• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
カスタマイズの情報発信基地 「COCKPIT PRESS」も要チェック!
  • COCKPIT PRESS
  • カスタマイズカー検索
  • 店舗検索
  • 商品・サービス
  • SALE情報
  • KIZUNA STORIES
足回りの交換時にはぜひアライメントを

cockpitのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

どんなふうに違うのかじっくりと座り比べして選びたいですね。注目のニューモデル“RECARO RSS”を、“PRO RACER RMS”、“RS-G”と並べて展示。とりあえず座ってみてください!

どんなふうに違うのかじっくりと座り比べして選びたいですね。注目のニューモデル“RECARO RSS”を、“PRO RACER RMS”、“RS-G”と並べて展示。とりあえず座ってみてください!PRO RACER RMS、
RS-G、そしてRSSと3種類の
バケットシートを
じっくり座り比べしてみたい、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
このところ露出が増えてきた
レカロの新商品、
“RECARO RSS”について、
コクピット荒井の
レポートでご紹介します。

カムイ×ブリリアントメッシュ、
レギュラーシェルの展示を開始。

PRO RACER RMSとRS-Gと
並んでの展示もうれしい限り。
おっ、RS-GはSuper Starkですね。
それでは〜



「コクピット荒井」より、
「ついに来ましたよ!!
 レカロの新商品“RECARO RSS”
 とりあえず座ってみてください」

いつも“コクピット荒井 スタッフ日記”をご覧いただき
誠にありがとうございます。店長の森浦です。

ついにきましたよ!

先日ご紹介させていただきました。
RECAROの次世代フルバケットシート
“RECARO RSS”です。

alt

レギュラーシェルで、
ファブリック:カムイ×ブリリアントメッシュ
カラー:ブラック×ブラック
という仕様です。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

店内にはたくさんの
RECAROシートを展示していますが、
このように
奥より“RECARO PRO RACER RMS”、
新商品の“RECARO RSS”、
従来品で一部商品が販売継続の“RECARO RS-G”と、
主要なレカロのバケットシートを
試座して比べることができます。

alt

いろいろとご説明したいところではありますが・・・

とりあえず座ってみてからですね。
ぜひ、試してみてください!

この記事紹介は
コクピット荒井のホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット荒井へお願いします。

それとコクピット荒井のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット荒井のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/26 14:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年05月26日 イイね!

子どもがクルマ酔いしなくなりました!プレミアムな2アイテムの投入で乗り心地を改善。減衰力調整付きショック“KYB エクステージ”とミニバン専用タイヤ“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着!!

子どもがクルマ酔いしなくなりました!プレミアムな2アイテムの投入で乗り心地を改善。減衰力調整付きショック“KYB エクステージ”とミニバン専用タイヤ“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を装着!!子どもの頃、
遠足のバスが苦手だった、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
トヨタ ヴォクシーの作業を
スタイルコクピットズームの
レポートでご紹介します。

足回りをリフレッシュしつつ
乗り心地改善。
フワフワ、ゆらゆらが
気になる状態のようですが、
今回はショックアブソーバーと
タイヤの交換により、
走行距離を重ねたミニバンならではの
お悩みを解決。

減衰力調整機構を採用した
KYBのプレミアムショックアブソーバー
“KYB Extage”と、
快適性はもちろんのこと
操縦安定性やハンドリングも
高く評価されている
RV(ミニバン・コンパクトSUV)専用タイヤ
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”を
ご用意しました。
乗り心地改善計画、大成功だったようです。
それでは〜


「スタイルコクピットズーム」より、
「トヨタ ヴォクシーの乗り心地を改善。
 タイヤ&ショックアブソーバーを交換」

80系ヴォクシーの“乗り心地改善計画”を
ご紹介します。

alt

走行距離を重ね、
後部座席に乗られるお子様が
クルマ酔いをするようになったと
ご相談をいただき、
足回りのリフレッシュと
タイヤ交換で対処することになりました。

alt

乗り心地改善が目的なので
タイヤはRV車両(ミニバン・コンパクトSUV)の
特徴に合わせてチョイス。
快適性に定評があり、
ふらつきと偏摩耗の抑制に加え
耐摩耗性を向上した
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”をお選びしました。

一方、足回り作業における要は、
ショックアブソーバーの交換です。
最上級の乗り心地とハンドリングを生み出すべく、
先進の技術と匠の技を注ぎ込んだワンランク上の
プレミアムな商品“KYBエクステージ”を
ご用意しました。

32段階減衰力調整機能(一部車種は14段調整)を搭載し、
走りのステージやクルマの仕様に応じて
好みのセッティングを追求できます。

今回はリフレッシュも兼ねているので
純正のラバーパーツ類も
ごっそりお取り寄せ済みです。

alt

まずは足回りの作業を進め
フロントの足回りを取り外します。

alt

こちらが
KYBエクステージです。

alt

フロントの足回りからスプリングを外して
アッパーマウントやブッシュ類、
ダストブーツなどとともに
KYB エクステージに組み込みます。
上がノーマルの足回り、
下が“KYBエクステージを組み込み済み。

alt

そしてフロントは取り付け完了。
しなやかな乗り味が実現できるように
1G締め直しも行っています。

alt

続いてはリヤのショックアブソーバーを交換。

alt

上がノーマルのショック、
下が“KYBエクステージ。
リヤのショックも付属品を
ごっそりと交換します。

alt

リヤのアッパーのブッシュを新旧で比較。
右が取り外したブッシュですが
かなりつぶれていました。

alt

リヤも1G締め直しを行い取り付けます。

alt

足回りを交換している間に
タイヤの交換も完了。
ブリヂストンの独自技術
“センターフィット”にて
ど真ん中に取り付けます。

alt

こうして今回の作業は終了。
その後オーナー様に感想をおうかがいしたところ、
“REGNO GR-XⅢ TYPE RV”と
“KYB エクステージ”の組み合わせで
クルマ酔いしていたお子さんが
普通に乗れるようになるまで改善されたと
喜んでいらっしゃいました。

タイヤとショックアブソーバー、
どちらも重要な役割を担っていますね。

愛車の乗り心地を改善したいみなさん、
ぜひスタイルコクピットズームまで
ご相談ください。

メールでのお見積り(簡易お見積り)も
実施していますので
下記のリンクから車種・車両型式・
希望商品等をご記入の上ご相談ください。 
WEBメール相談はこちらから♪ 

WEBからの作業予約も受け付け中です♪
WEB作業予約はこちらから♪

お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ♪
tel:078-946-2885

この記事紹介は
スタイルコクピットズームのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもスタイルコクピットズームへお願いします。

それとスタイルコクピットズームのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


スタイルコクピットズームのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/26 10:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2025年05月26日 イイね!

気持ちのいい走りのためにタイヤとシートを交換。運転席を“レカロ エルゴメドD“へ、Made by TAN-EI-SYAの鍛造ホイール、リーガマスターEVOに“ポテンザ アドレナリンRE004”を装着!

気持ちのいい走りのためにタイヤとシートを交換。運転席を“レカロ エルゴメドD“へ、Made by TAN-EI-SYAの鍛造ホイール、リーガマスターEVOに“ポテンザ アドレナリンRE004”を装着!いつの時代もホットハッチは
いいなあと思う
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
コルトラリーアートバージョンRの
シート交換について
コクピット白樺の
レポートでご紹介します。

運転中の疲労軽減と腰痛予防に
重きを置いたエルゴノミクスシート、
“RECARO ERGOMED-D”を装着。

サポート性能も
しっかりしているので
スポーツモデルにもお似合いですね。
それでは〜


「コクピット白樺」より、
「三菱 コルトラリーアートバージョンR、
 タイヤ交換&レカロシート取り付け!」

コルトラリーアートバージョンRの
タイヤ交換とレカロシート取り付けを
ご紹介します。

alt

新車から大事に乗られている
コルトラリーアートバージョンR。

まずタイヤは
“POTENZA Adrenalin RE004”を
ご購入いただき装着いたしました。

ちなみにホイールは
ご愛用なさっている“RegaMaster EVO”、
レアな“リーガマスター”を装着しています。

発売当時は最軽量を謳っていたホイールですが、
こんなふうに作業させていただくと
いまでもその軽さにビックリ!です。

alt

タイヤ交換が終わるとお次はシートを交換。
ご用意したのは、
レカロのComfort & Ergonomics Seat、
“RECARO ERGOMED-D
(レカロ エルゴメドD)”。

トラディショナルなフォルムと
伝統的な着座フィーリングを持つ
コンフォートモデルです。

alt

とくに腰痛の方には
おすすめのモデルですね。
交換作業は順調にと進み、
オーナー様にポジションの確認をして
取り付け完了です。

alt

長年乗られているおクルマですので
純正のシートはヘタっていました。

交換後は運転がより楽しく
そしてラクになるのではないかと思います。

エルゴメドはバックレスト部の
ランバーサポートがエアで調整出来ますので
より快適なポジションがとれると思います。

alt

楽しさの詰まったコンパクトスポーツ、
これからも大事に
乗り続けていただければと思います。
また色々ご相談をお待ちしております。
ご利用ありがとうございました。

明日もレカロシートの取り付け作業が入っています
そして明後日も。
またご紹介いたしますね。
レカロシートの事なら
お気軽にコクピット白樺までご相談ください。

この記事紹介は
コクピット白樺のホームページ内のブログ、
「白樺の日常♬」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット白樺へお願いします。

それとコクピット白樺のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピット白樺のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/26 07:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタマイズ | イベント・キャンペーン
2025年05月25日 イイね!

RECAROシートはやっぱり試座して、そのフィーリングがぴったりか確かめてからオーダーしたいですね。話題の“RECARO RSS”、展示用シートが続々入荷中。

RECAROシートはやっぱり試座して、そのフィーリングがぴったりか確かめてからオーダーしたいですね。話題の“RECARO RSS”、展示用シートが続々入荷中。たぶんブラック×シルバーかと
思いますが
これもいいなあと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
レカロの新商品
“RECARO RSS”について
コクピットモリオカの
ブログからご紹介します。

展示用シートが
お店に入荷したようですが、
ご興味がある方は
ぜひ早めに試座して
フィーリングを確かめてください。
それでは〜


「コクピットモリオカ」より、
「話題の“RECARO RSS”。
 展示分到着いたしました!」

こんにちはコクピットモリオカです。

話題のレカロ新世代フルバケットシート
“RECARO RSS”!
展示分が入荷いたしました。

alt

店頭で是非ご覧くださいませ♪♪

alt

皆様のご来店をお待ちしております。


alt

この記事紹介は
コクピットモリオカのホームページ内のブログ、
「スタッフ日記」からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピットモリオカへお願いします。

それとコクピットモリオカのホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜



コクピットモリオカのホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/25 18:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | RECARO | 日記
2025年05月25日 イイね!

“ビルシュタイン B6”を装着!! スポーティな乗り味も期待して、足回りをリフレッシュするにはバッチリの純正形状ショックアブソーバーです。純正周辺パーツも用意して交換しました。

“ビルシュタイン B6”を装着!! スポーティな乗り味も期待して、足回りをリフレッシュするにはバッチリの純正形状ショックアブソーバーです。純正周辺パーツも用意して交換しました。黄色いショックアブソーバーが
やっぱりお似合いだと思う、
こんにちは、
ブログ担当のピッ太です。

コクピットみんカラブログ、
さて今回は、
BL5 スバル レガシィB4の
足回りリフレッシュを
コクピット名取の
レポートでご紹介します。

長く使用していた
純正ショックアブソーバーを
“ビルシュタイン B6”に交換。

本来のクルマの魅力を
存分に引き出してくれそうですね。
それでは〜


「コクピット名取」より、
「スバル レガシィB4 BL5の
 ショックアブソーバーを交換。
 “BILSTEIN B6”を取り付け」

レガシィB4の
足回り作業をご紹介します。

alt

BILSTEIN(ビルシュタイン)の
純正形状ハイパフォーマンスショック
“BILSTEIN B6”を取り付けました。

alt

“BILSTEIN B6”は
モノチューブ倒立式ショックアブソーバーで、
純正スプリングをそのまま使っても
その性能が味わえます。

alt

リヤショックは若干の車高調整が可能な
Cリングタイプになっています。

alt

いつものように
アッパーマウントやベアリングなど
純正部品も用意して交換しました。

alt

まずはフロントの足回りを取り外し、

alt

純正スプリングを再使用するために外すと、
取り寄せた純正部品とともに
“BILSTEIN B6”に組み込みます。

alt

alt

そしてフロントはこのまま
クルマに取り付け。

alt

続いてリアの交換作業です。
フロントと同様に
“BILSTEIN B6”に純正スプリングと
マウントなどを組み込み準備完了。
Cリングの調整は純正車高同様としました。

alt

そしてリアも取り付け完了です。

alt

Lこちらは約140,000㌔使用した
純正ビルシュタインショック。
たいへんお疲れさまでした。

alt

車高は変わりませんが、
1G締め付けをしっかり行い、

alt

試乗チェックをしたら
仮アライメント調整。

alt

こちらは交換後になりますが、
純正スプリング再使用なので
車高の変化はありません。

alt

遠方よりご来店いただき
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

alt

この記事紹介は
コクピット名取のホームページ内のブログ、
「カスタマイズ別ショーケース」
からのピックアップですので、
そちらもごらんになってくださいね。
ちょこちょこ更新され、ほかにもおもしろいネタが
たくさん掲載されてますよ〜
お問い合わせもコクピット名取へお願いします。

それとコクピット名取のホームページでは
カスタマイズを施した魅力的なデモカーや
オーナーズカーを紹介しています。
メーカーや車種別に検索できますので
ぜひご利用ください。コチラからどうぞ。

こ〜んな作業や商品のお取り付けは
ぜひコクピットにお任せください。
お近くの店舗検索なら、こちらからですよ〜


コクピット名取のホームページはこちらをクリック!
カスタマイズからメンテナンスまで、
役に立つ情報満載のコクピットのホームページ
「COCKPIT PRESS」はこちらをクリック!
Posted at 2025/05/25 11:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「エアサスでローダウンするには、やっぱりコレでしょ。“iiD ロワリングキット”を取り付け、エレガントで洗練されたフォルムに仕上げました!! http://cvw.jp/b/2160915/48633559/
何シテル?   09/02 20:33
こんにちは! コクピットです。どうぞよろしくお願いします。 コクピットは、全国各地に71店舗を展開するプロショップ。みなさんの愛車がさらに輝きを増すようお手伝...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このお年頃のクルマこそLEDヘッドランプがおすすめ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 11:53:42
BRIDGESTONE POTENZA POTENZA S001 245/35R20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/23 20:02:03

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ほどよいカスタマイズを施すことで、オーナーがイメージする理想の姿を追求したZ32。それで ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
モータースポーツを楽しむため、コクピット西部で幅広くトータルにカスタマイズを施したGR8 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モータースポーツでの使用を想定して開発された「RAYS VOLK RACING CE28 ...
日産 ノート 日産 ノート
ブラックのボディカラーにブロンズのボルクレーシングTE37 SAGAが、実に精悍な印象の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation