• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

“RECARO SR-C”は、スポーツシートとコンフォートシートのいいとこ取り。しっかりしたホールド性と、ロングドライブも楽しめる快適性を併せ持っているから、運転席、助手席ともに交換しました!!

“RECARO SR-C”は、スポーツシートとコンフォートシートのいいとこ取り。しっかりしたホールド性と、ロングドライブも楽しめる快適性を併せ持っているから、運転席、助手席ともに交換しました!!梅雨に入る前に
美味しいものもの目的で
遠くまでドライブしたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ハイエースのキャンパーの
シート交換について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

スポーツ&コンフォートシート、
“RECARO SR-C”を
運転席と助手席に
お揃いで装着しました。

ロングドライブが多いはずの
キャンピングカーですから
快適に移動できるシートへの交換は
とってもおすすめです。
それでは〜



「コクピット白樺」より、
「トヨタ ハイエース、
 “RECARO SR-C”を取り付け」

キャンピング仕様のハイエースの
RECAROシートお取り付けをご紹介します。

alt

遠く室蘭からご来店いただき
ご購入、装着となりました。
ご利用ありがとうございます。

当店は希望のRECAROシートに
実際に座ってお選びいただけるよう、
常時7脚を展示しておりますので
ぜひご利用ください。

さてお取り付けするのは
大人気のSRシリーズ!
“RECARO SR-C RED/BK”を
2脚装ご用意しました。
着座位置が高いおクルマに合わせて
開発されたSR-Cですので、
ハイエースのキャンパーにも
相性が良さそうですね。

alt

純正シートの取り外しを進めます。
新車なのでシートの下はきれいですね。

alt

そしてレカロシート装着完了。

alt

ハイエースの場合は
シートポジションが下がりますので、
より運転姿勢が楽になりますね。

カムイ黒×ブリリアントメッシュ赤のカラーは
角度によっては黒が強調されて見えます。

alt

お客様はまた室蘭へ戻られますが、
帰りの運転は身体への負担が
軽減されることと思います。
また帯広にいらっしゃった際には、
ご感想をお聞かせくださいね。
今回は遠い所からのご来店ありがとうございます。

さて来月6/7~6/8の2日間は
レカロシート&TEINフェアーを開催致します!

alt

alt

レカロシートについては店内在庫品を
特別価格にてご提供いたしますので
ぜひご利用ください。
ご来店をお待ちしております。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/28 15:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | イベント・キャンペーン
2025年05月28日 イイね!

4年使用してタイヤを交換。さらなる上質な乗り味を求めて“POTENZA S007A”を装着しました。ランフラットタイヤからの交換だったので、“スマートリペア”パンク修理キットも用意しました。

4年使用してタイヤを交換。さらなる上質な乗り味を求めて“POTENZA S007A”を装着しました。ランフラットタイヤからの交換だったので、“スマートリペア”パンク修理キットも用意しました。コーナーポールが懐かしい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BMW 3シリーズツーリング F31の
タイヤ交換について
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ドライ、ウェットどちらにおいても
優れたグリップ性能を発揮し、
快適性も確保することで
上質な乗り味が堪能できる、
“POTENZA S007A”を取り付け。

純正装着タイヤが
ランフラットタイヤの場合でも
通常のタイヤへ
交換するることが可能ですが、
万が一の場合に備えて
パンク修理キットを
用意しておく子がおすすめです。
それでは〜



「コクピット21世田谷」より、
「BMW 3シリーズツーリングのタイヤを交換。
 “POTENZA S007A”を取り付け」

皆様こんにちは
コクピット21世田谷です。

本日はBMW 3シリーズツーリング F31の
タイヤ交換作業をご紹介いたします。
ご利用ありがとうございます。

alt

これまで装着していたタイヤは4年使用しており、
交換時期となっていました。

alt

お選びいただいたタイヤは
プレミアムスポーツタイヤ
“POTENZA S007A”。
サイズは225/50R17です。

alt

純正装着タイヤはランフラットタイヤでしたが、
今回はより快適性を重視して
“POTENZA S007A”をお選びいただきました。

ランフラットタイヤではなくなるため、
お客様に了承をいただいた上で交換となります。

ランフラットタイヤからノーマルタイヤへの交換は
パンク時の対応、対策を別途する必要があり、
パンク修理キットもご購入いただきました。

alt

タイヤをホイールから外したら
タイヤと接触する部分(リム)を清掃。
チューブレスバルブも新品に交換します。
準備が整ったらタイヤを組込み
空気を充填しバランス調整へ。
バランス調整が終わりましたら
車両に装着します。

alt

最後にお客様立ち合いのもと、
作業内容と再度締め付け確認をして完了です。

alt

オーナー様、本日は当店をご利用いただき
誠にありがとうございました。
慣らし走行後の“100km点検”でお待ちしております。

さて、2025/6/1より、
ブリヂストンの国内販売用のサマータイヤが
値上がりします。
タイヤ交換のご予定がございましたら
5月中のご購入がおすすめです。
【国内市販用タイヤの値上げについて】

この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/28 11:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2025年05月27日 イイね!

“KYB NEW SR MC”で走りを変える!! 純正を超える上質な乗り心地と、走る喜びを感じられる操縦安定性を、高次元のレベルで両立した純正形状ショックアブソーバーです。

“KYB NEW SR MC”で走りを変える!! 純正を超える上質な乗り心地と、走る喜びを感じられる操縦安定性を、高次元のレベルで両立した純正形状ショックアブソーバーです。鮮やかなブルーにとても惹かれる、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
ジムニーシエラの
ショックアブソーバー交換を
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

“KYB NEW SR MC”を装着しました。
上質な乗り心地と、
走る喜びを感じられる操縦安定性を、
高次元のレベルで両立した
純正形状ショックアブソーバー。

ジムニー/ジムニーシエラ用は
ステアリングダンパーもセットで
とても人気ですね。
それでは〜



「コクピット名取」より、
「ジムニーシエラ JB74Wの
 ショックアブソーバーを交換。
 “KYB NEW SR MC”を取り付け」

スズキ ジムニーシエラの
足回り作業をご紹介します。

alt

操縦性と乗り心地を両立した
純正形状ショックアブソーバー、
“KYB NEW SR MC”を取り付けます。

alt

新開発のHLSバルブを採用し、
車種ごとに最適なチューニングを行った
“KYB NEW SR MC”。

ジムニー/ジムニーシエラでは
操縦安定性に大きく関わる
ステアリングダンパーも
セットに含まれています。

alt

フロントから作業に取り掛かります。

alt

フロント取り付け完了。
錆止め塗装がまだ乾ききっておらず
ショックアブソーバーに付いていますが、
作業終了後に丁寧にふき取っています。

alt

続いてリアの交換作業に移ります。

alt

リアも取り付け完了。

alt

ステアリングダンパーも交換完了です。

alt

試乗後にアライメント調整を実施。

alt

ショックアブソーバーのみの交換なので
車高に変化はありません。

alt

遠方よりご来店いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/27 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年05月26日 イイね!

タイヤが裂けてホイールが曲がるほどの衝撃だったので、ほんとうはアライメント測定・調整もしたいところですが、ひとまずタイヤ・ホイールを交換。“NEWNO & PREO L5”のセットを装着しました。

タイヤが裂けてホイールが曲がるほどの衝撃だったので、ほんとうはアライメント測定・調整もしたいところですが、ひとまずタイヤ・ホイールを交換。“NEWNO & PREO L5”のセットを装着しました。災い転じて・・・ということで
カッコよく仕上がったと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
三菱 eKワゴンの
タイヤ・ホイール交換を
コクピットさつま貝塚の
レポートでご紹介します。

タイヤが劣化していたこともあり、
アクシデントを機に
タイヤ・ホイールを一新。

ブリヂストンのベーシックタイヤ
“NEWNO”に
スタンダードホイールながら
優れた防錆性能を持つ
“PREO L5”を組み合わせました。
それでは〜



「コクピットさつま貝塚」より、
「三菱 eKワゴンのタイヤ・ホイールを交換」

アクシデントによる
タイヤ・ホイールの交換を承りました。

おクルマはeKワゴンですが、
スペアタイヤを装着してのご来店だったので、
「パンクですか?」とお伺いしましたが、
ホイールとタイヤをぶつけてしまったようです。

alt

タイヤはサイドがザックリと裂けていますし、
ホイールはグニャっと曲がっています。
どちらももう使用不可ですね。

alt

そうなるとタイヤとホイールを
新たに準備する必要があるのですが、
他のタイヤも経年劣化による交換時期なので、
ひとまずタイヤは4本とも新品意交換します。

この場合、お値打ち価格の
アルミホイール&タイヤセットに
交換する方法もありますし、
タイヤは4本新品にするとして、
ホイールは曲がったものだけ交換する、
という手もあります。

どっちにするか悩んでいましたが、
「やっぱり早く直したい」ということで、
タイヤもホイールも取り寄せる必要のない
当店在庫品でご対応させていただきました。

タイヤはNEWNO、
ホイールはPREO L5です。

アルミホイールになったことで
純正スチールホイールのように
錆だらけになることはありませんね。

光沢のあるグロスブラックカラーで、
純正のホイールカバー仕様からガラッと
見た目が変化しました。

alt

ホイールが曲がるほどの衝撃を受けているので
アライメント調整もさせていただきたいところですが、
目視点検では各部の曲がり等も無いことから
一旦はアライメント調整は無しでいいとのこと。

タイヤの異常な減り方など
アライメント不良の疑いがあった場合は、
アライメント調整を行っていただければと思います。
ご利用ありがとうございました。

alt

〒597-0051
大阪府貝塚市王子346-1
コクピットさつま貝塚
TEL:072-432-1818

この記事紹介は
コクピットさつま貝塚のホームページ内のブログ、
「STAFF日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットさつま貝塚へお願いします。

それとコクピットさつま貝塚のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットさつま貝塚のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/26 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2025年05月26日 イイね!

よりしっかり止まれる制動力を実現し、コスパも魅力の“DIXCEL(ディクセル) ECタイプ”にてブレーキパッドを交換。鳴きの少なさや耐摩耗性の高さも魅力のパッドです。

よりしっかり止まれる制動力を実現し、コスパも魅力の“DIXCEL(ディクセル) ECタイプ”にてブレーキパッドを交換。鳴きの少なさや耐摩耗性の高さも魅力のパッドです。ブレーキの鳴きは
確かに気になると思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
日産セレナの
ブレーキパッド交換について、
コクピット21世田谷の
レポートでご紹介します。

ブレーキダストの多さに
お悩みの場合は
“DIXCEL Mタイプ”が人気ですが
ストリートで
純正よりプラスアルファの
制動力をお求めなら
“DIXCEL ECタイプ”もおすすめ。
それでは〜


「コクピット21世田谷」より、
「日産 セレナのブレーキパッドを交換。
 “DIXCEL ECタイプ”を装着」

皆様こんにちは、コクピット21世田谷です。
本日は日産 セレナの
ブレーキパッド交換作業をご紹介します。

alt

冬タイヤから夏タイヤへの履き替えの際、
ブレーキ周りを点検。

■フロント

alt

■リア

alt

パッドの残量がかなり少なかったため
交換となりました。

alt

今回は純正ブレーキパッドではなく
“DIXCEL ECタイプ”へ交換。

ノーマルと比較して
ワンランク上の制動力を実現したうえで、
鳴きが少なく、
ディスクローターへの負担も少ない
ストリート向けのブレーキパッドです。

alt

交換は問題なく完了。
どちらも黒いパッドなので
見た目の変化は少ないですが、
リアのキャリパーからは
「DIXCEL」の文字が見えますね。

■フロント

alt

■リア

alt

交換作業を終えたらタイヤを取り付け
ブレーキの動作が正常かを確認。

こちらも問題なくクリアでき、
無事作業終了です。

今回お取り付けしたECタイプは
車検時などのブレーキパッド交換にも
最適な商品です。

オーナー様、本日はご来店いただき
ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。


この記事紹介は
コクピット21世田谷のホームページ内のブログ、
「取り付け事例」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット21世田谷へお願いします。

それとコクピット21世田谷のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット21世田谷のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/26 17:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ローダウンしてカッコよく仕上げたいけれど、家族が快適に移動できることも大命題。ハイドロ・バンプ・ストッパーで、ワンランク上の乗り心地を実現しているのが大きな魅力の“TEIN RX1”を取り付けました。 http://cvw.jp/b/2160915/48632893/
何シテル?   09/02 10:32
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation