハブ防錆も承りました。
綺麗に磨き上げ、ブラック塗装を行い、
最後に防錆剤を塗り込み完成です。

alt

タイヤ・ホイールの取り付けを行い、
ホイールを拭き上げ、
タイヤワックスを塗布し
作業完了となります!

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

【新登場】REGNO GR-XⅢ TYPE RV
(レグノ ジーアール・クロススリー
 タイプ アールブイ)
詳しくはこちらから!

この記事紹介は
コクピット21大阪のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21大阪へお願いします。

それとコクピット21大阪のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21大阪のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/03 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年02月03日 イイね!

ほどよいローダウンフォルムと快適な乗り味の両方を手に入れるために車高調を取り付け。好みの乗り味を実現して、動きもなかなかしなやかな“TEIN FLEX Z”で、より楽しいホットハッチに仕上げました!

ほどよいローダウンフォルムと快適な乗り味の両方を手に入れるために車高調を取り付け。好みの乗り味を実現して、動きもなかなかしなやかな“TEIN FLEX Z”で、より楽しいホットハッチに仕上げました!ローダウンすると
さらにカッコいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
アバルト595の
車高調取り付けについて
コクピット相模原の
レポートでご紹介します。

ほどよくローダウンして、
乗り味向上も両立したいという
ご相談を承り、
ご用意したのが“TEIN FLEX Z”。

全長調整式、減衰力調整機構採用で
快適性にもこだわった車高調です。
輸入車のラインナップも
増えていますね。
それでは〜


「コクピット相模原」より、
「アバルト595の乗り味を車高調で改善。
 “TEIN FLEX Z”を取り付け」

アバルト595にテインの車高調を
お取り付けしました。

人気のアバルト595ですが、
足回りに不満あるという話を聞きます。
こちらのお客様も、もう少し乗り味を良くして、
若干のローダウンもしたいとの事でした。

そこであまりり知られていないのですが、
“テイン フレックスZ”をおススメしました。

alt

前後とも減衰力調整もできて、
動きもなかなかしなやかなのです。

■フロント

alt

■リア

alt

慣らし用のアライメント調整をして
作業完了です。

alt

ご利用ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


この記事紹介は
コクピット相模原のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット相模原へお願いします。

それとコクピット相模原のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット相模原のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/03 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年02月03日 イイね!

快適な上にインパクトも強烈。“BRIDE ERGOSTERGHOST グリーンカモフラージュ”をさらにスペシャルにして装着しました。シートヒータースイッチ取り付けもこだわりの仕様です。

快適な上にインパクトも強烈。“BRIDE ERGOSTERGHOST グリーンカモフラージュ”をさらにスペシャルにして装着しました。シートヒータースイッチ取り付けもこだわりの仕様です。カモ柄が
とってもオシャレだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの
シート交換について
コクピット福島の
レポートでご紹介します。

“BRIDE ERGOSTERGHOST
グリーンカモフラージュ”ですが、
さらに周囲の表皮を緑に。
シートヒーター付きをチョイスし、
スイッチもこだわりの取り付けです。
それでは〜



「コクピット福島」より、
「JB74W スズキ ジムニーシエラ、
 “BRIDE ERGOSTERGHOST
  green camouflage”を取り付け」

いつもご利用ありがとうございます。
先日、納車前にいろいろオーダーいただいていた
ジムニーシエラのご紹介です。

シートがちょっと遅れて
(新製品につきオマタセシマシタ)
届きましたのでさっそく装着です。

■before

alt

■after

alt

“BRIDE ERGOSTERGHOST”

コンパクトでエッジが利いた
ショルダーサポートが特徴の
リクライニングシート『BRIDE ERGOSTER』。

もちろんシート性能は文句なしですが
新色「グリーンカモフラージュ」、
この色味は想像を超えてきました!!

alt

いいッ♡

シートヒーター付きなので
いつも通り純正スイッチでの
[ON] [OFF] を活かしつつ

alt

付属のスイッチはダイヤル式だったので
温度調整用として純正風に埋め込みました。

alt

ドレスアップ+快適。
カスタマイズの基本の「き」ですね。

本日もコクピット福島をご利用いただき
ありがとうございます。

すべてのクルマに『ワクワク』を。
オラ、『ワクワク』すっぞ !!

alt

ちなみにそのほかにも・・・

JB64/74のMT車はちょっとシフトが遠いので

alt

シフトノブを交換ついでに
エクステンダーを取り付け。

alt

うん、快適!

この記事紹介は
コクピット福島のホームページ内のブログ、
「☆メモらんだむ★」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット福島へお願いします。

それとコクピット福島のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット福島のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/02/03 13:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「SPOONの2つのパーツを取り付けました。“プログレッシブスプリング”は快適性とスポーツフィールのバランスを高めるため、“リジカラ”はしっかりした乗り味でシャープに、そして快適に走るための定番です。 http://cvw.jp/b/2160915/48666584/
何シテル?   09/20 12:30
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation